[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005097525A - 炭素繊維複合材料およびその製造方法 - Google Patents

炭素繊維複合材料およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005097525A
JP2005097525A JP2004113469A JP2004113469A JP2005097525A JP 2005097525 A JP2005097525 A JP 2005097525A JP 2004113469 A JP2004113469 A JP 2004113469A JP 2004113469 A JP2004113469 A JP 2004113469A JP 2005097525 A JP2005097525 A JP 2005097525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastomer
composite material
fiber composite
spin
carbon fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004113469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4005048B2 (ja
Inventor
Toru Noguchi
徹 野口
Shigeru Fukazawa
茂 深澤
Shuichi Shimizu
修一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP2004113469A priority Critical patent/JP4005048B2/ja
Priority to CN2009101502644A priority patent/CN101709117B/zh
Priority to CN2009101502659A priority patent/CN101602869B/zh
Priority to CN2004100325870A priority patent/CN1535999B/zh
Priority to US10/821,175 priority patent/US7785701B2/en
Priority to KR1020040024498A priority patent/KR100651707B1/ko
Priority to EP20040008797 priority patent/EP1466940B1/en
Priority to DE200460023027 priority patent/DE602004023027D1/de
Publication of JP2005097525A publication Critical patent/JP2005097525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4005048B2 publication Critical patent/JP4005048B2/ja
Priority to US12/379,174 priority patent/US8808605B2/en
Priority to US12/836,305 priority patent/US7927692B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • C08K3/046Carbon nanorods, nanowires, nanoplatelets or nanofibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/005Reinforced macromolecular compounds with nanosized materials, e.g. nanoparticles, nanofibres, nanotubes, nanowires, nanorods or nanolayered materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/0405Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
    • C08J5/042Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with carbon fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/06Elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • C08K7/24Expanded, porous or hollow particles inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2321/00Characterised by the use of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/903Microfiber, less than 100 micron diameter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/778Nanostructure within specified host or matrix material, e.g. nanocomposite films
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/778Nanostructure within specified host or matrix material, e.g. nanocomposite films
    • Y10S977/783Organic host/matrix, e.g. lipid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • Y10T428/249942Fibers are aligned substantially parallel
    • Y10T428/249945Carbon or carbonaceous fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

【課題】 カーボンナノファイバーが均一に分散された炭素繊維複合材料およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 炭素繊維複合材料は、エラストマーと、該エラストマーに分散されたカーボンナノファイバーとを含み、前記エラストマーは、前記カーボンナノファイバーに対して親和性を有する不飽和結合または基を有する。炭素繊維複合材料の製造方法は、エラストマーにカーボンナノファイバーを剪断力によって分散させる工程を含み、前記エラストマーは、前記カーボンナノファイバーに対して親和性を有する不飽和結合または基を有する。
【選択図】 なし

Description

本発明は、炭素繊維複合材料およびその製造方法に関する。
近年、カーボンナノファイバーを用いた複合材料が注目されている。このような複合材料は、カーボンナノファイバーを含むことで、機械的強度などの向上が期待されている。しかしながら、カーボンナノファイバーは相互に強い凝集性を有するため、複合材料の基材にカーボンナノファイバーを均一に分散させることが非常に困難とされている。そのため、現状では、所望の特性を有するカーボンナノファイバーの複合材料を得ることが難しく、また、高価なカーボンナノファイバーを効率よく利用することができない。
そこで、本発明の目的は、カーボンナノファイバーが均一に分散された炭素繊維複合材料およびその製造方法を提供することにある。
本発明にかかる炭素繊維複合材料は、エラストマーと、該エラストマーに分散されたカーボンナノファイバーとを含み、
前記エラストマーは、前記カーボンナノファイバーに対して親和性を有する不飽和結合または基を有する。
本発明の炭素繊維複合材料においては、エラストマーの不飽和結合または基が、カーボンナノファイバーの活性な部分、特にカーボンナノファイバーの末端のラジカルと結合することにより、カーボンナノファイバーの凝集力を弱め、その分散性を高めることができる。その結果、本発明の炭素繊維複合材料は、基材であるエラストマーにカーボンナノファイバーが均一に分散されたものとなる。
本発明におけるエラストマーは、ゴム系エラストマーあるいは熱可塑性エラストマーのいずれであってもよい。また、ゴム系エラストマーの場合、エラストマーは架橋体あるいは未架橋体のいずれであってもよい。原料エラストマーとしては、ゴム系エラストマーの場合、未架橋体が用いられる。
本発明にかかる炭素繊維複合材料は、エラストマーと、該エラストマーに分散されたカーボンナノファイバーとを含み、
パルス法NMRを用いてハーンエコー法によって150℃で測定した、未架橋体における、第1のスピン−スピン緩和時間(T2n)は100ないし3000μ秒であり、第2のスピン−スピン緩和時間(T2nn)は1000ないし10000μ秒であり、前記第2のスピン−スピン緩和時間を有する成分の成分分率(fnn)は0.2未満であることができる。
また、本発明にかかる炭素繊維複合材料は、エラストマーと、該エラストマーに分散されたカーボンナノファイバーとを含み、
パルス法NMRを用いてハーンエコー法によって150℃で測定した、架橋体における、第1のスピン−スピン緩和時間(T2n)は100ないし2000μ秒であり、第2のスピン−スピン緩和時間(T2nn)は存在しないかあるいは1000ないし5000μ秒であり、前記第2のスピン−スピン緩和時間を有する成分の成分分率(fnn)は0.2未満であることができる。
本発明の炭素繊維複合材料はこのような特性を有し、基材であるエラストマーにカーボンナノファイバーが均一に分散されたものである。
本発明にかかる炭素繊維複合材料の製造方法は、エラストマーにカーボンナノファイバーを剪断力によって分散させる工程を含み、
前記エラストマーは、前記カーボンナノファイバーに対して親和性を有する不飽和結合または基を有する。
本発明の製造方法によれば、カーボンナノファイバーの分散性がよく、しかもその分散安定性に優れた炭素繊維複合材料を得ることができる。
前記エラストマーにカーボンナノファイバーを剪断力によって分散させる工程は、
(a)ロール間隔が0.5mm以下のオープンロール法、
(b)ロータ間隔が1mm以下の密閉式混練法、
(c)スクリュー間隔が0.3mm以下の多軸押出し混練法、などを用いて行うことができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
本実施の形態にかかる製造方法は、エラストマーにカーボンナノファイバーを剪断力によって分散させる工程を含む。そして、エラストマーは、カーボンナノファイバーに対して親和性を有する不飽和結合または基を有する。
エラストマーは、例えば、カーボンナノファイバーと親和性が高いことの他に、分子長がある程度の長さを有すること、柔軟性を有すること、などの特徴を有することが望ましい。また、エラストマーにカーボンナノファイバーを剪断力によって分散させる工程は、できるだけ高い剪断力で混練されることが望ましい。
(a)まず、エラストマーについて説明する。
エラストマーは、分子量が好ましくは5000ないし500万、さらに好ましくは2万ないし300万である。エラストマーの分子量がこの範囲であると、エラストマー分子が互いに絡み合い、相互につながっているので、エラストマーは、凝集したカーボンナノファイバーの相互に侵入しやすく、したがってカーボンナノファイバー同士を分離する効果が大きい。エラストマーの分子量が5000より小さいと、エラストマー分子が相互に充分に絡み合うことができず、後の工程で剪断力をかけてもカーボンナノファイバーを分散させる効果が小さくなる。また、エラストマーの分子量が500万より大きいと、エラストマーが固くなりすぎて加工が困難となる。
エラストマーは、パルス法NMRを用いてハーンエコー法によって、30℃で測定した、未架橋体におけるネットワーク成分のスピン−スピン緩和時間(T2n/30℃)が好ましくは100ないし3000μ秒、より好ましくは200ないし1000μ秒である。上記範囲のスピン−スピン緩和時間(T2n/30℃)を有することにより、エラストマーは、柔軟で充分に高い分子運動性を有することができる。このことにより、エラストマーとカーボンナノファイバーとを混合したときに、エラストマーは高い分子運動によりカーボンナノファイバー相互の隙間に容易に侵入することができる。スピン−スピン緩和時間(T2n/30℃)が100μ秒より短いと、エラストマーが充分な分子運動性を有することができない。また、スピン−スピン緩和時間(T2n/30℃)が3000μ秒より長いと、エラストマーが液体のように流れやすくなり、カーボンナノファイバーを分散させることが困難となる。
また、エラストマーは、パルス法NMRを用いてハーンエコー法によって30℃で測定した、架橋体における、ネットワーク成分のスピン−スピン緩和時間(T2n)が100ないし2000μ秒であることが好ましい。その理由は、上述した未架橋体と同様である。すなわち、上記の条件を有する未架橋体を本発明の製造方法によって架橋化すると、得られる架橋体のT2nはおおよそ上記範囲に含まれる。
パルス法NMRを用いたハーンエコー法によって得られるスピン−スピン緩和時間は、物質の分子運動性を表す尺度である。具体的には、パルス法NMRを用いたハーンエコー法によりエラストマーのスピン−スピン緩和時間を測定すると、緩和時間の短い第1のスピン−スピン緩和時間(T2n)を有する第1の成分と、緩和時間のより長い第2のスピン−スピン緩和時間(T2nn)を有する第2の成分とが検出される。第1の成分は高分子のネットワーク成分(骨格分子)に相当し、第2の成分は高分子の非ネットワーク成分(末端鎖などの枝葉の成分)に相当する。そして、第1のスピン−スピン緩和時間が短いほど分子運動性が低く、エラストマーは固いといえる。また、第1のスピン−スピン緩和時間が長いほど分子運動性が高く、エラストマーは柔らかいといえる。
パルス法NMRにおける測定法としては、ハーンエコー法でなくてもソリッドエコー法、CPMG法(カー・パーセル・メイブーム・ギル法)あるいは90゜パルス法でも適用できる。ただし、本発明にかかる炭素繊維複合材料は中程度のスピン−スピン緩和時間(T2)を有するので、ハーンエコー法が最も適している。一般的に、ソリッドエコー法および90゜パルス法は、短いT2の測定に適し、ハーンエコー法は、中程度のT2の測定に適し、CPMG法は、長いT2の測定に適している。
エラストマーは、主鎖、側鎖および末端鎖の少なくともひとつに、カーボンナノファイバー、特にその末端のラジカルに対して親和性を有する不飽和結合または基を有するか、もしくは、このようなラジカルまたは基を生成しやすい性質を有する。かかる不飽和結合または基としては、二重結合、三重結合、α水素、カルボニル基、カルボキシル基、水酸基、アミノ基、ニトリル基、ケトン基、アミド基、エポキシ基、エステル基、ビニル基、ハロゲン基、ウレタン基、ビューレット基、アロファネート基および尿素基などの官能基から選択される少なくともひとつであることができる。
カーボンナノファイバーは、通常、側面は炭素原子の6員環で構成され、先端は5員環が導入されて閉じた構造となっているが、構造的に無理があるため、実際上は欠陥を生じやすく、その部分にラジカルや官能基を生成しやすくなっている。本実施の形態では、エラストマーの主鎖、側鎖および末端鎖の少なくともひとつに、カーボンナノファイバーのラジカルと親和性(反応性または極性)が高い不飽和結合や基を有することにより、エラストマーとカーボンナノファイバーとを結合することができる。このことにより、カーボンナノファイバーの凝集力にうち勝ってその分散を容易にすることができる。
エラストマーとしては、天然ゴム(NR)、エポキシ化天然ゴム(ENR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、ニトリルゴム(NBR)、クロロプレンゴム(CR)、エチレンプロピレンゴム(EPR,EPDM)、ブチルゴム(IIR)、クロロブチルゴム(CIIR)、アクリルゴム(ACM)、シリコーンゴム(Q)、フッ素ゴム(FKM)、ブタジエンゴム(BR)、エポキシ化ブタジエンゴム(EBR)、エピクロルヒドリンゴム(CO,CEO)、ウレタンゴム(U)、ポリスルフィドゴム(T)などのエラストマー類;オレフィン系(TPO)、ポリ塩化ビニル系(TPVC)、ポリエステル系(TPEE)、ポリウレタン系(TPU)、ポリアミド系(TPEA)、スチレン系(SBS)、などの熱可塑性エラストマー;およびこれらの混合物を用いることができる。本発明者等の研究によって、特に非極性のエチレンプロピレンゴム(EPDM)よりも、極性の高いニトリルゴム(NBR)、もしくはたんぱく質などの極性基を多数含む天然ゴム(NR)においてカーボンナノファイバーをより均一に分散させることができることが判っている。したがって、エラストマーとしては、天然ゴム(NR)もしくはニトリルゴム(NBR)を用いることでカーボンナノファイバーの分散性をより良好とすることができる。
(b)次に、カーボンナノファイバーについて説明する。
カーボンナノファイバーは、平均直径が0.5ないし500nmであることが好ましく、平均直径が0.5ないし100nmであることがさらに好ましい。また、カーボンナノファイバーは、平均長さが0.01〜1000μmであることが好ましい。
カーボンナノファイバーの配合量は、特に限定されず、用途に応じて設定できる。本実施の形態の炭素繊維複合材料は、架橋体エラストマー、未架橋体エラストマーあるいは熱可塑性ポリマーをそのままエラストマー系材料として用いることができ、あるいは金属や樹脂の複合材料の原料として用いることができる。本実施の形態の炭素繊維複合材料を金属あるいは樹脂の複合材料の原料として用いるときは、カーボンナノファイバーを0.01〜50重量%の割合で含むことができる。かかる金属あるいは樹脂の複合材料の原料は、金属あるいは樹脂にカーボンナノファイバーを混合する際に、カーボンナノファイバーの供給源としてのいわゆるマスターバッチとして用いることができる。
カーボンナノファイバーとしては、例えば、いわゆるカーボンナノチューブなどが例示できる。カーボンナノチューブは、炭素六角網面のグラフェンシートが円筒状に閉じた単層構造あるいはこれらの円筒構造が入れ子状に配置された多層構造を有する。すなわち、カーボンナノチューブは、単層構造のみから構成されていても多層構造のみから構成されていても良く、単層構造と多層構造が混在していてもかまわない。また、部分的にカーボンナノチューブの構造を有する炭素材料も使用することができる。なお、カーボンナノチューブという名称の他にグラファイトフィブリルナノチューブといった名称で称されることもある。
単層カーボンナノチューブもしくは多層カーボンナノチューブは、アーク放電法、レーザーアブレーション法、気相成長法などによって望ましいサイズに製造される。
アーク放電法は、大気圧よりもやや低い圧力のアルゴンや水素雰囲気下で、炭素棒でできた電極材料の間にアーク放電を行うことで、陰極に堆積した多層カーボンナノチューブを得る方法である。また、単層カーボンナノチューブは、前記炭素棒中にニッケル/コバルトなどの触媒を混ぜてアーク放電を行い、処理容器の内側面に付着するすすから得られる。
レーザーアブレーション法は、希ガス(例えばアルゴン)中で、ターゲットであるニッケル/コバルトなどの触媒を混ぜた炭素表面に、YAGレーザーの強いパルスレーザー光を照射することによって炭素表面を溶融・蒸発させて、単層カーボンナノチューブを得る方法である。
気相成長法は、ベンゼンやトルエン等の炭化水素を気相で熱分解し、カーボンナノチューブを合成するもので、より具体的には、流動触媒法やゼオライト担持触媒法などが例示できる。
カーボンナノファイバーは、エラストマーと混練される前に、あらかじめ表面処理、例えば、イオン注入処理、スパッタエッチング処理、プラズマ処理などを行うことによって、エラストマーとの接着性やぬれ性を改善することができる。
(c)次に、エラストマーにカーボンナノファイバーを剪断力によって分散させる工程について説明する。
本実施の形態では、エラストマーにカーボンナノファイバーを剪断力によって分散させる工程として、ロール間隔が0.5mm以下のオープンロール法を用いた例について述べる。
図1は、2本のロールを用いたオープンロール法を模式的に示す図である。図1において、符号10は第1のロールを示し、符号20は第2のロールを示す。第1のロール10と第2のロール20とは、所定の間隔d、好ましくは0.5mm以下、より好ましくは0.1ないし0.3mmの間隔で配置されている。第1および第2のロールは、正転あるいは逆転で回転する。図示の例では、第1のロール10および第2のロール20は、矢印で示す方向に回転している。第1のロール10の表面速度をV1、第2のロール20の表面速度をV2とすると、両者の表面速度比(V1/V2)は、1.05ないし3.00であることが好ましい。このような表面速度比を用いることにより、所望の剪断力を得ることができる。この工程での剪断力は、エラストマーの種類およびカーボンナノファイバーの量などによって適宜設定される。
また、この工程では、できるだけ高い剪断力を得るために、エラストマーとカーボンナノファイバーとの混合は、好ましくは0ないし50℃、より好ましくは5ないし30℃の温度で行われる。オープンロール法を用いた場合には、ロールの温度を上記の温度に設定することが望ましい。
第1,第2のロール10,20が回転した状態で、第2のロール20に、エラストマー30を巻き付けると、ロール10,20間にエラストマーがたまった、いわゆるバンク32が形成される。このバンク32内にカーボンナノファイバー40を加えて、さらに第1,第2のロール10,20を回転させることにより、エラストマー30とカーボンナノファイバー40との混合が行われる。ついで、第1,第2ロール10,20の間隔をさらに狭めて前述した間隔dとし、この状態で第1,第2ロール10,20を所定の表面速度比で回転させる。これにより、エラストマー30に高い剪断力が作用し、この剪断力によって凝集していたカーボンナノファイバーが1本づつ引き抜かれるように相互に分離し、エラストマー30に分散される。
このとき、本実施の形態のエラストマーは、上述した特徴、すなわち、エラストマーの分子形態(分子長)、分子運動、カーボンナノファイバーとの化学的相互作用などの特徴を有することによってカーボンナノファイバーの分散を容易にするので、分散性および分散安定性(カーボンナノファイバーが再凝集しにくいこと)に優れた炭素繊維複合材料を得ることができる。より具体的には、エラストマーとカーボンナノファイバーとを混合すると、分子長が適度に長く、分子運動性の高いエラストマーがカーボンナノファイバーの相互に侵入し、かつ、エラストマーの特定の部分が化学的相互作用によってカーボンナノファイバーの活性の高い部分と結合する。この状態で、エラストマーとカーボンナノファイバーとの混合物に強い剪断力が作用すると、エラストマーの移動に伴ってカーボンナノファイバーも移動し、凝集していたカーボンナノファイバーが分離されて、エラストマー中に分散されることになる。そして、一旦分散したカーボンナノファイバーは、エラストマーとの化学的相互作用によって再凝集することが防止され、良好な分散安定性を有することができる。
エラストマーにカーボンナノファイバーを剪断力によって分散させる工程は、上記オープンロール法に限定されず、既に述べた密閉式混練法あるいは多軸押出し混練法を用いることもできる。要するに、この工程では、凝集したカーボンナノファイバーを分離できる剪断力をエラストマーに与えることができればよい。
上述したエラストマーにカーボンナノファイバーを分散させて両者を混合させる工程(混合・分散工程)の後は、公知の方法によって、押出工程、成形工程、架橋工程などを行うことができる。
エラストマーとカーボンナノファイバーとの混合・分散工程において、あるいはこの混合・分散工程に続いて、通常、ゴムなどのエラストマーの加工で用いられる配合剤を加えることができる。配合剤としては公知のものを用いることができる。配合剤としては、例えば、架橋剤、加硫剤、加硫促進剤、加硫遅延剤、軟化剤、可塑剤、硬化剤、補強剤、充填剤、老化防止剤、着色剤などを挙げることができる。
(d)次に、上記方法によって得られた炭素繊維複合材料について述べる。
本実施の形態の炭素繊維複合材料は、基材であるエラストマーにカーボンナノファイバーが均一に分散されている。このことは、エラストマーがカーボンナノファイバーによって拘束されている状態であるともいえる。この状態では、カーボンナノファイバーによって拘束を受けたエラストマー分子の運動性は、カーボンナノファイバーの拘束を受けない場合に比べて小さくなる。そのため、本実施の形態にかかる炭素繊維複合材料の第1のスピン−スピン緩和時間(T2n)、第2のスピン−スピン緩和時間(T2nn)及びスピン−格子緩和時間(T1)は、カーボンナノファイバーを含まないエラストマー単体の場合より短くなる。なお、架橋体におけるスピン−格子緩和時間(T1)は、カーボンナノファイバーの混合量に比例して変化する。
また、エラストマー分子がカーボンナノファイバーによって拘束された状態では、以下の理由によって、非ネットワーク成分(非網目鎖成分)は減少すると考えられる。すなわち、カーボンナノファイバーによってエラストマーの分子運動性が全体的に低下すると、非ネットワーク成分は容易に運動できなくなる部分が増えて、ネットワーク成分と同等の挙動をしやすくなること、また、非ネットワーク成分(末端鎖)は動きやすいため、カーボンナノファイバーの活性点に吸着されやすくなること、などの理由によって、非ネットワーク成分は減少すると考えられる。そのため、第2のスピン−スピン緩和時間を有する成分の成分分率(fnn)は、カーボンナノファイバーを含まないエラストマー単体の場合より小さくなる。
以上のことから、本実施の形態にかかる炭素繊維複合材料は、パルス法NMRを用いてハーンエコー法によって得られる測定値が以下の範囲にあることが望ましい。
すなわち、未架橋体において、150℃で測定した、第1のスピン−スピン緩和時間(T2n)は100ないし3000μ秒であり、第2のスピン−スピン緩和時間(T2nn)は1000ないし10000μ秒であり、さらに第2のスピン−スピン緩和時間を有する成分の成分分率(fnn)は0.2未満であることが好ましい。
また、架橋体において、150℃で測定した、第1のスピン−スピン緩和時間(T2n)は100ないし2000μ秒であり、第2のスピン−スピン緩和時間(T2nn)は存在しないかあるいは1000ないし5000μ秒であり、前記第2のスピン−スピン緩和時間を有する成分の成分分率(fnn)は0.2未満であることが好ましい。
パルス法NMRを用いたハーンエコー法により測定されたスピン−格子緩和時間(T1)は、スピン−スピン緩和時間(T2)とともに物質の分子運動性を表す尺度である。具体的には、エラストマーのスピン−格子緩和時間が短いほど分子運動性が低く、エラストマーは固いといえ、そしてスピン−格子緩和時間が長いほど分子運動性が高く、エラストマーは柔らかいといえる。
本実施の形態にかかる炭素繊維複合材料は、動的粘弾性の温度依存性測定における流動温度が、原料エラストマー単体の流動温度より20℃以上高温であることが好ましい。本実施の形態の炭素繊維複合材料は、エラストマーにカーボンナノファイバーが良好に分散されている。このことは、上述したように、エラストマーがカーボンナノファイバーによって拘束されている状態であるともいえる。この状態では、エラストマーは、カーボンナノファイバーを含まない場合に比べて、その分子運動が小さくなり、その結果、流動性が低下する。このような流動温度特性を有することにより、本実施の形態の炭素繊維複合材料は、動的粘弾性の温度依存性が小さくなり、その結果、優れた耐熱性を有する。
本実施の形態の炭素繊維複合材料は、既述したように、エラストマー系材料として用いることができ、あるいは金属や樹脂などの複合材料の原料として用いることができる。カーボンナノファイバーは、通常、相互に絡み合って媒体に分散しにくい性質を有する。しかし、本実施の形態の炭素繊維複合材料を金属あるいは樹脂の複合材料の原料として用いると、カーボンナノファイバーがエラストマーに既に分散した状態で存在するので、この原料と金属や樹脂などの媒体とを混合することでカーボンナノファイバーを媒体に容易に分散することができる。
以下、本発明の実施例について述べるが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例1〜6、比較例1〜3)
(1)サンプルの作製
表1に示す高分子物質に所定量のカーボンナノファイバーをオープンロール法によって混練してサンプルを得た。サンプルは、以下の方法によって未架橋サンプルと架橋サンプルとを作製した。
(a)未架橋サンプルの作製
1)6インチオープンロール(ロール温度10〜20℃)に、表1に示す所定量(100g)の高分子物質(100重量部(phr))を投入して、ロールに巻き付かせた。
2)高分子物質に対して表1に示す量(重量部)のカーボンナノファイバー(表1では「CNT」と記載する)を高分子物質に投入した。このとき、ロール間隙を1.5mmとした。
3)カーボンナノファイバーを投入し終わったら、高分子物質とカーボンナノファイバーとの混合物をロールから取り出した。
4)ロール間隙を1.5mmから0.3mmと狭くして、混合物を投入して薄通しをした。このとき、2本のロールの表面速度比を1.1とした。薄通しは繰り返し10回行った。
5)ロールを所定の間隙(1.1mm)にセットして、薄通しした混合物を投入し、分出しした。
このようにして、実施例1〜6および比較例2,3の未架橋サンプルを得た。
比較例1の高分子可塑剤としては、液状のフタル酸2−ジエチルヘキシル(分子量:391)を用いた。比較例2としては、熱可塑性樹脂であるエチルセルロースを用いた。さらに、比較例3として、カーボンナノファイバーを含まない高分子物質(EPDM)の未架橋サンプルを、上記工程1)から5)においてカーボンナノファイバーを混合しない他は同様にして得た。
(b)架橋サンプルの作製
1)〜4)は未架橋サンプルと同様に行った。
5)ロールを所定の間隙(1.1mm)にセットして、薄通しした混合物を投入し、さらに所定量の架橋剤(2重量部)を混合物に投入した。その後、この混合物を分出しした。
6)金型サイズに切り取ったサンプルを金型にセットし、175℃、100kgf/cmにて、20分間プレス架橋を行った。
このようにして、実施例1〜5および比較例3の架橋サンプルを得た。なお、実施例6では原料エラストマーとしてSBS(スチレン−ブタジエン−スチレン熱可塑性エラストマー)を用いており、架橋を行っていない。比較例1では、液状の高分子物質を用いており、架橋を行っていない。また、比較例2では、熱可塑性樹脂を用いており、やはり架橋を行っていない。
(2)パルス法NMRを用いた測定
各未架橋サンプルおよび架橋サンプルについて、パルス法NMRを用いてハーンエコー法による測定を行った。この測定は、日本電子(株)製「JMN−MU25」を用いて行った。測定は、観測核がH、共鳴周波数が25MHz、90゜パルス幅が2μsecの条件で行い、ハーンエコー法のパルスシーケンス(90゜x−Pi−180゜x)にて、Piをいろいろ変えて減衰曲線を測定した。また、サンプルは、磁場の適正範囲までサンプル管に挿入して測定した。測定温度は150℃であった。この測定によって、原料エラストマー単体および複合材料の未架橋サンプル,架橋サンプルについて、第1および第2のスピン−スピン緩和時間(T2n,T2nn)と第2のスピン−スピン緩和時間を有する成分の成分分率(fnn)とを求めた。測定結果を表1に示す。また、測定温度が30℃の場合における未架橋サンプルの第1および第2のスピン−スピン緩和時間(T2n,T2nn)を測定し、この結果も表1に併せて記載した。複合材料の架橋サンプルについては、カーボンナノファイバー1体積%あたりに換算したスピン−格子緩和時間変化量(ΔT1)を求めた。測定結果を表1に示した。
(3)E’(動的貯蔵弾性率)、TB(引張強度)およびEB(切断伸び)の測定
複合材料の架橋サンプルについて、E’、TBおよびEBをJIS K 6521−1993によって測定した。これらの結果を表1に示す。なお、比較例1は液体であるので、これらの特性を測定することができなかった。比較例2は非架橋体であり、表1ではこれらの数値に*印を付した。
(4)流動温度の測定
原料エラストマー単体および複合材料の未架橋サンプルについて、動的粘弾性測定(JIS K 6394)によって流動温度を測定した。具体的には、流動温度は、幅5mm、長さ40mm、厚み1mmのサンプルに正弦振動(±0.1%以下)を与え、これによって発生する応力と位相差δを測定して求めた。このとき、温度は、−70℃から2℃/分の昇温速度で150℃まで変化させた。その結果を表1に示す。なお、表1において、150℃までサンプルの流動現象がみられない場合を「150℃以上」と記載した。
表1から、本発明の実施例1〜6によれば、以下のことが確認された。すなわち、カーボンナノファイバーを含む複合材料(未架橋サンプルおよび架橋サンプル)における150℃でのスピン−スピン緩和時間(T2nおよびT2nn/150℃)は、カーボンナノファイバーを含まない原料エラストマー単体の場合に比べて短い。また、カーボンナノファイバーを含む複合材料(未架橋サンプルおよび架橋サンプル)における成分分率(fnn/150℃)は、カーボンナノファイバーを含まないエラストマー単体の場合に比べて小さい。またさらに、カーボンナノファイバーを含む架橋サンプルにおけるスピン−格子緩和時間(T1)は、カーボンナノファイバーを含まない原料エラストマーの場合に比べて変化量(ΔT1)だけ低い。これらのことから、実施例にかかる炭素繊維複合材料では、カーボンナノファイバーが良く分散されていることがわかる。
このことは、実施例1,2と比較例3とを比較することによりよくわかる。すなわち、カーボンナノファイバーを含まない比較例3では、未架橋サンプルのスピン−スピン緩和時間(T2nおよびT2nn/150℃)は原料エラストマー単体の場合に比べてあまり差がない。これに対し、本発明の実施例1,2では、未架橋サンプルのスピン−スピン緩和時間(T2nおよびT2nn/150℃)は原料エラストマー単体の場合に比べてかなり短くなっている。そして、カーボンナノファイバーの含有割合が大きい実施例2では、未架橋サンプルのスピン−スピン緩和時間(T2nn/150℃)は検出されなかった。このようなことから、未架橋サンプルにおいて、実施例1,2は、T2nおよびT2nnの点で比較例3とは著しく異なることが確認された。また、成分分率(fnn/150℃)についても同様のことが確認された。
架橋サンプルについては、原料エラストマー単体に比べてスピン−スピン緩和時間(T2nおよびT2nn/150℃)はいずれも短くなっていることが確認された。特に、カーボンナノファイバーの含有割合が大きい実施例2では、架橋サンプルのスピン−スピン緩和時間(T2nn/150℃)は検出されなかった。このようなことから、架橋サンプルにおいても、実施例1,2は、T2nおよびT2nnの点で比較例3とは著しく異なることが確認された。また、成分分率(fnn/150℃)についても同様のことが確認された。また、カーボンナノファイバー1体積%あたりに換算したスピン−格子緩和時間変化量(ΔT1)は、いずれも大きな値を示し、分子運動性は、原料エラストマー単体に比べて低くなっていることが確認された。
また、架橋サンプルを用いたE’、TBおよびEBの結果から、カーボンナノファイバーを含むことにより、本発明の実施例によれば、切断伸びを維持しながら動的貯蔵弾性率および引張強度が向上し、カーボンナノファイバーにより著しい補強効果が得られることが確認された。このことは、実施例1,2とカーボンナノファイバーを含まない比較例3とを比較することによりよくわかる。特に、カーボンナノファイバーの割合が大きい実施例2では、動的貯蔵弾性率および引張強度が著しく向上していることがわかる。
さらに、カーボンナノファイバーを含む複合材料(未架橋サンプル)における流動温度は、カーボンナノファイバーを含まないエラストマー単体の場合に比べて20℃以上高いことから、動的粘弾性の温度依存性が小さく、優れた耐熱性を有することがわかる。
比較例1では、エラストマーの分子量が小さすぎることから、カーボンナノファイバーを分散させることができなかった。なお、比較例1では、スピン−スピン緩和時間ならびに、特性E’、TBおよびEBを測定できなかった。
比較例2では、原料エラストマーの30℃における第1のスピン−スピン緩和時間(T2n)が小さすぎることから、カーボンナノファイバーを充分に分散させることができないことが確認された。また、150℃におけるスピン−スピン緩和時間(T2nn)が大きすぎることから、分子運動性が高すぎてサンプルに剪断力をかけることができず、やはりカーボンナノファイバーを分散させることが困難であることが確認された。
また、比較例3では、カーボンナノファイバーを含まないので補強効果は認められなかった。
さらに、実施例4において得られた、複合材料の架橋サンプルについてSEM(Scanning Electron Microscopy)による映像を求めた。このSEM像を図2に示す。この場合の撮影条件は、加速電圧が3.0kVで、倍率が10.0kであった。図2から、NBRからなるエラストマー基材中にカーボンナノファイバーが互いに分離した状態で均一に分散されていることが確認された。図2において、白っぽいライン状の部分がカーボンナノファイバーである。
参考のために、混合前の原料カーボンナノファイバーのSEM像を図3に示す。SEMの撮影条件は、加速電圧が3.0kVで、倍率が10.0kであった。図3のSEM像から、原料カーボンナノファイバーは相互に絡み合っていることがわかる。
以上のことから、本発明によれば、一般に基材への分散が非常に難しいカーボンナノファイバーがエラストマーに均一に分散されることが明かとなった。
また、実施例7,8,9として、高分子物質をそれぞれEPDM、天然ゴム(NR)、ニトリルゴム(NBR)とした架橋サンプルの引張破断面のSEM像(倍率50.0k)を図4、5、6に示す。なお、配合は、高分子物質100重量部に対し、カーボンナノファイバー20重量部を添加した。また、カーボンナノファイバーは、平均直径が約13nmのILJIN社製のマルチウォールナノチューブを用いた。実施例7〜9における架橋サンプルの作成においては、実施例1〜6と同様の工程1)〜5)で混練を行い、さらに架橋剤として2官能性パーオキサイドを2重量部添加して3mmに分出し、175℃にて20分間プレス成形した。図4〜6から、実施例7のEPDMもよりも、実施例8及び9のNR及びNBRを用いた方が、カーボンナノファイバーがより均一に分散されていることが確認された。
さらに、実施例7及び8の架橋サンプルにおける動的貯蔵弾性率(E’)の増大率(E’c/E’m)を図7のグラフに示した。なお、E’cは架橋サンプルにおける動的貯蔵弾性率であり、E’mはエラストマー(高分子物質)単体における動的貯蔵弾性率を示す。図7における黒い三角印が実施例7(EPDM)であり、黒い丸印が実施例8(NR)である。参考までに、13nmのカーボンナノファイバーの代わりに150nmのカーボンナノファイバーを用いた例について、白抜きの三角印(EPDM)と白抜きの丸印(NR)で図7に示した。図7から、繊維系の細いカーボンナノファイバーの方が、繊維系の太いカーボンナノファイバーよりも動的貯蔵弾性率の増大率が大きくなることがわかった。また、図7から、EPDMをマトリクスとするものよりもNRをマトリクスとする方が動的貯蔵弾性率の増大率が大きくなることがわかった。
本実施の形態で用いたオープンロール法によるエラストマーとカーボンナノファイバーとの混練法を模式的に示す図である。 実施例4で得られた複合材料のSEM像を示す図である。 原料カーボンナノファイバーのSEM像を示す図である。 実施例7で得られた複合材料のSEM像を示す図である。 実施例8で得られた複合材料のSEM像を示す図である。 実施例9で得られた複合材料のSEM像を示す図である。 実施例7及び8における動的貯蔵弾性率の増大率を示すグラフである。
符号の説明
10 第1のロール
20 第2のロール
30 エラストマー
40 カーボンナノファイバー

Claims (22)

  1. エラストマーと、該エラストマーに分散されたカーボンナノファイバーとを含み、
    前記エラストマーは、前記カーボンナノファイバーに対して親和性を有する不飽和結合または基を有する、炭素繊維複合材料。
  2. 請求項1において、
    前記エラストマーは、分子量が5000ないし500万である、炭素繊維複合材料。
  3. 請求項1または2において、
    前記エラストマーは、主鎖、側鎖および末端鎖の少なくともひとつに、二重結合、三重結合、α水素、カルボニル基、カルボキシル基、水酸基、アミノ基、ニトリル基、ケトン基、アミド基、エポキシ基、エステル基、ビニル基、ハロゲン基、ウレタン基、ビューレット基、アロファネート基および尿素基などの官能基から選択される少なくともひとつを有する、炭素繊維複合材料。
  4. 請求項1ないし3のいずれかにおいて、
    前記エラストマーは、パルス法NMRを用いてハーンエコー法によって30℃で測定した、未架橋体における、ネットワーク成分のスピン−スピン緩和時間(T2n)が100ないし3000μ秒である、炭素繊維複合材料。
  5. 請求項1ないし3のいずれかにおいて、
    前記エラストマーは、パルス法NMRを用いてハーンエコー法によって30℃で測定した、架橋体における、ネットワーク成分のスピン−スピン緩和時間(T2n)が100ないし2000μ秒である、炭素繊維複合材料。
  6. 請求項1ないし5のいずれかにおいて、
    前記エラストマーは、天然ゴム(NR)もしくはニトリルゴム(NBR)である、炭素繊維複合材料。
  7. エラストマーと、該エラストマーに分散されたカーボンナノファイバーとを含み、
    パルス法NMRを用いてハーンエコー法によって150℃で測定した、未架橋体における、第1のスピン−スピン緩和時間(T2n)は100ないし3000μ秒であり、第2のスピン−スピン緩和時間(T2nn)は存在しないかあるいは1000ないし10000μ秒であり、前記第2のスピン−スピン緩和時間を有する成分の成分分率(fnn)は0.2未満である、炭素繊維複合材料。
  8. エラストマーと、該エラストマーに分散されたカーボンナノファイバーとを含み、
    パルス法NMRを用いてハーンエコー法によって150℃で測定した、架橋体における、第1のスピン−スピン緩和時間(T2n)は100ないし2000μ秒であり、第2のスピン−スピン緩和時間(T2nn)は存在しないかあるいは1000ないし5000μ秒であり、前記第2のスピン−スピン緩和時間を有する成分の成分分率(fnn)は0.2未満である、炭素繊維複合材料。
  9. 請求項1ないし8のいずれかにおいて、
    前記エラストマーの未架橋体における流動温度は、該エラストマー単体の流動温度より20℃以上高温である、炭素繊維複合材料。
  10. 請求項1ないし9のいずれかにおいて、
    前記カーボンナノファイバーは、平均直径が0.5ないし500nmである、炭素繊維複合材料。
  11. エラストマーにカーボンナノファイバーを剪断力によって分散させる工程を含み、
    前記エラストマーは、前記カーボンナノファイバーに対して親和性を有する不飽和結合または基を有する、炭素繊維複合材料の製造方法。
  12. 請求項11において、
    前記エラストマーは、分子量が5000ないし500万である、炭素繊維複合材料の製造方法。
  13. 請求項11または12において、
    前記エラストマーは、主鎖、側鎖および末端鎖の少なくともひとつに、二重結合、三重結合、α水素、カルボニル基、カルボキシル基、水酸基、アミノ基、ニトリル基、ケトン基、アミド基、エポキシ基、エステル基、ビニル基、ハロゲン基、ウレタン基、ビューレット基、アロファネート基および尿素基などの官能基から選択される少なくともひとつを有する、炭素繊維複合材料の製造方法。
  14. 請求項11ないし13のいずれかにおいて、
    前記エラストマーは、パルス法NMRを用いてハーンエコー法によって30℃で測定した、未架橋体における、ネットワーク成分のスピン−スピン緩和時間(T2n)が100ないし3000μ秒である、炭素繊維複合材料の製造方法。
  15. 請求項11ないし14のいずれかにおいて、
    前記エラストマーは、天然ゴム(NR)もしくはニトリルゴム(NBR)である、炭素繊維複合材料の製造方法。
  16. 請求項11ないし15のいずれかにおいて、
    前記カーボンナノファイバーは、平均直径が0.5ないし500nmである、炭素繊維複合材料の製造方法。
  17. 請求項11ないし16のいずれかにおいて、
    前記エラストマーにカーボンナノファイバーを剪断力によって分散させる工程は、ロール間隔が0.5mm以下のオープンロール法を用いて行われる、炭素繊維複合材料の製造方法。
  18. 請求項17において、
    前記オープンロール法は、2本のロールの表面速度比が1.05ないし3.00である、炭素繊維複合材料の製造方法。
  19. 請求項11ないし16のいずれかにおいて、
    前記エラストマーにカーボンナノファイバーを剪断力によって分散させる工程は、ロータ間隔が1mm以下の密閉式混練法によって行われる、炭素繊維複合材料の製造方法。
  20. 請求項11ないし16のいずれかにおいて、
    前記エラストマーにカーボンナノファイバーを剪断力によって分散させる工程は、スクリュー間隔が0.3mm以下の多軸押出し混練法によって行われる、炭素繊維複合材料の製造方法。
  21. 請求項11ないし20のいずれかにおいて、
    前記エラストマーにカーボンナノファイバーを剪断力によって分散させる工程は、0ないし50℃で行われる、炭素繊維複合材料の製造方法。
  22. 請求項11ないし21のいずれかにおいて、
    前記エラストマーにカーボンナノファイバーを剪断力によって分散させる工程の後に、前記エラストマーの架橋を行う工程を含む、炭素繊維複合材料の製造方法。
JP2004113469A 2003-04-09 2004-04-07 炭素繊維複合材料およびその製造方法 Expired - Lifetime JP4005048B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004113469A JP4005048B2 (ja) 2003-04-09 2004-04-07 炭素繊維複合材料およびその製造方法
CN2009101502659A CN101602869B (zh) 2003-04-09 2004-04-09 碳纤维复合材料及其制造方法
CN2004100325870A CN1535999B (zh) 2003-04-09 2004-04-09 碳纤维复合材料及其制造方法
US10/821,175 US7785701B2 (en) 2003-04-09 2004-04-09 Carbon fiber composite material and process for producing the same
KR1020040024498A KR100651707B1 (ko) 2003-04-09 2004-04-09 탄소섬유 복합재료 및 그 제조방법
CN2009101502644A CN101709117B (zh) 2003-04-09 2004-04-09 碳纤维复合材料及其制造方法
EP20040008797 EP1466940B1 (en) 2003-04-09 2004-04-13 Carbon fiber composite material and process for producing the same
DE200460023027 DE602004023027D1 (de) 2003-04-09 2004-04-13 Kohlefaserverbundwerkstoff und Verfahren zu seiner Herstellung
US12/379,174 US8808605B2 (en) 2003-04-09 2009-02-13 Carbon fiber composite material and process for producing the same
US12/836,305 US7927692B2 (en) 2003-04-09 2010-07-14 Carbon fiber composite material and process for producing the same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003105294 2003-04-09
JP2003150164 2003-05-28
JP2003309932 2003-09-02
JP2004113469A JP4005048B2 (ja) 2003-04-09 2004-04-07 炭素繊維複合材料およびその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006214580A Division JP4294042B2 (ja) 2003-04-09 2006-08-07 炭素繊維複合材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005097525A true JP2005097525A (ja) 2005-04-14
JP4005048B2 JP4005048B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=32872896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004113469A Expired - Lifetime JP4005048B2 (ja) 2003-04-09 2004-04-07 炭素繊維複合材料およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7785701B2 (ja)
EP (1) EP1466940B1 (ja)
JP (1) JP4005048B2 (ja)
KR (1) KR100651707B1 (ja)
CN (3) CN1535999B (ja)
DE (1) DE602004023027D1 (ja)

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006189092A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Nissin Kogyo Co Ltd リップ状シール部材及び該リップ状シール部材を用いた車両用液圧マスタシリンダ
JP2007057091A (ja) * 2005-07-28 2007-03-08 Nissin Kogyo Co Ltd リップ状シール部材及び該リップ状シール部材を用いた車両用液圧マスタシリンダ
JP2007078153A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Nissin Kogyo Co Ltd マウントラバー
JP2007078152A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Nissin Kogyo Co Ltd マウントラバー
JP2007154157A (ja) * 2005-11-11 2007-06-21 Nissin Kogyo Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
JP2007273283A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nissin Kogyo Co Ltd 電子放出材料及びその製造方法、電子放出材料が形成された基材、電子放出装置
JP2007273284A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nissin Kogyo Co Ltd 電子放出材料及びその製造方法、電子放出材料が形成された基材、電子放出装置
EP1849817A1 (en) * 2006-04-28 2007-10-31 Nissin Kogyo Co., Ltd Carbon fiber composite material
EP1857495A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-21 Nissin Kogyo Co., Ltd Carbon fiber composite resin material and method of producing the same
JP2008027854A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Nissin Kogyo Co Ltd 電子放出材料及びその製造方法、電子放出材料が形成された基材、電子放出装置
JP2008024800A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Nissin Kogyo Co Ltd 炭素繊維複合材料
JP2008037948A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Du Pont Toray Co Ltd エラストマ樹脂組成物およびこのエラストマ樹脂組成物からなる駆動伝達部品
EP1927779A1 (en) 2006-11-30 2008-06-04 Nissin Kogyo Co., Ltd Disc brake shim plate
EP1927625A1 (en) 2006-11-30 2008-06-04 Nissin Kogyo Co., Ltd Carbon fiber composite material and method of producing the same
JP2008138725A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Nissin Kogyo Co Ltd ディスクブレーキ用のシム板
JP2008143963A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Nissin Kogyo Co Ltd 炭素繊維複合材料
JP2008151162A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Nissin Kogyo Co Ltd ディスクブレーキ用のシム板
JP2008151163A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Nissin Kogyo Co Ltd ディスクブレーキ用のシム板
JP2008208314A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Nissin Kogyo Co Ltd 摩擦材
JP2008222729A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Nissin Kogyo Co Ltd 摩擦材
JP2008222730A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Nissin Kogyo Co Ltd 摩擦材
JP2008223781A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Nissin Kogyo Co Ltd ピストンシール部材及び該ピストンシール部材を用いたディスクブレーキ
JP2008260949A (ja) * 2008-06-20 2008-10-30 Nissin Kogyo Co Ltd 炭素繊維複合樹脂材料
JP2008308344A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Nissin Kogyo Co Ltd カーボンナノファイバーの製造方法及びカーボンナノファイバー並びにカーボンナノファイバーを用いた炭素繊維複合材料の製造方法及び炭素繊維複合材料
JP2009001833A (ja) * 2005-06-30 2009-01-08 Nissin Kogyo Co Ltd 繊維複合材料
JP2009091483A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Nissin Kogyo Co Ltd 摩擦材及び摩擦材の製造方法、粒子状の炭素繊維複合材料の製造方法及び粒子状の炭素繊維複合材料
JP2009091439A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Nissin Kogyo Co Ltd 複合材料の製造方法、複合材料、炭素繊維複合材料の製造方法及び炭素繊維複合材料
WO2009125503A1 (ja) 2008-04-07 2009-10-15 日信工業株式会社 耐熱シール材、耐熱シール材を用いた無端状シール部材及び無端状シール部材を備えたダウンホール装置
WO2009128374A1 (ja) 2008-04-16 2009-10-22 日信工業株式会社 カーボンナノファイバー及びその製造方法、カーボンナノファイバーを用いた炭素繊維複合材料の製造方法及び炭素繊維複合材料
WO2010004633A1 (ja) 2008-07-10 2010-01-14 日信工業株式会社 カーボンナノファイバーの製造方法及びカーボンナノファイバー並びにカーボンナノファイバーを用いた炭素繊維複合材料の製造方法及び炭素繊維複合材料
WO2010004634A1 (ja) 2008-07-10 2010-01-14 日信工業株式会社 カーボンナノファイバー及びその製造方法並びに炭素繊維複合材料
JP2010185032A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
US7927169B2 (en) 2004-11-22 2011-04-19 Nissin Kogyo Co., Ltd. Method of manufacturing thin film, substrate having thin film, electron emission material, method of manufacturing electron emission material, and electron emission device
JP2011084844A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Nissin Kogyo Co Ltd カーボンナノファイバー、カーボンナノファイバー集合体、カーボンナノファイバーの製造方法、炭素繊維複合材料の製造方法及び炭素繊維複合材料
JP2012067322A (ja) * 2012-01-06 2012-04-05 Nissin Kogyo Co Ltd 炭素繊維複合材料の製造方法
US8403332B2 (en) 2009-12-28 2013-03-26 Nissan Kogyo Co., Ltd Seal member
US8614273B2 (en) 2009-12-28 2013-12-24 Nissin Kogyo Co., Ltd. Seal member
WO2014088005A1 (ja) 2012-12-04 2014-06-12 日信工業株式会社 炭素繊維複合材料及び炭素繊維複合材料の製造方法
US8808605B2 (en) 2003-04-09 2014-08-19 Nissin Kogyo Co., Ltd. Carbon fiber composite material and process for producing the same
JP2014189578A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Nissin Kogyo Co Ltd 炭素繊維複合材料及びその製造方法
JP2014235798A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 三菱レイヨン株式会社 非水電解質二次電池電極用バインダ樹脂、非水電解質二次電池電極用スラリー組成物、非水電解質二次電池用電極、非水電解質二次電池
JP2016222937A (ja) * 2016-10-04 2016-12-28 日信工業株式会社 炭素繊維複合材料及びその製造方法
KR20180012952A (ko) * 2016-07-28 2018-02-07 권원현 탄소복합재 제조방법 및 이를 통해 제조된 탄소복합재

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004177835A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Canon Inc 部品及び部品の供給方法
JP4005058B2 (ja) * 2003-07-23 2007-11-07 日信工業株式会社 炭素繊維複合材料及びその製造方法、炭素繊維複合成形品及びその製造方法
JP4224407B2 (ja) * 2004-01-29 2009-02-12 日信工業株式会社 複合金属材料の製造方法
JP4224445B2 (ja) * 2004-02-06 2009-02-12 日信工業株式会社 カーボンブラック複合材料の製造方法
JP4149413B2 (ja) * 2004-05-21 2008-09-10 日信工業株式会社 炭素繊維複合材料及びその製造方法
JP4245514B2 (ja) * 2004-05-24 2009-03-25 日信工業株式会社 炭素繊維複合材料及びその製造方法、炭素繊維複合金属材料の製造方法、炭素繊維複合非金属材料の製造方法
JP4224428B2 (ja) * 2004-05-24 2009-02-12 日信工業株式会社 金属材料の製造方法、炭素繊維複合金属材料の製造方法
JP4224438B2 (ja) * 2004-07-16 2009-02-12 日信工業株式会社 炭素繊維複合金属材料の製造方法
JP4294011B2 (ja) * 2004-07-21 2009-07-08 日信工業株式会社 炭素系材料及びその製造方法、複合材料の製造方法
JP4293957B2 (ja) * 2004-09-03 2009-07-08 日信工業株式会社 炭素系材料及びその製造方法、複合材料の製造方法
JP4279220B2 (ja) * 2004-09-09 2009-06-17 日信工業株式会社 複合材料及びその製造方法、複合金属材料及びその製造方法
JP4279221B2 (ja) * 2004-09-10 2009-06-17 日信工業株式会社 複合金属材料及びその製造方法、キャリパボディ、ブラケット、ディスクロータ、ドラム並びにナックル
CN101587803B (zh) * 2004-11-22 2012-08-15 日信工业株式会社 薄膜的制造方法、形成有薄膜的基材、电子发射材料
JP2007039638A (ja) 2005-03-23 2007-02-15 Nissin Kogyo Co Ltd 炭素繊維複合材料
KR100841754B1 (ko) * 2005-05-17 2008-06-27 연세대학교 산학협력단 나노파이버를 금속 또는 폴리머 기지에 균일 분산시키는 방법 및 이를 이용하여 제조한 금속 또는 폴리머 복합재
DE102005023764A1 (de) * 2005-05-19 2006-11-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Nanotubes umfassende Verbundsysteme und Verfahren ihrer Herstellung
US20080217030A1 (en) 2005-06-09 2008-09-11 Ricardo Grossman Goldeschelder Fireproof Blanket Which is Used to Protect People, Furniture and Property Against Fire
CN100451052C (zh) * 2005-06-30 2009-01-14 日信工业株式会社 复合材料
JP4224499B2 (ja) * 2005-06-30 2009-02-12 日信工業株式会社 繊維複合材料の製造方法
JP2007039649A (ja) * 2005-06-30 2007-02-15 Nissin Kogyo Co Ltd 複合材料
EP1917386B1 (en) 2005-08-24 2016-09-14 University Of Houston Nanocomposites of polymers with dispersed nanotubes
JP4703450B2 (ja) * 2005-11-11 2011-06-15 日信工業株式会社 熱硬化性樹脂組成物の製造方法、硬化した樹脂組成物及びその製造方法
JP4536031B2 (ja) * 2006-04-27 2010-09-01 株式会社竹中製作所 被覆組成物および被覆物
US20100130646A1 (en) * 2006-10-31 2010-05-27 Korea Research Institute Of Chemical Technology Method for manufacturing epoxy nanocomposite material containing vapor-grown carbon nanofibers and its products thereby
US20090146112A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Fujitsu Limited Composite material and method of producing the same
BRPI0806233A2 (pt) 2008-06-23 2011-09-06 Lanxess Deutschland Gmbh composição vulcanizável, processo de preparação da composição vulcanizável, método de preparação de polìmero vulcanizado e polìmero vulcanizado
US20110166255A1 (en) * 2008-07-11 2011-07-07 Nissin Kogyo Co., Ltd. Sealing member for piping component having excellent chlorine resistance, method for producing sealing member for piping component having excellent chlorine resistance, sealing member for piping component having excellent oil resistance, and piping component having excellent oil resistance
US20110156357A1 (en) * 2009-12-28 2011-06-30 Nissin Kogyo Co., Ltd. Dynamic seal member
US8901228B2 (en) * 2009-12-28 2014-12-02 Nissin Kogyo Co., Ltd. Carbon fiber composite material, method of producing the same, insulating article, electronic part, and logging tool
US9085678B2 (en) 2010-01-08 2015-07-21 King Abdulaziz City For Science And Technology Clean flame retardant compositions with carbon nano tube for enhancing mechanical properties for insulation of wire and cable
WO2012174135A1 (en) 2011-06-13 2012-12-20 Goodrich Corporation Polymer composites possessing improved vibration damping
US8871019B2 (en) 2011-11-01 2014-10-28 King Abdulaziz City Science And Technology Composition for construction materials manufacturing and the method of its production
US9767937B2 (en) 2012-02-16 2017-09-19 David L. Carnahan Conductive elastic composite
MX2015001529A (es) 2012-08-02 2015-06-23 Amril Ag Caucho natural que contiene nanocarbono.
WO2014183024A1 (en) 2013-05-09 2014-11-13 University Of Houston Solution based polymer nanofiller-composites synthesis
DE102014103837B4 (de) * 2014-03-20 2015-12-17 Kendrion (Villingen) Gmbh Elektromagnetische Brems- oder Kupplungseinrichtung mit Dämpfungsmitteln zur verbesserten Geräuschreduzierung
US9708461B2 (en) 2014-04-02 2017-07-18 Gates Corporation Method for rubber reinforced with carbon nanotubes
CN104454763B (zh) * 2014-12-02 2017-01-04 荣成复合材料有限公司 一种复合材料液压油缸或伸缩臂的制造方法
US9550907B2 (en) 2015-02-27 2017-01-24 Gates Corporation Carbon nanostructure preblends and their applications
DE102017208137A1 (de) 2017-05-15 2018-11-15 Continental Reifen Deutschland Gmbh Schwefelvernetzte Kautschukmischung für Fahrzeugreifen enthaltend carbon nanotubes (CNT), Fahrzeugreifen, der die schwefelvernetzte Kautschukmischung aufweist, sowie Verfahren zur Herstellung der schwefelvernetzten Kautschukmischung enthaltend CNT
EP4007167A3 (en) * 2020-11-30 2022-10-12 Huawei Technologies Co., Ltd. Clock oscillator and clock oscillator production method using a shock-absorbing material layer
WO2024129168A1 (en) * 2022-12-14 2024-06-20 Ut-Battelle, Llc Carbon fiber reinforced composites and method for making same

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01289843A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Asahi Chem Ind Co Ltd タイヤ用ゴム組成物
JPH02276839A (ja) * 1989-04-19 1990-11-13 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
JPH02298530A (ja) * 1989-05-15 1990-12-10 Asahi Chem Ind Co Ltd 感圧導電性ゴム組成物
JPH07102120A (ja) * 1993-09-10 1995-04-18 Hyperion Catalysis Internatl Inc 炭素フィブリル含有ゴム組成物および空気入りタイヤ
JPH08127674A (ja) * 1994-09-05 1996-05-21 Nikkiso Co Ltd 帯電防止性ゴム組成物
JP2002273741A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Polymatech Co Ltd カーボンナノチューブ複合成形体及びその製造方法
JP2003342480A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd 導電性熱可塑性エラストマー組成物
JP2004210830A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Jsr Corp エラストマー組成物およびその製造方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3595054A (en) * 1969-05-01 1971-07-27 Tadeusz Sendzimir Double three high planetary mill
KR920700455A (ko) 1989-03-03 1992-02-19 원본미기재 흑연섬유 응용방법
JPH05339441A (ja) 1992-06-10 1993-12-21 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
JPH06126737A (ja) 1992-10-15 1994-05-10 Nok Corp 混練装置
JP2859107B2 (ja) 1993-09-22 1999-02-17 出光石油化学株式会社 ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JP3424766B2 (ja) 1994-04-20 2003-07-07 大日本インキ化学工業株式会社 熱可塑性エラストマー用着色剤組成物およびその製法
US6203814B1 (en) * 1994-12-08 2001-03-20 Hyperion Catalysis International, Inc. Method of making functionalized nanotubes
US5686182A (en) * 1995-09-28 1997-11-11 Xerox Corporation Conductive carrier compositions and processes for making and using
US5844523A (en) * 1996-02-29 1998-12-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrical and electromagnetic apparatuses using laminated structures having thermoplastic elastomeric and conductive layers
US6683783B1 (en) * 1997-03-07 2004-01-27 William Marsh Rice University Carbon fibers formed from single-wall carbon nanotubes
JPH11349307A (ja) 1998-06-05 1999-12-21 Osaka Gas Co Ltd 機能性炭素材料の製造方法
JP2000026760A (ja) 1998-07-14 2000-01-25 Suzuki Sogyo Co Ltd 機能性コーティング剤組成物
JP3569135B2 (ja) 1998-09-09 2004-09-22 株式会社東芝 電界放出陰極の製造方法
JP3641796B2 (ja) * 1999-10-18 2005-04-27 Necトーキン株式会社 電磁干渉抑制体
JP3841684B2 (ja) * 2000-04-12 2006-11-01 昭和電工株式会社 微細炭素繊維及びその製造方法並びに該微細炭素繊維を含む導電性材料
US6673872B2 (en) * 2000-05-17 2004-01-06 General Electric Company High performance thermoplastic compositions with improved melt flow properties
FR2819434B1 (fr) * 2001-01-12 2003-05-30 Voultaine De Transformes Ind S Procede de fabrication d'un element de renfort longitudinal a base de fibre de carbone, fibre ainsi obtenue, et pneumatique incorporant une telle fibre
IL142254A0 (en) 2001-03-26 2002-03-10 Univ Ben Gurion Method for the preparation of stable suspensions of single carbon nanotubes
CA2442310A1 (en) * 2001-03-26 2002-10-03 Eikos, Inc. Coatings containing carbon nanotubes
GB2375501B (en) * 2001-05-03 2003-07-09 Morgan Crucible Co Extrusion of graphitic bodies
US20020185770A1 (en) * 2001-06-06 2002-12-12 Mckague Elbert Lee Method for aligning carbon nanotubes for composites
JP3988037B2 (ja) 2001-06-22 2007-10-10 大阪瓦斯株式会社 電子放出材料及び電子放出体
NZ575466A (en) * 2001-07-13 2011-01-28 Oxigene Inc Compositions and methods of administering tubulin binding agents for the treatment of ocular diseases
WO2003050181A1 (fr) 2001-09-14 2003-06-19 Bridgestone Corporation Composition d'elastomere
JP2003113272A (ja) 2001-10-05 2003-04-18 Bridgestone Corp 熱可塑性エラストマー組成物及び放熱シート
JP4306990B2 (ja) 2001-10-18 2009-08-05 独立行政法人産業技術総合研究所 非線形光学素子
KR100592527B1 (ko) 2002-01-17 2006-06-23 (주)케이에이치 케미컬 탄소나노튜브를 강화제로 포함하는 고무 조성물 및 이의제조방법
CA2426916C (en) 2002-04-30 2008-06-17 Rohm And Haas Company Coating powders, methods of manufacture thereof and articles formed therefrom
JP4096241B2 (ja) * 2002-10-24 2008-06-04 住友ゴム工業株式会社 エラストマー組成物を用いたゴムローラ
JP4167048B2 (ja) 2002-12-10 2008-10-15 愛三工業株式会社 熱伝導性被膜及びその形成方法
JP2004276232A (ja) 2003-02-24 2004-10-07 Mitsubishi Electric Corp カーボンナノチューブ分散液およびその製造方法
JP2004307694A (ja) 2003-04-09 2004-11-04 Shin Etsu Chem Co Ltd 多孔質膜形成用組成物、多孔質膜の製造方法、多孔質膜、層間絶縁膜及び半導体装置。
JP4005048B2 (ja) 2003-04-09 2007-11-07 日信工業株式会社 炭素繊維複合材料およびその製造方法
ATE380384T1 (de) 2003-04-24 2007-12-15 Carbon Nanotechnologies Inc Leitfähiger kohlenstoff- nanoröhrenpolymerverbundstoff
JP4005058B2 (ja) 2003-07-23 2007-11-07 日信工業株式会社 炭素繊維複合材料及びその製造方法、炭素繊維複合成形品及びその製造方法
US7438971B2 (en) * 2003-10-22 2008-10-21 Ctc Cable Corporation Aluminum conductor composite core reinforced cable and method of manufacture
JP4279221B2 (ja) * 2004-09-10 2009-06-17 日信工業株式会社 複合金属材料及びその製造方法、キャリパボディ、ブラケット、ディスクロータ、ドラム並びにナックル
JP4224499B2 (ja) * 2005-06-30 2009-02-12 日信工業株式会社 繊維複合材料の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01289843A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Asahi Chem Ind Co Ltd タイヤ用ゴム組成物
JPH02276839A (ja) * 1989-04-19 1990-11-13 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
JPH02298530A (ja) * 1989-05-15 1990-12-10 Asahi Chem Ind Co Ltd 感圧導電性ゴム組成物
JPH07102120A (ja) * 1993-09-10 1995-04-18 Hyperion Catalysis Internatl Inc 炭素フィブリル含有ゴム組成物および空気入りタイヤ
JPH08127674A (ja) * 1994-09-05 1996-05-21 Nikkiso Co Ltd 帯電防止性ゴム組成物
JP2002273741A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Polymatech Co Ltd カーボンナノチューブ複合成形体及びその製造方法
JP2003342480A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd 導電性熱可塑性エラストマー組成物
JP2004210830A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Jsr Corp エラストマー組成物およびその製造方法

Cited By (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8808605B2 (en) 2003-04-09 2014-08-19 Nissin Kogyo Co., Ltd. Carbon fiber composite material and process for producing the same
US8253318B2 (en) 2004-11-22 2012-08-28 Nissin Kogyo Co., Ltd. Method of manufacturing thin film, substrate having thin film, electron emission material, method of manufacturing electron emission material, and electron emission device
US7927169B2 (en) 2004-11-22 2011-04-19 Nissin Kogyo Co., Ltd. Method of manufacturing thin film, substrate having thin film, electron emission material, method of manufacturing electron emission material, and electron emission device
JP2006189092A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Nissin Kogyo Co Ltd リップ状シール部材及び該リップ状シール部材を用いた車両用液圧マスタシリンダ
JP4493506B2 (ja) * 2005-01-06 2010-06-30 日信工業株式会社 リップ状シール部材及び該リップ状シール部材を用いた車両用液圧マスタシリンダ
JP2009001833A (ja) * 2005-06-30 2009-01-08 Nissin Kogyo Co Ltd 繊維複合材料
JP4493628B2 (ja) * 2005-07-28 2010-06-30 日信工業株式会社 リップ状シール部材及び該リップ状シール部材を用いた車両用液圧マスタシリンダ
JP2007057091A (ja) * 2005-07-28 2007-03-08 Nissin Kogyo Co Ltd リップ状シール部材及び該リップ状シール部材を用いた車両用液圧マスタシリンダ
JP2007078152A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Nissin Kogyo Co Ltd マウントラバー
JP2007078153A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Nissin Kogyo Co Ltd マウントラバー
JP2007154157A (ja) * 2005-11-11 2007-06-21 Nissin Kogyo Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
JP2007273284A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nissin Kogyo Co Ltd 電子放出材料及びその製造方法、電子放出材料が形成された基材、電子放出装置
JP2007273283A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nissin Kogyo Co Ltd 電子放出材料及びその製造方法、電子放出材料が形成された基材、電子放出装置
EP1857495A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-21 Nissin Kogyo Co., Ltd Carbon fiber composite resin material and method of producing the same
US9000085B2 (en) 2006-04-28 2015-04-07 Nissin Kogyo Co., Ltd. Carbon fiber composite resin material and method of producing the same
EP1849817A1 (en) * 2006-04-28 2007-10-31 Nissin Kogyo Co., Ltd Carbon fiber composite material
JP2007297496A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Nissin Kogyo Co Ltd 炭素繊維複合材料
CN101062993B (zh) * 2006-04-28 2010-05-26 日信工业株式会社 碳纤维复合树脂材料及其制造方法
KR100848446B1 (ko) * 2006-04-28 2008-07-28 닛신 고오교오 가부시키가이샤 탄소 섬유 복합 재료
US8329293B2 (en) 2006-04-28 2012-12-11 Nissin Kogyo Co., Ltd. Carbon fiber composite material
JP2008024800A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Nissin Kogyo Co Ltd 炭素繊維複合材料
JP2008027854A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Nissin Kogyo Co Ltd 電子放出材料及びその製造方法、電子放出材料が形成された基材、電子放出装置
JP2008037948A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Du Pont Toray Co Ltd エラストマ樹脂組成物およびこのエラストマ樹脂組成物からなる駆動伝達部品
EP2133586A1 (en) * 2006-11-30 2009-12-16 Nissin Kogyo Co., Ltd. Disc brake shim plate
EP1927625A1 (en) 2006-11-30 2008-06-04 Nissin Kogyo Co., Ltd Carbon fiber composite material and method of producing the same
JP2008138725A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Nissin Kogyo Co Ltd ディスクブレーキ用のシム板
EP1927779A1 (en) 2006-11-30 2008-06-04 Nissin Kogyo Co., Ltd Disc brake shim plate
US7960467B2 (en) 2006-11-30 2011-06-14 Nissin Kogyo Co., Ltd. Carbon fiber composite material and method of producing the same
EP2133587A1 (en) * 2006-11-30 2009-12-16 Nissin Kogyo Co., Ltd. Disc brake shim plate
JP2008143963A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Nissin Kogyo Co Ltd 炭素繊維複合材料
JP2008151162A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Nissin Kogyo Co Ltd ディスクブレーキ用のシム板
JP2008151163A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Nissin Kogyo Co Ltd ディスクブレーキ用のシム板
JP2008208314A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Nissin Kogyo Co Ltd 摩擦材
JP2008223781A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Nissin Kogyo Co Ltd ピストンシール部材及び該ピストンシール部材を用いたディスクブレーキ
JP2008222729A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Nissin Kogyo Co Ltd 摩擦材
JP2008222730A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Nissin Kogyo Co Ltd 摩擦材
JP2008308344A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Nissin Kogyo Co Ltd カーボンナノファイバーの製造方法及びカーボンナノファイバー並びにカーボンナノファイバーを用いた炭素繊維複合材料の製造方法及び炭素繊維複合材料
JP2009091439A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Nissin Kogyo Co Ltd 複合材料の製造方法、複合材料、炭素繊維複合材料の製造方法及び炭素繊維複合材料
JP2009091483A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Nissin Kogyo Co Ltd 摩擦材及び摩擦材の製造方法、粒子状の炭素繊維複合材料の製造方法及び粒子状の炭素繊維複合材料
WO2009125503A1 (ja) 2008-04-07 2009-10-15 日信工業株式会社 耐熱シール材、耐熱シール材を用いた無端状シール部材及び無端状シール部材を備えたダウンホール装置
US7919554B2 (en) 2008-04-07 2011-04-05 Nissin Kogyo Co., Ltd. Heat-resistant seal material, endless seal member using heat-resistant seal material, and downhole apparatus including endless seal member
US8263698B2 (en) 2008-04-16 2012-09-11 Nissin Kogyo Co., Ltd. Carbon nanofiber, method for production thereof, method for production of carbon fiber composite material using carbon nanofiber, and carbon fiber composite material
US8415420B2 (en) 2008-04-16 2013-04-09 Nissin Kogyo Co., Ltd. Carbon nanofiber, method for production thereof, method for production of carbon fiber composite material using carbon nanofiber, and carbon fiber composite material
WO2009128374A1 (ja) 2008-04-16 2009-10-22 日信工業株式会社 カーボンナノファイバー及びその製造方法、カーボンナノファイバーを用いた炭素繊維複合材料の製造方法及び炭素繊維複合材料
JP2008260949A (ja) * 2008-06-20 2008-10-30 Nissin Kogyo Co Ltd 炭素繊維複合樹脂材料
US8513348B2 (en) 2008-07-10 2013-08-20 Nissin Kogyo Co., Ltd. Carbon nanofibers, method of producing carbon nanofibers, carbon fiber composite material using carbon nanofibers, and method of producing the carbon fiber composite material
WO2010004634A1 (ja) 2008-07-10 2010-01-14 日信工業株式会社 カーボンナノファイバー及びその製造方法並びに炭素繊維複合材料
WO2010004633A1 (ja) 2008-07-10 2010-01-14 日信工業株式会社 カーボンナノファイバーの製造方法及びカーボンナノファイバー並びにカーボンナノファイバーを用いた炭素繊維複合材料の製造方法及び炭素繊維複合材料
JP2010185032A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP2011084844A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Nissin Kogyo Co Ltd カーボンナノファイバー、カーボンナノファイバー集合体、カーボンナノファイバーの製造方法、炭素繊維複合材料の製造方法及び炭素繊維複合材料
US8614273B2 (en) 2009-12-28 2013-12-24 Nissin Kogyo Co., Ltd. Seal member
US8403332B2 (en) 2009-12-28 2013-03-26 Nissan Kogyo Co., Ltd Seal member
JP2012067322A (ja) * 2012-01-06 2012-04-05 Nissin Kogyo Co Ltd 炭素繊維複合材料の製造方法
WO2014088005A1 (ja) 2012-12-04 2014-06-12 日信工業株式会社 炭素繊維複合材料及び炭素繊維複合材料の製造方法
US10059831B2 (en) 2012-12-04 2018-08-28 Nissin Kogyo Co., Ltd. Carbon fiber composite material, and method for producing carbon fiber composite material
JP2014189578A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Nissin Kogyo Co Ltd 炭素繊維複合材料及びその製造方法
JP2014235798A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 三菱レイヨン株式会社 非水電解質二次電池電極用バインダ樹脂、非水電解質二次電池電極用スラリー組成物、非水電解質二次電池用電極、非水電解質二次電池
KR20180012952A (ko) * 2016-07-28 2018-02-07 권원현 탄소복합재 제조방법 및 이를 통해 제조된 탄소복합재
JP2016222937A (ja) * 2016-10-04 2016-12-28 日信工業株式会社 炭素繊維複合材料及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090166918A1 (en) 2009-07-02
CN101602869A (zh) 2009-12-16
KR20040087965A (ko) 2004-10-15
DE602004023027D1 (de) 2009-10-22
CN101602869B (zh) 2010-11-17
JP4005048B2 (ja) 2007-11-07
US7785701B2 (en) 2010-08-31
CN1535999B (zh) 2011-09-28
CN1535999A (zh) 2004-10-13
US20040241440A1 (en) 2004-12-02
CN101709117B (zh) 2012-04-04
CN101709117A (zh) 2010-05-19
EP1466940A1 (en) 2004-10-13
US20100279099A1 (en) 2010-11-04
EP1466940B1 (en) 2009-09-09
KR100651707B1 (ko) 2006-12-01
US7927692B2 (en) 2011-04-19
US8808605B2 (en) 2014-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4005048B2 (ja) 炭素繊維複合材料およびその製造方法
JP4294042B2 (ja) 炭素繊維複合材料の製造方法
JP4810382B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
JP4703450B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物の製造方法、硬化した樹脂組成物及びその製造方法
JP4427034B2 (ja) 炭素繊維複合材料
JP4149413B2 (ja) 炭素繊維複合材料及びその製造方法
JP4224499B2 (ja) 繊維複合材料の製造方法
JP2007039649A (ja) 複合材料
JP4005005B2 (ja) 炭素繊維複合材料及びその製造方法、並びに炭素繊維複合成形品及びその製造方法
JP2007039638A (ja) 炭素繊維複合材料
WO2014088005A1 (ja) 炭素繊維複合材料及び炭素繊維複合材料の製造方法
JP2008143963A (ja) 炭素繊維複合材料
JP4177203B2 (ja) 炭素繊維複合金属材料の製造方法
JP4224500B2 (ja) 炭素繊維複合材料及びその製造方法
JP2009079185A (ja) 炭素繊維複合材料及びその製造方法
JP4177206B2 (ja) 炭素繊維複合金属材料の製造方法
JP5197288B2 (ja) 繊維複合材料
JP2005082640A (ja) 炭素繊維複合材料及びその製造方法、並びに炭素繊維複合成形品
JP4383474B2 (ja) 炭素繊維複合材料及びその製造方法
JP2005255788A (ja) 炭素繊維複合材料及びその製造方法、炭素繊維複合成形品及びその製造方法、炭素繊維複合ガラス材料及びその製造方法、炭素繊維複合ガラス成形品及びその製造方法
JP4177243B2 (ja) 炭素繊維複合金属材料の製造方法
JP5085341B2 (ja) 炭素繊維複合材料の製造方法及び炭素繊維複合金属材料の製造方法
JP2009161844A (ja) 炭素繊維複合金属材料の製造方法及び炭素繊維複合金属材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050428

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4005048

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term