[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

foltiaに関するotsuneのブックマーク (10)

  • 進捗 - 阿川のひとりごと

    昨日のB-CASパケットコミットタイミングの調整はまったく機能していなかった。汗。午前3時ぐらいでぼんやりしていたからなー。結局5時ぐらいまで起きててサッパリ寝ていないので、今日は早めに切り上げる。 CUSBFX2みたいな機械はデバッグが難しいな。今回は机上デバッグ&トライエラーでなんとかなったけど…。MAX2のほうは想像もつかん。 ん、ちゃんと動くようになった。ついでにバルク転送からインタラプト転送に変更した(効果は数値的にはわからん)。TS遅延0.2秒(バッファは700KB)で3分のsniff完走。マージンが0.025秒とかになってしまうので、普段は0.5〜1秒の遅延にするのがオススメ。なお、これ以上遅延を減らす方法は思い付かない。 foltia用マシンで開発してるので、ときどき裏でmencoderがブン回っていることに最近気付いた。それでも特にドロップするような気配はないから、結構安

    進捗 - 阿川のひとりごと
  • 年末年始の準備 - KENN の日記

    準備といっても、鏡や門松を買うわけじゃなくて、たまった録画を帰省時に実家で見るためにひたすらトランスコードしてiPodにぶち込む作業(w foltiaのインストール手順に従って、iPod&H.264対応ffmpegをビルド。ちなみにconfigureのオプションは以下の通り。 ./configure  --cc=cc --prefix=/usr/local --make=gmake --disable-debug --enable-memalign-hack --enable-shared --enable-pp --extra-cflags=-I/usr/local/include/vorbis -I/usr/local/include --extra-ldflags=-L/usr/local/lib -la52 --extra-libs=-pthread --enable-gpl -

  • ひとりごと - ポッドキャスト

    世の中にはすごい人がいるもので、foltiaという全自動録画・全自動エンコードシステムを Linux で作っちゃったんだそうです。うわー、なんかスゴいな~。でもうちのFreeBSDとかビデオキャプチャーカードでは動かないだろうから関係ないかな? てなことを思っていましたが、エンコードしたタイトルの転送には Podcast の仕組みを使っているのだそうな。Podcastの仕様を読んでみると、ただのRSSでMPEG4ファイルの場所を指定してやれば動くみたいなので、さっそくまねしてうちのシステムにも実装してみました。 iPodでビデオを見ていない人には想像がつかないと思いますが、ビデオのタイトル配信をポッドキャストにすることで絶大な効果があります。 [手動の場合] 朝起きた時にエンコード済みのディレクトリをMacOSでマウントして(リモートなので)FinderでiTunesにコピーする コピー後

  • foltia @ ウィキ - foltiaとは?

    foltia は テレビアニメ録画ソフトウェアです。 DCC-JPL にて 「宗子」氏がオープンソースとして発表しています。 http://svn.dcc-jpl.com/foltia/trunk/doc/manual/start.html しょぼいカレンダーから情報を拾うことでスポーツ中継延長などに起因する放送時間変更に柔軟に対応できることが大きな特徴です。 xmltvで生成した番組表を使ってアニメ以外の番組のEPG予約も可能です。(ただし毎週録画や時間帯変更には対応しません。) MPEG2で記録した番組をffmpegを使ってMPEG4/H.264に再エンコードしてくれます。 録画した番組情報をAppleのビデオポッドキャスト互換のRSSを出力(folcast)できるので、itune/ipodやAppleTVとシームレスに連携を取ることができます。 残念ながら、テレビキャプチャドライバの

    foltia @ ウィキ - foltiaとは?
  • 【レポート】Apple TV / iPod / PSP対応! 全自動アニメ録画システム「foltia」 (1) foltia(フォルティア)とは | パソコン | マイコミジャーナル

    foltiaとは、アニメをらくちんに録画するためのLinux上で動くオープンソースソフトウェアです。番組名と放映局を指定しておけば後は何もせずに毎回録画されます。野球で時間がずれても毎回期待通り録画されます。録画したアニメは、自動的にH.264/AVCに変換されてiTunesに降ってくるので、そのままiPodで持ち出すことが可能です。 foltia(2006年冬コミジャケ) また、Apple TVとfoltiaを組み合わせて利用することもできます。たとえば、Nihondoさんという方は、次の写真のように、すでに実際に活用を始めています。Nihondoさんのブログ「Desire for wealth」中のエントリ「3月23日(金)」を参照してみてください。 写真は、Nihondoさんご協力の元、foltiaとApple TVを組み合わせて利用している様子を撮影したもの。画面内のFolc

  • 【レポート】Apple TV / iPod / PSP対応! 全自動アニメ録画システム「foltia」 (1) foltia(フォルティア)とは | パソコン | マイコミジャーナル

    foltiaとは、アニメをらくちんに録画するためのLinux上で動くオープンソースソフトウェアです。番組名と放映局を指定しておけば後は何もせずに毎回録画されます。野球で時間がずれても毎回期待通り録画されます。録画したアニメは、自動的にH.264/AVCに変換されてiTunesに降ってくるので、そのままiPodで持ち出すことが可能です。 foltia(2006年冬コミジャケ) また、Apple TVとfoltiaを組み合わせて利用することもできます。たとえば、Nihondoさんという方は、次の写真のように、すでに実際に活用を始めています。Nihondoさんのブログ「Desire for wealth」中のエントリ「3月23日(金)」を参照してみてください。 写真は、Nihondoさんご協力の元、foltiaとApple TVを組み合わせて利用している様子を撮影したもの。画面内のFolc

  • foltia鯖 - atty’s diary

    ageha was here mencoderをこんなに使い倒している人もいるんですなぁ。すごく参考になった。素晴しい! 設定はほぼパクらせて頂きました。

    foltia鯖 - atty’s diary
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    otsune
    otsune 2006/08/17
    最強のアニメ番組欄「しょぼいカレンダー」グループ
  • https://stream.itmedia.co.jp/podcast/altblog/20060803.mp3

  • H.264をぼくの手の上に:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 日発表の新製品「H.264への自動コンバートにも対応するPCIキャプチャーカード」こと「ELSA EX-VISION 1600TV」は、iPod用レコーダーの決定版になるのかな、と注目。なにせ、パッケージに“「H.264」をその手に”と書いてるんですから。 値段も1万5000円と安い。これでH.264エンコーディングができるならたいへんお買い得……と思ったら、いったんMPEG-2で録画してエンコーディングするんだと。「その手に」来るまでにワンクッションあるわけですな。 問題は、その録画後のH.264エンコードがどのくらいの時間でできるのか、ハードウェアエンコードはできるのか、といったところ。まさかソフトウェアエンコードじゃないよね。と、製品仕様ページで調べてみたら、まさかのソフトウェ

    H.264をぼくの手の上に:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • 1