- ベストアンサー
自立支援制度について 通院歴を伝えたほうが許可されやすいか
代理質問です。 心療内科の診療所に通っています。 まだ1回行っただけですが、先生が合わない(話を 聞いてくれる態度に疑問がある)気がするので、 もっと他に良い先生がいたら変えたいと思っています。 通院が長引き、自立支援を受けたいと思っている場合、 (←症状が重い)転院先で「他の病院に通っていた」前歴 があることを話したほうが、自立支援申請 するために通りやすいでしょうか? つまり、まったくの新規で、たとえば今年6月~新しい病院にて診察を開始するよりも、「5月~一箇所行ってました」ということを 新しい医者に話せば、その人個人の「通院期間」としては長くなります よね。それを新しい医者に話したほうが、市町村から申請が許可されやすくなりますか?それとも、まったくの新規で新しいところから通院開始しても同じですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- canda790825
- ベストアンサー率21% (287/1305)
回答No.1
お礼
半年かかったんですね。 ありがとうございました。