JP4689233B2 - 液体充填容器 - Google Patents
液体充填容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4689233B2 JP4689233B2 JP2004312952A JP2004312952A JP4689233B2 JP 4689233 B2 JP4689233 B2 JP 4689233B2 JP 2004312952 A JP2004312952 A JP 2004312952A JP 2004312952 A JP2004312952 A JP 2004312952A JP 4689233 B2 JP4689233 B2 JP 4689233B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flat
- bag
- zipper
- portions
- end side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 107
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 43
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 claims description 34
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 claims description 21
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 139
- 239000000463 material Substances 0.000 description 38
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 29
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 26
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 20
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 18
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 description 18
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 description 18
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 17
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 16
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 15
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 15
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 8
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 7
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 7
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 7
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 7
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 7
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 6
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 6
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 5
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 5
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 4
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 4
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 3
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229920001862 ultra low molecular weight polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000005026 oriented polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Bag Frames (AREA)
Description
また、前後2面の壁面フィルムの上部と下部にそれぞれ上面フィルムと底面フィルムを内側に折り込んで挿入して上下面にガセット部を形成した袋の上端側又は下端側のガセット部の一方に注出口を設け、他方側のガセット部の前側又は後ろ側の一方に吊り下げ手段を設け、同ガセット部の前側又は後ろ側の他方側にジッパーを設けたものが知られている(特許文献2)。
一方、両側面部にガセットを有する両サイドガセット袋の上端側又は下端側の一方に注出口を設けた経腸栄養食用袋も知られている(特許文献3、特許文献4)。
また、内容物を注出入口から効率良く且つ無駄なく注出するためには、前記袋本体部の下端シール部の少なくとも一方の側面部側を、側縁シール部から注出入口に向かって傾斜させた形状とすることが好ましい。
本発明の第一、第二及び第三の液体充填容器は、充填する内容物に特に限定はないが、経腸栄養食又はレトルト食品を充填するために好適に用いることができる。
また、容器構成によっては、容器を吊り下げるための吊り下げ手段を袋本体部の幅方向略中央に設けることが可能であり、これによって、吊り下げ時の容器安定性を良くすることができる。吊り下げ手段を袋本体部の幅方向略中央に設けることは、袋本体部の下端側に設けられる注出入口の配置位置が制限されないという利点もある。
尚、ここでは、容器の内容物として経腸栄養食を中心に本発明の容器を説明するが、本発明の容器は経腸栄養食に限定されず、その他流動性のある食品等を充填するための容器として用いることができ、特に、経腸栄養食又はレトルト食品を充填する容器として好適である。
また、容量のわりに包材フィルムの使用量が少ないために、廃棄物量が少なく、環境にも優しいものである。
基材層の厚さは特に限定されず、適宜設定すればよいが、通常、12〜20μm程度の範囲内とすることが好ましい。
容器開封時のフィルムの引裂き性を向上させるためには、中間層に用いる延伸フィルムの延伸方向と容器の開封方向と一致させることによって、フィルムの引裂きの方向を安定化させることができる。
中間層の厚さは特に限定されず、適宜設定すればよいが、通常、6〜25μm程度の範囲内とすることが好ましい。
尚、中間層を基材層に積層する方法は、通常、中間層はフィルム状で供給されるので、公知のドライラミネーション法により積層することができる。
ヒートシール層の厚さは特に限定されず、適宜設定すればよいが、通常、60〜120μm程度の範囲内とすることが好ましい。
具体例:基材層〔酸化アルミVMPET#12〕/中間層〔ONY#15〕/ヒートシール層〔CPP#100〕;基材層〔酸化ケイ素VMPET#12〕/中間層〔ONY#15〕/ヒートシール層〔LLDPE#100〕;基材層〔PVDCバリアコートPET#12〕/中間層〔ONY#15〕/ヒートシール層〔CPP#100〕;基材層〔ポリアクリル酸系樹脂バリアコートPET#12〕/中間層〔ONY#15〕/ヒートシール層〔CPP#100〕;基材層〔PET#12〕/中間層〔アルミ箔#9/ONY#10〕/ヒートシール層〔CPP#100〕
ジッパー部5は、袋本体部1を折り畳んで平面部2,2と側面部3,3を重ね合わせた時に側面部3,3と重ならない部分の平面部2,2の幅よりも長く、ジッパー部5の開口幅が広いものである。
また、容器内に水等を注入するための開口部を再封する部材がジッパー部であるため、成形部品を用いる場合と比較して、容器のコストを削減することも可能である。
ジッパー部5の雄型部材7及び雌型部材8の側端領域を平坦化する方法としては、例えば、加圧ヘッド又は加熱された加圧ヘッドによって、上記各側端領域をつぶして平坦化する方法がある。或いは、雄型部材7の側端領域の突状7b、雌型部材8の側端領域の溝部8bの側壁をなす部材8cを削り取って平坦化してもよい。
例えば、図2では、ジッパー部5を構成する雌型部材8の基部8aの表面において、溝部8bが形成され且つ平面部2の内面と対向している面の、平面部2との接続部分と溝部8bとの間であって、雄型部材7の基部7aと重ならないような領域に、これら両部材7,8と平行をなすように帯状部材11が接続されている。また、帯状部材11は、側縁シール部(平面部2の側縁2aと側面部3の側縁3bとをシールしている部分)において雌型部材8が接続している平面部2と側面部3との間に配置し、且つ、その端部11aを側縁シール部おいて外部へ露出したつまみ部を有している。
尚、引裂き容易手段10を設けない場合であっても、上記した引裂き容易手段10が設けられる平面部2の領域をなんらかの方法によって切断すれば、容器上部にて袋本体を開封することができ、形成された開口部をジッパー部5によって再封することもできる。
注出入口形成部材6は、図5や図6に示した形態のものの他、例えば、図7に示すような、導管部を有していない形態のものを用いることができる。尚、図7Aは正面図、7Bは側面図である。
連結器としては、図8Bに示すような連結器25も用いることができる。連結器25は、導管部25aの外周面に経腸栄養チューブと強固に連結することができる突起部25bを有している。口部17に経腸栄養チューブを直接接続する場合には、口部17と経腸栄養チューブを強固に接合できるような突起部が外周面に設けられた口部17(図示せず)を用いることができる。
基材層の厚みは、特に限定されないが、通常、12〜60μm程度とすることが好ましい。
具体例:基材層〔PET#12/Al#12/ONY#15〕/ヒートシール層〔PP系イージーピールフィルム(凝集剥離層/PPフィルム層)#30〕;基材層〔PET#12/Al#12/ONY#15〕/ヒートシール層〔PE系イージーピールフィルム(凝集剥離層/PEフィルム層)#30〕;基材層〔酸化ケイ素VMPET#12〕/ヒートシール層〔PP系イージーピールフィルム(凝集剥離層/PPフィルム層)#30〕;基材層〔酸化アルミVMPET#12〕/ヒートシール層〔PP系イージーピールフィルム(凝集剥離層/PPフィルム層)#30〕;基材層〔ONY#15〕/ヒートシール層〔PP系イージーピールフィルム(凝集剥離層/PPフィルム層)#30〕;基材層〔PVDCバリアコートPET#12〕/ヒートシール層〔PP系イージーピールフィルム(凝集剥離層/PPフィルム層)#30〕;基材層〔ポリアクリル酸系樹脂バリアコートPET#12〕/ヒートシール層〔PP系イージーピールフィルム(凝集剥離層/PPフィルム層)#30〕
さらに、袋本体部1の上端部のシール部27にフック孔26が設けられる。
一方、袋本体を構成する包材フィルムの上端側の開口端から行う場合には、当該開口端のヒートシール及び経腸栄養食の充填のみがなされていない状態で、経腸栄養食の充填が行われる。このとき、すでに注出形成部材6の口部17は封止された状態である。
また、注出入口4から経腸栄養食を注出するためには、まず、注出入口形成部材6の口部17からキャップ20を取り外し、次に口部17の先端面に接着されているインナーシール部材23を剥がす。続いて、開放された口部17に、経腸栄養チューブの端部を接続することで、経腸栄養チューブに経腸栄養食を注入することができる。
また、容器内に水等を注入するための開口部を再封する部材がジッパー部であるため、成形部品を用いる場合と比較して、容器のコストを削減することも可能である。
また、線Rの延長線上にある袋本体部28の側端部には、平面部29,29の切断作業を容易化するための切断容易手段が設けられていることが好ましい。切断容易手段としては、特に限定されず、例えば、袋本体部28の側端からジッパー部32と平行に切り込んだノッチ等が挙げられる。
図15では、上端シール部34bを袋本体の上下方向に幅広くし、この上端シール部34bにフック孔37が設けられている。フック孔37は上端シール部34bの領域内に設けられているため、非シール部38の気密性は保たれている。このように非シール部38の気密性を保つことによって、未開封時の非シール部38の気密性を保持し、内容物の保存性が高められている。
フック孔37を取り囲む領域40の少なくとも一方の平面部29の内面側には、非シール部38の気密性を保持する手段としてイージーピールフィルムが設けられており、一対の平面部29,29を線Rに沿って切断しジッパー部32を開口させる前には、イージーピールフィルムによって、領域40の平面部29,29は互いに接着し、非シール部38の気密性が保たれている。
このような構成とすることにより、フック孔37の配置位置が制限されず、非シール部38のいずれの位置にも設けることができる。すなわち、フック孔37を袋本体幅方向の略中央部に設けることが可能である。
まず、図17に示されるように袋の前側と後ろ側を構成する対向する一対の平面部29,29と、折ひだ状に袋の内方に折り込まれた折り線30a,30aを備えるように形成された2つの側面部30,30を有する筒状の袋本体部28を用意する。尚、図17は袋本体部28の上端側のみを示しており、袋本体部28の下端は、図10のように、注出入口31を形成する部材(注出入口形成部材)33を平面部29,29の下端縁29d,29d若しくは平面部29の下端縁29dと側面部30の下端縁30dとで挟み込んだ状態で、平面部29,29の下端縁29d,29d及び側面部30,30の下端縁30d,30dがヒートシールされ、袋の下部が閉塞されている。
液体充填容器102の製造方法は、上記方法に限定されず、その他の方法で製造してもよい。
図26は本発明の第三の液体充填容器の一形態例を示す図、図27は図26に示す液体充填容器を折り畳んだ状態の上端側を示す図、図28は図27におけるBB断面図である。
さらに、袋本体部43は、下端側においては、側面部45,45が設けられた両サイドガセット袋型であるため、容量が大きく、また、袋本体が筒状に広がるので、容量のわりにコンパクトである。また、側面部45,45の幅と袋本体部43を構成する平面部44,44の幅並びに高さとの関係によっては、自立性を有するため、移送性や作業性に優れるものである。
さらに、ここでは、一方の平面部44の内面と、当該一方の平面部の内面と対向する2つの側面部45,45の内面とが、ジッパー部48の設置位置から袋本体部の最上端側まで接合された形態となっているが、ジッパー部48を設ける領域においてのみ、上記のように、一方の平面部の内面とこれに対向する側面部とが接合されていてもよい。
袋本体部43の上端側には、吊り下げ手段であるフック孔52が設けられていることが好ましい。図26では、上端シール部53を袋本体の上下方向に幅広くし、この上端シール部53にフック孔52が設けられている。フック孔52は上端シール部53の領域内に設けられているため、ジッパー部48より上端側に設けられている非シール部54の気密性は保たれている。このように非シール部54の気密性を保つことによって、未開封時の非シール部54の気密性を保持し、内容物の保存性が高められている。
尚、引裂き容易手段51は、図27のように、対向する側面部45,45と接合されている一方の平面部44と対向する他方の平面部44の内面に設けるほか、前記一方の平面部に設けることもできる。
以下、第三の液体充填容器の製造方法について、簡単に説明する。まず、図30に示すように、一対の平面部44,44を構成する矩形状に裁断された包材フィルム、一対の側面部45,45を構成する矩形状の包材フィルムを用意する。側面部45,45を構成する包材フィルムには、その中央部にフィルムの長手方向に延びている折り線45aを設け、包材フィルムを2つ折りにしておく。
さらに、袋本体部43の上端部のシール部53にフック孔52が設けられる。
例えば、袋本体部の下端側を平袋型にすると共に下端側のシール部を内容物を注出入口へ誘導するような形状とすることができる。具体的には、図31に示すような形態例を挙げることができる。尚、図31では、シール部を斜線で示している。
尚、図31には下端シール部の両側の側面部側を側縁シール部から注出入口に向かって傾斜させた形状を示したが、下端シール部の一方の側面部側のみを側縁シール部から注出入口に向かって傾斜させた形状としてもよい。
1…袋本体部
2…平面部
3…側面部
4…注出入口
5…ジッパー部
6…注出入口形成部材
7…雄型部材
8…雌型部材
9…開口部
10…引裂き容易手段
11…帯状部材
12…つまみ部
13…切り込み
14…つまみ部
15…円形領域
16…切り込み
17…口部
18…導管部
19…接合部
20…キャップ
21…上端フランジ
22…内容物導出孔
23…インナーシール部材
24…連結器
25…連結器
26…フック孔
27…上端シール部
102…液体充填容器
28…袋本体部
29…平面部
30…側面部
31…注出入口
32…ジッパー部
33…注出入口形成部材
34…シール部
35…雄型部材
36…雌型部材
37…フック孔
38…非シール部
39…引裂き容易手段
40…フック孔37を取り囲む領域
41…切り込み
42…稜線
103…液体充填容器
43…袋本体部
44…平面部
45…側面部
46…注出入口
47…注出入口形成部材
48…ジッパー部
49…雄型部材
50…雌型部材
51…引裂き容易手段
52…フック孔
53…上端シール部
54…非シール部
Claims (10)
- 袋の前側と後ろ側を構成する対向する一対の平面部と、折ひだ状に袋の内方に折り込まれた折り線を備えるように形成された2つの側面部とを有する筒状の袋本体部と、該袋本体部の下端側に設けられた注出入口と、該袋本体部の上端側に設けられたジッパー部とを備え、
前記ジッパー部を構成する一対の係合片が、両方とも前側又は後ろ側の平面部のうち同じ平面部の内面側の上端側に、該平面部の横断方向にそれらの長手方向を合わせて配置され、且つ、ジッパー部の長さが、袋本体を折り畳んで平面部と側面部を重ね合わせた時に側面部と重ならない部分の平面部の幅よりも長く、
前記一対の係合片が配置された平面部に、該一対の係合片がそれぞれ接続された位置に挟まれた領域を横断方向に引き裂く引き裂き容易手段が設けられ、
前記ジッパー部より上端側の前記袋本体部の幅方向略中央に吊り下げ手段が設けられていることを特徴とする、液体充填容器。 - 前記引裂き容易手段は、帯状部材を平面部の内面又は係合片の平面部内面と対向する面に平面部を横断するように接続し、側縁シール部において平面部と側面部の間に配置し、且つ、該帯状部材の端部を側縁シール部において外部へ露出させた構造を有する、請求項1に記載の液体充填容器。
- 前記袋本体部の上端シール部又は該上端シール部よりも上端側の領域の幅方向略中央に吊り下げ手段が設けられている、請求項1又は2に記載の液体充填容器。
- 袋の前側と後ろ側を構成する対向する一対の平面部と、折ひだ状に袋の内方に折り込まれた折り線を備えるように形成された2つの側面部とを有する筒状の袋本体部と、該袋本体部の下端側に設けられた注出入口と、該袋本体部の上端側に設けられたジッパー部とを備え、
前記側面部の少なくとも一方は、上端部側の途中で停止され、前記ジッパー部を構成する一対の係合片は、前記側面部の停止位置よりも上端側の位置で、その一方を前側の平面部及び他方を後ろ側の平面部に互いに向き合わせ、それらの長手方向を平面部の横断方向に合わせて配置され、且つ、ジッパー部の長さが、袋本体を折り畳んで平面部と側面部を重ね合わせた時に側面部と重ならない部分の平面部の幅よりも長く、
前側の平面部又は後ろ側の平面部のいずれかに、前記係合片が接続された位置より上端側の領域を横断方向に引き裂く引き裂き容易手段が設けられ、
前記ジッパー部より上端側の前記袋本体部の幅方向略中央に、吊り下げ手段が設けられていることを特徴とする、液体充填容器。 - 前記袋本体部のジッパー部よりも上端側に、一対の平面部の内面同士が接合していない非シール部を設け、該非シール部よりも上端側に一対の平面部の内面同士を接合して前記非シール部を閉鎖した上端シール部が設けられている、請求項4に記載の液体充填容器。
- 前記袋本体部のジッパー部よりも上端側の領域に、前記非シール部の気密性を保っている吊り下げ手段が設けられている、請求項5に記載の液体充填容器。
- 袋の前側と後ろ側を構成する対向する一対の平面部と、折ひだ状に袋の内方に折り込まれた折り線を備えるように形成された2つの側面部とを有する筒状の袋本体部と、該袋本体部の下端側に設けられた注出入口と、該袋本体部の上端側に設けられたジッパー部とを備え、
前記一対の平面部のうち一方の平面部の内面と、当該一方の平面部の内面と対向する前記2つの側面部の内面とが、袋本体部の上端側の少なくとも一部において平面部の幅方向を横断するように接合され、前記ジッパー部を構成する一対の係合片は、前記一方の平面部と2つの側面部とが接合した領域の、他方の平面部の内面と、当該他方の平面部の内面と対向する一方の平面部の内面及び少なくとも一方の側面部の内面とに、互いに向き合わせ、それらの長手方向を平面部の横断方向に合わせて配置されており、ジッパー部の長さが、袋本体を折り畳んで平面部と側面部を重ね合わせた時に側面部と重ならない部分の平面部の幅よりも長く、
前記他方の平面部に、前記係合片が接続された位置より上端側の領域を横断方向に引き裂く引き裂き容易手段が設けられ、
前記ジッパー部より上端側の前記袋本体部の幅方向略中央に、吊り下げ手段が設けられていることを特徴とする、液体充填容器。 - 前記袋本体部の一部が透明又は半透明であって、袋内の内容物を視認できる、請求項1乃至7のいずれかに記載の液体充填容器。
- 前記袋本体部の下端シール部の少なくとも一方の側面部側を、側縁シール部から注出入口に向かって傾斜させた形状とした、請求項1乃至8のいずれかに記載の液体充填容器。
- 経腸栄養食又はレトルト食品を充填するために用いられる、請求項1乃至9のいずれかに記載の液体充填容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004312952A JP4689233B2 (ja) | 2004-10-27 | 2004-10-27 | 液体充填容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004312952A JP4689233B2 (ja) | 2004-10-27 | 2004-10-27 | 液体充填容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006123949A JP2006123949A (ja) | 2006-05-18 |
JP4689233B2 true JP4689233B2 (ja) | 2011-05-25 |
Family
ID=36719054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004312952A Expired - Lifetime JP4689233B2 (ja) | 2004-10-27 | 2004-10-27 | 液体充填容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4689233B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008189324A (ja) * | 2007-02-01 | 2008-08-21 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 包装体及びその包装体を製造するために用いられるフィルム材 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101266633B1 (ko) | 2004-12-07 | 2013-05-22 | 이데미쓰 유니테크 가부시키가이샤 | 척 및 척 장착 백 |
JP2009066246A (ja) * | 2007-09-14 | 2009-04-02 | Bespack Kk | 栄養剤バッグ |
JP4657319B2 (ja) * | 2008-05-02 | 2011-03-23 | 株式会社細川洋行 | 再封可能袋体およびチャックテープ |
JP6487256B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2019-03-20 | 出光ユニテック株式会社 | ジッパーテープ付袋体の製造方法 |
JP6487257B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2019-03-20 | 出光ユニテック株式会社 | ジッパーテープ体およびジッパーテープ付袋体の製造方法 |
JP6581558B2 (ja) * | 2015-11-18 | 2019-09-25 | フジモリプラケミカル株式会社 | スパウト付きガゼット袋 |
JP2018047921A (ja) * | 2016-09-20 | 2018-03-29 | フジモリプラケミカル株式会社 | ガゼット袋 |
JP2020138797A (ja) * | 2019-03-01 | 2020-09-03 | 凸版印刷株式会社 | ガセットパウチ |
JP7579713B2 (ja) * | 2021-01-28 | 2024-11-08 | 大王製紙株式会社 | シート包装体用蓋材及び蓋材付シート包装体 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002193275A (ja) * | 2000-12-20 | 2002-07-10 | Dainippon Printing Co Ltd | 流動食用の注出口付きパウチ |
JP2002255199A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-11 | Dainippon Printing Co Ltd | 流動食用の注出口付きパウチ |
JP2003095286A (ja) * | 2001-09-17 | 2003-04-03 | Hosokawa Yoko Co Ltd | ファスナーバッグ |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4746059A (en) * | 1987-04-01 | 1988-05-24 | General Foods Inc. | Collapsible container and a method for loading a product into and unloading the product from a collapsible container |
JP3176484B2 (ja) * | 1993-07-09 | 2001-06-18 | 株式会社細川洋行 | ジッパ付きガセット袋およびその製造方法 |
JPH11124149A (ja) * | 1997-10-22 | 1999-05-11 | Nk Kogyo Kk | 包装用袋 |
JP4166857B2 (ja) * | 1998-02-24 | 2008-10-15 | 株式会社フジシールインターナショナル | 注出口付き容器 |
-
2004
- 2004-10-27 JP JP2004312952A patent/JP4689233B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002193275A (ja) * | 2000-12-20 | 2002-07-10 | Dainippon Printing Co Ltd | 流動食用の注出口付きパウチ |
JP2002255199A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-11 | Dainippon Printing Co Ltd | 流動食用の注出口付きパウチ |
JP2003095286A (ja) * | 2001-09-17 | 2003-04-03 | Hosokawa Yoko Co Ltd | ファスナーバッグ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008189324A (ja) * | 2007-02-01 | 2008-08-21 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 包装体及びその包装体を製造するために用いられるフィルム材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006123949A (ja) | 2006-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4526884B2 (ja) | チャックテープ付き袋 | |
JP5651850B1 (ja) | カットテープ付きチャックテープ、及びカットテープ付きチャックテープを具備した包装袋 | |
WO1998014383A1 (fr) | Recipient en plastique avec fermeture | |
JP4593104B2 (ja) | チャックテープ付き紙容器 | |
US8360643B2 (en) | Package having a resealable pour spout | |
JP4689233B2 (ja) | 液体充填容器 | |
US20100290720A1 (en) | Bag | |
JPH1179195A (ja) | 詰め替え用パウチ | |
JP4657319B2 (ja) | 再封可能袋体およびチャックテープ | |
JP2006199334A (ja) | 再封可能な袋 | |
JP2005231677A (ja) | チャックテープ付き袋 | |
JP2012148784A (ja) | 再封機能付き軟包装袋 | |
JP2010241462A (ja) | チャック付き自立袋 | |
JP5983917B2 (ja) | 注出口付き包装袋 | |
JP2014114035A (ja) | ジッパーテープ、ジッパーテープ付包材およびジッパーテープ付被装着物 | |
JP2007045493A (ja) | 注出口部付き袋 | |
JP4011921B2 (ja) | チャックテープ付き袋およびその製造方法 | |
JP2006193173A (ja) | 包装袋及びその製造方法 | |
JP2009248986A (ja) | ガゼット袋 | |
JP4074083B2 (ja) | チャックテープ付きガセット袋およびその製造方法 | |
JP3953786B2 (ja) | チャックテープ付きガセット袋およびその製造方法 | |
JP2006087452A (ja) | チャックテープおよびチャックテープ付き袋 | |
JPH10147352A (ja) | チャック付プラスチック容器 | |
JP4287252B2 (ja) | チャックテープ付き包装体の製造方法 | |
JP2004275381A (ja) | 輸液バッグ用外装袋及び袋形成基材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4689233 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |