JPH06152316A - ラダー型フィルタ - Google Patents
ラダー型フィルタInfo
- Publication number
- JPH06152316A JPH06152316A JP4295674A JP29567492A JPH06152316A JP H06152316 A JPH06152316 A JP H06152316A JP 4295674 A JP4295674 A JP 4295674A JP 29567492 A JP29567492 A JP 29567492A JP H06152316 A JPH06152316 A JP H06152316A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- case
- filter
- piezoelectric resonator
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 11
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders; Supports
- H03H9/10—Mounting in enclosures
- H03H9/1007—Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
- H03H9/1014—Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device
- H03H9/1028—Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device the BAW device being held between spring terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/46—Filters
- H03H9/54—Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
- H03H9/58—Multiple crystal filters
- H03H9/60—Electric coupling means therefor
- H03H9/605—Electric coupling means therefor consisting of a ladder configuration
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 自動組立てができ、かつ、背が低いラダー型
フィルタを得る。 【構成】 ケース1は内ケース2と外ケース10からな
る。内ケース2は凹部3を有し、この凹部3は仕切り壁
4にて2つの収容部5a,5bに仕切られている。圧電
共振子21〜24、電極30〜33は収容部5a,5b
に振り分けられ、積み上げられる。従って、各収容部5
a,5bにおける内蔵品の重ね段数は、従来のフィルタ
より少なくなる。
フィルタを得る。 【構成】 ケース1は内ケース2と外ケース10からな
る。内ケース2は凹部3を有し、この凹部3は仕切り壁
4にて2つの収容部5a,5bに仕切られている。圧電
共振子21〜24、電極30〜33は収容部5a,5b
に振り分けられ、積み上げられる。従って、各収容部5
a,5bにおける内蔵品の重ね段数は、従来のフィルタ
より少なくなる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信機、携帯用無線
機、コードレス電話等に使用されるラダー型フィルタに
関する。
機、コードレス電話等に使用されるラダー型フィルタに
関する。
【0002】
【従来の技術と課題】従来より、入力電極と出力電極の
間に直列に接続した圧電共振子と、入力電極と出力電極
の間に並列に接続した圧電共振子とを交互に接続したラ
ダー型フィルタが知られている。ところで、従来のラダ
ー型フィルタの構造は、圧電共振子や入出力電極等の全
ての内蔵品を一つにまとめて積み重ね、凹部を有するケ
ースに収納するものであった。そのため、このフィルタ
は背が高く、印刷配線板等に実装して電子機器に組み込
んだ際、無駄な空間を発生させるという問題があった。
また、このフィルタは自動組立てが困難な構造でもあっ
た。
間に直列に接続した圧電共振子と、入力電極と出力電極
の間に並列に接続した圧電共振子とを交互に接続したラ
ダー型フィルタが知られている。ところで、従来のラダ
ー型フィルタの構造は、圧電共振子や入出力電極等の全
ての内蔵品を一つにまとめて積み重ね、凹部を有するケ
ースに収納するものであった。そのため、このフィルタ
は背が高く、印刷配線板等に実装して電子機器に組み込
んだ際、無駄な空間を発生させるという問題があった。
また、このフィルタは自動組立てが困難な構造でもあっ
た。
【0003】そこで、本発明の課題は、自動組立てがで
き、かつ、背が低いラダー型フィルタを提供することに
ある。
き、かつ、背が低いラダー型フィルタを提供することに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段と作用】以上の課題を解決
するため、本発明に係るラダー型フィルタは、(a)等
価回路で入力電極と出力電極の間に直列に接続した圧電
共振子と、入力電極と出力電極の間に並列に接続した圧
電共振子とを交互に接続したラダー型フィルタであっ
て、(b)凹部を仕切って複数の収容部を設けたケース
と、(c)前記ケースの収容部に挿入された圧電共振子
と、(d)前記ケースの収容部に挿入され、かつ、外部
接続部が前記ケースから導出した入力電極、出力電極及
びグランド電極と、を備えたことを特徴とする。
するため、本発明に係るラダー型フィルタは、(a)等
価回路で入力電極と出力電極の間に直列に接続した圧電
共振子と、入力電極と出力電極の間に並列に接続した圧
電共振子とを交互に接続したラダー型フィルタであっ
て、(b)凹部を仕切って複数の収容部を設けたケース
と、(c)前記ケースの収容部に挿入された圧電共振子
と、(d)前記ケースの収容部に挿入され、かつ、外部
接続部が前記ケースから導出した入力電極、出力電極及
びグランド電極と、を備えたことを特徴とする。
【0005】以上の構成において、例えば、図4に示す
等価回路のラダー型フィルタが形成される。圧電共振子
や入力電極等の内蔵品は複数の収容部に振り分けられ、
積み上げられている。従って、内蔵品の重ね段数が従来
のフィルタより少なくなり、フィルタの組立て作業がし
易くなる。
等価回路のラダー型フィルタが形成される。圧電共振子
や入力電極等の内蔵品は複数の収容部に振り分けられ、
積み上げられている。従って、内蔵品の重ね段数が従来
のフィルタより少なくなり、フィルタの組立て作業がし
易くなる。
【0006】
【実施例】以下、本発明に係るラダー型フィルタの実施
例を添付図面を参照して説明する。 [第1実施例、図1〜図4]図1ないし図3に示すよう
に、第1実施例のラダー型フィルタは、概略、ケース1
と、4枚の圧電共振子21,22,23,24と、入力
電極30及び出力電極31と、中継電極32,33と、
グランド電極34とで構成されている。圧電共振子21
〜24はそれぞれ表裏面に振動電極を設けた周知のもの
である。
例を添付図面を参照して説明する。 [第1実施例、図1〜図4]図1ないし図3に示すよう
に、第1実施例のラダー型フィルタは、概略、ケース1
と、4枚の圧電共振子21,22,23,24と、入力
電極30及び出力電極31と、中継電極32,33と、
グランド電極34とで構成されている。圧電共振子21
〜24はそれぞれ表裏面に振動電極を設けた周知のもの
である。
【0007】ケース1は内ケース2と外ケース10から
なる。内ケース2は凹部3を備え、この凹部3は仕切り
壁4にて2つの等しいサイズの収容部5a,5bに仕切
られている。内ケース2の一方の側壁には入力電極用切
欠き6が設けられ、他方の側壁には出力電極用切欠き7
が設けられている。さらに、仕切り壁4にも中継電極用
切欠き8が設けられている。
なる。内ケース2は凹部3を備え、この凹部3は仕切り
壁4にて2つの等しいサイズの収容部5a,5bに仕切
られている。内ケース2の一方の側壁には入力電極用切
欠き6が設けられ、他方の側壁には出力電極用切欠き7
が設けられている。さらに、仕切り壁4にも中継電極用
切欠き8が設けられている。
【0008】内ケース2の下部にはグランド電極34が
インサートモールドされている。グランド電極34は接
触片部34aと外部接続部34bを備え、接触片部34
aの上面は凹部3の底面に露出している。外ケース10
は両側部に側壁11,12を備え、側壁11,12の先
端部には爪11a,12aが設けられている。外ケース
10の手前側端部には切欠き7を塞ぐための突起13を
有し、奥側端部には切欠き6を塞ぐための突起(図示せ
ず)を有している。
インサートモールドされている。グランド電極34は接
触片部34aと外部接続部34bを備え、接触片部34
aの上面は凹部3の底面に露出している。外ケース10
は両側部に側壁11,12を備え、側壁11,12の先
端部には爪11a,12aが設けられている。外ケース
10の手前側端部には切欠き7を塞ぐための突起13を
有し、奥側端部には切欠き6を塞ぐための突起(図示せ
ず)を有している。
【0009】入力電極30は接触片部30aと外部接続
部30bを備え、接触片部30aに設けた突起にて圧電
共振子21の上面に圧接している。出力電極31は接触
片部31aと折り曲げて二重に重ね合わせた接触片部3
1bと外部接続部31cを備え、接触片部31aに設け
た突起にて圧電共振子22の下面に圧接し、接触片部3
1bに設けた突起にて圧電共振子24の上面に圧接して
いる。
部30bを備え、接触片部30aに設けた突起にて圧電
共振子21の上面に圧接している。出力電極31は接触
片部31aと折り曲げて二重に重ね合わせた接触片部3
1bと外部接続部31cを備え、接触片部31aに設け
た突起にて圧電共振子22の下面に圧接し、接触片部3
1bに設けた突起にて圧電共振子24の上面に圧接して
いる。
【0010】中継電極32は接触片部32a,32bと
折り曲げて二重に重ね合わせた接触片部32cと中継片
部32dを備え、接触片部32aに設けた突起にて圧電
共振子21の下面に圧接し、接触片部32bに設けた突
起にて圧電共振子22の上面に圧接し、接触片部32c
に設けた突起にて圧電共振子23の上面に圧接してい
る。
折り曲げて二重に重ね合わせた接触片部32cと中継片
部32dを備え、接触片部32aに設けた突起にて圧電
共振子21の下面に圧接し、接触片部32bに設けた突
起にて圧電共振子22の上面に圧接し、接触片部32c
に設けた突起にて圧電共振子23の上面に圧接してい
る。
【0011】中継電極33は接触片部33a,33bと
中継片部33cとを備え、接触片部33aに設けた突起
にて圧電共振子23の下面に圧接し、接触片部33bに
設けた突起にて圧電共振子24の下面に圧接し、接触片
部33a,33bはグランド電極34の接触片部34a
の上面に圧接している。圧電共振子21〜24、電極3
0〜33は内ケース2の収容部5a,5bに振り分けら
れ、順に積み上げられる。すなわち、中継電極33の接
触片部33a,33bが切欠き8に中継片部33cをは
め合わせた状態でそれぞれ収容部5a,5bに挿入され
た後、圧電共振子23,24がそれぞれ収容部5a,5
bに挿入される。次に、出力電極31の接触片部31a
及び圧電共振子22が、順に収容部5bに挿入される。
このとき、出力電極31は外部接続部31cが切欠き7
を貫通して内ケース2から導出されるように配設され
る。
中継片部33cとを備え、接触片部33aに設けた突起
にて圧電共振子23の下面に圧接し、接触片部33bに
設けた突起にて圧電共振子24の下面に圧接し、接触片
部33a,33bはグランド電極34の接触片部34a
の上面に圧接している。圧電共振子21〜24、電極3
0〜33は内ケース2の収容部5a,5bに振り分けら
れ、順に積み上げられる。すなわち、中継電極33の接
触片部33a,33bが切欠き8に中継片部33cをは
め合わせた状態でそれぞれ収容部5a,5bに挿入され
た後、圧電共振子23,24がそれぞれ収容部5a,5
bに挿入される。次に、出力電極31の接触片部31a
及び圧電共振子22が、順に収容部5bに挿入される。
このとき、出力電極31は外部接続部31cが切欠き7
を貫通して内ケース2から導出されるように配設され
る。
【0012】さらに、中継電極32の接触片部32a〜
32cが切欠き8に中継片部32dをはめ合わせた状態
でそれぞれ収容部5a,5bに挿入された後、圧電共振
子21、入力電極30の接触片部30aが、順に収容部
5aに挿入される。このとき、入力電極30は外部接続
部30bが切欠き6を貫通して内ケース2から導出され
るように配設される。積み上げられた内蔵品21〜2
4,30〜33の上に内圧調整用ゴム部材38を載置し
た後、外ケース10を被せ、爪11a,12aを利用し
て内ケース2と外ケース10を嵌合する。このとき必要
に応じて接着剤を使用して内ケース2と外ケース10を
接合してもよい。電極30,31の外部接続部30b,
31cはケース1の側面に沿ってL字形状に折り曲げら
れ(図2参照)、表面実装タイプとされる。
32cが切欠き8に中継片部32dをはめ合わせた状態
でそれぞれ収容部5a,5bに挿入された後、圧電共振
子21、入力電極30の接触片部30aが、順に収容部
5aに挿入される。このとき、入力電極30は外部接続
部30bが切欠き6を貫通して内ケース2から導出され
るように配設される。積み上げられた内蔵品21〜2
4,30〜33の上に内圧調整用ゴム部材38を載置し
た後、外ケース10を被せ、爪11a,12aを利用し
て内ケース2と外ケース10を嵌合する。このとき必要
に応じて接着剤を使用して内ケース2と外ケース10を
接合してもよい。電極30,31の外部接続部30b,
31cはケース1の側面に沿ってL字形状に折り曲げら
れ(図2参照)、表面実装タイプとされる。
【0013】図4はこうして得られたラダー型フィルタ
の電気等価回路図である。入力電極30と出力電極31
の間に、直列に接続した圧電共振子21,22と並列に
接続した圧電共振子23,24とがラダー構造を構成し
ている。このフィルタは内蔵品21〜24,30〜33
を2つの収容部5a,5bに振り分けているので、内蔵
品の重ね段数が従来のフィルタより少ない。この結果、
従来より背が低いラダー型フィルタが得られる。また、
このフィルタは各内蔵品21〜24,30〜33を順に
振込み供給して収容部5a,5bに積み上げれば組み上
がるので、自動組立てが容易にできる。
の電気等価回路図である。入力電極30と出力電極31
の間に、直列に接続した圧電共振子21,22と並列に
接続した圧電共振子23,24とがラダー構造を構成し
ている。このフィルタは内蔵品21〜24,30〜33
を2つの収容部5a,5bに振り分けているので、内蔵
品の重ね段数が従来のフィルタより少ない。この結果、
従来より背が低いラダー型フィルタが得られる。また、
このフィルタは各内蔵品21〜24,30〜33を順に
振込み供給して収容部5a,5bに積み上げれば組み上
がるので、自動組立てが容易にできる。
【0014】[第2実施例、図5〜図11]図5ないし
図10に示すように、第2実施例のラダー型フィルタ
は、概略、ケース41と、8枚の圧電共振子61〜68
と、入力電極71及び出力電極72と、中継電極74,
75,76と、グランド電極73と、異方性導電ゴムシ
ート79〜91とで構成されている。圧電共振子61〜
68はそれぞれ表裏面に振動電極を設けた周知のもので
ある。
図10に示すように、第2実施例のラダー型フィルタ
は、概略、ケース41と、8枚の圧電共振子61〜68
と、入力電極71及び出力電極72と、中継電極74,
75,76と、グランド電極73と、異方性導電ゴムシ
ート79〜91とで構成されている。圧電共振子61〜
68はそれぞれ表裏面に振動電極を設けた周知のもので
ある。
【0015】ケース41は内ケース42と外ケース51
からなる(図5及び図7参照)。内ケース42は凹部4
3を備えている。内ケース42の一つの側壁には入力電
極用切欠き45と出力電極用切欠き44が設けられてい
る。内ケース42の下部にはグランド電極73がインサ
ートモールドされている(図9参照)。内ケース42は
凹部43を図5に示されている十字形状の仕切り部材4
7によって4つの等しいサイズの収容部46a,46
b,46c,46d(図8参照)に仕切られている。こ
の仕切り部材47には中継電極用切欠き48,49,5
0が設けられている。
からなる(図5及び図7参照)。内ケース42は凹部4
3を備えている。内ケース42の一つの側壁には入力電
極用切欠き45と出力電極用切欠き44が設けられてい
る。内ケース42の下部にはグランド電極73がインサ
ートモールドされている(図9参照)。内ケース42は
凹部43を図5に示されている十字形状の仕切り部材4
7によって4つの等しいサイズの収容部46a,46
b,46c,46d(図8参照)に仕切られている。こ
の仕切り部材47には中継電極用切欠き48,49,5
0が設けられている。
【0016】グランド電極73は接触片部73aと外部
接続部73bを備え、接触片部73aの上面は内ケース
42の凹部43の底面に露出している。このグランド電
極73は導電ゴムシート79を介して圧電共振子65〜
68の下面に圧接している。外ケース51は略箱形状を
なし、一方の側壁には入力電極用切欠き52及び出力電
極用切欠き53が設けられ、他方の側壁にはグランド電
極用切欠き54が設けられている。さらに、外ケース5
1の下端部には爪56が設けられている。
接続部73bを備え、接触片部73aの上面は内ケース
42の凹部43の底面に露出している。このグランド電
極73は導電ゴムシート79を介して圧電共振子65〜
68の下面に圧接している。外ケース51は略箱形状を
なし、一方の側壁には入力電極用切欠き52及び出力電
極用切欠き53が設けられ、他方の側壁にはグランド電
極用切欠き54が設けられている。さらに、外ケース5
1の下端部には爪56が設けられている。
【0017】入力電極71(図7参照)は、接触片部7
1aと外部接続部71bを備え、導電ゴムシート91を
介して圧電共振子61の上面に圧接している。出力電極
72(図6参照)は接触片部72aと外部接続部72b
を備え、導電ゴムシート83を介して圧電共振子68の
上面に圧接し、導電ゴムシート84を介して圧電共振子
64の下面に圧接している。
1aと外部接続部71bを備え、導電ゴムシート91を
介して圧電共振子61の上面に圧接している。出力電極
72(図6参照)は接触片部72aと外部接続部72b
を備え、導電ゴムシート83を介して圧電共振子68の
上面に圧接し、導電ゴムシート84を介して圧電共振子
64の下面に圧接している。
【0018】中継電極74(図7参照)は接触片部74
a,74bと中継片部74cを備え、接触片部74aが
導電ゴムシート89を介して圧電共振子62の上面に圧
接し、接触片部74bが導電ゴムシート80,90を介
して圧電共振子65の上面及び圧電共振子61の下面に
圧接している。中継電極75(図7参照)は接触片部7
5a,75bと中継片部75cを備え、接触片部75a
が導電ゴムシート81,88を介して圧電共振子66の
上面及び圧電共振子62の下面に圧接し、接触片部75
bが導電ゴムシート87を介して圧電共振子63の上面
に圧接している。
a,74bと中継片部74cを備え、接触片部74aが
導電ゴムシート89を介して圧電共振子62の上面に圧
接し、接触片部74bが導電ゴムシート80,90を介
して圧電共振子65の上面及び圧電共振子61の下面に
圧接している。中継電極75(図7参照)は接触片部7
5a,75bと中継片部75cを備え、接触片部75a
が導電ゴムシート81,88を介して圧電共振子66の
上面及び圧電共振子62の下面に圧接し、接触片部75
bが導電ゴムシート87を介して圧電共振子63の上面
に圧接している。
【0019】中継電極76(図6参照)は接触片部76
a,76bと中継片部76cを備え、接触片部76aが
導電ゴムシート82,86を介して圧電共振子67の上
面及び圧電共振子63の下面に圧接している。圧電共振
子61〜68、電極71,72,74〜76及び導電ゴ
ムシート79〜91は、仕切り部材47によって仕切ら
れた内ケース42の収容部46a〜46dに振り分けら
れ、順に積み上げられる。すなわち、図5に示されてい
るように、内ケース42の凹部43に導電ゴムシート7
9が挿入された後、仕切り部材47が挿入され、圧電共
振子65〜68がそれぞれ収容部46a〜46dに挿入
される。
a,76bと中継片部76cを備え、接触片部76aが
導電ゴムシート82,86を介して圧電共振子67の上
面及び圧電共振子63の下面に圧接している。圧電共振
子61〜68、電極71,72,74〜76及び導電ゴ
ムシート79〜91は、仕切り部材47によって仕切ら
れた内ケース42の収容部46a〜46dに振り分けら
れ、順に積み上げられる。すなわち、図5に示されてい
るように、内ケース42の凹部43に導電ゴムシート7
9が挿入された後、仕切り部材47が挿入され、圧電共
振子65〜68がそれぞれ収容部46a〜46dに挿入
される。
【0020】次に、図6に示されているように、導電ゴ
ムシート80〜83がそれぞれ収容部46a〜46dに
挿入された後、出力電極72の接触片部72a、導電ゴ
ムシート84、圧電共振子64及び導電ゴムシート85
が、順に収容部46dに挿入される。このとき、出力電
極72は外部接続部72bが切欠き44を貫通して内ケ
ース42から導出されるように配設される。さらに、中
継電極76の接触片部76a,76bが仕切り部材47
の切欠き48に中継片部76cをはめ合わせた状態でそ
れぞれ収容部46c,46dに挿入された後、導電ゴム
シート86、圧電共振子63及び導電ゴムシート87
が、順に収容部46cに挿入される。
ムシート80〜83がそれぞれ収容部46a〜46dに
挿入された後、出力電極72の接触片部72a、導電ゴ
ムシート84、圧電共振子64及び導電ゴムシート85
が、順に収容部46dに挿入される。このとき、出力電
極72は外部接続部72bが切欠き44を貫通して内ケ
ース42から導出されるように配設される。さらに、中
継電極76の接触片部76a,76bが仕切り部材47
の切欠き48に中継片部76cをはめ合わせた状態でそ
れぞれ収容部46c,46dに挿入された後、導電ゴム
シート86、圧電共振子63及び導電ゴムシート87
が、順に収容部46cに挿入される。
【0021】次に、図7に示すように、中継電極75の
接触片部75a,75bが仕切り部材47の切欠き49
に中継片部75cをはめ合わせた状態でそれぞれ収容部
46b,46cに挿入された後、導電ゴムシート88、
圧電共振子62及び導電ゴムシート89が、順に収容部
46bに挿入される。さらに、中継電極74の接触片部
74a,74bが仕切り部材47の切欠き50に中継片
部74cをはめ合わせた状態でそれぞれ収容部46b,
46aに挿入された後、導電ゴムシート90、圧電共振
子61、導電ゴムシート91及び入力電極71の接触片
部71aが、順に収容部46aに挿入される。このと
き、入力電極71は外部接続部71bが切欠き45を貫
通して内ケース42から導出されるように配設される。
接触片部75a,75bが仕切り部材47の切欠き49
に中継片部75cをはめ合わせた状態でそれぞれ収容部
46b,46cに挿入された後、導電ゴムシート88、
圧電共振子62及び導電ゴムシート89が、順に収容部
46bに挿入される。さらに、中継電極74の接触片部
74a,74bが仕切り部材47の切欠き50に中継片
部74cをはめ合わせた状態でそれぞれ収容部46b,
46aに挿入された後、導電ゴムシート90、圧電共振
子61、導電ゴムシート91及び入力電極71の接触片
部71aが、順に収容部46aに挿入される。このと
き、入力電極71は外部接続部71bが切欠き45を貫
通して内ケース42から導出されるように配設される。
【0022】次に、電極71,72の外部接続部71
b,72bが内ケース42の側面及び底面に沿って折り
曲げられ(図9参照)、表面実装タイプとされる。積み
上げられた内蔵品61〜68,71,72,74〜7
6,79〜91の上にフッ素樹脂からなるスペーサ92
を載置した後、外ケース51を被せ、爪54を利用して
内ケース42と外ケース51を嵌合する。このとき必要
に応じて接着剤を使用してもよい。
b,72bが内ケース42の側面及び底面に沿って折り
曲げられ(図9参照)、表面実装タイプとされる。積み
上げられた内蔵品61〜68,71,72,74〜7
6,79〜91の上にフッ素樹脂からなるスペーサ92
を載置した後、外ケース51を被せ、爪54を利用して
内ケース42と外ケース51を嵌合する。このとき必要
に応じて接着剤を使用してもよい。
【0023】図11はこうして得られたラダー型フィル
タの電気等価回路図である。入力電極71と出力電極7
2の間に、直列に接続した圧電共振子61〜64と並列
に接続した圧電共振子65〜68とがラダー構造を構成
している。このフィルタは第1実施例のフィルタと同様
の作用、効果を奏する。 [他の実施例]本発明に係るラダー型フィルタは前記実
施例に限定するものではなく、その要旨の範囲内で種々
に変形することができる。特に、圧電共振子の数量は任
意であって、4個、8個の他に10個以上であってもよ
い。
タの電気等価回路図である。入力電極71と出力電極7
2の間に、直列に接続した圧電共振子61〜64と並列
に接続した圧電共振子65〜68とがラダー構造を構成
している。このフィルタは第1実施例のフィルタと同様
の作用、効果を奏する。 [他の実施例]本発明に係るラダー型フィルタは前記実
施例に限定するものではなく、その要旨の範囲内で種々
に変形することができる。特に、圧電共振子の数量は任
意であって、4個、8個の他に10個以上であってもよ
い。
【0024】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、圧電共振子や入力電極等の内蔵品を、凹部を仕
切って設けた複数の収容部に振り分けたので、内蔵品の
重ね段数を従来のフィルタより少なくすることができ
る。この結果、従来より背が低いラダー型フィルタを得
ることができる。また、各内蔵品を順に振込み供給して
各収容部に積み上げれば組み上がるので、組立ての自動
化が容易になる。
よれば、圧電共振子や入力電極等の内蔵品を、凹部を仕
切って設けた複数の収容部に振り分けたので、内蔵品の
重ね段数を従来のフィルタより少なくすることができ
る。この結果、従来より背が低いラダー型フィルタを得
ることができる。また、各内蔵品を順に振込み供給して
各収容部に積み上げれば組み上がるので、組立ての自動
化が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るラダー型フィルタの第1実施例を
示す組立て時の分解斜視図。
示す組立て時の分解斜視図。
【図2】図1のX−X’の一部断面図。
【図3】図1のY−Y’の一部断面図。
【図4】図1に示されたラダー型フィルタの電気等価回
路図。
路図。
【図5】本発明に係るラダー型フィルタの第2実施例を
示す組立て時の分解斜視図。
示す組立て時の分解斜視図。
【図6】図5に続く組立て時の分解斜視図。
【図7】図6に続く組立て時の分解斜視図。
【図8】図5、図6及び図7に示されたラダー型フィル
タの内部を示す平面図。
タの内部を示す平面図。
【図9】図7のX−X’の位置でのフィルタの一部断面
図。
図。
【図10】図7のY−Y’の位置でのフィルタの一部断
面図。
面図。
【図11】図5、図6及び図7に示されたラダー型フィ
ルタの電気等価回路図。
ルタの電気等価回路図。
1…ケース 2…内ケース 3…凹部 4…仕切り壁 5a,5b…収容部 10…外ケース 21,22,23,24…圧電共振子 30…入力電極 31…出力電極 34…グランド電極 30b,31c,34b…外部接続部 41…ケース 42…内ケース 43…凹部 46a,46b,46c,46d…収容部 47…仕切り部材 51…外ケース 61〜68…圧電共振子 71…入力電極 72…出力電極 73…グランド電極 71b,72b,73b…外部接続部
Claims (1)
- 【請求項1】 等価回路で入力電極と出力電極の間に直
列に接続した圧電共振子と、入力電極と出力電極の間に
並列に接続した圧電共振子とを交互に接続したラダー型
フィルタにおいて、 凹部を仕切って複数の収容部を設けたケースと、 前記ケースの収容部に挿入された圧電共振子と、 前記ケースの収容部に挿入され、かつ、外部接続部が前
記ケースから導出した入力電極、出力電極及びグランド
電極と、 を備えたことを特徴とするラダー型フィルタ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4295674A JPH06152316A (ja) | 1992-11-05 | 1992-11-05 | ラダー型フィルタ |
US08/447,423 US5598133A (en) | 1992-11-05 | 1995-05-23 | Ladder filter containing piezoresonator with conductive elastic sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4295674A JPH06152316A (ja) | 1992-11-05 | 1992-11-05 | ラダー型フィルタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06152316A true JPH06152316A (ja) | 1994-05-31 |
Family
ID=17823724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4295674A Pending JPH06152316A (ja) | 1992-11-05 | 1992-11-05 | ラダー型フィルタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5598133A (ja) |
JP (1) | JPH06152316A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5982254A (en) * | 1997-07-07 | 1999-11-09 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Ladder filter having an optimal arrangement of piezoelectric resonators in a case |
KR20000071594A (ko) * | 1999-04-09 | 2000-11-25 | 무라타 야스타카 | 압전 공진자, 압전 부품 및 래더 필터 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3239695B2 (ja) * | 1995-07-17 | 2001-12-17 | 株式会社村田製作所 | 電子部品 |
JP3218972B2 (ja) * | 1996-04-01 | 2001-10-15 | 株式会社村田製作所 | ラダー形フィルタ |
JP2885188B2 (ja) * | 1996-06-19 | 1999-04-19 | 日本電気株式会社 | 圧電トランス |
JPH11330903A (ja) * | 1998-05-11 | 1999-11-30 | Murata Mfg Co Ltd | ラダー型圧電フィルタおよびその製造方法 |
JPH11330902A (ja) * | 1998-05-11 | 1999-11-30 | Murata Mfg Co Ltd | ラダー型圧電フィルタ |
JP7102762B2 (ja) * | 2018-02-09 | 2022-07-20 | 日立金属株式会社 | 圧電部材 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0515529B2 (ja) * | 1988-01-11 | 1993-03-01 | Nissei Plastics Ind Co |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5657524U (ja) * | 1979-10-09 | 1981-05-18 | ||
JPS59210713A (ja) * | 1984-04-11 | 1984-11-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 梯子形セラミツクフイルタ |
JPS59210714A (ja) * | 1984-04-16 | 1984-11-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 圧電磁器フイルタ |
JPS60169927U (ja) * | 1984-04-17 | 1985-11-11 | 株式会社村田製作所 | ラダ−型フイルタ |
JPS62173814A (ja) * | 1986-01-28 | 1987-07-30 | Alps Electric Co Ltd | 弾性表面波素子搭載ユニツト |
JP2524969Y2 (ja) * | 1987-11-27 | 1997-02-05 | 日本特殊陶業株式会社 | 梯子型電気濾波回路装置 |
JPH0749863Y2 (ja) * | 1989-02-14 | 1995-11-13 | 日本特殊陶業株式会社 | 梯子型電気濾波器 |
JPH04252607A (ja) * | 1991-01-29 | 1992-09-08 | Murata Mfg Co Ltd | 表面実装用ラダー型圧電フィルタ |
US5260675A (en) * | 1991-04-12 | 1993-11-09 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Ladder-type electric filter device |
US5392012A (en) * | 1991-09-18 | 1995-02-21 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Piezoelectric filter in a casing sealed by an insulating filler and having cranked connecting legs |
-
1992
- 1992-11-05 JP JP4295674A patent/JPH06152316A/ja active Pending
-
1995
- 1995-05-23 US US08/447,423 patent/US5598133A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0515529B2 (ja) * | 1988-01-11 | 1993-03-01 | Nissei Plastics Ind Co |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5982254A (en) * | 1997-07-07 | 1999-11-09 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Ladder filter having an optimal arrangement of piezoelectric resonators in a case |
KR20000071594A (ko) * | 1999-04-09 | 2000-11-25 | 무라타 야스타카 | 압전 공진자, 압전 부품 및 래더 필터 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5598133A (en) | 1997-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5260675A (en) | Ladder-type electric filter device | |
US5565824A (en) | Ladder filter having reduced size | |
JPH06152316A (ja) | ラダー型フィルタ | |
GB2213013A (en) | Ladder-type electric filter circuit apparatus | |
US4353045A (en) | Ladder type filter | |
US5392012A (en) | Piezoelectric filter in a casing sealed by an insulating filler and having cranked connecting legs | |
US5332982A (en) | Ladder-type electric filter device | |
JPH07105690B2 (ja) | 圧電共振部品、その製造方法および圧電共振器装置 | |
JP2509276Y2 (ja) | 梯子型電気濾波器 | |
US4739440A (en) | Packaging construction of a plurality of feedthrough capacitors | |
JPH08316783A (ja) | ラダー型フィルタ | |
JP3188802B2 (ja) | 梯子型電気濾波器 | |
GB2280809A (en) | Ladder-type electric filter device | |
JPH07226651A (ja) | 梯子型電気濾波器 | |
JP2567662Y2 (ja) | 梯子型電気濾波器 | |
JPH0621753A (ja) | ラダー型フィルタ | |
JP3400524B2 (ja) | 梯子型電気濾波器 | |
JPH0233397Y2 (ja) | ||
JPH1093386A (ja) | 多素子ラダー型圧電フィルタ | |
KR20000017614A (ko) | 적층형 압전필터 | |
JPH1013186A (ja) | 梯子型電気濾波器 | |
JPH1022780A (ja) | 梯子型電気濾波器 | |
JPH0516731Y2 (ja) | ||
JPH0614504Y2 (ja) | セラミックフイルタ | |
JPH11330903A (ja) | ラダー型圧電フィルタおよびその製造方法 |