[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2015年1月31日のブックマーク (8件)

  • 信念持って4年経済書の編集を続けたら、内閣官房参与から「君に本の編集をお願いしたい」と逆指名が届いた話(泣) : おもしろいインターネット

    このには、アメリカ経済学会と日の経済界のこれまでのリフレ派(=総需要かせて景気回復派)と構造改革派(=構造改革して総供給を回復させろ派)の論争の歴史が事細かに、しかも歴史小説かのごとくダイナミックに描かれていました。 そして若田部先生も、現在(2003年当時)の日で金融緩和をすべき、と喝破されていました。 「そこまで言うのなら、他の人が何と言おうと、金融緩和をすべきという考えは正しいのだろう」 この二冊との出会いは、僕が世間の常識から離れる決断をするきっかけになったのでした。 ■飯田泰之さんに池袋東口すぐの(今はなくなった)書店で出会う そうこうしているうちに就職活動の時期を迎えた僕は、あんなことやそんなことがあった結果、ネット上で、飯田泰之さん(現在、明治大学准教授)に出会います。 ネット上で飯田さんと親交を深めていった僕は、ある時、東京で行われる「上京者向け就活勉強会」に思い切

    信念持って4年経済書の編集を続けたら、内閣官房参与から「君に本の編集をお願いしたい」と逆指名が届いた話(泣) : おもしろいインターネット
    sirocco
    sirocco 2015/01/31
    経済学書を300冊以上読んだそうです。
  • 忙しい社会人のための、仕事効率を高める読書術 -速読とは何か?|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

    ■あなたは1日10冊、を読めますか? 「え? 1日10冊じゃなくて1か月10冊ですよね?」と思ったかもしれません。 いいえ、「1日」10冊です。 「朝から晩まで時間をかければ……」「絵や子ども向けのなら楽勝ですが……」 いえいえ、あなたが普段読んでいるようなビジネス書、専門書をまとめて10冊、2〜3時間で読むことも夢ではありません。それを可能にするのが「速読」です。 文字どおり、「速く読む」技術、方法です。この授業では、日頃忙しく働いているビジネスパーソンでも、を早く読み、しっかりと内容を理解するための速読術をお伝えします。 今回お伝えする「高速大量回転法」は非常にシンプルな方法です。ただし、従来の速読法はもちろん、あなたがこれまで長年行ってきた読み方ともかなり違います。このため、訓練は不要ですが、あなたがこれまで無意識に行ってきた読み方を振り返り、「読むとは何か?」「わかるとは何

    忙しい社会人のための、仕事効率を高める読書術 -速読とは何か?|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
    sirocco
    sirocco 2015/01/31
    中味を読まないで予測すると、速読とは推理力だ。部分を読んで全体をどう推理するか。違ったらすみません。私はゆっくり読む派です。
  • NHK経営委員:百田氏が退任へ - 毎日新聞

    sirocco
    sirocco 2015/01/31
    退任のニュースというより、今までに仕出かした事への悪口を集めたような記事になっています。
  • ベイマックス|映画/ブルーレイ・DVD・デジタル配信|ディズニー公式

    謎の事故で最愛の兄タダシを失った天才少年ヒロ。深く傷ついた彼の心を救ったのは、人々の心と体を守るために兄が開発したケア・ロボットのベイマックスだった。兄の死の真相をつかもうとする二人だったが、彼らの前に未知なる強大な敵が立ちはだかる。ケア・ロボットとして人を傷つけることを禁じられているベイマックスに、大切なヒロを守り切ることはできるのだろうか?そして、兄がベイマックスに託した、驚くべき“使命”とは…? マーヤ・ルドルフ (キャスおばさん), ダニエル・ヘニー (タダシ), スコット・アツィット (ベイマックス), ライアン・ポッター (ヒロ), T.J.ミラー (フレッド), ジェイミー・チャン (ゴー・ゴー), デイモン・ウェイアンズ・Jr. (ワサビ), ジェネシス・ロドリゲス (ハニー・レモン), ジェームズ・クロムウェル (ロバート・キャラハン), アラン・テュディック (アリステ

    ベイマックス|映画/ブルーレイ・DVD・デジタル配信|ディズニー公式
    sirocco
    sirocco 2015/01/31
    よく調べないでチケット買ったけど、オレ、泣きっぱなしになるんじゃね。
  • 目から鱗が落ちる : 故事ことわざ辞典

    目から鱗が落ちるの解説 【読み方】 めからうろこがおちる 【意味】 目から鱗が落ちるとは、あることをきっかけに、今までわからなかったことが急に理解できるようになることのたとえ。 【注釈・由来】 鱗で目をふさがれた状態のように、よく見えなかったものが、急にその鱗が落ちて鮮明に見えるようになったということ。 『新約聖書』使徒行伝・第九章にある「The scales fall from one’s eyes.」という言葉に由来する。 キリスト教を迫害していたサウロの目が見えなくなったとき、イエス・キリストがキリスト教徒に語りかけ、サウロを助けるようにとキリスト教徒のアナニヤに指示した。 アナニヤがサウロの上に手を置くと、サウロは目が見えるようになり、このときサウロは「目から鱗のようなものが落ちた」と言っている。 【出典】 『新約聖書』 【例文】 ・そのを初めて読んだ時は中学生だったが、目から鱗

    目から鱗が落ちる : 故事ことわざ辞典
    sirocco
    sirocco 2015/01/31
    以前ブックマークしていたけど、忘れている。 「目から鱗が落ちる」は聖書の言葉だったんですね。日本固有の表現かと思っていました・・・Orz
  • 蛭子能収のゆるゆる人生相談「いじめといじりの違いは…」 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    長崎県に生まれ、看板店、ちり紙交換、ダスキン配達などの職業を経て33歳で漫画家になった蛭子能収(67)。これまで人から相談を受けたことは皆無だったという彼が、誌読者からの相談に答える! 【Q】「小5の息子が友達の笑いモノになっています。気の弱い息子は『イジメ』ではなく『いじられているだけ』と言いますが、このままいったらイジメになるのではと心配です」(ミサ子さん・44・主婦・愛知県) 【A】「小学生レベルの『いじり』は『イジメ』と変わらない」(蛭子能収) 俺も友達に、よくからかわれていたからわかりますが「いじり」は「イジメ」に発展します。担任に「注意して見てください」とすぐ言ったほうがいいですよ。今でも、俺はいじられるのは嫌いなんですが、お金を稼ぐためなら仕方ありません。 でも、テレビの「いじり」は「イジメ」にはならないんです。だって、いじっている人はとても頭がよくて、すごく気を使

    蛭子能収のゆるゆる人生相談「いじめといじりの違いは…」 (女性自身) - Yahoo!ニュース
    sirocco
    sirocco 2015/01/31
    お笑いはイジメと紙一重。高度な芸でいじられたら私も怒らないのかな。"うまいのは有吉(弘行)さんや東野(幸治)さん。強い口調で言っているけど、愛があって面白くて、言われている本人は、毒にさえ感じないんです。"
  • サイエンスラボ

    ライフパートナーは、海外の医薬品を個人輸入代行するサイトです。詐欺サイトではなく、正規品の医薬品のみを扱う安全なサイトであることを、以下のように説明できます。 ライフパートナーは詐欺ではなく真っ当な優良サイト ライフパートナーは、200...

    サイエンスラボ
    sirocco
    sirocco 2015/01/31
    その効果はあるのか。科学として正しいのかを検証しようとするサイト。コラーゲン、マイナスイオンは効果、理論の裏付けともに乏しい。鍼灸は効果はあるようだけれども、理論の裏付けが不明。評定根拠はリンク?
  • デヴィ夫人『大それたことをした 湯川さんと 後藤記者』

    デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Ameba みなさま、ごきげんよう。 わたくしも、 ブログとやらを始めさせて頂くことに致しました。 無法 過激組織 「イスラム国」に 拘束されている 後藤健二さんの 解放に関する ニュースが 次々と流れています。 人命が何より 大事、 後藤さんを救出しようと 「I am Kenji」と掲げた写真を 交流サイトに 投稿する動きが 世界に広がっています。 私も 一刻も早く 後藤さんが 解放されることを祈っています。 しかし、 皆さん 冷静に 考えてみて下さい。 安倍首相が 17日、 (日は 財政困難であり、 救済すべき事項が 山積にもかかわらず) 難民救済に 2億ドル(236億円)の 供与を 表明したことが 火種となり 「イスラム国」が 二人の日人人質の身代金を 要求してきたのです。 とはいえ、 そもそも 殺害されたと言われている 湯川遥

    デヴィ夫人『大それたことをした 湯川さんと 後藤記者』
    sirocco
    sirocco 2015/01/31
    ISISと理解し会えない絶望感、そして、デヴィ夫人にも理解しあえない絶望を感じる。"不謹慎ではありますが、後藤さんに話すことが出来たら いっそ 自決してほしいと 言いたい。私が 彼の母親だったら そう 言います。"