Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?
はじめに Sinatraで http://localhost:4567/?foo=123&foo=456&foo=789って感じで複数の同名パラメータを送ったら require 'sinatra' get '/' do params[:foo] #=> 789 end のように、最後の1つしか取ってくれませんでしたf**k! そんなわけで、全部取り出すにはどうすればいいのか調べてみました。 環境 Ruby 1.9.3-p125 Sinatra 1.3.2 Rack 1.4.1 結論から言うと そもそもSinatra(というよりRack)では、複数の同名パラメータを受け取る場合は http://localhost:4567/?foo[]=123&foo[]=456&foo[]=789のように、キーの後ろに [] をつけるのが正解のようです。 こうすると、 require 'sinatra'
sinatra-r18nというgemを使うと、Sinatraアプリを簡単にi18n(国際化)できるようになるので、NekostagramとInustagramに英語版のテキストも用意して、ブラウザーの言語設定で日本語or英語に分岐するようにした時の備忘録。ただし、このやり方だと後述するクローラー関連の問題がある。 sinatra-r18nのインストール 普通にgemをインストールする。 $ gem install sinatra-r18n または、Bundlerを使っている場合は、Gemfileファイルにsinatra-r18nを追加する。 gem 'sinatra-r18n' i18n用のYAMLファイルの作成 プロジェクトフォルダ直下にi18nフォルダを作成して、ja.ymlとen.ymlを用意する。ファイル名からお察しのとおり、それぞれ日本語版でのテキストと、英語版でのテキストを書い
Gem Bundler helps you track and install the gems you need for your Ruby project. This tutorial shows you how to start a blog page using Ruby on Rails. By covering the design aspects of a Rails web application, it makes it easier to understand the concepts behind Rails and how they fit together. A simple blog/CMS is almost trivial to implement in Rails—scaffolding alone will get you a good way thr
はじめに あなたは「Ruby」と聞いて最初に何を思い浮かべますか? オブジェクト指向スクリプト言語であること、プログラミングの「楽しさ」を重視して設計された言語であること、最近新しいバージョンである1.9.1がリリースされたこと……。 Rubyにはいろいろな特徴がありますが、Rubyという単語からすぐに「Ruby on Rails」を思い出す方も多いのではないでしょうか。Ruby on Rails(以下Rails)は2004年に公開されたRuby用のWebアプリケーションフレームワークで、その生産性の高さから注目を浴び、Rubyの名前を広めることにも大きく貢献しました。 ですが、Java、PHP、Perl、Pythonなど、他の言語の世界ではいくつものフレームワークがしのぎを削っているのに対し、Rubyの世界においてはRailsの完成度の高さから、長らくライバル不在の状況が続いてきました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く