Firefoxユーザーなら、ほとんどの検索をGoogleで行っていることと思いますが、こうした検索により表示される結果内には、目的のサイト以外と関係ないページも多数リスティングされます。 この中から、欲しい情報が載っていそうなサイトを絞り込む作業がまた一仕事ですね。 そうした作業を少しでも軽減し、結果ページから目的のサイトを見つけやすくするためのナビゲーションを付与してくれるのが「Google Results Walker」です。 「Google Results Walker」をインストールしたあと、FirefoxでGoogle検索を実行すると、結果タイトル横に以下のようなナビゲーションが付与されます。 この中の[preview]をクリックすることにより、結果ページが以下のように左右2分割され、右側に選択したページのプレビューが表示されます。 このプレビューで全体像を掴むことにより、BBS
Firefoxを使っていて、ページのソースを参照する場面というのは意外とあるもので、こうして開いたソースは最終的にエディタやHTMLツールで編集することが多いものです。 こうした場合、ソースをFirefoxで開いて必要部分をコピー→任意のエディタの編集画面などに貼り付けて編集・・という手順になりますが、最初から任意のエディタで直接開くことができるようになればもっと便利ですね。 通常、メニューバーの表示→[ページのソース]を実行すると、以下のような別ウィンドウでソースが表示されます。 しかし、この画面では選択やコピー、印刷などしかできず、編集は行うことができません。 これをいつも愛用しているエディタなどで直接開いて編集できるようにしてみましょう。 <設定変更方法> ■機能の有効化 1.ロケーションバーに[about:config]と入力。 2.[フィルタ]欄に[view_source.edi
Internet Explorer 8(以下、IE8と略記)の新機能の1つに「WebSlice」がある。これはWebページの一部を切り出して表示するというもので、Webページを開かずとも部分的に表示させることが可能だ。Webページ側での対応も必要となるであるが、それなりユニークな機能である。IE8でできるならFirefox 3でもほしいところである。それを可能にしてくれるアドオンが「WebChunks」である。 注意:本稿では、Firefoxのアドオンのインストールを行っておりますが、ソフトウェアの利用はすべて使用者の責任においてご利用ください。 WebChunksのインストール まずはインストールである。アドオンのWebサイトから、[Firefoxへインストール]ボタンをクリックしよう(図1)。 図1 WebChunksのインストール 途中、ライセンスを確認後、(図2)[同意してインス
※声文の作成にはこえ部のアカウントが必要です。 アカウントをお持ちでない方は、まずこえ部の部員登録をしてからご利用ください。 アカウントをお持ちの方は、ログインしておいてください。
GTD , ソフトウェア , フリーソフト , 仕事術 , 生活術 , 防犯 『Dropbox』を無敵のパスワード同期ツールとして活用する方法 ネット経由でファイルやフォルダを同期させて管理するには、このクロスプラットフォームアプリ『Dropbox』は強力な助っ人です。 これだけでも便利なのですが、これにさらにひと手間加えて重要なアプリデータがどのパソコンを使っていてもちゃんと同期するように設定しとく、なんてアイデアはいかがでせうか? 正しく設定すれば、ネットを通じてパスワードを同期することが可能なのでパスワードの最新バージョンへいつでも安全にアクセスできるように。 やり方を知りたい方は続きをどうぞ~! 設定はオープンソースパスワード管理ソフト『KeePass』ac専用の管理ツール「1Password」を活用して行います。(ちなみにこの両者はパスワード管理ツールの読者人気投票で1位と2位
ネット上に転がっているZIPファイルの中身をプレビュー表示する特製サービスがnetamitan.com上に開設された。アーカイブ内のファイルの一覧や個別のファイル内容などを前もって確認できるので、無駄なファイルをダウンロードしなくて済むようになる。 Unzip Online(仮)は、ZIPファイルのURLを入力すると、中に格納されているファイルの一覧を表示してくれるというサービスだ。ファイル一覧のリンクをクリックすれば、中のファイルを個別に表示することも可能。圧縮ファイル中の必要な部分だけを取得しているので、全体が何十MBもあるZIPファイルでも、すぐに内容が表示できる。 「Web Archive Viewer」や「ArchView」などの同様のツールと違い、ブラウザにアドオンを導入したりする必要はないぞ。 Unzip Online(仮)のページにアクセスし、表示したいZIPファイルのU
このペンケースはなんといっても、そのままペン立てになるのが魅力。よくある袋状になったタイプのケースだと、ペンの本数が多ければ多いほど、取り出すのが面倒だ。少しでも取り出しやすいようにと中身が見やすい、透明のビニールでできたタイプのものを使っていたのだが、結局のところ、袋の中でペンを探らなければならないのは一緒。一方、クリッツならば、ペンケースのように自立するので、簡単にペンを選んで取り出せる。 使い方は簡単。まず、本体を立たせて、ファスナーを開く。上側半分を覆うカバーの部分を、下側に引っ張って、めくるようにしてやれば完成。ソフトタイプのペン立てに早変わりだ。使ってみるとわかるのだが、やはり、立てて収納していると格段に取り出しやすい。中に入っているペンを一望できるからだ。蛍光ペンやカラーペンなどをたくさん入れていても、間違えて目当てのモノと取り違えることがない。
男が家事をするのは当たり前の時代。家事に参加しない夫は、妻から冷たくされる目に合う。だからといって「朝のゴミだし」だけでは、ありがたがられることもなく、やっていてもむなしい。どうせやるなら達成感のある「男の家事」をやりたい。といって趣味の蕎麦打ちは、家事ではない。家族に喜ばれ、妻から自立できる、そんな「男の家事」を追求する。 いわゆる「男の料理」は、趣味であって家事ではない、というのが、この連載の考え方だ。とはいえ、料理が家事のなかで大きなウェイトを占めるのは間違いない。実際、この連載でも、「朝のコーヒーを飲むついでに朝食を作る」とか、「奥さんがいない時でも、栄養バランスがよい食事を摂る」といった、料理周辺のテーマは扱ってきた。しかし、それは飽くまでも周辺であり、料理そのものとは向き合わずに来た。 そんななか、飲み会の席上で偶然知りあった料理教室の先生にしてシェフの水島弘史さんの、「例えば
無知な人間しか買わない宝クジは「無知税」だと言われるが、 貧乏人だけが必要とする生命保険のようなものは 「貧乏税」と呼んでもいいだろう。 無知で損するのは仕方がないかもしれないが、 貧乏だと損するシステムは社会の安定に望ましくないであろう。 貧乏だと無知になりやすいし、無知だと貧乏になるのだから 似たようなものかもしれないが...
読売新聞東京本社は、1874年(明治7年)から最新分までの新聞記事をオンラインで公開する。過去の紙面イメージや近年の記事本文、人物データベースなどを提供する。開始時期は2009年1月末から2月初旬となる見込みで、利用料金は月額2万7300円から。 内容は1874年から1989年までの読売新聞の紙面イメージのほか、1986年からの読売新聞の記事本文、1989年からの英字新聞「The Daily Yomiuri」の記事本文、現代キーパーソン約2万6000人の人物データベース。 同社はこれまでCD-ROMやDVDで紙面データベース「明治・大正・昭和の読売新聞」を販売してきたほか、オンラインで記事本文が検索できる「ヨミダス文書館」を提供してきた。今回発表されたオンラインデータベース「ヨミダス歴史館」はこの2つを合わせたサービスとなる。 紙面イメージはAdobe Flash Player 9を利用し
Windowsのみ : ストリーミングメディアの保存用フリーソフト『TubeMaster』は、ほとんどのストリーミングサイトに対応したメディアキャプチャーツール。 ダウンロードしてファイルを開くと、タブ付きブラウザが起動し、インストールなしで速効使えます。 起動したら「Last.fm」や「YouTube」などフラッシュ動画サイト、その他のストリーミングメディアサイトへレッツゴー。「Start Media Capture」を押すと、待機中となり変換方法、保存方法を決定します。『TubeMaster』にビルトインのメディア検索ツールは100前後の動画・音楽共有サイトに対応。ブラウザのプラグインやアプリケーションで同じ機能のモノがいくつもありますが、『TubeMaster Plus』のシンプルさ、手軽さには脱帽。 『TubeMaster Plus』はWindows専用のフリーソフトです。アダルト
マイクロソフトは15日、新トラッキング技術「Microsoft BlueTrack テクノロジ」(以下、BlueTrack)を搭載したワイヤレス マウス「Microsoft Explorer Mouse」「Microsoft Explorer Mini Mouse」を発表した。Microsoft Explorer Mouseは31日発売で価格9,000円。Microsoft Explorer Mini Mouseも31日発売で、価格6,600円となっている。 「Microsoft Explorer Mouse」 「Microsoft Explorer Mini Mouse」 BlueTrackは、青色LEDを採用することで、幅広い使用環境に対応する光学式技術と、緻密な正確性を誇るレーザー方式の両方の利点を併せ持った新しいトラッキング技術。光の照射角度とCMOSイメージセンサーへの入射角度を
>>1 いろんなスレで時々見るよね。 俺もそういう話を聞くのは好きだ。 親などから会社を受け継いだのではなくて、 自分で立ち上げて事業やってる人は結構苦労した経験あると思うが。 42歳、96年倒産、夜勤のバイト、電気工事を超えて99年起業、現在 IT企業社長。 チャンスはある諦めなければ!自分を信じろ。信じないヤツに明日はない。 信じられる自分がないやつは諦めろ、無理すんなよ。 年商は3桁にもう少し、まだまだ頑張るぞ!ポルシェ買っちゃいました。
■2ちゃんねるまとめサイト 【PS3】遂にPS2エミュが可能に!早速PS3をゲーム屋へ買いに行こう!
GT と GF 、どっちがいいかな? † 224 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 01:55:28 自分は2つ使っているけど特に不満はないよ。 ちょっと古い画像(画像流れた)だけど上がDRタイプで下がYYタイプ。 DRの方が価格的に上なので脚等もかなりしっかりしている。 YYも悪くは無いんだけど脚はちょっと安っぽさがでる。 50 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:02/03/28(木) 03:49 奥の角に液晶ディスプレイを置く場合には配線穴と干渉するするので 要注意(配線穴のカバーは少し盛り上がってる) 天板は光沢がそこそこ抑えられてて、厚みは実測2.8cmくらい。 826 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 17:06:39 揺れないの重視であれば、fantoniGFが一番いいと思う。 特
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く