[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7102762B2 - 圧電部材 - Google Patents

圧電部材 Download PDF

Info

Publication number
JP7102762B2
JP7102762B2 JP2018021859A JP2018021859A JP7102762B2 JP 7102762 B2 JP7102762 B2 JP 7102762B2 JP 2018021859 A JP2018021859 A JP 2018021859A JP 2018021859 A JP2018021859 A JP 2018021859A JP 7102762 B2 JP7102762 B2 JP 7102762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
piezoelectric body
shaped piezoelectric
conductive rubber
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018021859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019140227A (ja
Inventor
克弥 秋元
幸雄 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2018021859A priority Critical patent/JP7102762B2/ja
Priority to US16/209,190 priority patent/US11276812B2/en
Publication of JP2019140227A publication Critical patent/JP2019140227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7102762B2 publication Critical patent/JP7102762B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/877Conductive materials
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • E05F15/42Detection using safety edges
    • E05F15/44Detection using safety edges responsive to changes in electrical conductivity
    • E05F15/443Detection using safety edges responsive to changes in electrical conductivity specially adapted for vehicle windows or roofs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/30Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
    • H10N30/302Sensors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/60Piezoelectric or electrostrictive devices having a coaxial cable structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/702Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive fibres
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/877Conductive materials
    • H10N30/878Conductive materials the principal material being non-metallic, e.g. oxide or carbon based

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Description

本発明は、圧力が印加されると電圧を生じさせる圧電部材に関するものであり、特に、センサや発電要素としての利用に好適な圧電部材に関するものである。
特許文献1には、車両用ドアの戸挟みを検知する戸挟み検出装置が開示されている。この検出装置は、戸板の縁部に設けられる戸先ゴムと、戸先ゴムの内部に設けられる異物検出センサとしての圧電材と、を備えている。圧電材は、圧電粒子が分散された圧電ゴムと、圧電ゴムの幅方向両端部に、当該圧電ゴムの長手方向に沿ってそれぞれ設けられた一対の電極と、それら一対の電極にそれぞれ接続された配線と、を備えている。
また、特許文献2には、圧電材と、圧電材の上に積層される電極と、を有する挟み込み検知センサが開示されている。特許文献2には、上記電極が導電ゴムによって形成され、可撓性を備えることが記載されている。加えて、特許文献2には、中心電極と、中心電極の周囲に設けられた圧電材と、圧電材の周囲に設けられた外層電極と、外層電極の周囲に設けられた被覆材と、を有する同軸ケーブル状の挟み込みセンサが開示されている。
特開2017-89247号公報([0031],[0037],[0041],図1) 特開2000-321150号公報([0076],[0088],図23)
しかし、特許文献1や特許文献2に開示されている従来の圧電材やセンサには、それぞれ次のような課題があった。
特許文献1に開示されている圧電材では、圧電ゴムの幅方向両端部(幅方向両側面)にそれぞれ電極が設けられている。よって、圧電ゴムの上面または下面に、当該圧電ゴムの幅以上の大きさの物体が接触した場合、当該物体の一部が圧電ゴムを越えて電極に接触する。また、当該物体が圧電ゴムと電極との界面を跨いでこれらに同時に接触する。このため、電極に直接的に圧力が印加され、電極が破損したり、圧電ゴムから剥離したりする虞がある。また、特許文献1には、電極の材料や形成方法などについて具体的な開示はないが、金属製の電極を圧電ゴムの表面に形成することは一般的に容易ではない。特に、圧電ゴムの伸縮や屈曲に追従し、かつ、剥離することのない金属製の電極を圧電ゴムの表面に形成することは困難である。
特許文献2に開示されている同軸ケーブル状の挟み込みセンサは、中心電極,圧電材,外層電極および被覆材によって一本のケーブル状に成形されている。よって、中心電極や外層電極の電気抵抗を低減するためにこれらの断面積を増加させることは、ケーブル状の挟み込みセンサの直径拡大に直結し、当該センサの柔軟性や屈曲性の低下を招く。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、耐久性,柔軟性,屈曲性に優れた圧電部材を提供することである。
本発明の一態様においては、圧電部材は、互いに対向する主面をそれぞれ備える帯状の第1導電ゴムシートおよび第2導電ゴムシートと、前記第1導電ゴムシートの前記主面と前記第2導電ゴムシートの前記主面との間に設けられた圧電層と、を有する。前記圧電層は、前記第1導電ゴムシートの前記主面と前記第2導電ゴムシートの前記主面の少なくとも一方に塗布された圧電性塗料によって形成され、前記第1導電ゴムシートと前記第2導電ゴムシートの少なくとも一方を介して前記圧電層に圧力が印加されると、前記第1導電ゴムシートと前記第2導電ゴムシートとの間に電位差が生じる。
本発明の他の一態様においては、圧電部材は、隣接する第1ケーブル状圧電体および第2ケーブル状圧電体を有する。前記第1ケーブル状圧電体および前記第2ケーブル状圧電体のそれぞれは、円形断面の導電ゴムと、前記導電ゴムの外周面に設けられた圧電層と、を備える。前記圧電層は、前記導電ゴムの前記外周面に塗布された圧電性塗料によって形成され、前記第1ケーブル状圧電体が備える前記圧電層と前記第2ケーブル状圧電体が備える前記圧電層の少なくとも一方に圧力が印加されると、前記第1ケーブル状圧電体と前記第2ケーブル状圧電体との間に電位差が生じる。
本発明によれば、耐久性,柔軟性,屈曲性に優れた圧電部材が実現される。
本発明の第1の実施形態を示す説明図である。 図1に示される感圧センサの斜視図である。 図1に示される感圧センサの断面図である。 本発明の第2の実施形態を示す説明図である。 図4に示される感圧センサの断面図である。 本発明の第3の実施形態を示す説明図である。 本発明の第4の実施形態を示す説明図である。 保護層の一例を示す断面図である。 保護層の他の一例を示す断面図である。 図6に示される感圧センサの変形例を示す説明図である。
(第1の実施形態)
以下、本発明の圧電部材の実施形態の一例として、本発明が適用された車両用スライドドアの挟み込み防止センサについて説明する。
図1に示される車両1は、所謂ミニバンタイプの車両である。この車両1の側面には、乗員が後部座席に乗り降りするための開口部2が設けられている。この開口部2は、車両1の側面に、当該車両1の前後方向に移動可能に設けられている電動式のスライドドア3によって開閉される。車両1には、スライドドア3を開閉させるためのスライドドア駆動装置4が搭載されている。スライドドア駆動装置4は、主に、減速機構を備えるアクチュエータ(不図示)と、アクチュエータを制御するコントローラ5と、挟み込み防止センサとしての圧電部材6Aと、電圧測定器7aと、を備えている。以下の説明では、圧電部材6Aを「感圧センサ6A」と呼ぶ。
図1に示されている感圧センサ6Aは、ウェザーストリップ内に封入された状態でスライドドア3の前面3aに取り付けられている。図示は省略されているが、スライドドア3の前面3aは複雑に湾曲している。感圧センサ6Aは、スライドドア前面3aの複雑な湾曲に倣って屈曲しつつ、スライドドア前面3aに取り付けられている。
スライドドア3が閉駆動されている最中に、当該スライドドア3と開口部2との間に何らかの障害物が挟み込まれると、当該障害物が感圧センサ6Aによって検知される。具体的には、スライドドア3と開口部2との間に挟み込まれた障害物が感圧センサ6Aに接触し、当該感圧センサ6Aに圧力が印加されると、感圧センサ6Aから電圧が出力される。感圧センサ6Aから出力された電圧は、感圧センサ6Aと電気的に接続されている電圧測定器7aに入力される。電圧が入力された電圧測定器7aは、入力された電圧の値を測定し、測定結果(測定値)をコントローラ5に入力する。コントローラ5は、入力された測定値と所定の閾値(基準値)とを比較し、測定値が基準値よりも大きい場合には、スライドドア3の駆動を停止させるか、スライドドア3を開駆動する。もっとも、電圧測定器7aにおいて測定値と基準値とが比較される実施形態もある。かかる実施形態では、測定値が基準値を上回ると、電圧測定器7aから所定の信号が出力され、その信号がコントローラ5に入力される。信号が入力されたコントローラ5は、スライドドア3の駆動を停止させるか、スライドドア3を開駆動する。
次に、感圧センサ6Aについてより詳細に説明する。図2,図3に示されるように、感圧センサ6Aは、互いに対向する主面をそれぞれ備える帯状の第1導電ゴムシート10および第2導電ゴムシート20を有する。第1導電ゴムシート10は、矩形または略矩形の断面形状を有し、主面の一つである上面11と、主面の他の一つである下面12と、を備えている。同様に、第2導電ゴムシート20は、矩形または略矩形の断面形状を有し、主面の一つである上面21と、主面の他の一つである下面22と、を備えている。本実施形態では、第1導電ゴムシート10の主面の一つである上面11と、第2導電ゴムシート20の主面の一つである下面22と、が互いに対向している。導電ゴムシート10,20に用いる導電ゴムとしては、例えば、熱可塑性エラストマー(Thermoplastic Elastomers ; TPE)とポリプロピレン(Polypropylene ; PP)の混合物に、体積抵抗率が0.05Ω・cm~0.10Ω・cmとなるようにカーボン粒子を添加したものを用いることができる。
さらに、互いに対向している第1導電ゴムシート10の主面と第2導電ゴムシート20の主面との間には圧電層30が設けられている。具体的には、第1導電ゴムシート10の上面11と第2導電ゴムシート20の下面22との間に圧電層30が設けられ、上面11と下面22とが圧電層30を介して圧着されている。この圧電層30は、第1導電ゴムシート10の上面11に塗布された圧電性塗料によって形成されている。より具体的には、圧電層30は、スプレーガンを用いて第1導電ゴムシート10の上面11に吹き付けられた圧電性塗料によって形成されている。言い換えれば、圧電層30は、第1導電ゴムシート10の上面11に形成された圧電性塗料の塗膜である。圧電性塗料としては、例えば、エポキシ樹脂中にチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)のセラミックス粉末を添加したものを使用することができる。
もっとも、圧電層30を形成する圧電性塗料は、第1導電ゴムシート10の主面と第2導電ゴムシート20の主面の少なくとも一方に塗布されていればよい。つまり、第2導電ゴムシート20の下面22に圧電性塗料を吹き付けて圧電層30を形成してもよく、第1導電ゴムシート10の上面11および第2導電ゴムシート20の下面22の両面に圧電性塗料をそれぞれ吹き付けて圧電層30を形成してもよい。
一方、第1導電ゴムシート10の上面11と第2導電ゴムシート20の下面22との間には、圧電層30以外の層(例えば、接着層)は設けられていない。もっとも、第1導電ゴムシート10と圧電層30との電気的導通、並びに第2導電ゴムシート20と圧電層30との電気的導通を阻害することがない限りにおいて、第1導電ゴムシート10の上面11と第2導電ゴムシート20の下面22との間に接着層を含む圧電層30以外の層を設けてもよい。
図2に示されるように、第1導電ゴムシート10の端面には、第1接続線としてのリード線41の一端が接続されている。同様に、第2導電ゴムシート20の端面には、第2接続線としてのリード線42の一端が接続されている。これらリード線41,42の他端は、それぞれ電圧測定器7aに接続されている。言い換えれば、第1導電ゴムシート10と電気的に導通している圧電層30は、リード線41を介して電圧測定器7aに接続されている。また、第2導電ゴムシート20と電気的に導通している圧電層30は、リード線42を介して電圧測定器7aに接続されている。つまり、第1導電ゴムシート10は、圧電層30と電圧測定器7aとを電気的に接続する電極の1つであり、第2導電ゴムシート20は、圧電層30と電圧測定器7aとを電気的に接続する電極の他の1つである。
上記のように、本実施形態における感圧センサ6Aは、第1導電ゴムシート10,圧電層30および第2導電ゴムシート20がこの順で重ねられた積層構造を有する。よって、図3に示されるように、第1導電ゴムシート10と第2導電ゴムシート20の少なくとも一方を介して圧電層30に圧力が印加されると、圧電効果によって第1導電ゴムシート10と第2導電ゴムシート20との間に電位差(電圧)が生じる。そして、第1導電ゴムシート10と第2導電ゴムシート20との間に生じた電位差(電圧)は、これらに接続された電圧測定器7a(図1,図2)によって測定される。
尚、図3に示される第1導電ゴムシート10および第2導電ゴムシート20の厚み(T1)は、数mm程度であり、圧電層30の厚み(T2)は100μm~200μm程度である。
以上のように、本実施形態における感圧センサ6Aは、一対の柔軟な第1導電ゴムシート10および第2導電ゴムシート20とそれら導電ゴムシート10,20の間に設けられた圧電層30とを有し、圧電層30は圧電性塗料によって形成されている。よって、第1導電ゴムシート10および第2導電ゴムシート20の変形が圧電層30によって阻害されることはなく、全体として柔軟性や屈曲性に優れている。また、圧電性塗料を第1導電ゴムシート10や第2導電ゴムシート20の表面に塗布するだけで圧電層30を形成することができるので、圧電層30を含む感圧センサ6Aを容易かつ短時間で製造することができる。
さらに、本実施形態における感圧センサ6Aでは、ゴム弾性を有する第1導電ゴムシート10および第2導電ゴムシート20が、当該感圧センサ6Aと外部機器(本実施形態では電圧測定器7a)とを電気的に接続する電極として機能する。よって、外力によって電極が損傷を受ける可能性が極めて低い。また、圧電性塗料の塗膜である圧電層30は、電極である第1導電ゴムシート10や第2導電ゴムシート20の変形(伸縮や屈曲)に柔軟に追従する。よって、電極である第1導電ゴムシート10および第2導電ゴムシート20と圧電層30とが乖離する可能性も極めて低い。総じて、本実施形態における感圧センサ6Aは、柔軟性,屈曲性および耐久性に優れている。
(第2の実施形態)
次に、本発明の圧電部材の実施形態の他の一例について、図面を参照しながら詳細に説明する。図4,図5に示されるように、本実施形態に係る圧電部材6Bは、隣接する第1ケーブル状圧電体51および第2ケーブル状圧電体52を有する。これら第1ケーブル状圧電体51および第2ケーブル状圧電体52は、互いに平行に配置され、全長または略全長において互いの外周面同士が接触している。尚、第1ケーブル状圧電体51および第2ケーブル状圧電体52は、同一の形状,構造および寸法を有する。そこで、以下の説明では、第1ケーブル状圧電体51および第2ケーブル状圧電体52を「ケーブル状圧電体50」と総称することがある。また、以下の説明では、本実施形態に係る圧電部材6Bを「感圧センサ6B」と呼ぶ。
感圧センサ6Bを構成するケーブル状圧電体50は、押出成形された円形断面(本実施形態では、真円または略真円)の導電ゴム60と、導電ゴム60の外周面に設けられた圧電層61と、を備えている。導電ゴム60としては、例えば、熱可塑性エラストマー(Thermoplastic Elastomers ; TPE)とポリプロピレン(Polypropylene ; PP)の混合物に、体積抵抗率が0.05Ω・cm~0.10Ω・cmとなるようにカーボン粒子を添加したものを用いることができる。
圧電層61は、導電ゴム60の外周面に塗布された圧電性塗料によって形成されている。具体的には、圧電層61は、スプレーガンを用いて導電ゴム60の外周面に吹き付けられた圧電性塗料によって形成されている。言い換えれば、圧電層61は、導電ゴム60の外周面に形成された圧電性塗料の塗膜である。圧電性塗料としては、例えば、エポキシ樹脂中にチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)のセラミックス粉末を添加したものを使用することができる。
図4に示されるように、第1ケーブル状圧電体51の端面には、第1接続線としてのリード線71の一端が接続されており、第2ケーブル状圧電体52の端面には、第2接続線としてのリード線72の一端が接続されている。より詳細には、第1ケーブル状圧電体51が備える導電ゴム60の端面にリード線71の一端が接続されており、第2ケーブル状圧電体52が備える導電ゴム60の端面にリード線72の一端が接続されている。これらリード線71,72の他端は、それぞれ電圧測定器7bに接続されている。言い換えれば、第1ケーブル状圧電体51が備える導電ゴム60は、リード線71を介して電圧測定器7bに接続されている。また、第2ケーブル状圧電体52が備える導電ゴム60は、リード線72を介して電圧測定器7bに接続されている。つまり、第1ケーブル状圧電体51が備える導電ゴム60は、当該第1ケーブル状圧電体51が備える圧電層61と電圧測定器7bとを接続する電極であり、第2ケーブル状圧電体52が備える導電ゴム60は、当該第2ケーブル状圧電体52が備える圧電層61と電圧測定器7bとを接続する電極である。
図5に示されるように、第1ケーブル状圧電体51が備える圧電層61と第2ケーブル状圧電体52が備える圧電層61の少なくとも一方に圧力が印加されると、圧電効果によって第1ケーブル状圧電体51と第2ケーブル状圧電体52との間に電位差(電圧)が生じる。そして、第1ケーブル状圧電体51と第2ケーブル状圧電体52との間に生じた電位差(電圧)は、これらに接続された電圧測定器7b(図4)によって測定することができる。よって、図1に示される感圧センサ6Aを本実施形態に係る感圧センサ6Bに置換することができる。つまり、本実施形態に係る感圧センサ6Bの検知結果に基づいて車両1のスライドドア3の挟み込みを検知することができるとともに、挟み込みが検知された場合には、スライドドア3を停止させたり、開駆動させたりすることができる。
本実施形態に係る感圧センサ6Bは、ゴム弾性を有する導電ゴム60と当該導電ゴム60の周囲に設けられた圧電層61とを有し、圧電層61は圧電性塗料によって形成されている。よって、導電ゴム60の変形が圧電層61によって阻害されることはなく、全体として柔軟性や屈曲性に優れている。また、圧電性塗料を導電ゴム60の表面に塗布するだけで圧電層61を形成することができるので、圧電層61を含むケーブル状圧電体50を容易かつ短時間で製造することができ、ひいては一対のケーブル状圧電体50を含む感圧センサ6Bを容易かつ短時間で製造することができる。
さらに、本実施形態に係る感圧センサ6Bでは、ゴム弾性を有する導電ゴム60が、ケーブル状圧電体50と外部機器(本実施形態では電圧測定器7b)とを電気的に接続する電極として機能する。よって、外力によって電極が損傷を受ける可能性が極めて低い。また、圧電性塗料の塗膜である圧電層61は、電極である導電ゴム60の変形(伸縮や屈曲)に柔軟に追従する。よって、電極である導電ゴム60と圧電層61とが乖離する可能性も極めて低い。総じて、本実施形態における感圧センサ6Bは、柔軟性,屈曲性および耐久性に優れている。
加えて、本実施形態に係る感圧センサ6Bは、2本のケーブル状圧電体50(第1ケーブル状圧電体51および第2ケーブル状圧電体52)を有しており、それぞれのケーブル状圧電体50が電極として機能する導電ゴム60を個別に備えている。よって、第1ケーブル状圧電体51および第2ケーブル状圧電体52のそれぞれは、これらが個別に備える導電ゴム60の合計断面積と同程度の断面積を有する1つの導電ゴムを備える一本のケーブル状圧電体に比べて細径であり、柔軟性や屈曲性において勝る。
(第3の実施形態)
次に、本発明の圧電部材の実施形態のさらに他の一例について、図6を参照しながら詳細に説明する。もっとも、本実施形態に係る圧電部材は、第2の実施形態に係る圧電部材(感圧センサ6B)と同一の基本構成を有する。そこで、以下の説明では、本実施形態に係る圧電部材を「感圧センサ6C」と呼ぶとともに、本実施形態に係る感圧センサ6Cと第2の実施形態に係る感圧センサ6Bとの相違点について主に説明する。また、既に説明した構成と同一または実質的に同一の構成については、同一の符号を用いる。
図6を参照すると、本実施形態に係る感圧センサ6Cは、第2の実施形態に係る感圧センサ6B(図4,図5)と同様に、互い平行に配置された第1ケーブル状圧電体51および第2ケーブル状圧電体52と、これら第1ケーブル状圧電体51および第2ケーブル状圧電体52と電圧測定器7bとを接続するリード線71,72と、を有する。
しかし、本実施形態に係る感圧センサ6Cは、第1ケーブル状圧電体51に対するリード線71の引き出し方向に関して、第2の実施形態に係る感圧センサ6Bと相違している。以下、具体的に説明する。図6に示されるように、感圧センサ6Cにおけるリード線71は、第1ケーブル状圧電体51の第1端面51aから引き出されて電圧測定器7bに接続されている。一方、感圧センサ6Cにおけるリード線72は、第2ケーブル状圧電体52の第2端面52bから引き出されて電圧測定器7bに接続されている。
ここで、第1ケーブル状圧電体51は、リード線71が引き出されている第1端面51aの反対側に位置する第2端面51bを備えている。また、第2ケーブル状圧電体52は、リード線72が引き出されている第2端面52bの反対側に位置する第1端面52aを備えている。つまり、第1ケーブル状圧電体51および第2ケーブル状圧電体52は、それぞれ第1端面51a,52aおよび第2端面51b,52bを備えている。そして、第1ケーブル状圧電体51および第2ケーブル状圧電体52の第1端面51a,52aは、感圧センサ6Cの長手方向において同じ側(図6の紙面右側)に位置しており、第1ケーブル状圧電体51および第2ケーブル状圧電体52の第2端面51b,52bは、感圧センサ6Cの長手方向において同じ側(図6の紙面左側)に位置している。つまり、リード線71が引き出されている第1ケーブル状圧電体51の第1端面51aと、リード線72が引き出されている第2ケーブル状圧電体52の第2端面52bとは、感圧センサ6Cの長手方向(図6の紙面左右方向)において互いに反対側に位置している。
第1ケーブル状圧電体51の第1端面51aから引き出されているリード線71は、第1ケーブル状圧電体51に沿って第2ケーブル状圧電体52の第2端面52bが位置する側(図6の紙面左側)に引き回されて電圧測定器7bに接続されている。一方、第2ケーブル状圧電体52の第2端面52bから引き出されているリード線72は、リード線71のように引き回されることなく(向きを変えることなく)、そのまま電圧測定器7bに接続されている。
上記のように、本実施形態に係る感圧センサ6Cにおけるリード線71,72は、最終的には感圧センサ6Cの全体に対して同一方向(図6の紙面左方向)に引き出されている一方、それぞれのケーブル状圧電体51,52に対しては互いに反対方向に引き出されている。このように、2本のリード線71,72が感圧センサ6Cの全体に対して同一方向に引き出されているので、感圧センサ6Cと外部機器との接続が容易である。
(第4の実施形態)
次に、本発明の圧電部材の実施形態のさらに他の一例について、図7を参照しながら詳細に説明する。もっとも、本実施形態に係る圧電部材は、第2の実施形態に係る圧電部材(感圧センサ6B)と同一の基本構成を有する。そこで、以下の説明では、本実施形態に係る圧電部材を「感圧センサ6D」と呼ぶとともに、本実施形態に係る感圧センサ6Dと第2の実施形態に係る感圧センサ6Bとの相違点について主に説明する。また、既に説明した構成と同一または実質的に同一の構成については、同一の符号を用いる。
図7に示されるように、本実施形態に係る感圧センサ6Dでは、第1ケーブル状圧電体51および第2ケーブル状圧電体52が、これらの長手方向一箇所以上(本実施形態では二箇所)において互いに固定されている。具体的には、第1ケーブル状圧電体51および第2ケーブル状圧電体52の長手方向二箇所に配置された環状の固定具80によって、これらケーブル状圧電体51,52が互いに固定されている。
第1ケーブル状圧電体51および第2ケーブル状圧電体52が互いに固定されている本実施形態に係る感圧センサ6Dは、外圧の他に振動によっても電圧を生じる。つまり、第1ケーブル状圧電体51や第2ケーブル状圧電体52に何らかの物体が接触しなくとも、これらケーブル状圧電体51,52が振動すると、これに起因してケーブル状圧電体51,52が備える圧電層61(図5)に圧力が印加され、ケーブル状圧電体51,52の間に電位差(電圧)が生じる。よって、本実施形態における圧電部材は、感圧センサとしてだけでなく、振動センサや振動発電機として利用することもできる。
本発明は上記実施形態に限定されるものでなく、その趣旨を変更しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、図4,図5に示される感圧センサ6Bを構成している第1ケーブル状圧電体51および第2ケーブル状圧電体52を互いに撚り合わせてもよい。また、第1ケーブル状圧電体51および第2ケーブル状圧電体52の周囲に、これらを一括して被覆する保護層を設けてもよい。このような保護層の一例を図8,図9に示す。図8に示される保護層63は、第1ケーブル状圧電体51および第2ケーブル状圧電体52の周囲に押出成形されたシースである。一方、図9に示される保護層63は、第1ケーブル状圧電体51および第2ケーブル状圧電体52が挿通されたチューブである。保護層63としてのシース(図8)やチューブ(図9)は、例えば、ポリ塩化ビニル(PVC)やウレタンによって形成することができる。なお、第1ケーブル状圧電体51および第2ケーブル状圧電体52を互いに撚り合わせたものに、シースやチューブからなる保護層を設けてもよい。
図6に示される感圧センサ6Cを構成している第1ケーブル状圧電体51および第2ケーブル状圧電体52に保護層63を設ける場合には、図10に示されるように、第1ケーブル状圧電体51および第2ケーブル状圧電体52に加えて、第1接続線としてのリード線71も一括して被覆することが好ましい。これにより、配索作業が容易となり、またリード線71の断線の虞を低減することできる。
第1ケーブル状圧電体51や第2ケーブル状圧電体52に、テンションメンバとしての金属線,エナメル線,樹脂線などを内蔵させてもよい。このようなテンションメンバは、第1ケーブル状圧電体51や第2ケーブル状圧電体52が備える導電ゴム60の中心に配置することが好ましい。
図6に示される実施形態では、リード線71が第1ケーブル状圧電体51に沿って引き回されている一方、リード線72はリード線71のように引き回されてはいない。しかし、リード線72が第2ケーブル状圧電体52に沿って引き回されている一方、リード線71がリード線72のように引き回されてはいない実施形態もある。
1 車両
2 開口部
3 スライドドア
3a スライドドアの前面
4 スライドドア駆動装置
5 コントローラ
6A,6B 圧電部材(感圧センサ)
6C,6D 感圧センサ
7a,7b 電圧測定器
10 第1導電ゴムシート
11 上面
12 下面
20 第2導電ゴムシート
21 上面
22 下面
30,61 圧電層
41,42,71,72 リード線
50 ケーブル状圧電体
51 第1ケーブル状圧電体
52 第2ケーブル状圧電体
51a,52a 第1端面
51b,52b 第2端面
60 導電ゴム
63 保護層
80 固定具

Claims (4)

  1. 隣接する第1ケーブル状圧電体および第2ケーブル状圧電体を有し、
    前記第1ケーブル状圧電体および前記第2ケーブル状圧電体のそれぞれは、円形断面の導電ゴムと、前記導電ゴムの外周面に設けられた圧電層と、を備え、
    前記圧電層は、前記導電ゴムの前記外周面に塗布された圧電性塗料によって形成され、
    前記第1ケーブル状圧電体が備える前記圧電層と前記第2ケーブル状圧電体が備える前記圧電層の少なくとも一方に圧力が印加されると、前記第1ケーブル状圧電体と前記第2ケーブル状圧電体との間に電位差が生じ、
    前記第1ケーブル状圧電体および前記第2ケーブル状圧電体を一括して被覆する保護層を有し、
    前記第1ケーブル状圧電体の第1端面から引き出される第1接続線と、
    前記第2ケーブル状圧電体の第2端面から引き出される第2接続線と、を有し、
    前記第1ケーブル状圧電体の前記第1端面と前記第2ケーブル状圧電体の前記第2端面とは、前記第1ケーブル状圧電体及び前記第2ケーブル状圧電体の長手方向において互いに反対側に位置し、
    前記第1接続線は、前記第1ケーブル状圧電体に沿って前記第2ケーブル状圧電体の前記第2端面が位置する側に引き回されており、
    前記第1ケーブル状圧電体,第2ケーブル状圧電体および第1接続線は、前記保護層によって一括して被覆されている、
    圧電部材。
  2. 請求項1に記載の圧電部材において、
    前記第1ケーブル状圧電体および前記第2ケーブル状圧電体が互いに平行に配置されている、
    圧電部材。
  3. 請求項1に記載の圧電部材において、
    前記第1ケーブル状圧電体および前記第2ケーブル状圧電体が撚り合わされている、
    圧電部材。
  4. 請求項1~3のいずれか一項に記載の圧電部材において、
    前記第1ケーブル状圧電体および前記第2ケーブル状圧電体が、これらの長手方向一箇所以上において互いに固定されている、
    圧電部材。
JP2018021859A 2018-02-09 2018-02-09 圧電部材 Active JP7102762B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018021859A JP7102762B2 (ja) 2018-02-09 2018-02-09 圧電部材
US16/209,190 US11276812B2 (en) 2018-02-09 2018-12-04 Piezoelectric member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018021859A JP7102762B2 (ja) 2018-02-09 2018-02-09 圧電部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019140227A JP2019140227A (ja) 2019-08-22
JP7102762B2 true JP7102762B2 (ja) 2022-07-20

Family

ID=67540946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018021859A Active JP7102762B2 (ja) 2018-02-09 2018-02-09 圧電部材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11276812B2 (ja)
JP (1) JP7102762B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11818956B2 (en) * 2019-04-01 2023-11-14 Anya L. Getman Piezoelectric adaptive mesh
JP6996796B2 (ja) * 2018-10-29 2022-01-17 ロボセンサー技研株式会社 センサ電線およびセンサ回路
CA3131707A1 (en) * 2020-09-24 2022-03-24 First Quality Tissue, Llc Systems and methods for application of surface chemistry to bath tissue, facial tissue, and paper towel

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000321150A (ja) 1999-05-13 2000-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 挟み込み検知センサおよび挟み込み防止装置
JP2009145193A (ja) 2007-12-14 2009-07-02 Panasonic Corp ケーブル状感圧センサ
US20120153780A1 (en) 2010-12-16 2012-06-21 Honda Motor Co., Ltd. 3-D Woven Active Fiber Composite
WO2014058077A1 (ja) 2012-10-12 2014-04-17 帝人株式会社 圧電素子
WO2017170323A1 (ja) 2016-03-31 2017-10-05 東邦化成株式会社 圧電ワイヤー及びその製造方法、並びにその圧電ワイヤーを備えた圧電装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499086U (ja) * 1977-12-26 1979-07-12
US4695988A (en) * 1984-09-12 1987-09-22 Ngk Spark Plug Co. Ltd. Underwater piezoelectric arrangement
JPH0445259Y2 (ja) * 1987-01-30 1992-10-23
FR2617659B1 (fr) * 1987-06-30 1990-09-14 Inst Francais Du Petrole Transducteur piezo-electrique comportant plusieurs elements sensibles coaxiaux
JPH0337534A (ja) * 1989-07-05 1991-02-18 Nissan Motor Co Ltd 半導体歪検出装置
US5554907A (en) * 1992-05-08 1996-09-10 Mitron Systems Corporation Vehicle speed measurement apparatus
JPH06152316A (ja) * 1992-11-05 1994-05-31 Murata Mfg Co Ltd ラダー型フィルタ
CN104247459B (zh) * 2012-04-05 2017-07-21 株式会社东金 压电元件、压电振动模块以及它们的制造方法
JP6592844B2 (ja) 2015-11-10 2019-10-23 公益財団法人鉄道総合技術研究所 戸挟み検出装置
US11101425B2 (en) * 2015-12-28 2021-08-24 Teijin Limited Braided piezoelectric element, fabric-like piezoelectric element using braided piezoelectric element, and device using same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000321150A (ja) 1999-05-13 2000-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 挟み込み検知センサおよび挟み込み防止装置
JP2009145193A (ja) 2007-12-14 2009-07-02 Panasonic Corp ケーブル状感圧センサ
US20120153780A1 (en) 2010-12-16 2012-06-21 Honda Motor Co., Ltd. 3-D Woven Active Fiber Composite
WO2014058077A1 (ja) 2012-10-12 2014-04-17 帝人株式会社 圧電素子
WO2017170323A1 (ja) 2016-03-31 2017-10-05 東邦化成株式会社 圧電ワイヤー及びその製造方法、並びにその圧電ワイヤーを備えた圧電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019140227A (ja) 2019-08-22
US11276812B2 (en) 2022-03-15
US20190252596A1 (en) 2019-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7102762B2 (ja) 圧電部材
US7534957B2 (en) Cord switch and detecting apparatus using the same
JP3707796B2 (ja) コードスイッチ及び圧力感知装置
JP2016097810A (ja) センサー付きプロテクター
US7362040B2 (en) Device for opening and closing a mobile element
JP2021054130A (ja) センサー付きプロテクター
WO2014103834A1 (ja) タッチセンサ
JP6169865B2 (ja) 異物検知センサの固定構造
US11286701B2 (en) Device for detecting an impact force and a method of manufacturing thereof
JP3740947B2 (ja) 挟み込み検出装置及び開閉装置
JP4516517B2 (ja) 開閉駆動装置
JP5957201B2 (ja) 異物検知センサの取付け構造及び異物検知装置
US20190264488A1 (en) Foreign matter detection sensor
JP4488820B2 (ja) ケーブル状圧力センサ
JP7289236B2 (ja) タッチセンサ
JP3891180B2 (ja) 圧電センサ
JP6908473B2 (ja) タッチセンサの固定構造およびタッチセンサユニット
JP2001165784A5 (ja)
JP3775136B2 (ja) 挟み込み検出装置及び開閉装置
JP2023119665A (ja) タッチセンサ
JP6372294B2 (ja) 異物検知センサ及び異物検知センサの取付構造
JP2001165784A (ja) 挟み込み検出装置および開閉装置
JP2005265670A (ja) ケーブル状圧力センサ
JP2002097842A (ja) 挟み込み判定装置および開閉装置
JP2019135685A (ja) ケーブルセンサおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7102762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350