カラーの見極め、文字の美しい字詰め、図形の認識など、デザインに大切なスキルが自分はどのくらいなのか分かり、しかも勉強にもなるスキルチェックのゲームをまとめたサイトを紹介します。
カラーの見極め、文字の美しい字詰め、図形の認識など、デザインに大切なスキルが自分はどのくらいなのか分かり、しかも勉強にもなるスキルチェックのゲームをまとめたサイトを紹介します。
時事問題に興味があれば「ABC News」や「CNN」、自然を愛する人ならば「Discovery Channel」。 YouTubeの検索窓に「Steve Jobs」と入れて、ジョブズのスピーチに耳を傾けてみるのもあり。オリジナリティーあふれる12分のプレゼンショー『TED Talks』(http://www.youtube.com/user/TEDtalksDirector)は、徳力さんのオススメです。 英語の勉強といえば、英会話スクールやテレビ・ラジオの英語講座を思い浮かべますが…実は、YouTubeにも英会話チャンネルがゴロゴロあることをご存じでしょうか。 実際に、ネットコミュニケーションに詳しいアジャイルメディア・ネットワークの徳力基彦さんに活用法を聞いてみました。実際に、徳力さんも英語の勉強に動画視聴を取り入れ、英会話力がアップしたそうだ。 「英語でコミュニケーションしたいな
なんとリクエストを頂いた(水の上にパンを投げろhttp://d.hatena.ne.jp/Britty/20090115/p2)。なので、kagakaoruさんにも、書いてみたいと思ったそのときに出してみることをお勧めしたいと思います。ていうか私が読みたいのですけども。ありがたい話です。というわけで英語学習についてまとめてみました。初級者が努力をせずにすむよう努力した勉強方法です。 この文章は、下記のような人が読むと参考になると思います。効率よく英語学習したい人学校の勉強では英語は苦手だったけど英語出来るようになりたいと思ってる人スクールに通ってはみたものの今ひとつ身に付かなかった人これまで何回も英語にチャレンジしてきてるけどいつも挫折してしまう人 ええ、僕のことです。 いろいろの試行錯誤の末、学習の優先順序としては発音→単語力→作文力→その他興味にあわせてお好みで。という結論に行き着いて
河合塾大阪校で講演。 予備校生たちをお相手に一席。 お題は「日本人はなぜ学ぶ意欲を失ったのか?」 せっかくの休日に私の講演を聴くためにわざわざご登校くださった奇特な予備校生たち200人を前に、どうやったら受験勉強が楽しく捗るかというお話をする。 あらゆる受験生は「なぜこんな勉強をしなくちゃいけないのか」という根源的懐疑につねにとらわれている。 当然ですね。 もちろん、受験勉強の必然性はわかっている。 それができないと大学に入れない。 いくつかの教科に現実の実用性があることもわかっている。 例えば、英語ができると英語話者に道を尋ねられたときに、「道を尋ねられた」ということがわかる。古文ができると埋蔵金の隠し場所を書いた古地図などを解読するときに有用である。 だが、必然性と実用性を理解しているだけでは、自分の知的パフォーマンスを向上させることはできない。 受験生としては、そういう外づけ的な理屈
2016年11月にちょいちょい改訂しました。特に第十一回〜十三回の読む・リーディングの勉強は、我ながらかなり良くなりましたので、めずらしく数年ぶりに見返した方もぜひどうぞ。 これは英語業者が書いたものではないので、ある意味安心して、かつとらわれずにたたき台にしてくださいませ。*1 今月頭から14回に亘って、駄文を連ねました英語落ちこぼれ→取りあえずTOEIC935点のsergejOが贈る 大人から始める英語講座。今回は各回へのindexおよび各回の概要を記したまとめです。 時間の無い方は、今回のまとめに併せ、前回の第十四回をお読みになればかなりショートカット!第十四回は、さまざまご紹介した教材でも、最低限と思うものを挙げています。 私が挙げた推薦教材に関しては、「これはぜひ!」というものもありますが、鵜呑みにせずに、本屋さんで開いてご自分の目で確認してください。自分で納得して買った場合、や
2008年05月08日01:48 カテゴリ催し物情報の告知 アイヌ文化総合講座2008SAKPA・第一回 アイヌ文化総合講座2008SAKPA・第一回 日時:2008年6月7日 場所:愛知県 料理、言葉、手仕事、歴史、社会、風習、と様々な角度で、伝統的な文化だけではなく、現代に生きるアイヌ文化にも触れてゆきます。楽しく学びながらアイヌ民族の文化と今を肌で感じ、理解を深めましょう。 イベント詳細 みなさんは「アイヌ」と聞いて、何を連想しますか? 先住民族、熊祭り、観光地の木彫り、すばらしい刺繍、コタンの口笛、消滅の危機にある言語と民族… この講座では、今をいきるアイヌ民族も、何人か講師として迎えるとともに、歴史・現在・言葉・料理・伝統工芸・儀式など、 アイヌ文化について、さまざまな角度から「文化と現在、そして今後」について学んでゆくことを目指した総合講座です。 初心者でも入りやすく、そして、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く