[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

tipsとmarseditに関するleppsのブックマーク (2)

  • 「MarsEdit」ツイッターのアカウントへのリンクを簡単に作るマクロ - ネタフル

    リンクしたい人のTwitterアカウントを選択し、Formatting Macroを実行するだけで、そのアカウントへリンクするタグを簡単に作成します。 省力化はするけどあまり何かに依存したくないので極力ソフトとかは使わないようにしているのですが、そろそろツイッターアカウントのリンクのために「TextExpander」は使おうかなと思っていたのですが「MarsEdit – the blog editor for WordPress, Tumblr, Blogger and more.」でも代替手段がありました。 「MarsEdit」で「Formatting Macro」を作る、つまりツイッターアカウントのリンクを手軽に挿入するためのマクロを作る方法、ということですね。 まず「Format」から「Customize…」をクリックします。 「+」をクリックして新規マクロを作成します。 ↑のように

    「MarsEdit」ツイッターのアカウントへのリンクを簡単に作るマクロ - ネタフル
  • 「MarsEdit」HTMLの特殊文字を簡単に入力する方法 - ネタフル

    ブログを書く時に「MarsEdit」でHTMLの特殊文字を入力する時はいつもググっていたのですけど、手間なので簡単に入力できるようにしましたよ。具体的には「<」「>」とかです。 「MarsEdit」ツイッターのアカウントへのリンクを簡単に作るマクロで書いたのと同じ方法を使います。つまり「MarsEdit」の「Formatting Macros」を使います。 メニューの「Format」から「Customize…」を選択します。 「+」から↑のように新規で追加します。これで、キーボードショートカットで特殊文字を入力できるようになりました。 特殊文字はコチラからどうぞ。 よく考えたら辞書登録でもすればいいんじゃないかと思いましたが、応用が利きそうなので、この方法を覚えておいても良さそうですかね。 なお、登録したマクロはフォルダを作成したりレパレータを挿入して整理することができます。 MarsEd

    「MarsEdit」HTMLの特殊文字を簡単に入力する方法 - ネタフル
  • 1