[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2005年8月8日のブックマーク (10件)

  • http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=2&TID=1422

    hiromark
    hiromark 2005/08/08
    FedoraCore3 で再描画が変なとき。
  • メディア・パブ: メディアやブログでの企業評判をモニター,Factivaの新メニュー

    マスメディアおよびオンラインメディア上で,企業や商品がどのように報道されたり話題にされているのか。企業のエクゼクティブにとって知っておきたい情報となっている。 そのような情報ニーズに応えて,世界規模のビジネス情報会社である米Factiva(ファクティバ)は,Factiva Insightと称する新メニューを発表した。 テレビやラジオなどのマスメディアだけではなくて,ブログやオンライン掲示板などでの評判も監視する必要がでてきた。いわゆるCGM(Consumer-generated media)が企業活動やマーケッティングの意志決定に欠かせなくなってきている。そのCGMモニターのためにIntelliseekと提携。 Factiva Insightがカバーするのは,9000近い情報ソース(新聞,雑誌など),1万1000以上のWebサイト,400万以上のアクティブブログや掲示板などである。製品,サ

    hiromark
    hiromark 2005/08/08
    へぇ、おもしろそうな。
  • Joel on Software - 環境をコントロールできれば楽しく感じるもの

    Joel Spolsky ジョエル・スポルスキ 翻訳: Yasushi Aoki 青木靖 2000/10/24 私の知っている筋金入りのC++プログラマたちの多くは、ユーザインタフェースプログラミングを嫌っている。これは私にとっては驚くべきことだ 。それというのも、UIプログラミングが質的にやさしく、直感的で、楽しいものだと知っているからだ。 それがやさしいというのは、どうやって矩形を別な矩形の真ん中に配置するか、という以上に複雑なアルゴリズムは、通常必要にならないからだ。それが直感的であるというのは、もしあなたが間違ったならたちどころにそのことがわかり、修正できるからだ。楽しいというのは、あなたの作業の結果を即座に見ることができるからだ。あなたは自分がプログラムを直接彫刻しているかのように感じるだろう。 私の考えでは、プログラマがUIプログラミングを怖れるのは、ほとんどの場合彼らのUI

    hiromark
    hiromark 2005/08/08
    「UI のデザインが良い = そう振る舞うだろうとユーザが期待したようにプログラムが振る舞うこと」
  • はてなブックマーカーランキングからわかること - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    タイトルが長くなったorz まぁ。ぶっちゃけ、自分で集計しないとわからないけど。 Hatena Bookmarker Ranking を作るにあたって、仮説をたてていました。それは、貢献ユーザーの総数は、上位貢献ユーザーを軸に対数関数的に伸びるということ。すなわち、上位の貢献ユーザーが、人気エントリーを 1番目 〜 10番目 にブックマークしているということ。言い換えると、人気エントリーをブックマークしている多くのユーザーは、他の特定ユーザに乗っかっているだけなのではないか?ということ。 完全な対数関数にならなかったのだけど、おおむね満足できる結果となりました。グラフは、クリックすると大きい画像が表示されます。 グラフの見方を少々説明。縦軸は、貢献ユーザーの総数を表しています。すなわり、集計エントリー数の10倍になります。横軸は、トータルランキングの貢献ユーザーです。ランキング1位から順に

    hiromark
    hiromark 2005/08/08
    ユーザ地図、おもしろいと思いますよ。
  • 戦士たちよ、「大江戸温泉物語」に一旦退去!

    はてなの合宿をまねしたわけではないが、私の関わっているいるプロジェクトのキックオフ・ミーティングのためにお台場に行く。終日ミーティングの後、宴会、温泉、という趣向だ。 会社で日々の仕事に追われていると、「自分が今している仕事は、プロジェクト全体の中でどんな役割を果たすのか」、「そもそもこのプロジェクトは会社にとってどんな意味を持つのか」などを考えたり話し合ったりする時間も機会をなかなか作ることができないので、あえて会社から離れた所でミーティング(英語では off-site meeting)をすることによって、その辺りの意識合わせをしっかりとしようという試みである。 マイクロソフトでは、この手のミーティングを retreat (直訳は「退去」)と呼んでいたが、これはビジネスを戦争に例えるのが好きなビル・ゲイツが、最前線で戦う戦士たちを敵の弾の届かない所まで一旦退去させ、体を休ませながら次の戦

    hiromark
    hiromark 2005/08/08
    「最前線から一歩引き下がって」、なるほど、そういう効果も。
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    hiromark
    hiromark 2005/08/08
    Web フィード、ねぇ。
  • 文化系人間をアッパー系とダウナー系でわける? - kokepiの日記

    ARTIFACTさんのジージャンズ−文化系人間をアッパー系とダウナー系でわける−経由。「体育会系と文化系・概論」おもしれ。 文化系人間の思惟構造を考察する際に注目されることは、彼らが次のふたつのタイプに分類され得ることである。アッパー系とダウナー系である。 だそうだ。で、 アッパー系:文化系でありながら、体育会系にあこがれを持つ人々のことである。ブルース・リーを師父とあがめ、チョウ・ユンファを兄貴と慕う。愛読雑誌は言うまでもなく『映画秘宝』。 ダウナー系:体育会系への憎しみは彼の内面で濃縮され、それはやがて世界全体に対するルサンチマン的な感情へと昇華される。他虐と自虐の狭間の中で、彼は思春期的なふらふら内面感をいつまでも抱きつづける。20すぎてもアニメを見るような人々に多いタイプ。 なんだと。 確かに少年期、オトコノコには必ず序列ができる。上のサイトでは、遊びのときのグループ分けをこんなふ

    文化系人間をアッパー系とダウナー系でわける? - kokepiの日記
    hiromark
    hiromark 2005/08/08
    うははは、そうそうそんな感じだった。
  • 会社員と自営業では話が違う

    hiromark
    hiromark 2005/08/08
    最終的には何かの形で自分のものになるような気がするけど。直接的じゃないとだめなのかな?
  • Zopeジャンキー日記 : 「はてなブックマーカーランキング」が意味しているもの - イノベーション志向のランキング・アルゴリズム

    はてなブックマークの参加者(はてなブックマーカー)をランキングする、「はてなブックマーカーランキング」というページができている。 はてなブックマーカーランキング http://labs.ceek.jp/hbr/ ブックマーク数が20以上のものを「人気エントリー」と定義して、それの人気化に対する貢献度を計算している。 計算方法の説明は Ceekz Logs : はてなブックマーカーランキング http://private.ceek.jp/archives/001418.html にあり、かんたんにまとめると、以下の3種類がある(説明文は私の言葉で言い換えてある)。 トータルランキング: 人気エントリーに対する1~10番目のブックマークを、10~1ポイントと計算した合計ポイント数。 スタートランキング: 人気エントリーをいちばん最初にブックマーク(「1ゲット」)した数。 ブックマークランキング

    hiromark
    hiromark 2005/08/08
    同感。
  • 【埋】「一般向けにはもっとカンタンなモノを」のそのウソホント?

    日曜コラムです。 先日、山手線の車内で、20歳前後の女性二人 の会話が聞こえてきました。 「いま音楽は全部iPod miniに入れちゃってるな~」 「4ギガ? あれば持ってるCDだいたい全部入るしねぇ~」 「あと ネットで音楽買えるショップ? も始まるとかいうし。 そうなったらもっと楽になるからね~」 実話です。( ̄□ ̄;) iTMS Japan が発表された翌日のことでした。 最近すごく気になるのは、iPodに限らず、携プレ、つまりデジタルオーディオ プレイヤーのユーザを当にあちこちで見かけるようになったことです。 東京都内だから、ということもあるかもしれませんが、 iPodシリーズ、ウォークマンシリーズ、さらにはiAUDIOやRioの プレイヤーを使用している人をとてもよく見かけます。 しかも老若男女問わず、下は10代から上は40代くらいまで。 男女比にしても男性のほうが圧倒的に多い

    【埋】「一般向けにはもっとカンタンなモノを」のそのウソホント?
    hiromark
    hiromark 2005/08/08
    なるほど、確かにこのフレーズは良く出てくるが、、、