[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

blogに関するhiromarkのブックマーク (131)

  • ツイッターはブログの代わりではない

    ブログは死んだ、ソーシャルメディアでなければ始まらないという話の一方で、Twitter から逃げ出そうという動きもある。 そんな中で長いだけでなく、短い形のブログもあっていいのではないかというコメントをあちこちで見かけるようになった。 Andy Baio、Gina Trapani、Jason Snell などがそうだが、Marco Arment も同じようなコメントをしている。 Twitter is not a replacement for blogs | Marco.org *     *     * Twitter はブログの代わりではない ここ数年自分の書くものはほとんど Twitter だけになってしまった。すこしバランスをとる必要があると考えている。 Too much of my writing in the last few years has gone exclusivel

    ツイッターはブログの代わりではない
  • 「予約投稿」機能をリリースしました。指定した日時で記事を公開できます - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、記事の投稿時に公開日時を指定できる「予約投稿」機能をリリースしました。 サークルや団体、企業等の情報を発信するブログなどで、告知やお知らせを特定の日時で公開する際にお使いいただくと便利です。 予約投稿機能の使い方 編集サイドバーの「編集オプション」タブを開き、投稿日時として未来の日付と時間を指定します。その下にある「指定日時で予約投稿する」をチェックすると、記事編集画面の下にある「公開」ボタンが「予約投稿」になり、指定した日時で公開できます。 ※予約投稿を実施するには、必ず「指定日時で予約投稿する」にチェックを入れてください。 PC版編集オプションスマートフォン版では、編集エリア下の「オプション」欄で同様に日時を指定して「指定日時で予約投稿する」をチェックします。 スマートフォン版編集オプション予約投稿された記事は、「記事の管理」画面の「下書き」に「予約投稿」マーク付きで

    「予約投稿」機能をリリースしました。指定した日時で記事を公開できます - はてなブログ開発ブログ
    hiromark
    hiromark 2014/05/15
    atd みたいなもんね。アリだと思う。
  • トレジャーデータ日本語公式ブログ開設! - トレジャーデータ(Treasure Data)ブログ

    多くの方々の要望をうけ,トレジャーデータ日語公式ブログを開設しました。ブログでは,以下の様なカテゴリでの記事をアップデートしていくつもりです: ニュースリリース:日米でのトレジャーデータのニュースをいち早くお伝えします。 トレジャーデータアナリティクス:トレジャープラットフォームを通じての様々な分析事例およびトピックをご紹介します。(ブログの中の人はデータサイエンティストの井上 @doryokujin ですので,このカテゴリの記事はご期待下さい) エンジニアリングトピック:弊社精鋭のエンジニア勢によるHadoop,Fluentd周りの記事をお送りします。 最新データ分野情報:今後拡大していく「ウェアラブル」「IoT」「テレマティクス」などの分野での最新トピックを紹介します。 今後ともトレジャーデータをよろしくお願いします。 トレジャーデータに関するお問い合わせは support@tr

    トレジャーデータ日本語公式ブログ開設! - トレジャーデータ(Treasure Data)ブログ
  • ブログ内容に関するお詫び|岩瀬大輔のブログ

    2014年04月04日15:04 カテゴリ ブログ内容に関するお詫び 新入社員へのメッセージとして書いた4月3日のブログの書き方に配慮が足りておらず、さまざまな反響を呼び、一部の方に不快な思いをさせてしまったことをお詫びいたします。 推して知るべしと思われても仕方ないのですが、1日のブログに対して大変多くの方からコメントを頂いた結果、真意と違った受け止め方をされていることにフラストレーションを感じてしまいました。「それならば」と思い、自分の主張と逆の状況が発生していたらいかにおかしいかということを伝えようと、皮肉めいた内容をブログにしたのが3日の記事でした。来は、皆さんのご意見にストレートに僕の意見を伝えていくべきだったと反省します。 このことにより、一部の方に不快な思いを抱かせてしまったことを大変申し訳なく思っています。考えた上で3日のブログについては削除させていただきました。謹んでお

    ブログ内容に関するお詫び|岩瀬大輔のブログ
  • 「FC2ブログ」ソースコードがオープンソースに

    FC2は3月19日、ブログサービス「FC2ブログ」のソースコードをMITライセンスで公開したと発表した。GitHubからダウンロードできる。 FC2ブログのテンプレートを利用したり、1つの記事に複数カテゴリーを設定したり、複数ブログを作成したりといったことが可能。独自のカテゴライズを行ったブログや情報サイトの構築などに利用できるとしている。

    「FC2ブログ」ソースコードがオープンソースに
    hiromark
    hiromark 2014/03/19
    へえ
  • ブログとツイッター - Chikirinの日記

    ちきりんがツイッターを始めたのは去年の秋、会社を辞めた時なのでまだ半年ほどです。当時、「ツイッターを始めるとブログの更新が極端に少なくなる」ということが多くのブログで起っていたので、「私もツイッターを始めたらブログ書かなくなるかな?」と思ってました。 で、半年。結論としては、そういうことは起らなかった。 それより少し前(昨年の6月)に身辺雑記のための別ブログ、“ちきりんパーソナル”を分離したことで体ブログの更新頻度は減りましたが、ふたつのブログを合せると以前と同様のペースです。 ということは、私にとっては「ブログとツイッター」は代替可能ツールではなかった、ということなので、じゃあ何が違うのか、について考えてみました。 ちきりんにとってのツイッターはまず (1) プロモーション・メディアです。 ここでプロモーションしているのは、 ・ブログのエントリ ・他所に書いた記事や取材された記事 ・

    ブログとツイッター - Chikirinの日記
  • 予告 | 今日も脳天気

    2011年2月より、「今日も脳天気」第7部が始まることが判明した。 1年半前の休載時にほのめかされた開始予定期限を過ぎても一向に再開される様子はなく、更に作者の所在がわからなくなっていたため、一部で 「米国A大学の教授会における銃乱射事件真犯人説」 「お笑い芸人転身説」 果ては 「肺がんによる死亡説」 などがまことしやかに語られていたが、関係者らは事実関係について固く口を閉ざしている。 ~日ポスドク党機関紙「晩成」1月28日号より抜粋~ 2011/01/28(金) 05:43:25| 未分類 | トラックバック:0 | コメント:10 | |

    hiromark
    hiromark 2011/01/28
    おおー、ポリさん復活うー。これはうれしい、わくわく。
  • 「フハハハハ、継続こそパワー!」 - 蝉コロン

    ぼやぼやって悪役のセリフにあったらいいよね。 いつもご愛読くださいましてありがとうございます。初めての人は初めまして。当ブログを始めて昨日で丸1年経ちました。「蝉コロン」というタイトルを思いついただけで、何の計画も無く始めた当ブログですが(前にも言ったなこれ)、意外にコンスタントに更新しつつ一周年を迎えられ、嬉しく思う次第です。 記事を書いた日数が172日だそうで二日に一回ってとこですね。ブクマいただいた総数は右上の表示によるとちょうど昨日5000を越えました。いつもありがとうございます。セルフブクマの数もずいぶん寄与しているので自分にもありがとうございますと言いたいです。 最初の頃を見返してみると昨年12月中旬にスタートして3,4個のつぶやきみたいなエントリ上げた後、1月7日から突然現在の科学、動物好きがテーマのブログになってます。最初のネタであるウイルスの話題にはてブがたくさんついて「

    hiromark
    hiromark 2010/12/18
    おおー、いっしゅうねん!おめでとーございまーす!
  • ひとつなぎ - gooラボ

    ブログなどから、「人と人とその間の関係性」を解析してみました。 人をクリック、関係の言葉をクリックしてみてください。思わぬ関係が出てくるかも。 詳しい使い方はこちらをご覧下さい。

  • 「虫ガール」の憧れ メレ山メレ子さん - 時事ドットコム:昆虫記者のなるほど探訪

    ブサ犬「わさお」の名付け親は、昆虫写真もプロ級 1/6 伝説のブロガー ブサ犬わさお(左、メレ山メレ子さん提供)。 待ち合わせ場所に現れたメレ子さん(右) 「メレ山メレ子」さんは、ブログ「メレンゲが腐るほど恋したい」でブサカワ(不細工過ぎてかわいい)犬「わさお」を世に出した伝説のブロガーとして知られる。しかし、彼女のプロフィールを飾る「虫をわしづかみにするワイルドさ」という側面も、要注意だ。大物昆虫写真家が、彼女のベトナム旅行記に触発されて撮影に出かけたという話も聞いた。 メレ子さんは、増殖しつつある「虫ガール」たちのあこがれの存在であり、著名な虫おじさんたちからも注目される若手昆虫写真家・随筆家・ブロガーでもあるのだ。 メレ子さんのカメラにも蝶が メレ子さんには独特の視線がある。常人が気付かずに通り過ぎるようなものの中に、面白さを見つける才能がある。青森県鯵ヶ沢で出会った白い毛がモジャモ

  • 痩せていくブログと深海魚 - Tech Mom from Silicon Valley

    先日、Twitterにて「はてなブログが最近使いづらいなぁ」とつぶやいたところ、いろいろな反応があって面白かった。 使いづらいという意味は、別にどこも悪くはなっていないのだが、よくもなっていない、ということだ。私はこのはてなのブログの他に、英語ブログ用にTypepadを使っている。過去に日アメリカのブログをいくつか試したり捨てたりして、最終的に現在の形に落ち着いたのが4年ほど前。両方とも有料アカウントである。 Typepadもしばらくあまり改良がなかったが、FacebookやTwitterとの連携がウェブ業界では標準になったこともあり、昨年おおきなバージョンアップがあって、種々の改良がほどこされ、とても使い易くなった。FacebookもTwitterも、Googleなどにしても、少しずつインターフェースに変更が加えられていて、それが時々問題になることもあるが、大きなトレンドとしては徐々

    痩せていくブログと深海魚 - Tech Mom from Silicon Valley
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    エンジニアパパと4歳の娘で2024年に作ったもの 娘も4歳となり、何かを親が作る、というより「親と一緒に作る」ことが増えてきました。 今年も細かいモノづくりをたくさんおこなったので。年末ということで一気にまとめて紹介してみようと思います。 この記事は子育てエンジニア Advent Calendar 2024の12/07の記事で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hiromark
    hiromark 2009/11/05
  • なごんだから | 今日も脳天気

    昨日の帰り道。道端からひょっこり顔を出したのはアライグマ。 このあたりでは割と良くみかけるが、こんな巨大な奴は初めて。なんとなく朝青龍を髣髴とさせる。 私のチャリのヘッドライトに驚いたのか、慌てて歩道と車道の間にある排水溝の陰に隠れようとしたが、太り過ぎのせいで隠れられないことに気づいた彼。こちらに向き直り、 朝:隠れようとして失敗した訳ちゃうで(-o-) 朝:この穴チェックしてただけじゃ(-o-) 朝:大体お前なんて怖ないねん(-o-) なごんだ。 なごんだので、ブログはちょっとお休みすることにする。もしも御縁がありましたなら、いつの日か、また、お目にかかりましょう―――― 「今日も脳天気」第1部 完 なお、復帰まで1年ほどの予定。 2009/09/12(土) 04:19:01| 未分類 | トラックバック:1 | コメント:31 | | そりゃない。 この漫談がなくなる生活なんてあり得

    hiromark
    hiromark 2009/09/15
    さみしいですが、第2部を楽しみにお待ちしております。
  • 休載のお知らせ - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    ちょっと大量にモノを考える必要が出てきたので、ちょっと落ち着くまでしばらくお休みします。 とは言ってもまた気晴らし的に何か書くかもしれませんが。:) 三月ぐらいまでにはけりを付けたいですが、ちょっとどうなるか分かりません。 ではしばらくみなさん、ごきげんよう! Leica M7, 50mm Summicron F2.0

    休載のお知らせ - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
    hiromark
    hiromark 2009/01/11
    再開を楽しみに待たせていただきます。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    読書感想】論理的思考とは何か ☆☆☆☆ 論理的思考とは何か (岩波新書 新赤版 2036)作者:渡邉 雅子岩波書店Amazon Kindle版もあります。論理的思考とは何か (岩波新書)作者:渡邉 雅子岩波書店Amazon 論理的思考法は世界共通ではない。思考する目的をまず明確にしてその目的に合った思考法を選ぶ技術が要る。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hiromark
    hiromark 2009/01/01
    2009年も楽しみにしてます。って昼間に仕事して論文2本採録はすごい。
  • Googleブログ検索、インデックス方法を変更 ::SEM R (#SEMR)

    Googleブログ検索、インデックス方法を変更 Google Blog Searchがインデックス方法を変更し、ページ全文を登録していく。 公開日時:2008年12月21日 14:56 米Googleがブログ検索(Google Blog Search)のインデックス方法を変更した。Google BlogSearchのJeremy Hylton氏が明らかにした。 従来、Googleブログ検索はブログ記事をインデックスする際、RSSフィードに記述されたコンテンツをインデックスしていた。今回、これをページの全コンテンツをインデックスするように変更した。取得するコンテンツやリンクを増やしたことで検索結果が改善するという。 しかし一方で、ブログパーツやブログロールなどの文字列にマッチするだけのページも検索結果に含まれてしまうという。Jeremy Hylton氏はこれらの問題は検索にそれほど大きな影響

    Googleブログ検索、インデックス方法を変更 ::SEM R (#SEMR)
    hiromark
    hiromark 2008/12/22
    「フィードに記述されたコンテンツ ⇒ 全コンテンツ」
  • 【TB企画】あなたのブログの中でおすすめのエントリを教えてください2008 - 304 Not Modified

    今年もやるよ!「あなたのベスト・エントリー」を教えて!! あなたのブログの中でおすすめのエントリを教えてください(最大3つ) <基ルール> 2008年にあなたが自分で書いた記事の中で「これはおすすめ」という記事を最大3つまで選んでトラックバック送ってください。ココログと相性が悪くてトラックバックが送れない方はコメントに書き込みお願いします。 「普段は読者の少ないブログだけれど、私だってみんなに読んで欲しい記事がある。」 「この記事読んで俺のブログのおもしろさを思い知れ!」 「この際まなめはうすでも仕方ない。ニュースサイトに掲載されるチャンスだ」 「うぬのブログの看板記事はこれぢゃ!とくと拝見せよ!」 「勘違いしないでよね!別にアンタに読んで欲しいってわけじゃないんだから(///)」 「トラックバック企画は、参加することに意義がある。」 などなど。理由はなんでも良いですので、お気軽に参加さ

    【TB企画】あなたのブログの中でおすすめのエントリを教えてください2008 - 304 Not Modified
    hiromark
    hiromark 2008/12/20
    ああ、こういう企画いいねえ。
  • DO++: 海外のブログのお勧め

    海外のブログでお勧めはどういうのありますかとよく聞かれるのでかいてみます。 といってもそんなないけど。 Terence Tao 非常に幅広い分野の第一線で活躍している数学者のテレンスタオ[jawiki]のブログ.ブログで毎回新しい定理を証明しちゃったり、突然、相対性理論の分かりやすい証明をしたりとすごい.コメントでの議論も丁寧. ブログで書いたのをまとめたが出るそうですが、目次を読むとブログの範疇をこえてる・・ natural language processing blog 自然言語処理ではたぶん一番有名なブログ. による.いろいろな手法の解説から現在ある問題(自然言語処理以外にもアカデミック的な問題とかも含め).守備範囲が大体私と似ていて読んでいて楽しい.ちなみにHal Daumeはハスケラーで、そこそこ有名なhaskel tutorialかいてたりする Google Resear

    DO++: 海外のブログのお勧め
    hiromark
    hiromark 2008/11/24
    コンピュータサイエンス関連の海外ブログ色々。読まなきゃ。
  • 長尾のブログ2.0: 動画作文のすすめ

    ご無沙汰しております。 先月は、いろいろとモノ作りをしていたのでこのブログをおろそかにしてしまいましたが、これから少しずつ、これまでにやってきたことをご紹介していきたいと思っています。 僕たちが運営している動画共有・アノテーションサイトSynvieもようやく次の段階に入ろうとしています。 2006年7月1日にサイトを開設して、2年が経過しました。 まだあまり有名じゃないし、いわゆるイリーガルなコンテンツをまったく受け付けないサイトなので、内容的にかなり物足りない感じがしますけれど、いろいろと新しい試みを行っています。 次のトライアルは、シーン引用という仕組みを使った動画作文というものです。 これは、動画の一部を、文章の中に織り交ぜて新たなコンテンツを制作するというものです。 たとえば、ピクトグラム(絵文字)を用いて、文章を直感的にわかりやすくするというやり方がありますが、この絵文字の部分を

    hiromark
    hiromark 2008/11/17
    あ、おもしろい。
  • そしてTwitterが残った : 小野和俊のブログ

    ブログを始めた当初、私にとってのブログは何を書いてもいい場所だった。 もちろん、今でも何を書いてもいい場所ではある - ブログというものの定義の上では。 これは多くのブロガーが感じていることだと思うが、 ブログを始めたばかりで何人かの知人だけが見ていたころは 今日感じたこと、個人的に少し考えたことなど、気軽にどんなことでも書けたのが、 不特定多数の人が見てくれる状況になってくるにつれ、 この内容はわざわざブログに書くようなことではないな、という風に、 思ったことをそのままブログには書けなくなってくる*1。 はてなダイアリーを始めて、そこにWoWで遊んでいて楽しかったことなどを 気軽に書いていこうと考えた。そして最初の頃、それはうまく機能していた。 ある時、WoWは英語版しかなくてとっつきにくいという声をよく耳にするので、 クエスト情報を日語に翻訳するQuestJapanizerというAd

    そしてTwitterが残った : 小野和俊のブログ
    hiromark
    hiromark 2008/05/22
    なるほど。興味深い。