[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / blog.myrss.jp (10)

  • JASRACに行ってツイキャスの包括契約を結んできたときのメモ : 管理人@Yoski

    いやー、正直言うと相当ビクビクしてたんですけどね、JASRACとコンタクトとるの。 なんせ楽曲の著作権は JASRAC がもっていて、それらの利用には費用がかかる、と。そしてそれは基的には蛇口課金(侵害したユーザーにじゃなくて、運営元に支払い義務がある)なんで、ある日突然「こんにちは〜 JASRAC です〜。お支払いは2千3百万円程になります〜はいっこれ請求書なっ!!!!ビシッ!」なんて悪夢が現実になったらどうしよう、みたいな。 んで、おそるおそる連絡してみたわけですよ。もう最初は全然サイトなんか運営してない素人のふりして。 で、いろいろ聞いてみたところ、こりゃ早めに契約したほうがいいな、ってことでちゃんと連絡とって契約することにしたわけです。 結論からいうと、やさしかったですよ、JASRACさん。お金はもちろん取られますけど。 ◎契約しようとおもったきっかけ ツイキャスでは楽曲の利用は

    shidho
    shidho 2011/04/13
    明文化した規定でやれば「杓子定規に運用するな」って怒られるし、実状を勘案すれば、「胸先三寸」とか言われるし、中の人も大変だね。
  • 「@」でエラー抑制すると PHP が遅くなるという噂について : a My RSS 管理人ブログ

    PHP では @ を付けることでエラーを回避できるという便利な記述方法があり、ものぐさな私などは if (@$var["foo"]) $result = $var["foo"]; みたいなコードを書いてしまいます。 で、この処理が「遅い」という噂やツッコミを度々受けるので調べてみました。 「ほら、そんな気にするほどでも無いよ」という結果を期待していたのですが、、、なんじゃこりゃ。。。 劇遅じゃないですか、これ。 いやはや・・・ ちょっと列挙しますね。以下のようなコードを単純 for 文で 100万回実行したときの結果です。 error_reporting(0) で PHP4 if (@$a["hoge"]) $b = $a["hoge"]; ⇒ 約 2.4 秒 if ($a["hoge"]) $b = $a["hoge"]; ⇒ 約 1.3 秒 if (isset($a["hoge"]))

  • 海外のレンタルサーバーを契約する前に : 管理人@Yoski

    にサーバーを持っているといろいろなリスクがあるので海外向けサービスのために、海外でもサーバーを借りたりしているのですが、気になるのはネットワークの速度。 世界中からそこそこのアクセス速度がでるところと契約したいので…。 ということで、ISP(=レンタルサーバー業者の意味で使います) と契約する前に調べたことをメモしておきます。微妙なものもありますが、一応参考までに。というか、自分メモですから。 0. ISP を探す ま、これは Google とかで。日以上に競争が熾烈なのでものすごい検索力が必要ですw ※どこでも同じなのですが、宣伝の多い有名なものは概して高いです。 ※でも良ーく探すと、日より安いところも多い。 あ、海外のサイトで快適なところをいくつかピックアップして、そこが使っているものを検討するのが近道かも。 1. そもそも ISP のウェブサイトが重いものはパス 特に画像やフ

    shidho
    shidho 2008/02/14
    メインのページが本当にレンタル用か、というのはどうやって区別するか。
  • フレッシュリーダーの新バージョンを公開します : a My RSS 管理人ブログ

    大変長らくお待たせしました。 ついに(ようやく・・)、フレッシュリーダーの新バージョンを公開します。 手をいれた箇所が多くてなにから説明すればいいのか分かりませんが、強調ポイントをいくつか。 デザイン一新! 私自身、旧バージョンはもう見たくない、と思うくらい納得の(見やすい)デザインを取り入れることができました。 気合の程はホームページを見ていただいてもお分かりかと(、いうほどでもないか)。 英語版同時リリース! もう気分的には英語版作ったついでに日語版も用意した、くらいの勢いなんですが、英語版も同時にリリースしています。 個人的に、こと IT に関しては日は世界から取り残されていると感じていますので、気合で国際化しました。 ・・・と、内輪盛り上がりな感じもしますが、英語版を試したい方は、英語アーカイブをダウロードするか、ブラウザの言語セットを英語優先にしてオンラインデモにアクセスし

    shidho
    shidho 2007/03/14
    入れるサーバを何にするかだな。
  • お金をもらってブログに記事を書くのは反倫理的行為か : 管理人@Yoski

    TechCrunch で盛り上がっているので微妙なネタだけど書いときます。 海外の PayPerPost と TechCrunch (日語)の議論がちっと熱いです。 PayPerPost は企業の製品やサービスの宣伝記事を書くとお金がもらえる、という「最近よくある」サービスです。 この PayPerPost が RockStartUp という新しいサイトを立ちあげたことが Tech Crunch の新たな批判記事を呼び、それに反発した PayPerPost が「Tech Crunch をネタに記事を書いたら金をやる」とヒートアップしている様子です。 以前から火種はくすぶっていたようで、TechCrunch を中傷するビデオ が You Tube にアップされていたり、聞いてるだけでこっちがハラハラするような PayPerPostとの電話インタビュー記録 が公開されていたりします。 ---

    shidho
    shidho 2006/12/05
    日本でもこれを批判的に書くとなぜかコメント欄が荒れるんだよね。
  • My RSS 管理人 ブログ++ IE6 と IE7 を一つのパソコンで共存させる公式な方法

    IEの公式ブログ IEBlog で IE6 と IE7 を一つのパソコンで同時に動かす方法が紹介されています。 ※コメントでいただいていますが、日語版IE7ではうまく動かない可能性があります。後日検証します。 ⇒ 日語版 IE7 では難しいようです。申し訳ありません。 IE7 RC1をスタンドアローンで動作させる方法 などレジストリを使う方法はいくつかあるようなのですが、IEBlog で公式にオススメしているのは VirtualPC を使う方法。 VirtualPC は仮想PC を別途インストールするわけで「それなら Windows のライセンスがもう一ついるやん!」と思っていたのですが、テスト用に Windows XP SP2 + IE6 が入った無料の Virtual PC イメージが配布されているとのこと。 ただし、VirtualPC のイメージは 来年 4/1 までの期間限定と

    shidho
    shidho 2006/12/01
    それを公式としておすすめしちゃうのか。
  • ブックマークしたレビュー記事をサイトに表示する「レビューポスター」公開 : 管理人@Yoski

    ブログのレビュー記事などを見つけた場合、さくさくっとブックマークしておいて、その記事が自動的にサイトに表示されると嬉しいな、と思って作ったサービスを(合宿成果プレッシャーもあり^^;)公開します。 その名のとおり、レビュー記事をサイトに貼り付けるサービスです。 こんな感じでレビュー記事を表示することができます。 (RSSリーダーで見ている方はサイトまでお越しください) FreshReader : ユーザーの声 単純に書けば「RSSを表示するパーツ」なのですが、ちょっとした工夫があります。 1. ブックマークするだけでいい ソーシャルブックマークサービスのほとんどがページ別・タグ別にRSSフィードを出力している点に注目してみました。 新しく何かの使い方を覚える必要はありません。 また、公開タグのブックマーク一覧ページを Review Poster に登録すれば、自分で何もしなくてもレビュー記

    shidho
    shidho 2006/10/25
    そのままだとアレだが、このアイデアは他に応用出来そう。
  • My RSS 管理人 ブログ(工事予定) いまさら作ってはいけない Web2.0 サービス

    先日参加した The Future of Web Apps での Tech Crunch Mike Arrington さんのプレゼンより。 これからサチルからいまさら作ってはいけない Web 2.0 サービス: ・Social Networking ・Social Bookmarks ・Video ・Photos ・Blogging/podcasting platforms ・Portals/homepages ・Feed Readers 特に Feed Reader などは、すでに 3000種くらいでていて、これから差別化した製品を出してビジネスモデルをつくるのは難しい、とのこと。 作りたいから作る、という作り手の自由は理解しつつも(作れる人は、普段使っているものから自分で作りたくなる?)、まぁやめときなさい、という感じかと。 この Mike さんのプレゼンは全体的に視点がするどく(T

    shidho
    shidho 2006/09/25
    これ以外のweb2.0ってなんだろう?
  • はてブコメントを見るだけで、そのサイトがGoogleに嫌われているかどうか分かる : 管理人@Yoski

    Google AdSense が表示できないサイト(いわゆる BanBang?) されたサイト)かどうか、はてブコメントを見るだけで簡単に分かるということに気づきましたのでメモ。 Google AdSenseBan されたサイトは のように、はてブのページで AdSense の広告が表示されません。 (たまに・・・見ますよね、これ) これは はてブコメントの URL に Ban されたサイトの URL がそのまま含まれているのが原因のようです。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://feedmeter.net/detail.php ※試しに feed meter のコメントを見てください。 ※実は、feed meter のサイトでも試しに AdSense を貼ってみたことがあります。何故か貼った直後に突然 Ban され、こんな状態というわけです。。

    shidho
    shidho 2006/08/16
    嫌いなサイト、がどの辺までの範囲なのか、全般的に同じDBでBANG LISTを作っているのかどうか。
  • URLのパラメータに「id」を使用すると google にインデックスされない : 管理人@Yoski

    前回、とあるところで話したら「へぇー」という感じだったので、意外に知られてないのかな、と、、、いうことで思い出したようにメモエントリ。。。(お盆だし) URL で "&id=" パラメータを使用しない。このパラメータを含むページは Google のインデックスに登録されません。 ネタ的には全然新しくありません。もう何年も前から存在しているルールです。 SEO をかじってる人なら必ず目を通す Google ウェブマスター向けガイドライン。 開発者の方も必読、ということで。 -- 8/12 追記 &id= がアウトで、 ?id= は OK とのことです(確かにそう書いてあるしそう引用している…)。 3ご指摘ありがとうございます。 投稿者 aka : 2006年08月11日 15:59 / 2006年08月 / (~2006) コネタ トラックバック このエントリーのトラックバックURL: ht

    shidho
    shidho 2006/08/11
    知らなかった……。
  • 1