[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

mediaとmarketingに関するhiromarkのブックマーク (4)

  • 「バカと暇人」に見る「イノベーションのジレンマ」 - michikaifu’s diary

    休暇中のため、普段は自分に禁じている「手当たり次第に読書」を解禁中。「イノベーションのジレンマ」は、すでに有名なだがまだ読んでおらず、この機会にと思って読んだのだが、身近に「全くこのとおり」と思う事例が多く、また「ニッポン国経済そのものがイノベーションのジレンマだなー」という感もあり、非常に興味深い。(なお、この話はまた別の機会に。) イノベーションのジレンマ 増補改訂版 (Harvard Business School Press) 作者: クレイトン・クリステンセン,玉田俊平太,伊豆原弓出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2011/12/20メディア: 単行購入: 59人 クリック: 811回この商品を含むブログ (397件) を見る 「ウェブはバカと暇人のもの」は、友人のブログに紹介されていたので読んでみた。著者には失礼かもしれないが、「わはは、そりゃそうだろうな」とかなり笑いな

    「バカと暇人」に見る「イノベーションのジレンマ」 - michikaifu’s diary
    hiromark
    hiromark 2009/07/24
    ふむふむ、なるほど。
  • YouTubeが加速した2種類のバイラル・アド(広告)が花開く: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●YouTubeが加速した2種類のバイラル・アド(広告)が花開く 2005年の春に登場したYouTubeが、その後に加速したネット・マーケティングは、消費者作成CMによるオープンソース・マーケティング(消費者作成CM)とブランデッド・エンターテインメントが進化型、即ち2種類のバイラル・アド(広告)でした。そして2007年には、ポータルサイトから放映される企業主宰のテレビかつブランドコミュニティとして、2種類のバイラル・アド(広告)のコンビネーションが全面開花しようとしています。このあたりを纏めて見ました。 オープンソース・マーケティング(消費者作成CM)とブランデッド・エンターテインメントの両者共YouTubeの登場以前から有りましたが、YouTubeによりその内応が大きく進化したと考えられます。 ソーシャルメディアが与えたマーケティングへの影響と言う視点からは、YouTube + マイス

    hiromark
    hiromark 2007/01/15
    ふむふむ。
  • FIFTH EDITION: 書評「ウェブ進化論」と「グーグル Google」。そしてメディアビジネスの競争構造の変化。

    ウェブ進化論 当の大変化はこれから始まる グーグル Google 既存のビジネスを破壊する まだ、発売前だが、著者の佐々木さんから上記の 「グーグル Google 既存のビジネスを破壊する」を 頂いたので、書評を上げさせていただく。 発売前だがメールのほうで、読み次第、書評を上げさせて頂きますと約束したし、実際に、エキサイティングなで、書評としつつ、今後のメディア産業についての自分的な考えの整理もしてしまおうと思う。 はてBでも話題になったdanさんの すべてを一度懐疑していく もあわせて、読んでいただくと、この二つの、「ウェブ進化論」と「グーグル Google」に興味をもっていただけるのではないかと思う。 この二つのは、あわせて読んだほうがいい。特に、今度のメディアビジネス、あるいは広告と関係する方には是非ともお奨めする。広告を作る人にも、自分で広告を出したいという人にも是非読ん

    FIFTH EDITION: 書評「ウェブ進化論」と「グーグル Google」。そしてメディアビジネスの競争構造の変化。
    hiromark
    hiromark 2006/04/17
    コスト構造から考える。この本はやく読みたい。
  • メディア・パブ: メディアやブログでの企業評判をモニター,Factivaの新メニュー

    マスメディアおよびオンラインメディア上で,企業や商品がどのように報道されたり話題にされているのか。企業のエクゼクティブにとって知っておきたい情報となっている。 そのような情報ニーズに応えて,世界規模のビジネス情報会社である米Factiva(ファクティバ)は,Factiva Insightと称する新メニューを発表した。 テレビやラジオなどのマスメディアだけではなくて,ブログやオンライン掲示板などでの評判も監視する必要がでてきた。いわゆるCGM(Consumer-generated media)が企業活動やマーケッティングの意志決定に欠かせなくなってきている。そのCGMモニターのためにIntelliseekと提携。 Factiva Insightがカバーするのは,9000近い情報ソース(新聞,雑誌など),1万1000以上のWebサイト,400万以上のアクティブブログや掲示板などである。製品,サ

    hiromark
    hiromark 2005/08/08
    へぇ、おもしろそうな。
  • 1