[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH01295854A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH01295854A
JPH01295854A JP63125656A JP12565688A JPH01295854A JP H01295854 A JPH01295854 A JP H01295854A JP 63125656 A JP63125656 A JP 63125656A JP 12565688 A JP12565688 A JP 12565688A JP H01295854 A JPH01295854 A JP H01295854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
image
section
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63125656A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Okada
岡田 邦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63125656A priority Critical patent/JPH01295854A/ja
Priority to DE3916984A priority patent/DE3916984A1/de
Priority to GB8911881A priority patent/GB2219114B/en
Priority to FR898906811A priority patent/FR2632099B1/fr
Publication of JPH01295854A publication Critical patent/JPH01295854A/ja
Priority to US07/877,374 priority patent/US5163125A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1276Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers adding two or more images, e.g. texturing, shading, form overlay
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0062Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster
    • G06K2215/0065Page or partial page composition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は複数のデータ源より画像情報を入力し、それら
を切替えて印刷させる印刷#装置に関するものである。
[従来の技術] 通常、印刷装置内部を機能的に大きく分けると、各種制
御を行うコントローラ部と実際に印刷処理を行うプリン
タ部の2つがある。
コントローラ部はホストコンピュータよりのデータを受
は取り、これを文字単位やページ単位の画像情報に編集
し、各種プリント制御信号とともに画像信号としてプリ
ンタ部に出力する処理を行う。
プリンタ部には給紙機構や像形成機構を有し、コントロ
ーラ部よりの制御信号や画像信号に基づいて印刷動作を
行う。
以下、コントローラ部とプリンタ部の間のインタフェー
ス信号群(画像信号や制御信号等)を総称して、ビデオ
インタフェース信号と呼ぶ。
このような印刷装置の中には、プリンタ部とコントロー
ラ部とをつなぐビデオインタフェース信号の他に、プリ
ンタ部へのビデオインタフェース信号を直接外部へ出し
、外部の別のコントローラ(例えばイメージスキャナ等
で、以下、外部コントローラという)と接続できるよう
に構成し、あるときはコントローラ部によりホストコン
ピュータからの画像データを印刷し、あるときは外部コ
ントローラから直接プリンタ部をコントロールして画像
を印刷することを可能にしたものがある。
この場合、第4図に示すようにプリンタ部41へのビデ
オインタフェース信号を二股にして、一方を外部コント
ローラ42側のコネクタ44へ接続し、他方をホストコ
ンピュータ43よりのデータを入力するコントローラ部
45側に接続していた。更に、二股に分れた部分に機械
的または電気的な切替手段を用意し、あるタイミングで
は外部コントローラ42又はコントローラ部45のどち
らか一方とのみ信号が接続されて、プリンタ部41への
ビデオ信号等が衝突しないように構成にされていた。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら、上述した従来例では、コントローラ部と
プリンタ部、外部コントローラ部とプリンタ部のいずれ
か一方の状態でしか接続されないので、互いの画像を重
畳し、しかも画像の位置を合せて印刷することはできな
かった。
本発明はかかる課題に鑑みなされたものであり、複数の
画像発生源から出力されてくる画像を整合して印刷出力
させる印刷制御装置を提供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] この課題を解決するために本発明の印刷制御装置は以下
に示す様な構成を備える。
すなわち、 少なくとも印刷制御部と像形成部から構成される装置 印刷データのインタフェースを行う入出力手段と、少な
くとも前記印刷制御部には、1つのデータ源から授受し
た印刷データに基づく画像データを記憶する記憶手段が
あって、第2のデータ源から出力されてくる画像データ
を前記像形成部に出力するのに同期して、前記記憶手段
で記憶された画像データを前記印刷制御部より前記像形
成部に出力する出力手段を備える。
[作用] かかる本発明の構成において、1つのデータ発生源から
出力されてきた印刷データに基づく画像データを記憶手
段で記憶する。この後、記憶手段で記憶された画像デー
タを像形成部に出力するとき、第2のデータ発生源から
出力されてきた画像データに同期して出力手段で出力す
るものである。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細
に説明する。
〈構成概略の説明(第1図)〉 第1図は実施例のレーザビームプリンタの制御部100
の構成ととその周辺装置との関係を示す図である。
図中、101はレーザビームプリンタにプリントデータ
等を送出するホストコンピュータで、プリントデータや
各種制御データはホストインターフェース部105を介
してCPU104に入力される。ホストインタフェース
部105は、一般の8ビツトパラレルインタフエースを
採用し、8ビツトのコード入力用信号及びハンドシェー
クやエラー表示に利用する各種制御信号を授受する。
103はレーザビームプリンタにビデオ信号を出力する
外部コントローラであり、この外部コントローラ103
より出力されてきたビデオインタフェース信号はビデオ
インターフェース部106に入力され、一部はCPU1
04に送出され、またあるものはプリンタインターフェ
ース部112を介して直接プリンタ部102に出力され
て像形成される。
CPU 104は制御部100全体の制御を行うもので
あって、ROM107内に格納されたプログラム(第3
A図〜第3B図のフローチャート)に従って制御動作す
るものである。尚、ROMl0T内には、更に各種文字
コードに対するパターン情報や各種データ等が格納され
ている。108は主にCPU104のワークエリアとし
て使用されるRAMであり、各種データの一時保存を行
うとともに、後述するビデオフラグ等のフラグを備えて
いる。
109はホストコンピュータ101よりのコード情報を
入力して、ROM107のパターンデータによりパター
ン展開されたイメージデータ、或いはイメージデータで
入力したドツト情報等を、ビットマツプ化して格納する
イメージメモリである。110はプリンタ部102に画
像データな出力するときにおける画像データ源を選択す
るスイッチであり、以下に説明するモードA−Cの合計
3つのモードのうち1つを選択する例えばロータリース
イッチである。
モードAは、ホストコンピュータ101よりのデータを
基に、制御部100によってプリンタ部102を制御す
る印刷機能をいう。すなわち、ホストコンピュータ10
1から出力されてきたデータに基づいた画像データをプ
リンタ部102に出力し、印刷する処理である。モード
Bは、外部コントローラ103よりのデータを基に、制
御部1ooによってプリンタ102を制御する印刷機能
をいう。すなわち、外部コントローラ103から出力さ
れてきた画像データをプリンタ102に出力し、印刷す
る処理である。モードCは、ホストコンピュータ101
及び外部コントローラ103よりのデータを基に、制御
部100によってプリンタ・102を制御する印刷機能
をいう。すなわち、ホストコンピュータ101と外部コ
ントローラ103から出力されてきた画像データを合成
してプリンタ102に出力し、印刷する処理である。
説明を戻すが、111はイメージメモリ109内の画像
データを画像信号に変換するビデオ信号変換器で、プリ
ンタ部102よりの同期信号に同期して、1ライン毎の
ビデオ信号をプリンタ部102に出力している。112
はプリンタ部102と制御部lOOの間でのインターフ
ェース信号の入出力を行うプリンタインターフェース部
である。
外部コントローラ103はビデオインターフェース部1
06、プリンタインターフェース部112を介して直接
プリンタ部102にデータを出力することができる。2
3はプリンタ部102に出力する後述するVIDEO信
号、24はプリンタ部102よりのビームデイテクト信
号(BD信号)で、これらの信号は直接、ビデオインタ
ーフェース部106とプリンタインターフェース部11
23の間でやり取りされる。そして、外部コントローラ
103とプリンタ部102のインターフェース信号のう
ち、VIDEO信号やBD信号以外の他のインターフェ
ース信号は、ビデオインターフェース部106とCPU
104との間で入出力される。
さて、今、モードBの印刷処理を実行しているとき、す
なわち、外部コントローラ103により印刷が実行され
ているとき、CPU104はホストコンピュータ101
にBUSY信号を出力して、データ受信不可であること
を知らせる。
くプリンタ部とのインタフェースの説明(第2図)〉 プリンタ部102と制御部100間のインタフェース信
号を第2図に示す。
図中、20はプリンタ部102より出力されるREAD
Y信号で、プリンタ部102が動作可能(レディ状態)
かどうかを表わすステータス信号である。21はプリン
タ部102がレディ状態(READY信号20がオン状
態)のとき、制御部100よりオンにされると給紙動作
を開始するPRINT信号である。22はプリンタ部1
02より出力されるTOP信号で、給紙を開始した用紙
が所定位置を通過するとパルス信号として出力される。
制御部100ではこの信号を垂直同期信号として使用し
、この信号22を入力するとPRINT信号21をオフ
にし、次の給紙要求に備える。23は制御部100或い
はビデオインターフェース部106(外部コントローラ
103)よりプリンタ部102に出力されるVIDEO
信号で、レーザ光の1走査分の画像信号が不図示の画像
クロックに応じてプリンタ部102へ出力される。24
はレーザ光の1走査毎にプリンタ部102より出力され
るパルス信号で、水平同期信号として使用されるBD(
ビームデイテクト)信号である。25はプリンタ部10
2より出力される用紙のフィード信号(FEED信号)
で、給送が開始されてからプリンタ部102から完全に
排出されるまでの間、オン状態を保持している。
また、26〜31は上述した各信号20〜25に対応し
ているインタフェース信号群であり、各々を信号20〜
25と区別するために外部READY信号26、外部P
RINT信号27、外部TOP信号28、外部VIDE
O信号29、外部BD信号、外部FEED信号という。
く処理内容の説明(第3A図〜第3C図)〉第3A図〜
第3C図は制御部100によるホストコンピュータ10
1及び外部コントローラ103よりのプリントデータの
入力及びその切替え、及びプリンタ部102へのビデオ
信号の出力処理を示すフローチャートである。
先ず、ステップS1で初期値としてビデオフラグを“モ
ードA”に設定し、各種初期処理を行う。このとき、ビ
デオインタフェース部106を介して外部コントローラ
103に出力されるREADY信号、TOP信号、FE
ED信号を全てオフにし、外部コントローラ103にプ
リンタ部102が使用できないことを知らせる。
次にステップS2に進み、RAM108のビデオフラブ
をチエツクし、その内容に従ってステップS3.Sll
、S16のいずれかに分岐する(尚、電源投入時はビデ
オフラグは“モードA”であるからステップS3に進む
)。
=モードAの処理= ステップS2でビデオフラグが“モードA″であると判
断した場合には、ステップS3に進み、そのときのスイ
ッチ110の状態をチエツクする。スイッチ110が0
モードA”を示している場合にはステップS4に進み、
ホストインターフェース部105を介してホストコンピ
ュータ101からのデータを受信する。ステップS5で
は受信したデータを解析してページ編集を行い、ROM
107より対応するパターンデータ等を読出し、ページ
上での文字位置等を決定してイメージメモリ109への
パターン展開を行う。次に、ステップS6でイメージメ
モリ109に1ペ一ジ分のイメージデータが収納された
かを判定する。1ペ一ジ分のイメージデータが作成され
ると判断した場合には、ステップS7に進み、プリンタ
部102に起動をかけ、ビデオ信号をビデオ信号発生器
111により発生させてプリンタ部102に出力して像
形成を行う。
一方、ステップS3でスイッチ110が“モードA”以
外のモードを示していると判断した場合には、ステップ
S8に進み、プリンタ部102で用紙が搬送中かどうか
をみる。搬送中ならばステップS3に戻り、ホストコン
ピュータ101とのインターフェース動作を持続する。
尚、この搬送中かどうかの判定は、プリント部102よ
りのFEED信号25がオンかどうかで行うが、FEE
D信号25がオフ(用紙がプリンタ部102より完全に
排出された)になると、今度はステップS9に進み、B
USY信号をホストインターフェース部105を介して
ホストンピユータ101に出力しする。これによって、
制御部100がデータ受信不可であることを知らせる(
ホストコンピュータ101よりのデータ入力を禁止する
)、そしてステップSIOに進み、RAM108のビデ
オフラグを先にチエツクしたモードに更新し、ステップ
S2に戻る。
尚、上述したステップS4の処理でホストコンピュータ
101からデータを受信可能にするため、この処理の直
前にBUSY信号は解除(オフ)させておくものとする
また、内部モードあるいは外部モードのいずれにおいて
も、用紙の1頁分の印刷が終了した後にインターフェー
スの切替が行われるため、不完全な印刷結果の出力を防
止できる。
=モードBの処理= 次にモードBの処理内容を説明する。
ステップS2でビデオフラグが“モードB”であると判
断した場合には、ステップSL1以下の処理を施す。
先ず、ステップSllでは外部コントローラ1o3から
の入力信号をビデオインタフェース部106を介してセ
ンスし、プリンタインタフェース回路112を通してプ
リンタ部102へ送り、プリンタ部102からの入力信
号をプリンタインタフェース部112を介してセンスし
、ビデオインタフェース部を通して外部コントローラ1
03 G:1m送る。
次にステップS12でスイッチ110の状態なチエツク
する。スイッチ110がモードBの場合には何もせずに
ステップSllに戻るが、・それ以外(モードA、C)
ならばステップS13に進み、プリンタ部102で用紙
が搬送中かをみる。
用紙が搬送中ならば再びステップSllに戻るが、搬送
中でなければ(FEED信号がオフならば)、搬送終了
としてステップS14でビデオインターフェース部10
6の外部READY信号等をオフにする。こうして外部
コントローラ103よりのビデオ信号の入力を禁止して
ステップs15に進み、RAM108のビデオフラグを
先にチエツクしたモードにし、再びステップs2に戻る
=モードCの処理= さて、ステップS2でビデオフラグが“モードC”であ
ると判断した場合には、ステップS16に移って、ホス
トコンピュータ101と外部コントローラ103の合成
画像の印刷処理を実行する。
先ず、ステップS16でスイッチ110をチエツクする
。この結果、スイッチ110がモードC以外のを選択さ
れていると判断した場合には、ステップS2Bに分岐し
、用紙が搬送中か否かを判断する。用紙搬送中である場
合には、ステップS16に戻り、ホストコンピュータ1
01とのインタフェース動作を維持させる。また、用紙
が搬送されたと判断した場合にはステップS29に進み
、ホストインタフェース部105よりBUSY信号をホ
ストコンピュータ101に出力して、制御部100がデ
ータ受信不可であることを知らせ、データ受信を不可に
する。そして、次のステップS30で先にチエツクした
スイッチ110の状態に応じてビデオフラグを更新する
さて、ステップS16でスイッチ110が“モードC”
であると判断した場合には、ステップS17に進み、ホ
ストインタフェース部105のBUSY信号をオフにし
てデータ受信を行う。
そして、次のステップS18で、受信したデータを解析
してページ編集を行い、ROM107より対応する文字
パターンデータ等を読み出し、ぺい上での文字位置等を
決定してイメージメモリ109へのパターン展開を行う
、この処理はステップS19で1ペ一ジ分のパターン展
開が終了したと判断されるまで、繰り返す。1ペ一ジ分
のパターン展開が終えると、次に、ステップS20に進
み、ホストインタフェース部105よりホストコンピュ
ータにBUSY信号を出力すると共に、ビデオインタフ
ェース部106を介して外部コントローラ103にプリ
ンタ部102の状態を出力する。コノ際、READY信
号20.FEED信号25はプリンタインタフェース部
112から受けた状態をそのまま外部READY信号2
6.外部FEED信号31として出力するが、外部TO
P信号はオフのままにしておく。そして、次のステップ
S21で外部コントローラ103より外部PRINT信
号が出力されたと判断するまで、ステップS20の処理
を繰り返す。すなわち、1ベ一ジ分の画像データがイメ
ージメモリ109に用意された時点で、外部READY
信号により、動作可能を外部コントローラ103に知ら
せる。そして、外部コントローラ103よりプリンタ部
1゜2の起動要求を待つことになる。
さて、この外部PRINT信号のオン状態を検出すると
、次にステップS22に進んでプリンタ部102へPR
INT信号を出力し、実際に給紙動作を開始させる。次
にステップS23で、ステップS20と同様に、外部R
EADY信号、外部FEED信号えはプリンタの状態を
そのまま外部コントローラ103に出力し、外部TOP
信号はオフのままにしておく。そして、次のステップS
24でプリンタ部102よりTOP信号がオンするまで
、ステップS23の処理を繰り返す。
こうして、プリンタ部102よりTOP信号(垂直同期
信号)を制御部100が受けると、ステップS25で外
部コントローラ103に対応する外部TOP信号をオン
にし、次のステップ826で外部コントローラ信号28
及び外部FEED信号31はプリンタ部102の状態を
そのまま出力すると共に外部READY信号26をオフ
に固定する。これによって、ステップS20で再び、外
部READY信号26をプリント部102の状態をその
まま出力するまでに、外部コントローラが次のページの
出力動作に進まない様にしておく。
この後、ステップS27でタイミングが同一であるBD
信号25及び外部BD信号30に同期して、イメージメ
モリ内のイメージデータな印刷出力すると同時に、外部
コントローラ103より出力されてきた画像信号とが合
成されて印刷出力されることになる。
以上、説明した様に本実施例によれば、外部READY
信号、外部TOP信号の出力及び外部PRINT信号を
PRINT信号として直接伝えるのではなく、制御部の
準備状態に合せて信号の出力を制御することにより、ホ
ストコンピュータ101及び外部コントローラ103か
ら出力された画像データ間の位置ずれを無くして、出力
画像を形成することが可能となる。
尚、実施例ではページ単位に編集し一括して印刷するレ
ーザビームプリンタを例にして説明したが、これに限定
されるものではない。例えばインクジェットプリンタ等
のシリアルプリンタに本実施例の原理を用いれば同様の
効果を達成するからである。
更に、実施例の場合、外部コントローラ103とプリン
タ102間のビデオインタフェース信号の一部なCPU
104が介して外部コントローラ103及びプリンタ1
02へ受は渡し、且つCPU104により信号の受は渡
しと同時に信号の動きを監視することで本実施例の装置
を実現したが、外部コントローラ103とプリンタ10
2間も、制御部とプリンタ間の場合と同様に、直接全て
のビデオインタフェース信号を接続し、このインタフェ
ース信号に制御部100から制御できるスイッチング回
路を設け、且つ、制御部100が外部コントローラ10
3とプリンタ部102間の信号を監視できる手段を設け
ることにより、選択的に信号路の開閉を行って、外部コ
ントローラ103よりの画像と制御部100の画像との
同期をとる様にしても全く構わない、これによって、画
像のずれは完全になくすことが可能となる。
更にまた、実施例においては、制御部とプリンタ部10
2間のインタフェース信号と外部コントローラ103と
制御部100間のそれを全く同じものを用いている。そ
こで、これらの信号の他に外部コントローラ103と制
御部100に信号線を追加し、この信号を用いて外部コ
ントローラ103に実行されているモードを知らせる様
にしても良い、こうすることで、外部コントローラ10
3は各出力モードの違いや、信号の変更の意味(例えば
1、実施例における”モードC”時の外部READY信
号は、プリンタ102の動作可能状態を示す信号の他、
制御部100の画像準備状態の意味も加味されている)
を識別できることになる。特に、複雑な機能を持つプリ
ンタ部においては、インタフェース信号が増え、出力モ
ードによって必要、不必要、使用禁止などが生じ場合に
は有効となる。
また、本実施例においてはスイッチの切替えによって各
モードを切替える様にしたが、例えば外部コントローラ
との間に新たな信号線を設け、外部コントローラが指定
する様にしても構わない。
[発明の効果] 以上、説明した様に本発明によれば、複数の外部装置か
ら出力されてきた画像をずれることなしに重畳して印刷
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例のレーザビームプリンタの概略構成及
び外部機器との接続を示すブロック図、第2図はプリン
タ部と制御部或いは外部コントローラとのインタフェー
ス信号を示す図、第3A図〜第3C図は実施例の制御部
による印刷処理を示すフローチャート、 第4図は従来の接続切替え部の構成を示すブロック図で
ある。 図中、20・・・READY信号、21・・・PRIN
T信号、22・−T OP信号、23・・・VIDEO
信号、24・・−BD信号、25・・・FEED信号、
26・・・外部READY信号、27・・・外部PRI
NT信号、28・・・外部TOP信号、29 ・・・外
部VIDEO信号、30・・・外部BD傷信号31・・
・外部FEED信号、100−・・制御部、101−・
・ホスI−:1ンピユータ、102・・・プリンタ部、
103・・・外部コントローラ、104・・−CPU、
105・・・ホストインタフェース部、106・・・ビ
デオインタフェース部、107−・・ROM、108軸
・RAM。 109・・・イメージメモリ、110−・・スイッチ、
111・・・ビデオ信号発生器、112・・・プリンタ
インタフェース部である。 特許出願人  キャノン株式会社 第3B図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも印刷制御部と像形成部から構成される
    印刷装置であつて、 複数のデータ源に対応して印刷データのインタフェース
    を行う入出力手段と、 少なくとも前記印刷制御部には、1つのデータ源から授
    受した印刷データに基づく画像データを記憶する記憶手
    段があつて、 第2のデータ源から出力されてくる画像データを前記像
    形成部に出力するのに同期して、前記記憶手段で記憶さ
    れた画像データを前記印刷制御部より前記像形成部に出
    力する出力手段を備えることを特徴とする印刷装置。
  2. (2)前記印刷制御部と像形成部との間は、定められた
    制御信号及び画像信号を含む信号を授受するインタフェ
    ース信号部があつて、前記第2のデータ源は該インタフ
    ェース信号部を入出力手段とすることを特徴とする請求
    項第1項に記載の印刷装置。
  3. (3)出力手段は印刷制御部の画像データの発生の準備
    状態に応じて、第2のデータ発生源とのインタフェース
    信号を制御することで同期をとりながら出力することを
    特徴とする請求項第1項に記載の印刷装置。
  4. (4)同期手段は像形成部から発生する垂直同期信号を
    印刷制御部で受信すると同時に、ほぼ同タイミングで第
    2のデータ発生源に伝えることで実現することを特徴と
    する請求項第1項に記載の印刷装置。
JP63125656A 1988-05-25 1988-05-25 印刷装置 Pending JPH01295854A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63125656A JPH01295854A (ja) 1988-05-25 1988-05-25 印刷装置
DE3916984A DE3916984A1 (de) 1988-05-25 1989-05-24 Datenverarbeitungseinrichtung
GB8911881A GB2219114B (en) 1988-05-25 1989-05-24 Data processing apparatus
FR898906811A FR2632099B1 (fr) 1988-05-25 1989-05-24 Appareil de traitement de donnees
US07/877,374 US5163125A (en) 1988-05-25 1992-04-29 Data processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63125656A JPH01295854A (ja) 1988-05-25 1988-05-25 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01295854A true JPH01295854A (ja) 1989-11-29

Family

ID=14915410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63125656A Pending JPH01295854A (ja) 1988-05-25 1988-05-25 印刷装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5163125A (ja)
JP (1) JPH01295854A (ja)
DE (1) DE3916984A1 (ja)
FR (1) FR2632099B1 (ja)
GB (1) GB2219114B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3005007B2 (ja) * 1989-12-21 2000-01-31 キヤノン株式会社 画像符号化装置
JP2875403B2 (ja) * 1991-01-11 1999-03-31 キヤノン株式会社 印刷装置
US6359695B1 (en) 1992-02-26 2002-03-19 Canon Kabushiki Kaisha Repeated image forming apparatus with neighboring image boundary gradiation correction
JP2871960B2 (ja) * 1992-07-23 1999-03-17 キヤノン株式会社 印刷方法及び装置
JPH06188937A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Canon Inc データ処理装置
US5847729A (en) * 1993-06-14 1998-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing apparatus and method, and printed matter obtained thereby and processed article obtained from printed matter
EP0643526B1 (en) * 1993-09-13 1999-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus and mode switching method in the apparatus
JP3305455B2 (ja) * 1993-10-01 2002-07-22 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像形成方法
JP3555667B2 (ja) * 1995-05-19 2004-08-18 ブラザー工業株式会社 画像読取り装置及び画像データ転送システム
JPH10309849A (ja) * 1997-03-12 1998-11-24 Canon Inc 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US5651103A (en) * 1995-11-06 1997-07-22 Pitney Bowes Inc. Mail handling apparatus and process for printing an image column-by-column in real time
US6160632A (en) 1997-11-06 2000-12-12 Hewlett-Packard Company Simplified method to print inherited pages in a page printer
EP1004070A2 (en) * 1998-05-27 2000-05-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. A system for image generation with screen means and means for image-wise mixing with a received user image
JP3969981B2 (ja) 2000-09-22 2007-09-05 キヤノン株式会社 電子源の駆動方法、駆動回路、電子源および画像形成装置
JP3969985B2 (ja) 2000-10-04 2007-09-05 キヤノン株式会社 電子源及び画像形成装置の駆動方法、並びに画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232330A (en) * 1975-09-05 1977-03-11 Canon Inc Superposition recording device
JPS5537092A (en) * 1978-09-05 1980-03-14 Ibm Mode switch for setting threshold value
DE3071950D1 (en) * 1980-01-15 1987-05-14 Datacopy Corp Selective copying apparatus
JPS5781670A (en) * 1980-11-07 1982-05-21 Hitachi Ltd Editing method of document
GB2113950B (en) * 1982-01-15 1986-10-01 Quantel Ltd Image composition system
US4786923A (en) * 1982-09-07 1988-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Image recording system for image recording in response to signals entered from a recording information generating unit
EP0122430B1 (en) * 1983-03-08 1991-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US4992956A (en) * 1987-10-08 1991-02-12 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus for assembling data for supply to a scanning output device

Also Published As

Publication number Publication date
GB2219114A (en) 1989-11-29
DE3916984C2 (ja) 1992-02-13
DE3916984A1 (de) 1989-11-30
GB2219114B (en) 1993-01-20
FR2632099A1 (fr) 1989-12-01
FR2632099B1 (fr) 1994-09-02
US5163125A (en) 1992-11-10
GB8911881D0 (en) 1989-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01295854A (ja) 印刷装置
US5140675A (en) Printer controller apparatus interfacing with external data sources
JPS5990181A (ja) プリンタ制御装置
JPH10291356A (ja) 画像形成装置
JPS60232973A (ja) 印刷装置
JPH04239315A (ja) 印刷装置
JPH06195179A (ja) 印字装置
JPH01116725A (ja) 印刷装置
JPH0275015A (ja) プリンタ装置
JP3347641B2 (ja) インターフェース装置、情報処理システム、及びインターフェース装置の制御方法
JP2502410B2 (ja) 画像形成装置
JPH0225348A (ja) 画像出力装置
JP3014280B2 (ja) 合成編集処理方法
JP2958029B2 (ja) 出力制御装置及び方法
JP3471956B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP3210598B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JPH01282662A (ja) 情報処理装置
JPH0766927A (ja) ファクシミリ装置
US20020080204A1 (en) Rendering apparatus and method, printing apparatus, printing control apparatus, and control method therefor
JPH0247078A (ja) 印刷装置
JPH0628125A (ja) 画像形成方法及び装置
JPH061009A (ja) 印刷装置
JPS6235973A (ja) 画像情報処理装置
JPH10157219A (ja) プリンタの印字密度制御装置
JPH0271321A (ja) プリンタ装置