[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • 受付中

注意された時

もし誰かとペアを組んでやった仕事でミスが発覚した場合に自分だけが注意をされ相手が何も「言われてなかったら納得しますか?「あの人は何も言われないんだ」って思いますか?又その場合「〇〇さんにも注意してください」って言いますが?

みんなの回答

  • red765
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.8

自分だけなら納得いかないかもな。陰でもう一人が注意されていたかもとかじゃなくて、自分だけだったんですよね。不公平だよね。もう一人の人に直接聞いてみたらどうかな。さっき〇さんから、気を付けてって怒られたけど、あなたも言われた?とか。で、一緒に、次は気を付けようねみたいな感じでいったら、怪しまれないんじゃないかな。それで、あの人も注意してよとはいえないけど、言っていない前提で、すみませんでした、以後気を付けます。一緒に作業をしたAさんにも伝えておきますとかいってみたらどうかな。あなたは、Aさんにいわないんでしょ、わたしだけでしょ。っていいたいのが、伝わるかどうかわからないけど。。。

moonlight8180
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに相手は別で注意されてるかもしれないからそれとなく聞いてみるのがいいですね

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karawane
  • ベストアンサー率19% (298/1566)
回答No.7

OK! を出すのは、 2人のうちの、誰なのか? 最終チェックを行ったのは、 アナタ様では ないのでしょうな。 管理監督者は、 そのミッションに関わる時間の 長い方の意見を 聞くでしょうから……

moonlight8180
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに最終チェックを出した方が言われるのは仕方ないですね

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1360/3682)
回答No.6

ふたりとも呼び出されて、口頭で注意されたのか。 自分だけが注意されたのか。 自分だけが注意されたとしても、自分のいないところで後々相手も注意されるかもしれませんよね。 ふたりで呼び出されて注意されたなら、内容次第になりませんか。 たとえば「確認ミス」だとして。 相手がまずしないミスなら、自分だけが言われても仕方がありませんよね。 逆に相手の確認ミスが原因だとして。以前から何度も注意しているのに改善が見られなかったため、質問者さんとの連帯責任として質問者さんに、より注意を払ってほしいとなった可能性だってあるでしょう。 ほかにも、ふたりのやりとりがうまく行っていなかったことを懸念しているとか。 この場合なら、リーダーシップを担っていた側に「もっとしっかりしてほしい」と注意が向くこともあり得ます。 注意された内容と、自分の能力と、相手の能力、ふたりの関係。 綜合的に見て判断する内容なので、自分だけが注意されたかどうかであまり考えないほうがいいと思います。

moonlight8180
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに相手が注意されたかどうかは分かりませんね。年数の違いでも対応は変わりますね

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

自分にもミスがあったのだから注意されて当たり前 ○○さんが注意されなかった事とは切り離して考えます ただ ○○さんが注意を受けなかった事によってミスを繰り返すおそれがあるなら ○○さんにそれを説明し繰り返さない対処をとります

moonlight8180
質問者

お礼

ありがとうございます。まずは相手のことより自分が今後気をつけようと考えるべきですね

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (219/821)
回答No.4

どちらでもありません。 自分が任されていたのだなと思います。

moonlight8180
質問者

お礼

ありがとうございます。自分が任された仕事だから仕方ないですよね

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2453/16336)
回答No.3

自分で、そのペアを組んだ人に説明すると思います。 それで納得しないなら、ミスを指摘した方に説明してもらいます。

moonlight8180
質問者

お礼

ありがとうございます。相手に説明するのが1番ですね

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkyrapf22
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.2

「あの人は何も言われないんだ」って思います。 ただし、私の場合はそれには2つの背景があると思います。 1つ目は私の方が相手と比較した時に優秀な場合と、2つ目は相手の方が優秀で私が優秀でない場合です。 注意する人から見れば前者は「お前は優秀なんだからしっかりしろ」後者は「お前は優秀ではないんだからしっかりしろ」となります。期待値が違うと思います。 「何も言われないんだ」「なんで自分だけなんだ」と不平不満を感じると思いますが、その背景までしっかり考えた時に「言ってくれてありがとう」「同じミスはしないように気をつけよう」となればいいと思います。 またペアで組んだ場合、相手が同僚または後輩であれば「このような注意を受けたから、お互いしっかりチェックしよう」となりますし、上の立場であれば「このような注意を受けました。しっかりと確認できず申し訳ありませんでした。このような場合〇〇さんはどのように対処しますか?」と注意を受けた後の考え方や行動であなた自身や周りのあなたに対する見方も変わってくるので瞬間的な場面だけで見るのではなく、その前の出来事やその後のこと広く視野を持って対応するといいと思います。

moonlight8180
質問者

お礼

ありがとうございます。色んなパターンがありますよね。相手より信頼されているから注意するパターンとできないと思われているからのパターン

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「あの人は何も言われないんだ」と思います 私はよくそういう事がありますので。 「あのひとにも注意してください」とは言えません そんな事言ったら何か文句があるのかと言われそうです。

moonlight8180
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり不満だけどなかなか言えないですよね

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。

回答受付中のQ&A

  • 性犯罪者を食い止める手立てとは?

    小学生の女児10人に対して性的暴行を加えた男に無期懲役の判決が2月18日に言い渡されました。 そこで何個か質問です。 ①成人男性が小学生の女児に対して性的な感情を抱く事は病気だと言われがちですが、背の低い女性が好き、幼い雰囲気が好きだとかの理由で女児を性的な対象にしていたとしても、やはり病気として片付けられてしまいますか? ②無期懲役が下された被告には、今後被害者家族からどんな賠償請求をされると思いますか? ③被害者家族は、この被告を八つ裂きにしてやりたいと思っているのでしょうか? ④被害者家族は今後、自分達の娘に対してどんな風に接していくのでしょうか? ⑤この被告のした事は死刑にも値するとネット上では言われていますが、具体的になぜ死刑に値すると思いますか? ⑥添付した画像は普通にネットからダウンロードした物ですが、こんな風に安易に小学生女児の画像が出回っているネット環境をどう思いますか? ⑦今後もこの被告のような男は後から後から湧いて出て来ると思いますが、社会全体としてどの様な取り組みをしたらそれを食い止められると思いますか?

    • 回答数0
  • 教えて下さい

    49歳男私と32歳女性との出会いの話です 出会ってスムーズに連絡先(インスタ)を交換しました。 1回目の食事に行きました。 食事も和やかにできて、話もとても楽しく たくさん話ができました。 私に「~さんは話しやすい。他の人にできない話もできた」と言ってくれました。 かなり深い話、女性にとっては重い過去の恋愛話もしてくれました。 お互い似た考え方が多いこともわかり共感できました。 4時間楽しく過ごすことができました。 2回目の食事を昨日してきました。 今まではインスタでのメッセージのやりとりでしたが、 昨日、女性の方からLINEの交換を求められたので、交換しました 昨日の2回目の食事も4時間楽しく過ごせました。 また次回3回目の食事も再来週と決まりました 女性の気持ちはどうなんでしょうか? 好感触と捉えて良いでしょうか。 このように和やかに話ができる女性です。 メッセージが色々とできています。 食事の時も楽しく時間が過ごせている時というのは、 ご回答頂きたいです。 よろしくお願いします。

    • 回答数0
  • 国家公務員

    自衛隊ではないですがそちら側ですお相手が。 自分より年下で従兄弟の一番下くらいの年下です。 マッチングサイトなんですが、年末からイイネされてやり取りしてます。 どうもお見合いのような芳香に行きそうです。しかし、このような出会いをしたことがありません。 軽いやり取りしてる人だと下ネタがバンバン出てきますが一切でてません。これ以上ゆるくやりとりすると下ネタを出しそうです。やはり、ダメですよね?年齢がやはり引っかかります。年齢が気にならないかも聞いてますがハッキリ聞いてません。そちらも適齢期で互いに婚活で合致しています。慎重に行くべきでしょうか。慎重過ぎて返事をどうしていいか、悩んでしまっています。

    • 回答数0
  • 香港馬戲團って何?

    マッチングサイトでいいねしてきた、個性的な髪型の人が所属していたになっていて、今はサーフボードの浜茶屋店長やってると書いてました(本名を画像に出してたので検索)検索すると、AIA CIRCUSと出ます。日本人で高卒です。有名なんですか?知ってる人いますか。マッチングは考え中です。 後は、国家公務員か、土方(話面白い)してる結構年下がいます。年下過ぎるとダメですか。

    • 回答数0
  • 学校

    なんかもうすべてを諦めたいときってどうしたらいいですか? ちな中学生です。 テスト期間なんですが、学校に行きたくないです。 塾も行っていてそこそこ頭もいいと思っているんですが、 学校にも塾にも行きたくありません。 将来やばくなるから行かないといけないと分かっているんですが、 それでも行きたくありません。どうすればいいでしょうか。 家にいても親とはけんかしていて気分が悪いです。 ゲームは没収されてしまいマジで、なんもすることがありません。

    • 回答数5
  • 妊娠確率について

    彼女と性交しました。以下のような場合妊娠していると思いますか? ・生理終了後6日目 ・最初の30秒程度のみ生で挿入(奥まではいれていない) ・ゴムをつけて挿入  ゴムを付けたものの抜いたあと下のゴム部分に白いものがついていて精子なのでは?漏れたのでは?と…  しかし、おりものが白っぽかったのでそれなのかもしれません。  ただ、中で少ししぼんだ状態から最後のほうは完全に勃つような状態でした。  ゴムが破れるということはなかったです。 無責任な行動だったと反省しています。有識者のかたのご意見を待っています。

    • 回答数1
  • 憧れの先輩

    私は中1女子です。 中国に住んでいるのですが、今になって中3の先輩を好きになってしまいました。 私が一方的に認識しているだけで認識されていないと思いますし、話したことすらありません、、、 先輩は卒業したら日本に本帰国してしまうし、連絡だけでも繋ぎたいのですが急に聞くのはおかしいでしょうか、、? 〜環境〜 来月には卒業してしまう 認識されていない 顔を合わせる機会が全然ない 3学年90いかないくらいの少人数

    • 回答数0
  • バイト先の先輩とのLINEについて

    バ先の先輩について質問です! わたしはいま18歳の高校三年生です。 居酒屋のアルバイトをしていて今年度末に辞めてしまうバ先の先輩のことが気になってます、 キッチンとホールでそんな中身の濃い会話などは出来ませんし賄いを一緒に食べたりできるわけでもありません、しかし容姿や雰囲気がどタイプで人柄が素敵な人で気になっています。 しかし3月末でやめてしまい来年から先輩は就職になります。歳は4歳離れています。 先輩が辞める時にLINEを追加して 【お疲れ様でした!キッチンとホールでそんなに話せなかったんですけど話したくてLINE追加しました、】みたいなLINEを送るのはどう思いますかね?やっぱり4個下の女子はきついですかね、、 ご回答よろしくお願いします!!

    • 回答数2
  • 復縁した彼に浮気され彼女に子どもができていました

    復縁した彼に浮気されていて、新しい彼女との子供ができていました。 25歳女です。彼氏とは3年付き合っていて半年前に1回別れました。 お互い最初は結婚したかったのですが、彼が私の親が嫌いで結婚後に付き合うのがしんどいから未来が見えないと言われたこと、彼はすぐに子供を欲しがっていたけど私は仕事や趣味を楽しみたいから数年後が良かったこと、価値観の違いで好きだったけど別れました。 同棲していて、私から出ていきました。彼は私のことが別れても好きだったけど、私を忘れるためにすぐに新しい彼女を作ったそうです。 彼は別れてから1ヶ月後に、新しい彼女がいることを隠して私に復縁を望みました。私も好きだったので復縁しましたが、なんとなく違和感を覚え、ある日新しい彼女がいたことがばれました。 そして先日相談があると言われました。新しい彼女との間に子供ができちゃったけど正直私の方が好きで彼女と結婚するか迷っている、子供を堕ろすか迷っているとの内容でした。 私は復縁したのに浮気されていたこともショックだったし、さらに子供ができたということで本当にショックでした。 彼は同棲していた時、家事を一切手伝わなかったり、貯金がほとんどなくて私にほとんどお金(家賃、食費、車のローン)を払わせたり、避妊しない、浮気性、自己中心的な考えなところがあるのでまた戻ったら苦労するのは分かっています。 だけど今の彼女と子どもができていたこと、結婚するかもしれないのが悔しいしショックです。私は結婚が決まってから彼との子どもが欲しかったのに先取りされた気持ちです。今の彼女は私の存在は知らず、彼は隠しているそうです。私ばかり色々知っていて悲しい思いしているのも悔しいです。 彼のことはダメな人だと分かっているんですが、まだ未練があるのかどうしても忘れられません。 どうしたら彼を諦められますか?諦めた方がいいですよね?この彼と結婚して幸せになれないですよね? そして新しい彼女と結婚することを勧めた方がいいですか? 彼のことが忘れられず次の恋愛ができる気がしません…

    • 回答数5
  • マスク着用について

    派遣社員です。 1月末にコロナ感染して仕事もお休みしました。 今日まではマスクを着用していたのですが、もう咳も出ないのでそろそろ外したいです。 (感染前はマスクしてなかったです) ただ、職場内は5割の方がマスクをつけられていて、2月中くらいは着用していたほうがいいのかなぁ?と悩んでいます。 敏感肌でお肌にも良くないので 明日からは外そうかなと思っているのですが皆さんだったらどうされますか??

    • 回答数2
  • 友達と予定が合わない

    30代女です。 友達が1月に入籍したので、 結婚祝いを渡そうと思い日付の候補を2日出したら、忙しいから会えないと言われてしまって、相手の人から連絡が来るのを一旦待った方がいいのか、こちらからまた連絡した方がいいのか迷ってて・・3ヶ月〜半年待ってみて 連絡なさそうだったら、もう一回 予定聞いてみて、返信が返ってこないか断りならまた考えるかなと思うのですが・・ 現金とお菓子渡そうと思っています。 郵送するか、共通の友達に渡してもらった方がいいですかね?

    • 回答数2
  • 最近の名前

    知人で子供に翠(すい)という名前を付けてる人がいて、すい?みどりじゃなくて?変な名前だなと思っていたのですがここ数年人気みたいで驚きました。何が良くて名前として人気なのですか?もはや価値観の問題なのでここが良いというのは説明が難しいと思いますが良ければ教えてください。 みどりならお姉さんというイメージで女性名だとイメージがわきますが、すいって初めて聞いたときは相手の人が中国の人なのかと思いました。綺麗な青い鳥や翡翠が由来なのは何となく分かりますがそれならみどりの方が読みやすくて良いような。新しいものを取り入れたいという人間の性なのかな。すいちゃん、すいさんってどうも馴染めません。アニメとか漫画のキャラクターなら出てきそうな名前だなという感覚です。当たり前ですが本人にはそんなこと伝えませんが匿名のネットなのでお許しください。私の感覚がジジババなんでしょうか。

    • 回答数1
  • マウントを取らせてあげる心理とは!?

    母が「負けてあげたわよ!(マウントを取らせてあげたわよ!)」言うのです。 高校の授業参観の日に、母はaちゃんのママに話しかけて、aちゃんのママと二人で帰りに喫茶店に行ったそうです。 aちゃんのママが「私は短大を出て…」と言ってきたので、母は「私は高卒です!」と言って負けてあげたのだと母は言っていました。 母は「私は高卒です!と言ったら、aちゃんのママはホッとした顔をしていたわよ。負けてあげたわよ!」と言っていました。 母をどう思いますか? 負けてあげたからといって今後の交流があるわけではないので、負けてそれっきり終わりなのです。

    • 回答数1
  • 号泣するほど中居くんが未だに好きなファンの人って…

    中居くんが未だに好きなファンの人って、どういう心境なんでしょうか? 友人の親御さんがかなり中居くんのファンみたいで 毎日号泣してSNSで仲間を集めるなど家庭内が湿っぽくなって大変だと愚痴られてます 本当に不思議です やはり好きだと「疑う」という心がなくなってしまうのでしょうか? 信じたいという気持ちになると、盲目状態になるのですか? なんとなく、そういう人って悪い人に簡単に騙されそうで怖いです 他人の事なのでどうにかしようという気はないのですが 本当に心から不思議です 宗教と同じではないですか? 誰かそういう人の心理を解説してください

    • 回答数5
  • 恋人に期待しない方法(期待しないで済む方法)

    わたしには付き合ってもうすぐ4年になる恋人がいます。 いますが、付き合った当初から相手に期待をしてしまいます。 それが故に「あー、、してくれなかった。」など、期待が外れて自分でショックを受けることがたまにあります。 日常的でないですが、、、 期待しない方がいいよ楽だよと言われますが 【期待しない方法】がまるでわかりません(T ^ T)

    • 回答数5
  • 学生時代の友人とのかかわり方について

    大学時代のサークル仲間の友人と年に1回程度会っているのですが、関係が面倒くさくなってしまいました。 学生時代の友人やグループでつるんでいる必要ってあるでしょうか? また、グループを抜けるにしてもカドが立たないようにする事はできますか? いつまでも馴れ合いを続ける必要があるのか・同列じゃないといけないのか、という疑問が沸き起こってモヤモヤしています。 5~6人程のメンバーで30代の男だけのグループです。 先日グループの数人と久しぶりに会いましたが、終わってみると何故か彼らに縛られているような感覚になり、あまり実のある集まりではなかったように感じてしまいガッカリしてしまいました。 他のメンバーの話や個人的な話題が話題の中心で、やれ「あいつは今何してる」「あいつは幾ら貯金を持っている」とか「資産がどれぐらいあるか」という話題。 その当時を過ごしたメンバーの話題になるのは仕方がないですが、彼らは嫉妬や対抗心を燃やしていて、学生時代の雰囲気を引きずっているように感じ取れました。 また、酔いが回って「お前は変わった」「もっと〇〇すべきでは?」等と決めつけのような話しぶりにも違和感を感じてしまいました。 横並び意識というか、いつまでも皆同じレベルにいて欲しいというように感じてしまったのです。 皆社会に出ていて、社会人の中堅社員ぐらいの年齢で家庭を持っている人もいます。 それぞれのライフスタイルや今の生き方や価値観の変化があるのに未だに他人と比較して立ち位置を知ろうとしている感じが、なんだか窮屈な関係に感じてしまいましたし、呆れてしまいました。 同じ釜の飯を食った友で今でも通じる部分はあれど、その関係を続けていく事を煩わしく感じるようになり、疲れてしまいました。 今自分が楽しく暮らしているのならいいのではないかと思うのですが、おかしいでしょうか? 腐れ縁のようになっているようにも感じてしまい、馬鹿らしくなってしまいました。 「昔は仲が良かったし」と思いつつ、疎遠気味に関係を維持していますが、関係を維持していく事に疑問を感じていて、グループを抜けたいと感じるようになってきました。 (LINEグループトークは通知オフ、トーク画面は非表示にしています)

    • 回答数6
  • キラキラネームを付けたがる親

    まさにこういう親こそが承認欲求の化身みたいな存在と言っていいですよね?

    • 回答数1
  • 周りに言えない趣味と悩み

    私は周りの人たちに言えない趣味があります。 その趣味は某アイドルゲームのアニメを楽しむことです。その趣味を一度家族にバレてしまったことがありました。母は受け入れてくれましたが、兄弟(下の子)からは完全に気持ち悪がられ、父とは悩みが言えない関係で困っています。 そんな某アイドルゲームのアニメ界隈で起きた悲劇は家族や友人に話すことができずに抱え込んでいます。 その悲劇とは、界隈の民度がとてつもなく低いという救い用のない悲惨さです。具体例を挙げると、 ・ピ○シブの投稿のうち3割を18禁でいずれも倫理観の欠けた作品が多い。 ・コミックマーケットで約半数は18禁の本。 ・合法呼ばわりされており、その常套句が免罪符のように広まってしまった。 ・関係人物(該当キャラの母など)も容赦なく性的な目で見てくる。 (察しの良い方はすぐわかる) といった惨状であり、正直に言ってファンを続けることが困難になり、同作品の別キャラクターへ移ることにしました。 しかし、そのキャラクターに対する民度も低下し始め、ス○ブで闇の取引(※)まで見られるようになり、踏んだり蹴ったりで八方塞がりな状態です。 その作品は中学の時に出会い、いじめられていた当時を乗り切ってくれた大切な存在です。そのため、ファンとして手放したくはありません。 そのため、この悲惨な状況を乗り切る方法を教えていただきたいです。 ※依頼者自身がお金を出して18禁で暴力的な作品をリクエストする行為を指す。

    • 回答数1
  • 一目惚れ

    20代前半女です。最近、ショップの男性店員さんに一目惚れしてしまいました。知らない女から急にお付き合いしてる方いますか?と話しかけられたら怖いですか?

    • 回答数3
  • 夫のDVを克服したい

    30代女で夫は40代子供1歳です。 DVを克服したいです。別れろというアドバイス以外でお願いします。 付き合って20年たちますが、前から喧嘩になると手が出る人でしたが子供ができてから回数や程度がひどくなったと感じています。月に一度は顔に痣ができるような殴られ方をします。 夫の父親はどうしようもない人で小さな頃から夫や夫の母親はひどい暴力を受けておりましたが、夫が成長し父親よりも力が強くなってからは関係が逆転しました。 今の夫との関係は健全ではないと思っており子供に夫が妻や家族に暴力を振るうのが当たり前だとは思ってい育ってほしくありません。日ごろから喧嘩しないようにしようと思っていてもイライラが我慢できず昨日も大喧嘩してしまい目の下に痣ができています。 この状況を招いているのは自分の責任もあるのはわかっています。一緒に起業して10年近くたちますが、まったくといってよいほど私は仕事の役にたってないためその不満が溜まっているからすぐに手が出ると言われます。その通りだと思うのでどうにか役に立ちたいのですがうまくいってません。毎日毎日家事などでミスがあればそれだから仕事ができないんだとなじられます。 子供に手をだしたら離婚しようと思いますが子供のことはよく可愛がっておりよく世話もしてくれるのです。 ただ痣ができた自分の顔を見るとなんともなさけない気持ちになり、ふと夫の母親と同じように一生殴られながら生きていかなければならないのかと虚しい気持ちになることがあります。 夫も自分の暴力について悩んでいます。 友人にも恥ずかしすぎて相談できません。 別れろ以外でアドバイスをお願いします。

    • 回答数9
質問する