Gitterに感動した 金曜にメールチェックしてたら「Gitterが一般βになったから誰でも参加できるようになったよ」ってメールが届いてた。 確か以前は抽選かなんかだったんだけど、アイディアがちょっと面白いなーと思って参加できるようになったらメールでお知らせしてもらおうと登録してたんだけど。 Gitter - Chat, for GitHub 早速、試してみたんだけど…久々に感動するレベルのWebサービスでした。 そもそもこのサービス何なのか知らない人が大半だと思うんで、ちょっと説明するとこんな感じです。 GitHubのリポジトリやOrganization単位でチャットルームを作ることができる まあ、これだけなんですが。WebアプリとMacアプリがあってiPhoneとかのモバイル対応はまだらしい。とはいえ、Webアプリの方をMobile Safariなんかで見たらそこそこ見やすい感じではあ
近年、ソフトウェア開発を取り巻く環境が急激に変化してきています。ネットワークの整備や、コミュニケーションツールの進化に伴い、リモートワークやインターネット上での協業も盛んに行われるようになってきました。チームメンバー全員の住んでいる国が違う、といったこともあるかもしれません。 しかし物理的に離れた環境で働くと、今まで対面で行っていたコミュニケーションを別の手段で代替しなければなりません。SkypeやGoogleハングアウトなどのビデオ通話、HipChatやSlackなどのチャットアプリを利用することで仕事上必要なコミュニケーションは取れるようになりますが、ソフトウェア開発に関わる状況確認は別のツールを使う必要があります。 特にオペレーションは、いつ、誰が、どのような対応をしたか把握していたいですよね。 このような課題を解決する一つのスタイルとして、「ChatOps」があります。ChatOp
一見すると、ふつうの三輪タイプの自動車。 小回りがきいて、ちょっとした移動には便利そう。 ・・・と思いきや、なんとこのコンパクトカーは、おひとり様専用キャンピングカーなのです! 車の中はこのように、キッチン、収納、机、ベッドスペースが備え付けられており、電気も使用できます。 このキャンピングカー「バファリーノ(Bufalino)」は、ドイツの工業デザイナー、コーネリアス・コマンス氏によって設計されました。
NeoBundle 'scrooloose/syntastic' let g:syntastic_mode_map = { 'mode': 'passive', \ 'active_filetypes': ['ruby'] } let g:syntastic_ruby_checkers = ['rubocop'] syntastic_mode_map は 'active' もしくは 'passive' を指定します。 'active' だとバッファを保存するたびにsyntasticが走り、 'passive' の場合は :SyntasticCheck 実行時に走ります。 'active_filetypes' は保存の度にsyntasticを走らせるファイルタイプを指定します。 2つをあわせると、基本的にsyntasticは走らせないけど、rubyのときだけは自動的に走らせる、という設定にな
Vimの設定を少しずつ.vimrcに加えはじめた当時は、mapとnoremapの違いがわからなかった。 情報はWeb上にたくさんあったが、当時の自分にとってはどれも説明が難しくて、しばらく曖昧なまま放置してしまった記憶がある。 そんな昔の自分に向けて、この記事を書いてみる。 — この記事は、 Vim Advent Calendar 2012 の328日目の記事です。 昨日の記事は、 @raa0121 さんの「Jenkinsとvimenvで最新版のVimを自動で手に入れよう」。 mapの話をする前に: 便利なCTRL-A, CTRL-Xmapの話をする前に、ひとつだけ。 CTRL-A と CTRL-X を使ったことがあるだろうか。 もし初耳であれば、便利なのでこの機会に覚えてしまおう。 適当な数字を入力し、ノーマルモードに戻る。 入力した数字にカーソルを合わせて、 CTRL-A を押してみよ
2. 自己紹介(いつもの) ● 一部には有名な Vimmer です ● neocomplcache とか unite.vim とか作りました ● 去年、本を書きました(共著) ● Vimmer ですが、 Emacs 勉強会にも参加します ● ujihisa.vim と聞いてやって来ました ● 今回は歌がありません ● 今回は歌がありません ● 大事な事なので二度(ry 3. あなたはプラグインマネージャを 使っていますか? ● プラグインが乱立する時代、様々なプラグインを使 い分けるためにプラグインマネージャは必須となり つつある ● テキストエディタでなくても、Haskell, Python, Ruby, Go など、ライブラリ用のマネージャを搭載す る例は多い ● 最近だと、 Emacs もプラグインマネージャを標準 搭載 ● Vimも負けてられない!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く