[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2007年8月4日のブックマーク (53件)

  • nobilog2: YouTube日本版事業説明会に思う

    一昨日、YouTube日版の事業説明会が行われた。会見の基的な内容については、既にさまざまなWebニュースサイトで報じられている: (アルファベット順) ascii.jp:「自主的にチェックして落とす、正しいようで正しくない」 Broadband Watch: 「YouTube日語版の事業説明会。パートナー提携や著作権対策を重視」 CNet Japan:「YouTube、日版の事業戦略を発表--ミクシィや吉らもパートナーに」 ITmedia:「YouTubeが日戦略加速 成功のカギは「パートナー」 」 私が、この説明会を感じたことが2つある。 1つは、YouTubeの波を利用して、マイナーなメディアとメジャーなメディアの逆転現象が起きたらおもしろい、ということ。 これらの記事でもわかるように、この日はパートナーによるスピーチもあったが、実は私が一番注目したのが東京MX TV。東

    otsune
    otsune 2007/08/04
  • Tohru’s diary - 結局、出勤してしまったが…

  • イメージしていたスマートフォンが完成するかも - Underconstruction by Taiyo

    そもそも私がスマートフォンを持つことを考え始めたのは、昨年の韓国出張で立ち上がりつつあったWi-Bro(Wi-Fiブロードバンド環境)に適合した国内機種をLGだかサムソンだかの御曹司が使っているところに立ち会ったとき。あのとき彼が持っていた機種はわからないけど、かかってきた電話を一振りでヘッドセットに投げて、通話中のスマートフォンでPIMを見ながらPCOutlookでなにやらごにょっているところを見たときだった。一緒に仕事をしていたエンジニアに話を聞くとWi-FiエリアでVoIPを携帯電話から使うようになる。現にマネージャクラスはSIPとVoIP端末に対応した携帯を持つのがステータスとのことだった。 そんなこんなでiPhoneも当分日には来ないだろうからE61を購入したのですが、ソウル市内ほどWiFiが普及している訳でもなく、オフィスにSIP対応交換機が入っている訳でもないので、PIM

    イメージしていたスマートフォンが完成するかも - Underconstruction by Taiyo
  • photo://というURLハンドラ - Underconstruction by Taiyo

    今日、同僚がFlickrに写真をアップしたのだけど、twitterTwitter / TomonobuFujio: おぉ、FlickrってPhotocastできるんだ!とトゥィって居た。 そうか、Photocastになるんだ。全く気付かんかった。 あ、すごいことを発見。 photo://api.flickr.com/services/feeds/photos_public.gne?id=84326824@N00&lang=en-us&format=atom をリンクするとiPhotoにPhotocastが登録できるんだ。例によってはてなではリンク切れちゃうんで、登録したい人は手動リンクでお願いします。 urlハンドラってまだまだ他にもありそうだな。

    photo://というURLハンドラ - Underconstruction by Taiyo
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: ブログツールのUIに関して気づいたこと

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 まあ若干はてなに移民気味の僕ですが、早くも挫折しそうです。 livedoor, MovableType(Typepad), nowa, はてな と、いろいろ使って来たのですが、どうもなあ。 それで今日はひとつなにがイケてない感じがするのかまとめてみることにしました。 ■ライブドアブログの場合 僕が最初に使ったのはライブドアブログでした。 理由は特に覚えていませんが、まだライブドアがそれほど有名でなかった時代に使い始め、ホリエ

  • [O] USTREAM.TVにおける効果的な公開法と、積極的な楽しみ方

    USTREAM.TVというWebカメラで撮影している画像と、マイクで拾った音声を 全世界に発信できるサービスがあります。 USTREAM.TV http://www.ustream.tv/ ustreamグループ ちょっとしたイベントのレポートから、自分の自己顕示欲の満足、 露出したい病の人の自己表現の場、空間の共有、自己監視など、 いろいろなことに使える素敵なサービスです。 ustreamの効果的な公開 このustreamにおける公開する側の楽しみは IRCによるメッセージ交換と、Viewer数の増減を見て 一喜一憂することだと思っているのですが、 Viewer数ってなかなか伸びません。 なぜなら普通の人は自宅から限られた数のstreamerしか閲覧できません。 ustreamではそのように閲覧を制限されているのです。 なので、単に男性が自分を写しているくらいでは誰も注目しれくれません。

  • Untitled

    Database Not Connected. Please setup the database. No SETUP directory found.

  • 941::blog : ustreamが面白い - livedoor Blog(ブログ)

    最近モンハングループの人達と夜な夜な狩りをしてる。 たまに事休憩などを挟むんだけど、突然パスタってる様子を ustreamで中継しはじめる人がいて結構面白いなぁと思ってた。 (パスタう行為ではなく、動画を簡単に見せられるということが) ustreamはカメラさえあれば手軽にブラウザ上から配信を 始められるのでとても気軽に出来てしまう。 さらに、配信している動画はBlogやサイト上に簡単に 貼り付けることが出来るのでこれもまたいい。 時を同じくして、同僚の一人がustreamをはじめたので 会社のmac bookについてるカメラを使って配信してみる。 ページはこちら。 うむ、けっこう楽しい。音声は配信しない人が多く、付箋に手書きで 何かメッセージを書いて表示しておくみたいな遊びも流行りだした。 そんなことをしていたら、徐々にモンハングループで配信している

    otsune
    otsune 2007/08/04
    Ustreamが流行った発端
  • 18 til i die - 語る資格というようなものについて (2007.8.3)

  • 最速インターフェース研究会 :: RSSリーダーの性能、優劣とは、なにか

    ブログの記事を読んで、その記事を書いた人のことを、面白く思ったり、好きになったり、もっと知りたくなったりしたときに、気兼ねなく追加できるかどうかだ。これが一番重要な性能だと思っている。 2005年、ギークたちはBloglinesを愛していた。技術系の集まりにちょくちょく顔を出すようになって分かった事は、みなBloglinesを使っていたということだ。自分のブログを読んでくれる人が多い事に驚いた。これはBloglinesでなければ、あり得なかったことだ。 なんだよ情報収集って。スパイや探偵じゃあるまいに。俺がフィードを7000件以上購読してるのは、知識を得るとか、仕事に役に立つとか、そんな理由じゃないよ。 とりあえず、これだけは先に書いとく。

    otsune
    otsune 2007/08/04
  • 揉め事っていつもそうなんだけど - 毬藻ん?

    発言するのは自由。言及するのは自由。叩くのは自由。攻撃するのは自由。人格攻撃するのは自由。1、2あたりはアリ。3、4、5は正直イヤだな…。仮に「ここは叩き、攻撃は禁止ですよ!」って表明しても「俺的にはこれって叩きじゃないし」というのが通るのが、凄まじくイヤな感じだ。なんかセクハラ裁判みたいだ。自分的には叩かれ弱い人の発言がネット上から減るのが単純に面白くない。だから書く人は、特に他者に言及する際に、慎重に言葉を選んだらいいのに *1 。読む人は、単語にポジティブ or ネガティブなイメージを勝手に付随させてないかちょっと考えてみたらいいのに。と、はるか遠くから思った。自戒。

  • Tohru’s diary - 明日出勤しなくても探さないでください(追記あり)

    最近の日記 2010/12/31 New! 「はてブ」していただく際のお願い 2008/09/18 教育委員会の中立性と公共図書館 2008/09/11 学力調査の結果を公表するに必要な前提 2008/09/09 学力調査の結果公表とバウチャー制 2008/09/08 最高の歳出削減方法とは 2008/09/07 西の方の例の知事の盗撮のこと 2 2008/09/07 西の方の例の知事の盗撮のこと 2008/09/02 生存確認的メモ 2008/08/12 ファイターズファンであることを無期限休止いたします 2008/07/31 ガソリン満タン1万円記念の駄ログ 新しい日記 以前の日記 最近のトラックバック [編集日誌]2008-09-16(Tue): 全国図書館大会用の参考資料−特にブログの記事を中心に 09/17-05:56 ACADE

    otsune
    otsune 2007/08/04
  • RSSリーダーは目的ではなく手段 - なつみかん@はてな

    RSSリーダーを情報収集に使う理由がやっぱりわからない。 : ひろゆき@オープンSNS RSSリーダーを使う理由がわからない ひろゆ子が「RSSリーダーいらなくね?」という発言をきっかけにちょっとした議論が起こってます。まろゆきの発言自体は、RSSリーダーを使ってないか良く分かってない人の意見なのでマジレスする気にもなりませんが、某掲示板ではそれ以上に良く分かってない人達が「いらないよね」と結論づけてるのが残念かなと。 RSSリーダーを使うと効率良く巡回できるわけですが、例えば2chのチェックならRSSを購読するより専用ブラウザで各板を勢いでソートした方が効率が良いと思います。お気にスレまとめ読みもできますし。特定スレをキーワードで抽出すればRSSより効率良く情報が集められる場合もあります。 多くの場合RSSリーダーを使った方が効率が良くなりますが、RSSリーダーより効率良く情報収集する方

    RSSリーダーは目的ではなく手段 - なつみかん@はてな
    otsune
    otsune 2007/08/04
    知っている限りmiyagawa,suVene,otsuneはメーラーでRSS読んでる→あれを使うよりメーラーで読んだ方が早いというのは禁句なんでしょうか(特に全文配信されてないRSSは)
  • 駆け出しプログラマーのグループ - hamastaの日記 -Pythonで学ぶプログラミングの世界- - 書評:2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? そして匿名BBSの歴史について少々、、、

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    駆け出しプログラマーのグループ - hamastaの日記 -Pythonで学ぶプログラミングの世界- - 書評:2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? そして匿名BBSの歴史について少々、、、
    otsune
    otsune 2007/08/04
  • vim7.1.33.0 バイナリ for OS X 10.4 universal

    ► 2017 (2) ► 12月 (1) ► 3月 (1) ► 2016 (3) ► 12月 (2) ► 2月 (1) ► 2015 (2) ► 10月 (1) ► 8月 (1) ► 2014 (4) ► 10月 (1) ► 9月 (1) ► 8月 (2) ► 2011 (19) ► 7月 (1) ► 5月 (1) ► 3月 (4) ► 2月 (3) ► 1月 (10) ► 2010 (22) ► 12月 (6) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 8月 (3) ► 7月 (1) ► 6月 (1) ► 4月 (1) ► 3月 (3) ► 2月 (2) ► 1月 (1) ► 2009 (113) ► 12月 (2) ► 11月 (2) ► 10月 (6) ► 9月 (10) ► 8月 (7) ► 7月 (12) ► 6月 (5) ► 5月 (11) ► 4月 (27) ► 3月 (1

    otsune
    otsune 2007/08/04
  • Plagger Contributors - Ohloh

  • Plagger-v0.7.17でparser error : Input is not proper UTF-8, indicate encoding ! - ヒルズで働く@robarioの技ログ

    なにやらPlagger-v0.7.17(svn trunk)で parser error : Input is not proper UTF-8, indicate encoding !とか言われました。Plagger FAQにはWebService::Bloglinesバージョンアップしたら直るよ、とか書いてあったのですが、Bloglinesを使ってないのにこのエラーが出ていたので困っていました。 んで、Diff from WebService-Bloglines-0.09 to WebService-Bloglines-0.10を参考に↓のパッチ当てたら直ったっぽい。 % diff lib/Plagger/FeedParser.pm.orig lib/Plagger/FeedParser.pm --- lib/Plagger/FeedParser.pm.orig 2007-07-09

    Plagger-v0.7.17でparser error : Input is not proper UTF-8, indicate encoding ! - ヒルズで働く@robarioの技ログ
  • 社内IRCの設置その後 - ヒルズで働く@robarioの技ログ

    社内IRCの設置 ついに揉め事が起きたため、今日話し合いの場を設けました。もちろん想定の範囲内です。 何事も最初からすんなり行くとは思ってません。障害がある方が燃えるじゃないですか、と自分を励まして頑張ってます。 現状、大きく分けて運営チームと開発チームに分かれているのですが、運営チーム曰く 情報共有は十分にやっているつもりだ IPMessengerやE-mailに対してメリットを感じない ということでした。 運営チームだけで扉を閉じた会議室で会議を行い、決定事項のみをE-mailでメーリングリストに流す。決まり台詞は「既に決定済みなので反論は受け付けません。」これで「情報を十分に共有している」と言えるのか疑問です。どうやら「情報共有」とは議事録をE-mailで送りっぱなしにすることを指しているようです。しかし「情報」には、『知識』『アイデア』『判明している問題点』『改善案』などなど、他に

    社内IRCの設置その後 - ヒルズで働く@robarioの技ログ
    otsune
    otsune 2007/08/04
  • 対話的に実行されているかどうかを調べるIO::Interactive - ヒルズで働く@robarioの技ログ

    プログラムが対話的に実行されているかどうかで処理を分けるにはIO::Interactiveを使うと非常に楽です。 use IO::Interactive qw(is_interactive); if (is_interactive) { print {*STDOUT} q{Now, interactive}; # negotiate with human } % perl -MIO::Interactive=is_interactive -e 'print {*STDOUT} q{Now, interactive} if is_interactive' Now, interactive % : | perl -MIO::Interactive=is_interactive -e 'print {*STDOUT} q{Now, interactive} if is_interactive'

    対話的に実行されているかどうかを調べるIO::Interactive - ヒルズで働く@robarioの技ログ
    otsune
    otsune 2007/08/04
  • ソーシャル画像ブックマークサービス ffffound | fladdict

    FFFFOUND! オシャレな画像をブックマークしていくと裏でゴニャゴニャ計算されて、オサレな画像がモリモリ出てくるサービス。 abeさん、keitap、hanamura君お疲れ!! ちなみにfladdictチョイスはこちら。 Not FFFFound!もあったりします。

    otsune
    otsune 2007/08/04
  • 安岡孝一の日記: 「QWERTYはわざと速く打てないように」伝説の日本上陸

    霊犀社2にもコメントしたが、日でいちばん最初に「QWERTYはわざと速く打てないように決められた」と公に言及したのは、坂村健の『TRONキーボードについて』(bit, Vol.19, No.1 (1987年1月), pp.83-90)の以下の部分だと、私は考えていた。 初期のタイプライタは機構が稚拙で,印字速度が速くなると印字棒がすぐ絡むという問題があった.これを解決するように試行錯誤で決められた――つまり速く打てないように決められたのが現在の配列である.この配列は,下から三段目の左から“Q” “W” “E” “R” “T” “Y”とキーが並んでいることからQWERTYキーボードと呼ばれている. ところが先日、都立中央図書館で、坂村健より以前の日での言及を見つけてしまった。うーむ、とりあえず、『世界発明物語』(日リーダーズダイジェスト, 1984年2月)の「タイプライター」の項(pp

  • オタクの競馬:オタク論

    2007年08月03日 オタク論 8月2日にロフトプラスワンで 月刊『創』プレゼンツ 『オタク論!』出版記念トーク 唐沢俊一×岡田斗司夫 というイベントが行われた。 ちょうど休みだったため私は16時起きという寝坊をしながらも「腐女子彼女2」を読みながら新宿へ足を運んだ。 まず現地に着くと30分ほど入り口前の階段で開場まで待つことに。これが時期も時期だけに非常に暑い。 さらに開場してイベントが始まるまで1時間の待機時間があったため、もう少しで読み終わりそうだった「腐女子彼女2」を読破。 イベントの内容を細かく書くと大変そうなので大雑把に書いていきますね。 冒頭は月刊『創』の編集長?が現れて挨拶がてら次号に掲載される、白鵬・朝青龍の八百長についての話をした。その掲載される予定の記事は、証拠テープを持ち込んだ宮城野親方の愛人女性である女性のインタビューのことだった。イベントの中では実際にインタビ

    otsune
    otsune 2007/08/04
    追加でフランスのヲタクであるセバスチャンが結婚して現在日本で住んでいるということが暴露された
  • Karetta|公式タグは「LLSpirit」

    2007/08/06 23:04:46公式タグと、タグ付けの有用性 タグ付けの有用性が理解されているからこそですよね。 タグ付けの仕組みがいち早く提供されたはずの(Cumulus みたいなアセットマネージメントのことね) DTP 業界に何でタグ付けのノウハウが蓄積されなかったんだろう? Karetta|公式タグは「LLSpirit」 [karetta.jp] LL魂公式タグを発表します。 LLSpirit

  • http://romeda.org/blog/2006/11/announcing-jabbersimple.html

    otsune
    otsune 2007/08/04
  • 「所有」をめぐる冒険 - 半可思惟

    古今、社会形態や政治体制はさまざまな角度から検討され、論じられてきました。その際に指標となるのが「所有」という概念です。しかし「所有」そのもの、あるいは所有権がいかなる概念かということは、意外にもほとんど論じられることがありません。 経済学者のクーター=ユーレンは次のように述べています。「所有権法の伝統的法律学は、理論の欠如で悪名高い。少なくとも、契約法や不法行為法の理論と較べて所有権法の理論が貧弱であることは否めない」。 所有という概念がどのように成立したかは、人がどのようにして言語を獲得したのかというのと同じように、現在では把握しがたいことです。この問題に取り組んだ研究としては加藤雅信先生によるものがあげられます。 加藤先生は、モンゴル、ネパール、アンデス、アマゾン等における土地所有形態についてのフィールドワークを通じて得た知見を元に、文化人類学および経済学的な見地に立ちつつ、次のよう

    「所有」をめぐる冒険 - 半可思惟
    otsune
    otsune 2007/08/04
  • HTML::StripScriptsでXSS対策をする - Kentaro Kuribayashi's blog

    先日公開した「はて☆すたアンケート」にて、アンケートの説明文をはてな記法で書けるよう、機能追加を行った。その際、Template::Plugin::Hatenaを用いた。これは、はてな記法パーサであるText::Hatena(正確には、そのヴァージョン0.16以下)を、Template::Toolkitのプラグインとして使えるようにしたものである。 はてな記法は、それ自体で全ての文書構造を表現できる、あるいは、はてなダイアリのシステム自体は、はてな記法のみしか許容しないというものではなく、たとえば画像を貼る際には、普通にimg要素を書く必要があるし、また、その他の要素についても、記法が用意されていないものについては、「はてなダイアリーのヘルプ - はてなダイアリー利用可能タグ」に掲載されているものに限り、自分でタグを書くことができる。これは自由度を高める反面で、XSSを誘発し得る潜在的なリ

    HTML::StripScriptsでXSS対策をする - Kentaro Kuribayashi's blog
    otsune
    otsune 2007/08/04
  • CSSによる段組レイアウトのフレームワーク - lucky bag

    CSS による段組レイアウトを実現するには、float プロパティか position プロパティのどちらかを使った方法を選択することになると思うのだけれども、 float 派の自分としては position を使った方法の利点・欠点を知っておかなければと思ったんで、float で作ったのと同じように position でも段組レイアウトを作ったみた。せっかくだから、それらレイアウトをまとめた CSS フレームワークを公開します。 CSS による段組レイアウト ちなみに、各レイアウトの詳細な説明はありません。それについては、いつか何かで解説します。 また、このフレームワークは自由に使って頂いて構いませんが、それによって生じる問題についてのサポートは行いません。 ただし、こういう状況では崩れるよという報告や、逆にこうすると良いよというアドバイスが頂けるのであれば、ぜひお願いします。 という非

    otsune
    otsune 2007/08/04
  • stillwantto.be

    otsune
    otsune 2007/08/04
  • Mac OSX 案件別開発環境構築手順(自分用覚え書き) | ブログが続かないわけ

    スーパーハカーたちがどんな開発環境をこしらえているか、みんなの話題のまとだった時期があるよね。僕も、他の人の開発環境を聞くのは大好きだし、良さそうな部分はどんどんまねしたいと思っている。その結果、まずまず満足できるような開発環境を構築することができた。 でも、みんなの開発環境を見ていると、基となる環境構築についてはよく話題にあがっているんだけど、実際に開発に入るまでのステップみたいなところが抜けているように思えた。 例えば、Emacs をこんな風にカスタマイズしているとか、lighttpd はこんな設定で使っているとか、cvs からsvn に移行したとか。そういう話は出てくるんだけど、いざ自分のローカルで開発を行える環境を作るとなると、すんなりと入るための「手順のまとめ」みたいなものが見当たらなかった。 そこで、自分用の覚え書きというレベルだけども、自分なりのやり方をここにまとめておく。

    Mac OSX 案件別開発環境構築手順(自分用覚え書き) | ブログが続かないわけ
    otsune
    otsune 2007/08/04
  • 小倉さんの匿名問題に関する過去記事をまとめ読み。 - 風のはて

    はっきり言って小倉さんが何を考え、何を主張したいのかさっぱりわからないので面倒ですが過去記事を洗ってみることにしました。尚、「匿名」については、「名無し」と「コテハン」を峻別します。http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/internet/index.html さて、今回の件に絡みそうなところだけ取り出し。 私は、匿名の陰に隠れて、他人に不快感を与えたり他人のブログを閉鎖に追い込んだりする目的でコメントを投稿する人達は「卑怯」と呼ぶにふさわしいと思っている   <中略>「ネットとはそうやって楽しむものだ」と信じ込んでいる人々には、それは許されない「罵倒」だったり「レッテル張り」だったりと思われているようです。la_causette: お花畑 愛子に群がるイナゴかな小倉氏の思想:「名無しのネガコメは卑怯である。」小倉氏の認識:「私が名無したちを『

  • 再構築うぜぇからやっぱWordPressだよねっていうWeb屋は...いや、まぁ何だ、ちゃんと考えようぜ。 | Junnama Online

    再構築うぜぇからやっぱWordPressだよねっていうWeb屋は...いや、まぁ何だ、ちゃんと考えようぜ。 公開日 : 2007-07-30 01:07:11 はっきり言おう。タイトルはネタ! (笑) 昨日のWebSigで質問いただいた件の補足。というか元々は別々の質問だったんだけど何かうまく答えられなかったような気がして帰りの新幹線の中で何となく考えていたこと。 静的生成とアクセシビリティは実は良く似たテーマ 「ウェブアクセシビリティの人からMTの人になったのは何故(<ちょっと表現違うけどこういうことだよね。)」「静的生成と動的生成とMTとWPと...Why MT?」という2つの質問。 サイト作成側が楽しようと考え過ぎ * これはWeb屋の話ね。個人のブログとかは別。好きなもの使えばいいと思うし。 再構築うぜぇからWPだよね、ってのは安易すぎるんじゃねえか、と思うのだ。作り手がユーザーに

    再構築うぜぇからやっぱWordPressだよねっていうWeb屋は...いや、まぁ何だ、ちゃんと考えようぜ。 | Junnama Online
    otsune
    otsune 2007/08/04
  • ここにいるだれか - RSSリーダーを情報収集に使わない理由がやっぱりわからない

    2ちゃんねるで有名なひろゆき氏がやっているブログに RSSリーダーを使う理由がわからないって話があるのですが、 そこらへんをまとめてみました。 RSSリーダーが世の中に出た当初から使ってきたため、 今はもうRSSリーダーなしでは巡回もできない体になってしまいました。 ブログを読む理由というのは、だいたい下記の3つに集約されると思います。 ・ブログを書いてる人自体に興味があるパターン 友達が書いてるとか、好きな芸能人が書いてるとか。。 ・最新の情報をいち早く知りたいと思って見ているパターン 専門性の高いブログや、会社の社長や専門職の人がやってる系ブログ ・みんなが読んでるっぽいからなんとなく読んでいるパターン が好きな人はなんとなくみんな読んでそうだから、小飼さんのブログをチェックみたいな。 ブログを書いてる人自体に興味があるパターンというのは、その人の書いた記事を読みたいわけですから、で

    otsune
    otsune 2007/08/04
  • RSSリーダーを使う理由がわからない:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「ひろゆきRSSリーダーを使う理由がわからない。ググレカス」」 1 公設秘書(アラバマ州) :2007/08/03(金) 15:44:54 ID:Trd+aStB0 ?PLT(12000) ポイント特典 ライブドアの平松さんのやってるネットラジオに呼んでもらって話をしました。RSSリーダーを使う理由がわからないって話をしたのですが、そこらへんをまとめてみました。 RSSリーダーが世の中に出た当初から、実用性がいまいちわかってなかったのですが、未だにわからないままだったりするのです。ブログを読む理由というのは、だいたい下記の3つに集約されると思います。 ・ブログを書いてる人自体に興味があるパターン 友達が書いてるとか、好きな芸能人が書いてるとか。。 ・最新の情報をいち早く知りたいと思って見ているパターン 専門性の高いブログや、会社の社長や専門職の人が

    otsune
    otsune 2007/08/04
  • まちゅダイアリー - 「href="#" onclick」について

    otsune
    otsune 2007/08/04
  • Desire for wealth : 内向け通信を LAN に通して、それ以外全部イーモバイルに振っても十分実用的

    ソフトウェアの不具合で販売が制限されていた D01HW が全面的に販売再開されてますね。 アップルのマウスに似てるから勝手にその大きさと同じくらいと想像してたんだけど、実際に見たら結構小さいのね。ちょっと魅力。EM・ONE の SIM があるから体だけほしいな、と。 イーモバイル EM・ONE を使い始めて4ヶ月あまり。使用可能エリアについても毎月着実に広がってきていて、先日札幌の実家に帰った際も問題なくモバイルブロードバンドが利用できるようになってました。 月額 5,980 円のプランだけど、完全に元は取ってると思う。なぜなら一日のほとんどを、イーモバイルでの通信に依存しているから。スペックで 3.6Mbps とあるけど、2.0Mbps は出ているので、速度的には問題なし。ちょっと前の ADSL と思えばいい。 この帯域をひとりで使えるとなると、実は、たくさんノードがある LAN とか

    otsune
    otsune 2007/08/04
    スペックで 3.6Mbps とあるけど、2.0Mbps は出ているので、速度的には問題なし。ちょっと前の ADSL と思えばいい
  • UNIX 03 標準規格に準拠した Leopard « maclalala

    IBM、Sun、HP に続いて、アップルが UNIX OS の公式ベンダーになるのだという。 Leopard が UNIX ライクな存在ではなく、物の UNIX OS になるというわけだ。 Ars Technica: “Mac OS X Leopard receives UNIX 03 certification” by Justin Berka: 01 August 2007 *     *     * Leopard は真の UNIX OS となる OS X の大きな魅力のひとつは、BSD の伝統を引き継いだ UNIX ライクな OS であることだ。OS X が UNIX をベースにしていることをアップルは常に誇示し、BSD の基礎の上に築かれた安全性、安定性、互換性を喧伝(けんでん)してきた。一方アップルは、OS X が UNIX 標準規格ではないのに UNIX という名前を使うこ

    UNIX 03 標準規格に準拠した Leopard « maclalala
    otsune
    otsune 2007/08/04
  • ブログの引っ越し � maclalala

    諸般の事情でブログを続けられないという事態が生じた。 *     *     * ブログが削除される 「転送量」の問題でブログの継続が困難になったとき最初に頭に浮かんだのは、これまで紹介し、書き溜めてきたブログの内容は一体どうなるのだろうということだった。 有料契約である以上利用料金が払えなくなれば、当然のこととして契約が解除され、すべての情報が削除される。 TypePadサービス利用規約第5条 (解約・終了) 期間満了前に解約する場合、その解約は直ちに有効となります。解約後、ウェブサイトへの接続はできなくなり、ウェブサイトに含まれる全ての情報は、シックス・アパートにより削除されます。シックス・アパートは、削除された情報及びコンテンツについて一切責任を負いません。・・・ 正直言って青くなった。 ブログを続けることより、これまでのものをどうしたら保全できるかということで頭がいっぱいになってし

    ブログの引っ越し � maclalala
    otsune
    otsune 2007/08/04
  • 今更SPF/SenderIDに対応する - この街の空にも星は瞬く (2007-08-04)

    ★ 今更SPF*2に対応する 5月にDKIM/Domainkeysを認証するようにしてから、直接目に触れるspamが激減しました。私のところに来るspamは、今のところほとんどが@yahoo.co.jpか@yahoo.comなのですが、ことごとくが詐称ということでしょう。この両ドメインに関しては、認証に通ったら無条件で受け入れ、それ以外はすべて破棄するようにしています。正確には別フォルダに保存して、たまに確認するようにしているのですが、ベイジアンフィルタだけの時と比べてかなり負担は減っています。 実は大手ISPのかなり多くが既に送信ドメイン認証を導入しています。たとえばYahoo@nifty、DION、WAKWAK、IIJ、OCNなど。「日での普及はまだまだ」なんて未だに思っているようではだめですね。 その中でも、どうもSPFの方が普及しているようです。MLでも、@yahoogroup

    今更SPF/SenderIDに対応する - この街の空にも星は瞬く (2007-08-04)
    otsune
    otsune 2007/08/04
  • なぜオブジェクト指向は嫌われているのか?:アルファルファモザイク

    文化祭でカセットコンロ4台の上に鉄板2枚載せて焼きそばを作っていたらガスボンベが爆発、生徒15人負傷…私立豊南高校

    otsune
    otsune 2007/08/04
  • ハイエロファント外伝 すごいよ!!ノリアキさん

    マサルさんOP風ジョジョMAD、13万再生…嘘だろ承太郎!感謝ッ!曲はセブンズボイスさんのzipオマケ曲だった物です、使用許可有難うございました!ED→sm784176 マイリスト→mylist/1713347

    ハイエロファント外伝 すごいよ!!ノリアキさん
    otsune
    otsune 2007/08/04
  • http://twitter.com/amachang/statuses/185508762

    http://twitter.com/amachang/statuses/185508762
    otsune
    otsune 2007/08/04
  • 実は追加されている機能について - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)

    日のメンテナンスによるチューニングで、また、サーバー性能が大増強されてしまいました(自画自賛)。 そのこととは直接の関係はありませんが、実は追加されているのですが、気づいてもらえてないのか、あまり使われていない機能についてご紹介します。 マイリストなのですが、1週間ほどまえにRSS対応となりました。お気に入りのひとのマイリストに追加があった場合にRSSで取得できるととても便利ですが、ほとんど使っていただけていません! ちなみにマイリストはブログパーツとしてサムネイルを貼れる機能も、だいぶまえに追加したのですが、こちらも、まだ、張っているところをみたことがありません。みなさんのご協力をお願いいたします。 トラックバック ( 2 ) トラックバックURL:http://blog.nicovideo.jp/mt/mt-tb.cgi/382 [web]実は追加されている機能 馬孫堂舗 (200

    otsune
    otsune 2007/08/04
    マイリストなのですが、1週間ほどまえにRSS対応となりました
  • perl - 勝手に添削 - ニコニコ動画ダウンローダー : 404 Blog Not Found

    2007年08月04日04:30 カテゴリLightweight Languages perl - 勝手に添削 - ニコニコ動画ダウンローダー スライドもなんとか上がったので、リハビリもかねて久々の添削。 Perlでニコニコ動画のflvとコメントxmlをダウンロードする (Yusukebe::Tech) さんざん既出かもしれないけどPerlでニコニコ動画のflvファイルとコメントのxmlファイルをダウンロードするスクリプト。まずは結果から。 #!/usr/bin/env perl # # $Id: nicoget.pl,v 0.1 2007/08/03 19:26:19 dankogai Exp dankogai $ # original: http://yusukebe.com/tech/archives/20070803/124356.html # use strict; use wa

    perl - 勝手に添削 - ニコニコ動画ダウンローダー : 404 Blog Not Found
    otsune
    otsune 2007/08/04
  • akihiro kamijo: SWF と FLV のバージョン 9 ファイルフォーマット公開

    SWF と FLV のバージョン 9 ファイルフォーマットがようやく公開されました。こちらの URL からライセンス契約を行うと入手できます。 (Adobe Player Licensing) このライセンスは SWF を生成するソフトウェアの開発を支援するためのもので、SWF を実行するソフトウェアの開発には利用できません。一応念のため。

    otsune
    otsune 2007/08/04
    SWF と FLV のバージョン 9 ファイルフォーマットがようやく公開されました。こちらの URL からライセンス契約を行うと入手できます
  • 吹いたら負け 色んなスポーツのハプニング集part1

    part1再うp 長いとか言われたから10分以内にしてみた。 part2→sm744234

    吹いたら負け 色んなスポーツのハプニング集part1
    otsune
    otsune 2007/08/04
  • でっていうマリサは大変なものを盗んでいきました‐ニコニコ動画(夏)

    2007年08月04日 02:24:09 投稿 でっていうマリサは大変なものを盗んでいきました でっていうマリオ9にあたります。全自動ですが歌は編集でつけたしました。今までとは全然違う内容なのでタイトルは変えてみたのでそのへんはてきとうで。別にドッスン釘!とか盗まないでっていう!とか狙ってないからwでっていうマリオシリーズまとめました⇒mylist/1544254   曲はこちらからお借りしました⇒sm201996(ニコニコ5大弾幕ソングとかなんとか)

    otsune
    otsune 2007/08/04
  • 『オタク論!』(唐沢俊一・岡田斗司夫/創出版)から、唐沢氏の間違いと思われるものを3つ指摘してみるよ(パガニーニ、野田高梧、蜀碧) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ということで、以下のを読んだわけですが。 オタク論! 作者: 唐沢俊一,岡田斗司夫出版社/メーカー: 創出版発売日: 2007/04/23メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 59回この商品を含むブログ (64件) を見る★『オタク論!』(唐沢俊一/著 岡田斗司夫/著/創出版/1,575円【→amazonオタク第一世代が語る「オタクって何だ!」限りなく拡散しつつある「オタク」なる存在を第一世代が今一度語り尽くした。 コミケに関する間違いは以下の日記が指摘しているみたいですが、 →よつばの。: オタク論!が酷い ぼくが読んだのは「3刷」なので、さすがに「米澤嘉浩」は直っていました。 しかし、 岡田 いまやプロの作家がコミケを楽しみにしてますからね。『HUNTER×HUNTER』の作者は、毎年コミケの前になると『ジャンプ』の原稿落とすことで有名ですし(笑)。 P25

    『オタク論!』(唐沢俊一・岡田斗司夫/創出版)から、唐沢氏の間違いと思われるものを3つ指摘してみるよ(パガニーニ、野田高梧、蜀碧) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    otsune
    otsune 2007/08/04
  • subtech.org

    subtech.org 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • Bunny the kitten

    otsune
    otsune 2007/08/04
  • [悪徳商法?支店]: NETAFULLといえば、グーグル八分企業「グロービートジャパン」の盟友!

    NETAFULLさんが、グーグル八分発見システムのことを取り上げてくれました。 http://netafull.net/news/021389.html しかし、NETAFULLさんといえば、世界最大のグーグル八分企業である「グロービートジャパン」の関連ブログです。グロービートジャパンの、広告媒体です。以前、グロービートジャパンのことを書いた記事からトラックバックを送ったところ、削除されました。 http://saikyou.kagetsu.co.jp/(グロービートジャパンのリンク集で2位!) 面白いですね。 (追記) 今回も、トラックバック送ってみたのですが、当然、反映されませんw 多少なりとも、グーグル八分のことが話題になったので、「機械的に」掲載・引用してるんでしょう。そういったブログは、ブログ検索とかしてみると沢山ありますwwwww (追記2) はてなブックマークのコメントに、こ

  • hide-k.net#blog: ustreamの小ネタ

    ustreamの[My Shows]の[Embed]にあるタグをそのままblogのHTMLとかに貼り付けると、いきなり再生が始まってしまいます。 ボクみたいに音を配信してる場合、いきなり音が鳴るのでえらい迷惑です。 前は違ったのですが、リニューアルでデフォルト自動再生になったんですね。 <embed width="360" height="261" flashvars="autoplay=false" src="http://ustream.tv/yoP4a3TvpHYY37xGGJS1p68pa3k2rY3j.usc" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" /> とかすればよろし。

  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

  • Bing

    「里芋の葉に登るアマガエル」神奈川, 横浜 -- ASO FUJITA / age fotostock

    otsune
    otsune 2007/08/04