[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

tmuxに関するiR3のブックマーク (14)

  • mosh + tmuxはいいぞ - Qiita

    moshとtmuxを組み合わせると幸せが訪れるというお話です。 この記事を見て下さっている皆様の大半はsshについてはご存知かと思います。sshは*nix系のサーバー管理を行う為には不可欠なものですが、複数のPCから作業したり、モバイル環境で使用する場合、単体では不便な点が多く存在します。 モバイルデータ通信/Wi-Fiの切り替えや、異なるネットワークへの移動、電波状況等の影響により、モバイル環境では頻繁に接続が切れます。sshでは接続が切れるとセッションが破棄されるので、接続が切れる度に再接続して、切断される前のカレントディレクトリ・環境変数の状態に戻す必要があり、大変不便です。 複数PC間でセッションを引き継ぐことができません。例えば自宅のPCで作業を途中まで進めた後、外出中に作業の続きをしたい場合、自宅の作業状況をそのまま持ってくることができません。 モバイル環境や、サーバーが遠隔地

    mosh + tmuxはいいぞ - Qiita
    iR3
    iR3 2018/02/02
    ほ〜
  • tmux上のコピペをうまく設定する方法 - Qiita

    と足すとマウスのスクロールが効くようになります しかしこの設定をするとマウスで単純にクリップボードにコピペすることができなくなります それに tmux 上でのコピーをクリップボードにできたらとても便利そうです ということでこの辺を Mac と Ubuntu でできるだけ共通の設定でできないのか考えてみます 端末からクリップボードへのコピペする この記事の設定が行われていることを前提とします tmux 上でコピーを行ったものを標準出力へ出力するコマンドは

    tmux上のコピペをうまく設定する方法 - Qiita
    iR3
    iR3 2014/04/21
    “端末からクリップボードへのコピペする”ところからね
  • Mac OS X El Capitan‎ で Powerline を導入して tmux で表示するまで - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    Mac OS X El Capitan‎ で Powerline を導入して tmux で表示するまで - Qiita
    iR3
    iR3 2014/04/21
    ふむふむ “brew reinstall --powerline --vim-powerline ricty”
  • screen(だけ)の時代は終わり。tmuxでリモートコンソールを便利に使うTips

    でサクっとインストールできます。tmuxコマンドをタイプすると、コンソールが表示されると思います。 ○ よく使うtmuxコマンド 私は下記のコマンドをよく使います: tmux attach - すでに開いたセッションにアタッチする tmux list-windows (C-b w) - ウィンドウの一覧を取得する tmux new-window (C-b n) - 新しいウィンドウを作る tmux detach-client (C-b d) - クライアントをデタッチする tmux list-keys (C-b ?) - キーバインドの一覧を表示する tmux next-window (C-b n) - 次のウィンドウを表示する tmux previous-window (C-b p) - 前のウィンドウを表示する tmux kill-window (C-b k) - ウィンドウを強制的に

    screen(だけ)の時代は終わり。tmuxでリモートコンソールを便利に使うTips
    iR3
    iR3 2014/04/21
  • はじめてのtmuxからTmuxinator導入まで - Less is Best

    プロジェクトを閉じて開いてをもっと効率よくしたい!ってことでtmuxinatorをインストールして使い始めるまでを書いてみました。tmux,tmu-powerline,tmuxinatorまで一通りそろってインストールするドキュメントが無くて手間取ったのでまとめておきました。 目次 tmuxのインストール tmux-powerlineのインストール tmuxinatorのインストール 1. tmuxのインストール まずは最初にtmuxをhomebrewからインストールします brew install tmux 設定ファイルを生成して、設定を追加します。 vim ~/.tmux.conf #------------------------------------- # キーバインド設定 #------------------------------------- # prefixのキーバイン

    はじめてのtmuxからTmuxinator導入まで - Less is Best
    iR3
    iR3 2014/04/21
  • tmuxとtmux-powerlineの設定でかっこよくする

    これは、tmuxとtmux-powerlineを使って実現しています。 以下に、導入方法を書きます。 0. (強く推奨)powerline用のフォントをインストール まず、大なり、小なりのフォントを使うための設定をします。これをインストールした方が、すごい見栄えがかっこよくなります! パッチを当てたフォントをインストールして、ターミナルなどでそのフォントを使って表示するようにします。 この記事で使われているスクリーンショットのフォントは、AdobeのSource code proにパッチを当てたフォントを使っています。 その他のフォントはこちら。 https://gist.github.com/qrush/1595572 自分でパッチを当てる場合はこちら。 https://github.com/fncll/vimstuff/tree/master/powerline-fonts 1.tmu

    tmuxとtmux-powerlineの設定でかっこよくする
    iR3
    iR3 2014/04/21
  • tmuxのおすすめ設定 - Qiita

    Solarized を使って色をいい感じにする Solarized - Ethan Schoonover これを使うと色がいい感じになります dircolors なども用意されていて大変良いです source-file などを使って外部ファイルとして読み込むのもよいですが,.tmux.conf に関しては大して長くもないのでコピペしてしまっても良いと思います solarized/tmux at master · altercation/solarized これの好きな色を選択しましょう ちなみに dircolors も設定したい場合は zsh ならば .zshrcを色んな環境で共有する方法を考えてみた - Qiita [キータ] が参考になるかと思います tmux のコピーについて Ubuntu - tmux上のコピペをうまく設定する方法 - Qiita [キータ] 以前こんな記事も書いた

    tmuxのおすすめ設定 - Qiita
    iR3
    iR3 2014/04/21
  • 第127回 ターミナルマルチプレクサ tmuxを使ってみよう | gihyo.jp

    端末で作業をするなら、特にsshなどでネットワーク後しに作業を行うなら、仮想端末管理ソフトウェアであるGNU Screenは必須といってよいでしょう。Ubuntu 10.04であれば、GNU Screenをさらに便利に使うためのアプリケーション「byobu」が最初から導入されているので、こちらを使っているユーザも多いと思います(byobuについては連載72回参照、注1⁠)⁠。 今週のレシピは、GNU Screenと同じ仮想端末管理ソフトウェアである「tmux」ターミナルマルチプレクサを紹介します。 GNU Screenの利点とは GNU Screenの利点を簡単におさらいしておきましょう。GNU Screenには多くの機能がありますが、筆者が主に使っているのは以下のような機能です。 GUIのタブ機能のように、複数の端末を起動して切り替えられる 端末を画面分割して使うことができる 端末上で

    第127回 ターミナルマルチプレクサ tmuxを使ってみよう | gihyo.jp
    iR3
    iR3 2014/04/21
  • 端末の中で仮想端末を管理するtmux(GNU screenの代替)について(ペイン分割とその管理) - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事

    記事は「端末の中で仮想端末を管理する tmux(GNU screenの代替)について(コピペとバッファに関する操作・バッファ数上限と後方スクロール行数の変更)」に続く内容となる。 GNU screenにもウィンドウを分割する機能があるが、tmuxの分割機能は上下/左右のどちらにも分割できる他、切り替えにマウスが使えるように設定できるなど、機能が強化されている。この分割されたそれぞれの領域はペインと呼ばれる。 ウィンドウのペイン分割はX Window System上の端末エミュレータを用いていればそれほど必要性はないが、GUIなしでリモート接続したりする*1場合などには重宝するかもしれない。 ここでは、ペイン分割とその管理を行う操作を扱う。 注意:記事内で記述している操作は既定の割り当てで、設定ファイルにより変更することができる。 分割 レイアウトの動的変更 ペインの削除 ペインサイズの

    端末の中で仮想端末を管理するtmux(GNU screenの代替)について(ペイン分割とその管理) - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事
    iR3
    iR3 2013/01/18
  • OSX+tmux+vim環境でクリップボードを使う - Qiita

    #### CLIPBORD #### bind y run-shell 'tmux save-buffer - | reattach-to-user-namespace pbcopy'

    OSX+tmux+vim環境でクリップボードを使う - Qiita
    iR3
    iR3 2013/01/18
  • http://www.machu.jp/posts/20130112/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20130112/p01/
    iR3
    iR3 2013/01/18
  • 時代はGNU screenからtmuxへ - このブログはURLが変更になりました

    GNU screenはもう古いので皆さんtmuxへ移行しましょう、という話。Gentooならemerge tmux。 スクリーンショット 手元のtmuxを撮ってみた。縦分割モード。ウィンドウマネージャはawesome。左のircクライアントはweechat。 家にもいくつかスクリーンショットがある。 tmuxへ移行する理由(メリット) 標準設定のままでもそれなりに使えるステータスバー 各ショートカットがコマンドベース(コマンドで操作ができる) 標準で縦分割機能搭載 GNU screenがたまに固まる問題(が発生するのは私だけ?)が発生しないかも ビュー専用のスクロールモード 柔軟なペイン制御 コピー&ペースト用のバッファを複数保持できる terminfo的にscreen互換 メモリ消費量が少ない(GNU screenの約1/5) 一部機能でマウスが使用できる(mode-mouse, mo

    時代はGNU screenからtmuxへ - このブログはURLが変更になりました
    iR3
    iR3 2013/01/18
  • tmuxのすすめ - catatsuy's Blog

    私は普段 Ubuntu を使っているのですが,複数の端末を使いたくなった時に今まで必要な数の端末を全て起ち上げていました Ubuntu だと Ctrl + Alt + t でメモリの限り無限に端末を起ち上げることができるので,それに任せて好き放題端末を起ち上げていました しかしそれだと様々な問題が生じます 例えば 端末毎にウィンドウが起動しているので 複数の端末を扱う=複数のウィンドウを扱う になるので面倒 特定の端末を見ながら違う端末で作業したい場合,ウィンドウを調整しないといけない コピペがマウス操作でやるしか無い そもそも GUI 環境でなかったら不可能 サーバーをいじりたい時に端末毎に ssh すると無駄が多い サーバーから一度切断してしまうと,その端末の状態というのは消えてしまう など多くの問題があります これらは全て tmux で解決できます そこで今回は tmux の簡単な使

    tmuxのすすめ - catatsuy's Blog
    iR3
    iR3 2013/01/18
  • 1