[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4311650B2 - モール取付構造及びモール取付用クリップ - Google Patents

モール取付構造及びモール取付用クリップ Download PDF

Info

Publication number
JP4311650B2
JP4311650B2 JP2004051671A JP2004051671A JP4311650B2 JP 4311650 B2 JP4311650 B2 JP 4311650B2 JP 2004051671 A JP2004051671 A JP 2004051671A JP 2004051671 A JP2004051671 A JP 2004051671A JP 4311650 B2 JP4311650 B2 JP 4311650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
panel
groove
pair
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004051671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005238986A (ja
Inventor
賢治 岡部
司 村瀬
啓市 福島
正弘 桑原
典幸 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Togo Seisakusho Corp
Tokai Kogyo Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Togo Seisakusho Corp
Tokai Kogyo Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004051671A priority Critical patent/JP4311650B2/ja
Application filed by Togo Seisakusho Corp, Tokai Kogyo Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Togo Seisakusho Corp
Priority to CNB2005800060660A priority patent/CN100509487C/zh
Priority to AT05710765T priority patent/ATE513712T1/de
Priority to PCT/JP2005/003254 priority patent/WO2005082670A1/ja
Priority to KR1020067017216A priority patent/KR100924630B1/ko
Priority to US10/590,051 priority patent/US7407224B2/en
Priority to EP05710765A priority patent/EP1719666B1/en
Publication of JP2005238986A publication Critical patent/JP2005238986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4311650B2 publication Critical patent/JP4311650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/04External Ornamental or guard strips; Ornamental inscriptive devices thereon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/12Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips
    • F16B5/123Auxiliary fasteners specially designed for this purpose
    • F16B5/125Auxiliary fasteners specially designed for this purpose one of the auxiliary fasteners is comprising wire or sheet material or is made thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/12Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips
    • F16B5/126Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips at least one of the sheets, plates, bars or strips having integrally formed or integrally connected snap-in-features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/12Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips
    • F16B5/128Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips a strip with a C-or U-shaped cross section being fastened to a plate such that the fastening means remain invisible, e.g. the fastening being completely enclosed by the strip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/30Trim molding fastener
    • Y10T24/304Resilient metal type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/30Trim molding fastener
    • Y10T24/309Plastic type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
    • Y10T24/44017Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof with specific mounting means for attaching to rigid or semirigid supporting structure or structure-to-be-secured
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45597Projection member including noninserted spring for engaging and pushing against receiving member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

本発明は、モール取付構造及びモール取付用クリップ関する。
従来技術の一例として、自動車のルーフパネルにルーフモールをモール取付用クリップにより取付ける場合を説明する。
図9(a)に示すように、自動車のルーフパネル110は、中央パネル111の側縁部と側部パネル113の側縁部とが溶接等により継ぎ合わされてなる。その継ぎ目部分には下側に向けて凹む凹状の溝部115が形成されている。
また、ルーフモール120は、前記溝部115を覆う頭部121と、その頭部121の裏面側から前記溝部115内に向けて突出する突出部122と、その突出部122の両側面に設けられた左右(ルーフモールの幅方向の左右)一対の係止部124とを有している。
また、モール取付用クリップ130は、ほぼ板状の固着部131と、その固着部131の左右両側部(凹状の溝部の幅方向の左右両側部)から立ち上がるように設けられた弾性変形可能な左右一対の壁部132と、その一対の壁部132の上側端部の対向面に設けられた左右一対の係合部133とを有している。そして、固着部131がルーフパネル110の溝部115の底面上に接着手段140を介して予め貼り付けられ、モール取付用クリップ130がルーフパネル110の溝部115内に取付けられている。
前記したルーフモール120をルーフパネル110に取付けるときには、ルーフモール120が、図9(a)に二点鎖線120で示す状態から、ルーフパネル110の溝部115内に嵌め込まれる。このとき、ルーフモール120の両係止部124が、モール取付用クリップ130の両係合部133上に当接する(図9(a)の実線120参照)。この状態から、ルーフモール120が溝部115内に嵌め込まれていくと、両係合部133は両係止部124によって外側へ拡開するように押されることにより、モール取付用クリップ130の両壁部132が外側方へ弾性変形する(図9(b)参照)。そして、両係止部124が両係合部133を通過すると、両壁部132が弾性復元することにより、係止部124に係合部133が係合する(図9(c)参照)。このようにして、ルーフモール120がルーフパネル110に取付けられる。
なお、上記した構成と同様のモール取付構造は、例えば特許文献1に記載されている。
特開平8−40152号公報
上記したモール取付構造において、図9(a)に示すように、ルーフモール120の嵌め込み位置(ルーフモールの中心線)が取付中心線100L上にあれば、前に述べたように、ルーフモール120の両係止部124とモール取付用クリップ130の両係合部133とが適正に係合することができる(図9(c)参照)。このため、ルーフモール120をルーフパネル110に正規の状態で取付けることができる。
しかしながら、モールの取付作業では、クリップや係止部が作業者からは死角になって視認できない為に、ルーフモール120の嵌め込み位置(ルーフモールの中心線)が取付中心線100Lからずれる場合がある(図10(a)参照)。例えば、ルーフモール120の嵌め込み位置が取付中心線100Lから幅方向の右方(紙面上の右側)へずれた場合を説明する。この場合、ルーフモール120をルーフパネル110の溝部115内に嵌め込もうとすると、ルーフモール120の右側の係止部124がモール取付用クリップ130の右側の係合部133上に当接する(図10(a)参照)。この状態から、ルーフモール120がさらに嵌め込まれると、右側の係止部124が当該係合部133に当接したまま、ルーフモール120が左側下方に傾く(図10(b)参照)。このため、さらに押し込められると、ルーフモール120の左側の係止部124がモール取付用クリップ130の左側の係合部133を通過して擬似係合状態になるものの、右側の係止部124が係合部133を通過しないで両者が係合しない状態いわゆる「片掛かり」が発生することがある(図10(c)参照)。
したがって、上記した従来技術によると、モール取付用クリップ130に対するルーフモール120の嵌め込み位置がずれると、片掛かりという取付不良が発生するおそれがあり、上記の取付不良を防止するには作業者に相当の熟練と過度の注意力を強いることになる。
本発明が解決しようとする課題は、モールの嵌め込み位置がずれた場合でも、モールをパネルに確実に取付けることのできるモール取付構造及びモール取付用クリップ提供することにある。
前記課題は、特許請求の範囲の欄に記載された構成を要旨とするモール取付構造及びモール取付用クリップにより解決することができる。
すなわち、特許請求の範囲の請求項1に係るモール取付構造は、パネルに設けられた凹状の溝部を外側から覆うように前記溝部に沿って嵌め込まれるモールを、パネルに固着されたモール取付用クリップに係合することにより、パネルにモールを取付けるモール取付構造である。
そして、前記モール取付用クリップは、弾性を有する材料で形成され、前記パネルの溝部内に固着される固着部と、前記パネルに該固着部を取付けた状態で該パネルの溝部の底面から離れる方向にかつ相互に離間した状態で前記固着部から立ち上がるように設けられた弾性変形可能な一対の壁部と、前記一対の壁部に設けられた一対の係合部とを備え、前記固着部には、パネルの溝部の底面から離れる方向でかつ該溝部の長手方向の斜め上方に向けて片持ち梁状に突設された弾性変形可能なガイド部を設ける。
また、前記モールは、長手方向の端末部において、前記パネルの溝部を覆う頭部と、前記頭部の裏面側から前記パネルの溝部内に向けて突出された突出部とよりなり、前記突出部は、その両側面に設けられかつ前記モール取付用クリップの一対の係合部に前記壁部の弾性変形を利用して係合される一対の係止部と、前記突出部の下面に設けられかつ前記モール取付用クリップのガイド部の上端部が進入可能でかつそのガイド部の上端部が弾性的に摺動接触する底面を有する受入溝とを備える。
さらに、前記モール取付用クリップに前記モールを係合するに際して、前記モールの前記受入溝の底面を前記ガイド部の上端部に押しあてて前記一対の係止部と前記一対の係合部とが係合可能な対応関係をなすようにモールを位置決めする構成としたものである。
このように構成されたモール取付構造によると、モール取付用クリップにモールを係合するに際して、モールの受入溝の底面をモール取付用クリップのガイド部の上端部に押しあててモールの一対の係止部とモール取付用クリップの一対の係合部とが係合可能な対応関係をなすようにモールが位置決めされる。したがって、モールの嵌め込み位置がずれた場合でも、モールをパネルに確実に取付けることができる。
また、特許請求の範囲の請求項2に係るモール取付用クリップは、モールを係合することにより、パネルにモールを取付けるモール取付用クリップである。パネルに設けられた凹状の溝部を外側から覆うように前記溝部に沿って嵌め込まれるモールは、長手方向の端末部において、前記パネルの溝部を覆う頭部と、前記頭部の裏面側から前記パネルの溝部内に向けて突出された突出部とよりなり、前記突出部は、その両側面に設けられた一対の係止部と、前記突出部の下面に設けられた受入溝とを備える。
そして、弾性を有する材料で形成され、前記パネルの溝部内に固着される固着部と、前記パネルに前記固着部を取付けた状態で該パネルの溝部の底面から離れる方向にかつ相互に離間した状態で前記固着部から立ち上がるように設けられた弾性変形可能な一対の壁部と、前記一対の壁部に設けられかつ前記モールに設けられた一対の係止部に前記壁部の弾性変形を利用して係合可能な一対の係合部とを備える。また、前記固着部には、パネルの溝部の底面から離れる方向でかつ該溝部の長手方向の斜め上方に向けて片持ち梁状に突設され、その上端部が前記モールの受入溝内に進入可能でかつ該受入溝の底面に弾性的に摺動接触する弾性変形可能なガイド部を設ける。
さらに、前記モールを係合するに際して、前記モールの前記受入溝の底面を前記ガイド部の上端部に押しあてて前記一対の係止部と前記一対の係合部とが係合可能な対応関係をなすようにモールを位置決めする構成としたものである。
このように構成されたモール取付用クリップによると、モールを係合するに際して、モールの受入溝の底面をガイド部の上端部に押しあててモールの一対の係止部とモール取付用クリップの一対の係合部とが係合可能な対応関係をなすようにモールが位置決めされる。したがって、モールの嵌め込み位置がずれた場合でも、モールをパネルに確実に取付けることができる。
また、モール取付用クリップは、請求項に記載したように、ばね性を有する材料としての金属板材をプレス成形することにより形成されているとよい。
本発明のモール取付構造及びモール取付用クリップよれば、モールの嵌め込み位置がずれた場合でも、モールをパネルに確実に取付けることができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を以下の一実施例を参照して説明する。
本発明の一実施例を説明する。本実施例では、図6に示すように、自動車1のルーフパネル10にルーフモール20をモール取付用クリップ30により取付ける場合を説明する。このルーフモール20は、直線状に作られて、ルーフパネル10の左右の両側部に左右対称状に上下方向に僅かに湾曲させて配置されるもので、その前後両端部がルーフパネル10にモール取付用クリップ30により取付けられるものである。なお、説明の都合上、ルーフパネル10の右側部について説明することにし、その左側部についてはその説明を省略する。
まず、ルーフパネル10を説明する。図1に示すように、ルーフパネル10は、その主体をなす金属板製の中央パネル11と、右側部を形成する金属板製の側部パネル13とを備えている。
中央パネル11の右側の側縁部には、その主部11Pから下方へ折り曲げられた壁部11aと、その壁部11aの下端部から右方へ折り曲げられた接合部11bとが形成されている。
一方、側部パネル13の左側の側縁部には、その主部13Pから下方へ折り曲げられた壁部13aと、その壁部13aの下端から左方へ折り曲げられた接合部13bとが形成されている。
そして、中央パネル11の接合部11bの下面側に側部パネル13の接合部13bが重ね合わされかつその両接合部11b,13bが溶接等により継ぎ合わされている。また、中央パネル11と側部パネル13との継ぎ合わせ部分にはペースト状のボデーシーラ(図示省略)が塗布されることにより、その継ぎ合わせ部分がシールされている。また、中央パネル11と側部パネル13との継ぎ合わせ部分には、ルーフパネル10の前後方向に延びる凹状の溝部15が形成されている。
なお、ルーフパネル10は、本明細書でいう「パネル」に相当している。
前記中央パネル11の壁部11a及び前記側部パネル13の壁部13aの上端部には、段付部11c,13cがそれぞれ形成されている。
なお、図1及び図2では、中央パネル11の接合部11bと側部パネル13の接合部13bとの間に隙間10sが存在している。この隙間10sには、図示しないリンフォース(補強)パネル材が両接合部間に積層一体化されている。
次に、ルーフモール20を説明する。ルーフモール20は、その一般部分が、図7に示すように、弾性を有するポリプロピレン樹脂や熱可塑性エラストマー等から押出成形により形成された長尺状の樹脂成形品からなる。その一般部分は、前記ルーフパネル10の溝部15を覆うほぼ長細板状の頭部21と、その頭部21の裏面側から前記ルーフパネル10の溝部15内に向けて突出された突出部本体22とが、共押出成形で一体的に成形されている。頭部21はデュロメータ硬さHDA60〜80程度の硬度(JISK7215:プラスチックのデュロメータ硬さ試験方法に基づき測定、以下同様とする。)を有し、突出部本体22は頭部21よりも高いHDA80〜95程度の硬度と剛性を有している。
ルーフモール20の端末部分は、図1に示すように、前記一般部分における突出部本体22の下端部が切除され、その突出部本体22の下端部の左右両側面にインサート射出成形により左右対称状に設けられた左右一対の係止部24有している。その両係止部24は、HDA80〜95程度の硬度と剛性を有し、突出部(後述する)の一部をなしている。突出部本体22の上部内には芯金23が埋設されている。また、両係止部24には、その上面を形成するほぼ水平面の係止面24aと、その外端部から下方に向かって先細り状のテーパ面をなす傾斜面24bが形成されている。以下、突出部本体22と係止部24とを総称して突出部27という。
さらに、前記ルーフモール20の突出部27の下面には、断面台形状の受入溝26が形成されている。受入溝26は、上方に向かって次第に溝幅(左右方向の幅)を狭くするテーパ状の両壁面26a、及び、両壁面26aの上端部間でほぼ水平面をなす底面26bにより形成されている。頭部21の外表面には、JISK7215によるデュロメータ硬さがHDD40〜50程度の薄い表皮層が前述の共押出成形で一体的に成形されている。その表皮層は、ルーフモール20の弾性曲げを阻害することなく、頭部21の外表面の耐スクラッチ性を高めている。
なお、ルーフモール20は、本明細書でいう「モール」に相当している。
また、ルーフパネル10にモール取付用クリップ30(後述する)により取付けられる前後両端部を除いたルーフモール20の長手方向の中央部分である前記一般部分は、図7に示すように、ルーフパネル10の溝部15に嵌め込まれる。すなわち、ルーフモール20の長手方向の中央部分(一般部分)における突出部本体22の下部における左右両側面には、弾性変形可能な左右一対の弾性片28が押出成形時に一体的に形成されている。両弾性片28は、HDA60〜80程度の硬度を有している。なお、図7中、二点鎖線28は、弾性片28の自由状態を示している。さらに、前記ルーフモール20の突出部本体22の下面には、適数(図7では2つ)の突条29が突出されている。
そして、図7に示すルーフモール20の長手方向の端末で、突出部本体22のほぼ下半部部分が切除され、残余の突出部本体22の下端部に前述した係止部24がインサート射出成形されている(図1参照)。
次に、モール取付用クリップ30を説明する。図3(a),(b),(c)に示すように、モール取付用クリップ30は、ばね性を有する金属板材をプレス成形することにより形成されている。モール取付用クリップ30は、取付状態で前後方向に長いほぼ長四角形板状の固着部31と、その固着部31の左右両側部(取付状態においては図1で凹状の溝部15の幅方向の左右両側部)から立ち上がるように折り曲げられた弾性変形可能なほぼ長四角形板状の左右一対の壁部32と、その一対の壁部32の対向面に折り返し状に折り曲げられた左右一対の係合部33とを有している。
固着部31の裏面には、熱硬化性の感圧両面接着テープ等の接着手段40が設けられている。固着部31は、ルーフパネル10の溝部15の底面上(すなわち、中央パネル11の接合部11b上)に接着手段40で貼着して固着される(図2参照)。
また、両壁部32は、図3(c)に二点鎖線32で示すように、弾性変形可能に形成されている。なお、両壁部32の下半部には、長四角形状の側孔30aが形成されている。
また、両係合部33は、両壁部32の上端部から対向方向へかつ斜め下方へ傾斜した状態に形成されている(図3(c)参照)。両係合部33は、前記ルーフモール20の一対の係止部24に対して、両壁部32の弾性変形を利用して係合可能に形成されている(図2参照)。
前記固着部31には、外形がほぼU字状に切り欠かれた切込み溝35(図3(a)参照)が形成されており、その切込み溝35内で切込み溝35の長手方向の一端の固定部から前方へ突出する突片部分を斜め上方へ切り起こすことにより、ルーフパネル10の溝部15の底面から離れる方向に突設された弾性変形可能なガイド部36が形成されている。ガイド部36の先端部36aは、屈曲部36bを介して斜め下方へ折り曲げられている(図3(b)参照)。また、ガイド部36の屈曲部36bは、前記ルーフモール20の受入溝26の底面26bに対して弾性的に摺動接触可能に形成されている。
続いて、前記したルーフパネル10に対するルーフモール20の取付手順について説明する。
まず、ルーフパネル10の塗装前に、モール取付用クリップ30の固着部31がルーフパネル10の溝部15の底面上に接着手段40により貼り付けられる(図4(a)参照)。なお、接着手段40は、例えば熱硬化性の感圧両面接着テープを固着部31の裏面に貼着したものである。
モール取付用クリップ30を貼り付けた後、ルーフパネル10が塗装され、その塗膜の乾燥工程における熱を利用して接着手段40である接着テープが硬化されることにより、モール取付用クリップ30がルーフパネル10に固着される。
次に、ルーフモール20をルーフパネル10に取付けるときには、ルーフモール20の前側端末部分を、図4(a)に二点鎖線20で示す状態から、ルーフパネル10の溝部15内へ押しつけて嵌め込む。このとき、ルーフモール20の嵌め込み位置(ルーフモール中心線)が取付中心線L上にある場合は、ルーフモール20の両係止部24(詳しくは、傾斜面24b)が、モール取付用クリップ30の両係合部33上に当接し合う(図4(a)中、実線20参照)。
この状態から、ルーフモール20が溝部15内に更に押しつけられて嵌め込まれていくと、モール取付用クリップ30の一対の係合部33はルーフモール20の一対の係止部24によって外側へ拡開するように押されることにより、モール取付用クリップ30の両壁部32が外側方へ弾性変形する(図4(b)参照)。
そして、両係止部24が両係合部33を通過すると、モール取付用クリップ30の両壁部32が弾性復元することにより、両係止部24に両係合部33が係合する(図2参照)。すなわち、モール取付用クリップ30の両係合部33がルーフモール20の両係止部24の係止面24a上にそれぞれ係合することにより、ルーフモール20が抜け止めされる。これとともに、ルーフモール20の頭部21が、ルーフパネル10の両段付部11c,13c上に当接して溝部15を覆う。
また同時に、ルーフモール20の嵌め込みにともなって、モール取付用クリップ30のガイド部36の屈曲部36b(図3(b)参照)が、ルーフモール20の突出部27の受入溝26の底面26bに当接し、底面26bに対して長手方向に僅かに相対移動して、ガイド部36が弾性変形して(図3(b)中、二点鎖線36参照)、両係止部24が両係合部33を通過した後、ガイド部36が弾性復元することにより、受入溝26とガイド部36が嵌合してルーフモール20がモール取付用クリップ30に係合される。
上記のようにして、ルーフモール20をルーフパネル10に適正に取付けることができる。
このとき、ルーフモール20の突出部本体22は頭部21よりも硬度が高く、かつ剛性を有するので、取付作業の際に突出部27が変形したりせず安定して取付けられ、また取付後において安定した取付状態を保つ。また、係止部24がインサート射出成形で成形されているので、この係止部24は正確な寸法に成形でき、モール取付用クリップ30と係合したときにガタつきが生じたりすることがない。
この後、ルーフモール20を溝部15に向けて押しつけつつ、前端側から後端側に押し付けを移動させていき、後端側で前端側と同様にモール取付用クリップ30と係合して全体が取付けられる。このとき、ルーフモール20は溝部15の長手方向の形状と一致して、上下方向に湾曲した形に変形するが、ルーフモール20は弾性変形可能な材料から押出成形されているので良好に追従する。
なお、前記ルーフモール20の前後方向の中央部分は、図7に示すように、ルーフパネル10の溝部15に嵌め込まれることにより、両弾性片28が溝部15の各壁部11a,13aに弾性変形して当接することにより、弾性片28の弾性反発力を利用してルーフパネル10に装着される。また、ルーフモール20の突条29がルーフパネル10の溝部15の底面上に当接されるとともに、ルーフモール20の頭部21がルーフパネル10の両段付部11c,13c上に当接することにより溝部15を覆う。
ところで、前記したモール取付用クリップ30に対するルーフモール20の嵌め込み位置が取付中心線Lに対して左方あるいは右方へずれる場合がある(図5(a)参照)。
そこで、ルーフモール20の嵌め込み位置が取付中心線Lから右方(紙面上の右側)へずれた場合について説明する。この場合、ルーフモール20をルーフパネル10の溝部15内に嵌め込もうとすると、ルーフモール20の右側の係止部24がモール取付用クリップ30の右側の係合部33上に当接する(図5(a)参照)。この状態から、ルーフモール20が嵌め込まれると、右側の係合部33上に当該係止部24が当接したまま、ルーフモール20が左側下方に傾いていき、左側下方に傾いた状態で両側の係止部24が両係合部33に当接するが、左側の係止部24はガイド部36の屈曲部36bに当接するため、左側の係合部33を通過できない。この状態からさらにルーフモール20を溝部15内に押し込むと、押込力がルーフモール20の右側に集中して、その結果、傾きが徐々に是正されて水平になってくる(図5(b)参照)。
そして、左側の係止部24とガイド部36の屈曲部36bとの当接が外れ、ルーフモール20の受入溝26の真下にモール取付用クリップ30のガイド部36が位置するようになる。
この状態から、ルーフモール20溝部15内にさらに押し込んでいくと、前記と同様に、モール取付用クリップ30の一対の係合部33とルーフモール20の一対の係止部24との摺動により、モール取付用クリップ30の両壁部32が外側方へ弾性変形する(図4(b)参照)。
そして、両係止部24が両係合部33を通過すると、モール取付用クリップ30の両壁部32が弾性復元することにより、両係止部24に両係合部33が係合することにより、ルーフモール20が抜け止めされるとともに、ルーフモール20の受入溝26にモール取付用クリップ30のガイド部36が嵌合してルーフモール20が固着される。そして、ルーフモール20の頭部21がルーフパネル10の両段付部11c,13c上に当接して溝部15を覆う(図2参照)。
したがって、ルーフモール20の嵌め込み位置が取付中心線Lから右方へずれた場合でも、ルーフモール20をルーフパネル10に適正に取付けることができる。なお、ルーフモール20の嵌め込み位置が取付中心線Lから左方へずれた場合でも、上記したのと同様の作用で、ルーフモール20をルーフパネル10に適正に取付けることができる。
上記したモール取付構造によると、モール取付用クリップ30にルーフモール20を係合するに際して、嵌め込み位置がずれた場合でも、ルーフモール20の受入溝26の底面をモール取付用クリップ30のガイド部36の上端部に押しあてることによって、ルーフモール20の一対の係止部24とモール取付用クリップ30の一対の係合部33とが係合可能な対応関係をなすようにルーフモール20が位置決めされる。したがって、ルーフモール20の嵌め込み位置がずれた場合でも、作業者が過度の注意力を要さず、ルーフモール20をルーフパネル10に容易かつ確実に取付けることができる。
また、上記したモール取付用クリップ30によると、ルーフモール20を係合するに際して、嵌め込み位置がずれた場合でも、ルーフモール20の受入溝26の底面をモール取付用クリップ30のガイド部36の上端部に押しあてることによって、ルーフモール20の一対の係止部24とモール取付用クリップ30の一対の係合部33とが係合可能な対応関係をなすようにルーフモール20が位置決めされる。したがって、ルーフモール20の嵌め込み位置がずれた場合でも、ルーフモール20をルーフパネル10に確実に取付けることができる。
また、上記したルーフモール20によると、モール取付用クリップ30に係合するに際して、嵌め込み位置がずれた場合でも、ルーフモール20の受入溝26の底面をモール取付用クリップ30のガイド部36の上端部に押しあてることによって、ルーフモール20の一対の係止部24とモール取付用クリップ30の一対の係合部33とが係合可能な対応関係をなすようにルーフモール20が位置決めされる。したがって、ルーフモール20の嵌め込み位置がずれた場合でも、ルーフモール20をルーフパネル10に確実に取付けることができる。
本発明は前記した一実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更が可能である。例えば、本発明は、ルーフモール20の他、自動車等のウィンドウモール、ベルトモール、プロテクタモール等の各種モールに適用することができる。したがって、パネルは、自動車1のルーフパネル10に限定されるものではない。また、モール取付用クリップ30は、金属板製に限定されるものではなく、例えば樹脂製に代えることができる。また、ルーフパネル10に対するモール取付用クリップ30の固着手段は、接着手段40に限定されるものではなく、モール取付用クリップ30を固着できる手段であればよい。
また、インサート射出成形でルーフモール20に係止部24及び受入溝26を成形するのに代えて、図7中で破線で示す形状にルーフモール20を共押出成形し、後に端末部分において弾性片28のやや上側で突出部本体22の下部を縦断的に切除することにより、係止部24及び受入溝26を形成してもよい。この場合、突出部本体22が係止部24と一体構造になるので、両部の結合強度が高くなる。また、端末部分で突出部本体22の一部を切除することにより、容易に係止部24及び受入溝26を形成することができる。
また、前記実施例では、ルーフモール20の突出部27に左右一対の係止部24を設けたが、前後一対の係止部を設けることもできる。この場合、モール取付用クリップ30は、図8に示すように、固着部31の前後両側部から立ち上がるように折り曲げられた弾性変形可能なほぼ長四角形板状の前後一対の壁部(符号、32Aを付す)と、その一対の壁部32Aの対向面に折り返し状に折り曲げられかつルーフモール20の前後一対の係止部に対応する前後一対の係合部(符号、33Aを付す)とを有するものとすればよい。また、前記実施例では、ルーフモール20の受入溝26を、テーパ状の両壁面26aを有する断面台形状に形成したが、平行な両壁面を有する断面四角形状に形成することができる。
また、ガイド部36の先端部36aは、屈曲部36bを介して必ずしも斜め下方へ折曲げられていなくてもよく、例えば水平方向に延びていてもよい。
また、ガイド部36は、切り起こして形成したものに限定するものではなく、例えば固着部31に別体のガイド部を取付けることにより形成したものでもよい。
また、切込み溝35や側孔30aの形状は、これらの形状に限定するものではなく、適宜変更することができる。
本発明の一実施例に係るモール取付構造を示す分解斜視図である。 ルーフモールの取付状態を示すもので、図6のA−A線に沿う横断面図である。 モール取付用クリップを示すもので、(a)は平面図、(b)は(a)のB−B線に沿う縦断面図、(c)は(a)のC−C線に沿う横断面図である。 図2で示した相当位置におけるルーフモールの取付過程を示すもので、(a)はモール取付用クリップにルーフモールが当接した状態を示す断面図、(b)はモール取付用クリップの両壁部が弾性変形した状態を示す断面図である。 ルーフモールの嵌め込み位置がずれた状態におけるルーフモールの取付過程を示すもので、(a)はルーフモールの嵌め込み位置がずれた状態を示す断面図、(b)はルーフモールが傾いた状態を示す断面図である。 自動車のルーフを示すと共にルーフモールの取付位置を説明する斜視図である。 ルーフモールの長手方向の中央部分の取付状態を示す断面図である。 モール取付用クリップの変更例を示す斜視図である。 従来技術に係るルーフモールの取付過程を示すもので、(a)はモール取付用クリップにルーフモールが当接した状態を示す断面図、(b)はモール取付用クリップの両壁部が弾性変形した状態を示す断面図、(c)はルーフモールの取付完了状態を示す断面図である。 従来技術に係るルーフモールの片掛かりの発生過程を示すもので、(a)はモール取付用クリップにルーフモールが当接したときにルーフモールの嵌め込み位置がずれた状態を示す断面図、(b)はさらに嵌め込んだときにルーフモールが傾いた状態を示す断面図、(c)はルーフモールの取付完了後の片掛かり状態を示す断面図である。
符号の説明
10 ルーフパネル(パネル)
15 溝部
20 ルーフモール(モール)
21 頭部
24 係止部
26 受入溝
26a 壁面
27 突出部
30 モール取付用クリップ
31 固着部
32 壁部
33 係合部
36 ガイド部

Claims (3)

  1. パネルに設けられた凹状の溝部を外側から覆うように前記溝部に沿って嵌め込まれるモールを、パネルに固着されたモール取付用クリップに係合することにより、パネルにモールを取付けるモール取付構造であって、
    前記モール取付用クリップは、弾性を有する材料で形成され、前記パネルの溝部内に固着される固着部と、前記パネルに該固着部を取付けた状態で該パネルの溝部の底面から離れる方向にかつ相互に離間した状態で前記固着部から立ち上がるように設けられた弾性変形可能な一対の壁部と、前記一対の壁部に設けられた一対の係合部とを備え、
    前記固着部には、パネルの溝部の底面から離れる方向でかつ該溝部の長手方向の斜め上方に向けて片持ち梁状に突設された弾性変形可能なガイド部を設け、
    前記モールは、長手方向の端末部において、前記パネルの溝部を覆う頭部と、前記頭部の裏面側から前記パネルの溝部内に向けて突出された突出部とよりなり、
    前記突出部は、その両側面に設けられかつ前記モール取付用クリップの一対の係合部に前記壁部の弾性変形を利用して係合される一対の係止部と、前記突出部の下面に設けられかつ前記モール取付用クリップのガイド部の上端部が進入可能でかつそのガイド部の上端部が弾性的に摺動接触する底面を有する受入溝とを備え、
    前記モール取付用クリップに前記モールを係合するに際して、前記モールの前記受入溝の底面を前記ガイド部の上端部に押しあてて前記一対の係止部と前記一対の係合部とが係合可能な対応関係をなすようにモールを位置決めする構成とした
    ことを特徴とするモール取付構造。
  2. パネルに設けられた凹状の溝部を外側から覆うように前記溝部に沿って嵌め込まれるモールは、長手方向の端末部において、前記パネルの溝部を覆う頭部と、前記頭部の裏面側から前記パネルの溝部内に向けて突出された突出部とよりなり、
    前記突出部は、その両側面に設けられた一対の係止部と、前記突出部の下面に設けられた受入溝とを備え、
    前記モールを係合することにより、パネルにモールを取付けるモール取付用クリップであって、
    弾性を有する材料で形成され、
    前記パネルの溝部内に固着される固着部と、
    前記パネルに前記固着部を取付けた状態で該パネルの溝部の底面から離れる方向にかつ相互に離間した状態で前記固着部から立ち上がるように設けられた弾性変形可能な一対の壁部と、
    前記一対の壁部に設けられかつ前記モールに設けられた一対の係止部に前記壁部の弾性変形を利用して係合可能な一対の係合部と
    を備え、
    前記固着部には、パネルの溝部の底面から離れる方向でかつ該溝部の長手方向の斜め上方に向けて片持ち梁状に突設され、その上端部が前記モールの受入溝内に進入可能でかつ該受入溝の底面に弾性的に摺動接触する弾性変形可能なガイド部を設け、
    前記モールを係合するに際して、前記モールの前記受入溝の底面を前記ガイド部の上端部に押しあてて前記一対の係止部と前記一対の係合部とが係合可能な対応関係をなすようにモールを位置決めする構成とした
    ことを特徴とするモール取付用クリップ。
  3. 請求項2に記載のモール取付用クリップであって、
    ばね性を有する材料としての金属板材をプレス成形することにより形成されていることを特徴とするモール取付用クリップ。
JP2004051671A 2004-02-26 2004-02-26 モール取付構造及びモール取付用クリップ Expired - Lifetime JP4311650B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004051671A JP4311650B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 モール取付構造及びモール取付用クリップ
AT05710765T ATE513712T1 (de) 2004-02-26 2005-02-22 Formteilbefestigungskonstruktion, klemme zur befestigung eines formteils und formteil
PCT/JP2005/003254 WO2005082670A1 (ja) 2004-02-26 2005-02-22 モール取付構造及びモール取付用クリップ並びにモール
KR1020067017216A KR100924630B1 (ko) 2004-02-26 2005-02-22 몰딩 부착 구조 및 몰딩 부착용 클립 및 몰딩
CNB2005800060660A CN100509487C (zh) 2004-02-26 2005-02-22 模制件连接结构、模制件连接夹及模制件
US10/590,051 US7407224B2 (en) 2004-02-26 2005-02-22 Molding attaching structure, molding attaching clip, and molding
EP05710765A EP1719666B1 (en) 2004-02-26 2005-02-22 Molding mounting structure, clip for mounting molding, and molding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004051671A JP4311650B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 モール取付構造及びモール取付用クリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005238986A JP2005238986A (ja) 2005-09-08
JP4311650B2 true JP4311650B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=34908642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004051671A Expired - Lifetime JP4311650B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 モール取付構造及びモール取付用クリップ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7407224B2 (ja)
EP (1) EP1719666B1 (ja)
JP (1) JP4311650B2 (ja)
KR (1) KR100924630B1 (ja)
CN (1) CN100509487C (ja)
AT (1) ATE513712T1 (ja)
WO (1) WO2005082670A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4951249B2 (ja) * 2006-02-22 2012-06-13 三洋電機株式会社 ショーケース
DE102006039577B3 (de) * 2006-08-23 2008-01-03 A. Raymond Et Cie Vorrichtung zum Halten einer Leiste in einem Kanal
WO2008112992A2 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Zephyros, Inc. Sealant material
US7641250B2 (en) * 2007-04-27 2010-01-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Body molding with integral lock for a vehicle
KR100977830B1 (ko) 2007-07-13 2010-08-25 이환덕 차량용 외장 몰딩
US8020354B2 (en) * 2008-01-30 2011-09-20 Illinois Tools Works Inc. Roof ditch molding retainer
DE102008018332A1 (de) 2008-04-11 2009-10-15 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Seitenteil für ein Kraftfahrzeug
DE202008017661U1 (de) * 2008-06-18 2010-03-25 Rehau Ag + Co Anbauteil für ein Fahrzeug
FR2938026B1 (fr) * 2008-11-05 2013-01-18 Saint Gobain Procede de montage d'une piece sur un cordon profile, dispositif de fixation intermediaire pour la fixation d'une piece sur un cordon profile et utilisation dudit dispositif.
KR101757248B1 (ko) * 2009-09-16 2017-07-26 일리노이즈 툴 워크스 인코포레이티드 다중-부품의 스냅 클립 패스너
US8424961B2 (en) * 2010-09-14 2013-04-23 GM Global Technology Operations LLC Aluminum roof panel for attachment to supporting steel vehicle body members
US8205923B2 (en) 2010-09-20 2012-06-26 GM Global Technology Operations LLC Retaining clip for ditch molding
DE102011012406A1 (de) * 2011-02-25 2012-08-30 Webasto Ag Halterung, Verfahren zur Herstellung einer Halterung und Griffleiste für ein Fahrzeug
US8955896B2 (en) 2012-07-10 2015-02-17 U.S. Farathane Corporation Tri-extruded roof ditch molding with hard and soft components including associated fastener system and method for heat forming the roof ditch molding
US8783751B2 (en) * 2012-07-10 2014-07-22 U.S. Farathane Corporation Coextruded root ditch molding with hard and soft components including associated fastener system
US10179435B2 (en) 2012-07-10 2019-01-15 U.S. Farathane Corporation Roof ditch molding assembly and process with heated air assist
US10071522B2 (en) 2012-07-10 2018-09-11 U.S. Farathane Corporation Roof ditch molding process incorporating conformed shaping features in a molding fixture
CN102991433A (zh) * 2012-12-11 2013-03-27 力帆实业(集团)股份有限公司 轿车顶盖装饰条卡子
US9162634B2 (en) * 2013-03-13 2015-10-20 Honda Motor Co., Ltd. Retaining clip and bracket for roof molding
JP6286770B2 (ja) * 2013-07-17 2018-03-07 フクビ化学工業株式会社 衝撃緩衝建装材
CA2948333C (en) * 2014-05-06 2023-06-13 Stephen R. Roddy Roof attachment method for an applied composition roof
CN105416198A (zh) * 2015-12-16 2016-03-23 力帆实业(集团)股份有限公司 一种汽车顶盖装饰条加固结构及一种汽车
US9676426B1 (en) * 2016-02-17 2017-06-13 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle roof structure
FR3051410B1 (fr) * 2016-03-02 2018-08-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de realisation d’un habillage decoratif d’un element d’habitacle de vehicule
KR20200141076A (ko) * 2018-04-18 2020-12-17 뵈린게 이노베이션 에이비이 대칭 설형부 및 티-크로스
US10906719B2 (en) * 2018-09-24 2021-02-02 Apple Inc. Molded fiber cushioning
US10800351B2 (en) * 2019-03-01 2020-10-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Roof ditch sealing assemblies for vehicles and methods for sealing roof ditches
JP7245137B2 (ja) * 2019-09-25 2023-03-23 株式会社イノアックコーポレーション ルーフモール

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139297B2 (ja) 1972-06-06 1976-10-27
DE3544217A1 (de) 1985-12-13 1987-06-19 United Carr Gmbh Trw Befestigung eines gegenstandes an einem traeger, insbesondere einer zierleiste an einer karosserie
JP2896290B2 (ja) 1992-06-01 1999-05-31 株式会社日立製作所 内燃機関用空燃比検出装置およびその方法
JP2560038Y2 (ja) * 1992-12-22 1998-01-21 トヨタ車体株式会社 サンルーフ車のルーフ構造及び車両のルーフモール取付構造
EP0728165B1 (en) * 1993-11-10 2000-05-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Topographical method
JPH0840152A (ja) 1994-08-04 1996-02-13 Daihatsu Motor Co Ltd ルーフドリップモールの係止クリップ
JP3918082B2 (ja) 1998-10-15 2007-05-23 トキワケミカル工業株式会社 自動車用モールディングの成形方法
US6273983B1 (en) 1998-01-29 2001-08-14 Tokiwa Chemical Industries Co., Ltd. Molding for vehicle and its manufacturing method
JP2002283930A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Nifco Inc モール取付用クリップおよびモール取付用クリップの取付構造
JP4734764B2 (ja) 2001-05-29 2011-07-27 アイシン精機株式会社 自動車用モール及びその製造方法
JP2003072508A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Piolax Inc エアバック装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070010122A (ko) 2007-01-22
EP1719666B1 (en) 2011-06-22
US20070182214A1 (en) 2007-08-09
ATE513712T1 (de) 2011-07-15
WO2005082670A1 (ja) 2005-09-09
CN1922053A (zh) 2007-02-28
EP1719666A4 (en) 2008-04-30
JP2005238986A (ja) 2005-09-08
CN100509487C (zh) 2009-07-08
EP1719666A1 (en) 2006-11-08
KR100924630B1 (ko) 2009-11-02
US7407224B2 (en) 2008-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4311650B2 (ja) モール取付構造及びモール取付用クリップ
JP5614894B2 (ja) 車両のウィンドウガラスをウォータタンクに接続する側方部材
JP2004074830A (ja) 車両用ドアのウエザーストリップ
KR20020063504A (ko) 몰딩 부착용 클립 및 몰딩 부착구조
CN110573367A (zh) 带嵌条的挡风玻璃以及发动机罩通风孔与带嵌条的挡风玻璃的连接结构
JP2022083514A (ja) カウルモールとカウルトップガーニッシュとの連結構造
JP2003267263A (ja) カウルルーバー端末ピースの取付構造
WO2013018630A1 (ja) 自動車のモール及びそのモールを挟着された側部窓ガラスの取付方法
JP3133260B2 (ja) ウインドパネルの取付構造とその取付方法
JP5474912B2 (ja) 車両用窓板の装飾部材
JP4174881B2 (ja) 自動車のカウルトップカバー構造
WO2020045448A1 (ja) ウインドシールドとカウルルーバとの連結構造
JP5755090B2 (ja) 車両用のモール
US20070163089A1 (en) Vehicle molding clip mounting structure
JP6639206B2 (ja) 車両用バックドア
JP4952989B2 (ja) カウルトップガーニッシュ
JP4356888B2 (ja) ウェザーストリップ
JP2006316911A (ja) 帯板材の接合構造
JP7301716B2 (ja) 車両用外装品の取付構造
JP4230434B2 (ja) バンパスポイラ
JP2006248366A (ja) 車両用ウインドウモール
JP3151382U (ja) 自動車用ウエザーストリップ
JP2008049827A (ja) 自動車用ウエザーストリップ
JP2002096694A (ja) ウエザーストリップ
JP2593106Y2 (ja) 自動車のフロントガラスシール構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090312

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090508

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4311650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term