[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

morioka.asに関するshidhoのブックマーク (13)

  • Morioka.asの5回目(実のところ6回目)に参加してきた。 - あそことは別のはらっぱ

    ええ、Morioka.as->lab(0x05)ってやつです。 ここのところいろいろ環境が変わって、金曜日の夜が忙しくなっちゃったんですよね。 Morioka.asは金曜の夜に勉強会、ということで、でもってLTセッションの司会をやらせてもらっているのですが、金曜19時半に自分が集まれるか、微妙な感じになっちゃった。 そこで、今回はLTセッションを後半にずらしてもらいました。これが吉と出たか凶と出たか、というと、もしかすると凶と出たかもしれません。まあ、その辺の考察はおいおい、としまして。 微妙な感じで20時に行きましたところ、けっこうな人数が集まっていまして。 まあ、見学のみもOKだったりしたしね。 id:gonoverdrive の発表。 見られなかったのがこれです。あとから聞いたら、gainerでテルミン、みたいな話だったらしい。Twitterでは「CdSじゃなくて別の位置判別デバイス

    Morioka.asの5回目(実のところ6回目)に参加してきた。 - あそことは別のはらっぱ
  • tk-gerb.net » 【組込み】トラ技USBマイコンを使ってmini メッセージボードを作りました

    どうも. Taka_Gerberaです. 雑誌“トランジスタ技術” の2008年8月号付属のUSBマイコン基板を使って 手のひらサイズのmini メッセージボードを作りました. これは先日10月30日(金) に参加したMorioka.as -> Lab(0×05) の方で 発表させていただきました. 発表の感想はこちらのエントリをご覧ください. このエントリではそのときのLTのフォローアップも兼ねて, 制作時にあったあれこれを製作途中の写真なども交えながらお送りします. まず最初に完成したメッセージボードです. この通り, ユニバーサル基板一枚(大きさは72mm * 47mm) に収めています. 一枚で納めるためにマトリクスLEDの下に部品を仕込んでいます. 点灯させるとこんな感じ. アルファベット一文字程度であれば表示可能です. Morioka.as に出したとき

    shidho
    shidho 2009/11/04
    トラ技マイコン自分も持ってるんだけど封すら切ってないんだよな……。
  • Morioka.as->lab(0x05)::感想篇 - GP通信annex

    さる10月30日にコラボMIIUさんで開催したMorioka.as->lab(0x05)の感想をメモっておきます。自分の発表のはまた別エントリにて。 集まった状況 今回は発表なし参加OKというのとあわせて、岩手大学内でのポスター・チラシ・授業での告知などによるPRを実施していただいたおかげで、学内外より初参加の人が何人かいらっしゃいました。すばらしい!楽しんでいただけましたでしょうかね。広告クリエイティブを作っていただいたid:sasahiraさんはじめ、岩大方面の関係者のみなさん、大変おせわになりありがとうございました。今後ともよろしくね! テーマLT以外の発表 おれ含め4名でした。 Taka_Gerberaさん 今回初参加。トラ技付録のUSBマイコン+ドットマトリクスLEDを使った作品。ダイナミック点灯で文字テロップがながれるものでした。自分がよく使っているGainerのI/Oもいわゆ

    Morioka.as->lab(0x05)::感想篇 - GP通信annex
  • Morioka.as lab(0x05)の感想 - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ

    今回は参加者多かったです。途中出たり入ったりがあったんですけど多分15人くらいいた気がします。 あと、ハードウェアというか、Gainer率が高かったですね。もてGainer。 編発表 id:gonoverdriveさん 発表内容:FlashCS4/Gainer/CdSで楽器っぽいもの。※音が出ます テルミンっぽい何か。音程調節がすごく難しそうだった。音出す発表は面白いですね。 id:TakaGerberaさん 発表内容:トラ技付録USBマイコンでArudinoっぽいことをします. プログラムコードよりハードウェアの準備に時間かかったそうです。組込〜 ynomuraさん 発表内容:はじめまして!GAINERはじめまして...Rubyとの格闘記録を. Gainer始めたばかりの楽しさ、喜びがひしひしと伝わる内容でした。いいかげんGainer買おうかなあ(実はまだ買ってなかったり)。 テーマL

    Morioka.as lab(0x05)の感想 - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ
  • Morioka.as 0x04(5回目)で趣味丸出しのネタ&実装をしてきた - やる夫大好きぉぃゃnさん

    今年に入って1〜4月と猛烈に忙しくて、ようやっと時間が取れるようになったわけですが、 そんなタイミングでMorioka.asがありまして、 意気揚々と参加してきたわけでございます。 今回のLTネタは「くじ」 Morioka.asは基的に全員が発表者。発表するネタがない場合はせめてこのLTネタに一つ参加しましょう、ということで 私も今回はLTネタのみの参加と相成りました。 で、乱数要素を使用したくじネタは何があるかと・・・。普通のくじやらは出しづらいしネタがかぶる危険性もあるので・・・ とじくっと考えた結果、これは趣味サッカーネタで攻めるしかないなぁと思ったわけで。 で、ナニを出したかは自分の番でということで、時系列順に。 id:shidhoさんのアミダくじ Gainer+紙というコラボ。これは素晴しい・・・。 こういうのを見るといつかはフィジカル!という気になるんですよね。 フィジカル

    Morioka.as 0x04(5回目)で趣味丸出しのネタ&実装をしてきた - やる夫大好きぉぃゃnさん
    shidho
    shidho 2009/06/22
    そこでやはりやる夫か。
  • Morioka.as lab(0x04)でなでしこをキメてきた - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ

    6月19日に>Morioka.as->lab(0x04)に行ってきました。 いつものように?LTから。 id:shidhoさんの発表 LT発表順あみだくじ。ProcessingとGainerと紙のコラボというアイデアが秀逸。Gainerだけ購入して未だに買ってないんだよね。買わないと。 自分の発表 アフィリエイト+α おみくじ。なでしこで実装。asなのに、ActionScriptもJavaScriptも使ってないという。 入力された内容から今日の運勢が導きだされ、さらにラッキーアイテムをアフィリエイトでブラウザ表示するというものです。 が、実際は+αの部分が肝でして。ただちょっと公に発表するにはあれな内容でしたので、肝心な部分を伏せた当日のスライド資料と、Twitterの反応からご想像下さい。 Moriokaas0x04View more PDF documents from Yuich

    Morioka.as lab(0x04)でなでしこをキメてきた - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ
  • LongFeed.com is for sale | HugeDomains

    Make 36 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    LongFeed.com is for sale | HugeDomains
  • Morioka.as->lab(0x04)参加してきた - GP通信annex

    2009/06/19(金)、いつものコラボMIUさんにて2ヶ月ほど延期していたMorioka.asラボを開催しました。 今回は参加者6名。テーマLTは「くじ」。LTというか実質、発表テーマという感じになりつつあるんですが 発表順を「あみだくじ」で決める テーマLTの進行はいつものようにid:shidoさん。テーマが「くじ」だけに、まずはshidhoさんが作ってきた8mmピッチの横罫線が引かれている紙のあみだくじを参加者全員が行いました。 で、これで終わりじゃなかった!という… ProcessingとGainerと紙で「あみだくじ」 偶然にも、そのままトップバッターはshidhoさんという流れになり、あみだくじ抽選からそのまま発表へ。で、詳しくは発表者のエントリ参照。 ブレッドボードに配置された8つのタクトスイッチがだいたい8mmピッチで、先ほどの紙のあみだくじの先に置かれている、という状況

    Morioka.as->lab(0x04)参加してきた - GP通信annex
  • Morioka.as Labの0x04回(0オリジンなので5回目)に参加してきた。 - あそことは別のはらっぱ

    正式な表記はMorioka.as->lab(0x04)なのですが、この表記いろんなところで相性が悪いのですね。まあブクマされたりすることもあるので、タイトルは穏便な表記にしておいて。 で、Morioka.asとはいうものの、ActionScriptに限らず、LL的言語で何か作って発表すればいいという、ゆるいんだかきついんだかよくわからないレギュレーションで。 いえ、何の言語でもいい、というのはゆるいと思うんですよ。でも「発表が前提」というのがなかなか厳しいらしくてね。それほど発表って難しくないんだけどなあ。とオープンソース的に思ったり思わなかったり。 で、まずはテーマLT。 「何作ったらいいかわからないと言う人のためのテーマ設定」だったはずが、「テーマをネタにしてどういうギャグをやるか」になりつつありますが、それはそれとしまして。 クジだけにLTの発表順はあみだくじで決定。 こんな感じであ

    Morioka.as Labの0x04回(0オリジンなので5回目)に参加してきた。 - あそことは別のはらっぱ
    shidho
    shidho 2009/06/21
    id:gonoverdrive スケッチは公開しても動かない(gainer使ってるから)ので、ソースでも公開しますかね。/id:h-hirai 待ってますよん。
  • ゆらゆらしたデジタル時計 | ssswork

    やってみました オーバーレイフラッシュ サンプル Morioka.as 0x03に持参した時計(秒と分しかわからない)をオーバーレイフラッシュでやってみたくて オーバーレイフラッシュのノウハウはこちらから頂戴しました f-site:レイヤーを使用したFull Flash http://f-site.org/articles/2006/09/09042615.html ところで この秒と分だけ時計で 分において同じ数字が二つ並ぶ(11 とか 22とか)とき サイズが片方大きく 片方小さく表示されると言う現象が起きた 実はこの数字の並びは ---------------------------------------------- (1)0-9 までの数字を各個 mc にして s1,s2,s3… という識別子をつける (2)createEmptyMovieClip で作ったから mc の中に

    ゆらゆらしたデジタル時計 | ssswork
  • Morioka.asフィジカルコンピューティング部と称して半田付けしてきた。 - あそことは別のはらっぱ

    ここ最近id:gonoverdriveが「LEDが点灯しない」と書いていたので、場を設けてもらってどんな感じになっているのかみることになりました。結論から言えばLEDも点灯するようになったったわけですが。 まず、Gainerの回路図を用意した。 GainerはCCで回路図が公開されていますので、まずそれを入手しました。 この図のうち、LEDが点灯しない、ということで必要なのは中央下部の以下の図です。 ソフトウェアとGainerのチップがきちんと動いていることを確認した。 PCにつないでGainerを適当なソフトで駆動してLED2を点灯するプログラムを書くと、10番ピンに+5Vが出るようになっています。何らかの事情でそれが正常に行われていない可能性がありますので、10番ピンとGNDを電圧計でつないで、駆動させたときの電圧を確認しました。 結果、4.8V程度の電圧が確認されました。少なくともソ

    Morioka.asフィジカルコンピューティング部と称して半田付けしてきた。 - あそことは別のはらっぱ
    shidho
    shidho 2009/01/07
    id:kubotaya 正確にはPSoCマイコンって言って、PICより高機能です(どうしても昔のクセでPICって呼んじゃいます)。あとUSB関連担当のチップが1個載ってます。
  • Morioka.as->lab(0x03)場所と日程決まりました&明日もFlashイベント - GP通信annex

  • id:sasahiraさんへの返答的ななにか(対処療法編) - 仙台Rails社長2.0

    http://blog.longfeed.com/items/0811160100.php 既存CMSへ付箋紙メモを提供というアイデア。イメージはディスプレイ脇にぺたぺた貼ってある付箋紙。 利点 DB等がいらない JSだけあればいい 気軽 欠点 cookieの4kb制約 htmlに手を入れる必要あり 格的にはやっぱりDB欲しい? サーバ環境にのっけなきゃいけない で、とりあえず思いついたことを書いておきます。 AIRアプリにしたらいいんじゃまいか? AIRはWebKit(Safariとかのレンダリングエンジン)を使えるので、AIRアプリの中でサイトをブラウザ表示。 勿論ナビゲーションツールバーなどは用意して普通のブラウザの用にURL移動出来るようにする。 で、CMSの管理画面等をそこに表示。 AIRアプリ内に付箋紙領域を準備。或いはデスクトップに付箋を都度作成するようにしてしまう。 作成

    id:sasahiraさんへの返答的ななにか(対処療法編) - 仙台Rails社長2.0
    shidho
    shidho 2008/11/26
    これってあれだよね。「専用ブラウザ作ろうぜブラザー」という話だよね。対症療法といいつつ、サポート兼囲い込み的には実は一番有効だったりして。
  • 1