[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

toolとlifehackに関するblueribbonのブックマーク (46)

  • HAYA技 » 簡単便利!私の「マインドマップ」作成方法

    読了時間:約 2分7秒 色々なアイデアがごちゃごちゃ湧いては消えるHAYAです。 あまり人には言っていないのですが実はマインドマップをよく活用しています。 思考の整理という部分ではとても重宝しています。 私の場合はマインドマップを読んだりはしたのですが。。。 絵やビジュアルを一切使わないで思いついたモノを並べていくだけのシンプルな方法です。 マインドマップ – Wikipedia ■マインドマップ作成方法 私は手書きではなくPCでマインドマップを作ります。 紙やカラフルなペンなどは必要がなくソフトやアプリが一つあればOKです。 使うソフトは無料でも有料でも構わないので好みのモノをお使いください。 マインドマップフリーソフトを7つまとめて比較 – WEBマーケティング ブログ 因みに私はMindManagerという有料ソフトを使っています。 私のPCでのマインドマップ作成方法は凄くシンプル

    HAYA技 » 簡単便利!私の「マインドマップ」作成方法
    blueribbon
    blueribbon 2012/05/25
    紙やカラフルなペンなどは必要ない。
  • 超絶!これぞ「先送りできない」究極タスク管理システムだ!

    先送りの原因はこれだ!! このはタイトルのとおり、クラウドを活用したタスク管理の手法について書かれている。 使用するクラウドツールはToodledoとTogglだ。 この二つのツールについては以前エントリーを書いているので参照して欲しい。 究極の時間管理ツール! “Toggl” はiPhoneMacとWebで同期できる!! | No Second Life タスク管理ツール “Toodledo” がかなり良い!! | No Second Life さて、多くの人にとって、「絶対やらないと社会的信用を失うような重要タスク」をやらずに納期を過ぎるということはさすがにないと思う。 問題は、この「絶対やらないと社会的信用を失うような重要タスク」に取り掛かるのがギリギリになった結果、それより下の優先順位の仕事が後にずれたり、飲み会をキャンセルするハメになったり、お金を払ったセミナーに行けなくなっ

    超絶!これぞ「先送りできない」究極タスク管理システムだ!
    blueribbon
    blueribbon 2011/11/22
    「Toodledoは「繰り返し設定」が柔軟で簡単、しかもデータベース型なので検索結果を保存したり過去の検索を複製したりできる。…朝目が覚めると、Toodledoが僕らに(予定を)教えてくれる。」
  • 2010年フリーソフト番付!(Windows版) | ライフハッカー・ジャパン

    今年もやってきました。ライフハッカー年末恒例企画です。Windowsでの作業が快適になる人気無料ツールを、ぎゅぎゅっとまとめました。 ※注 以下のアプリ群は、今年米Lifehackerで人気があったもので、2010年以前にリリースされたものも含まれています。 『Soluto』 Solutoは、Windowsの起動プロセスを最適化してくれるツールです。各プロセスのグループ分けもしてくれます。 『LookInMyPC』(英文記事) LookInMyPCは、詳細なシステム情報を表示してくれるツールです。さまざまなツールを併用しなければ得られない情報の数々が、1つのツールで閲覧できます。 『Snow Transformation Pack』 Snow Transformation Packは、Mac OS XのルックスをWindowで再現できるツールです。アイコンの詰め合わせなどではなく、完全にW

    2010年フリーソフト番付!(Windows版) | ライフハッカー・ジャパン
    blueribbon
    blueribbon 2010/12/17
    ・ZeuApp→82ものオープンソースアプリをまるっと無料でダウンロード ・Ei.cfg Removal Utility→Windows 7共通のインストール用ISOファイル作成 ・Freemake→動画・音声・画像などを簡単に変換・編集
  • 紙copi+DropboxはEVERNOTEを超える? - ダリブロ 安田理央Blog

    前のエントリーでも紹介しましたが、Dropbox、大変便利です。しかし、紙copiというソフトと組み合わせると、さらに便利さが倍増するんですね。 紙copiというのは、一言で言えば、テキストやWEBの情報を収集・整理できるソフト。メモエディタとして使えば、一行目が自動的にファイル名になり、どんどん保存されていくので、せっかく書いたテキストを消してしまったなんて心配は無用。 そしてIEやFirefoxで見ているWEBページを簡単に取り込むこともできます。ページまるごとでも必要な部分だけでもOK。さらに取り込んだデータはHTMLエディタで編集することもできます。 ま、つまりオフライン版のEVERNOTEというわけですね。ただしこちらの方が歴史は古く、1999年に前身の「紙2001」がフリーソフトとして発表されています。なんとこの時、開発者の洛西氏はまだ高校生だったとか! 僕も紙2001時代から

    紙copi+DropboxはEVERNOTEを超える? - ダリブロ 安田理央Blog
    blueribbon
    blueribbon 2010/07/06
    「紙copiのサクサク感は素晴らしい。」
  • 自動的に工数記録してくれるWin用フリーアプリ『TimeSheet 』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:「どの仕事にどれくらいの時間をかけているのか?」を把握することは、実際にかかっているコストを正確に捉えるうえで、必要なことですね。適正な価格算出の根拠として使えるほか、生産性改善の課題発見にもつながります。しかし、タスクごとに開始時間・終了時間を記録するのは、なかなか面倒。そこで、自動的に作業時間を記録してくれる、Windows用のフリーアプリをご紹介しましょう。 『TimeSheet』は予め、アプリケーションにタスクやプロジェクト名を指定しておけば、このアプリケーションを使用している時間を、そのプロジェクトにかかった時間として自動的に記録しておいてくれる、時間管理アプリです。たとえば、原稿作成にWordを使っている場合「アプリケーション名に『Microsoft Word』が含まれているときは、タスク『Draft Article』とする」という規則を指定しておくと、Wo

    自動的に工数記録してくれるWin用フリーアプリ『TimeSheet 』 | ライフハッカー・ジャパン
    blueribbon
    blueribbon 2010/04/26
    「アプリケーションを使用している時間を、そのプロジェクトにかかった時間として自動的に記録しておいてくれる、時間管理アプリ」「ほかの工数記録ツールとしては、『TimeGT』、「MyHours」、「Slimtimer」など」
  • 仕事を効率よく行う為の基本的なPC環境作り : LINE Corporation ディレクターブログ

    「ねとらじ」担当、自称「社内デュアルディスプレイ推進委員会」副会長のクォです。 あまりにも基的過ぎるとは思うのですが、今回は仕事を効率よく行う為の「作業ディスプレイのデュアル化」と、「複数PCでのマウス&キーボードの共有」を紹介したいと思います。 まずはデュアルディスプレイ! 「デュアルディスプレイ」って何よ?というと、「マルチモニター」とも「マルチディスプレイ」とも呼ばれ、簡単に説明すると、「モニターで表示させる領域を増やしたいなら、画面数を増やせば解決するじゃん!」みたいなものです。 例えば、「1280x1024」の画面サイズで作業エリアを増やしたい場合、ワイド型液晶等(「1680x1050」や「1920x1200」)の大画面モニタに買い替えるのではなく、もう!つ、別途「1280x1024」サイズのディスプレイを繋いで、「2560(1280x2)x1024」の画面サイズにしてしまおう

    仕事を効率よく行う為の基本的なPC環境作り : LINE Corporation ディレクターブログ
    blueribbon
    blueribbon 2010/01/21
    複数のPCでマウス&キーボードの共有→「synergy」 複数のPCの音を1つにまとめて出力→「Belkin Multi Headphone」
  • 誠 Biz.ID:3分LifeHacking:円グラフ型スケジューラーで「1日24時間」の使い方を改善する

    「おざなり予定表」のメイン画面。9時出勤、19時退社という、サラリーマン的タイムスケジュールを記入してみた。1日24時間における自由時間の少なさが一目瞭然だ アナログであれデジタルであれ、日々のタスクをスケジューラーで管理するというのは、ビジネスマンにとって一般的な行為といっていいだろう。出勤してから退社するまでの間、自分なりのタスク管理方法を使って、細かくスケジューリングを行うことで、漏れなく確実に業務をこなせる。 もっとも、タスクの開始時間だけを書き込むタイプのスケジューラーであれば、後ろの予定が詰まっていない場合、ついついダラダラと業務を進めてしまいがちだ。来あるはずの退社後のプライベートな時間に思い切りい込んでしまっているにも関わらず、それを実感することなく、結果的に来る日も来る日も余暇がない状況を招いていることも多いのではないだろうか。 このような場合に、1日24時間という限

    誠 Biz.ID:3分LifeHacking:円グラフ型スケジューラーで「1日24時間」の使い方を改善する
    blueribbon
    blueribbon 2009/11/18
    「1日24時間という限られた「枠」を意識することで、時間の使い方の改善を促してくれるスケジューラー」
  • focus booster

    Good bye from focus booster After 15 years focus booster has come to an end. We thank you for your support and using the app. If you enjoyed focus booster you might like to check out Time Stream, our new productivity and time tracking app. If you need to contact us, reach out at contact@focusboosterapp.com.

    blueribbon
    blueribbon 2009/10/23
    「作業時間と休憩時間を繰り返してカウントするライフハックに便利なタイマー」
  • Vector: StudyTimer - 新着ソフトレビュー

    blueribbon
    blueribbon 2009/07/15
    「1時間を48分と12分に分け、作業と休憩を繰り返すことで作業効率が向上するという理論(「The Power of 48 Minutes」、日本語解説「集中力を高める 48分:12分 時間活用法」)を実践することが目的。」
  • 総力特集! PC/ネットの“節約”ライフハック71連発 | 教えて君.net

    今や日のみならず世界中が大不況。人類は未曾有の危機に直面しているのだ。不況を力強く生き抜くための思いも寄らないPC活用術を一気に71個お届けしよう。読めばPC&ネットがグングン分かり、生きる力がわいてくる! お金なんかはちょっとでいいのだ~! もくじ ■最低限の出費でPC環境を進化させる26の裏技 ・ブルーレイドライブはわざわざ買う必要なんてない! ・M4PをタダでMP3にする「DVDneXtCOPY iTurns FREE」 ・フリーオやPT1は高すぎるけど地デジをコピフリ録画したい! ・借りたDVDは焼かないでバックアップしておこう ・低価格で新品同様の「再生品PC」を入手! 保証も付くぞ ・良質な有志自作ゲームはBitTorrentでがっぽり集めよう ・DVDイメージは「HandBrake」でMP4にすれば容量を節約できる ・市販以上の英和&和英辞書がタダで使えちゃう「Lingoe

  • 時間管理ならば『TimeLeft』にお任せあれ | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:フリーアプリ『TimeLeft』は例えて言うならば時間関連ツールのスイスアーミーナイフ。リマインダー、カウントダウン、タイマー、ストップウォッチ、オークションウォッチなどの機能が満載です。リマインダーが必要、とか、このミーティングには絶対出なきゃな、とか、この書類の提出の締切まであとどのくらい時間あるんだっけ、などなど時間管理ならば『TimeLeft』にお任せ。『TimeLeft』を起動して新規登録しておけば、あとは作業に集中するだけ! 時間設定を行いたい場合やリマインダー設定をした後、ウィジェットのように小型の時計をフローティング表示させておくことも可能。これならうっかり忘れてしまうこともなさそうですね。 透明度や常に表示させておくオプションなんかもあり、使用用途や好みに合わせてカスタマイズも。使いこなせるようになるまで多少時間がかかるかも知れませんが、うまく使えばか

    時間管理ならば『TimeLeft』にお任せあれ | ライフハッカー・ジャパン
    blueribbon
    blueribbon 2009/05/31
    「リマインダー、カウントダウン、タイマー、ストップウォッチ、オークションウォッチなどの機能が満載」
  • [PR] GTD中級者以上に贈る、『xfy Planner』の使い方 | ライフハッカー・ジャパン

    やはりタスクリストは、優先順に並べるのが吉みたいです。 先日から、何度かご紹介しているジャストシステムのタスク管理ソフト『xfy Planner』。さらに便利な使い方を思いつきました。過去にご紹介した記事「GTD初心者に贈る、「GmailのToDoリスト」の使い方」を応用させるのです。 一応、簡単におさらいしておきましょう。通常なら、プロジェクトごとに作成されるタスクリスト。ですが、この方法はひと味違います。 ・次にやること ・とりあえず保留 ・他人待ちのタスク ・いつかやる この4つのアクション別にリストを作成するんですね。 今回は、これを『xfy Planner』に導入してみます。なぜなら、記事中ではGmailのToDoリストの弱点として「状態ではなく内容によるタグ付けができないこと」をあげていたから。『xfy Planner』なら、その弱点を軽々と回避し、さらに多彩な運用ができるんで

    [PR] GTD中級者以上に贈る、『xfy Planner』の使い方 | ライフハッカー・ジャパン
  • 日々の時間の使い方を淡々と記録するソフト『ManicTime』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ : 『ManicTime』は日々の仕事の進捗を時間別に詳しくみることができるアプリケーションです。タグ、グラフ、レポートで時間の使い方をしっかり把握ましょう。 まずこの『ManicTime』を開くと、どのプログラムが開いており、どのファイルにアクセスしているかを記録開始。つまり何も入力しなくても、あなたが、いつ、どんなソフトを使って仕事をしているかをちゃんと記録してくれるのかが、このアプリのスゴイ点なんです。 その時間軸は3つ。1つ目は「activity line(アクティビティの軸)」。これはユーザーがアイドル状態か、使用中かを表示。2つ目は「application line(アプリケーションの軸)」。これはどのアプリケーションを使っているかを表示。そして、3つ目は「tag line(タグの軸)」。これは、現在おこなっている仕事を示します。タグをつけるのも簡単で、アイ

    日々の時間の使い方を淡々と記録するソフト『ManicTime』 | ライフハッカー・ジャパン
    blueribbon
    blueribbon 2009/02/22
    「どのファイルにアクセスしているかを記録開始。つまり何も入力しなくても、あなたが、いつ、どんなソフトを使って仕事をしているかをちゃんと記録してくれるのかが、このアプリのスゴイ点」
  • トラッキングの後のメンテナンスも考慮された時間管理ツール·ManicTime MOONGIFT

    コンピュータにインストールしておくだけで使える時間管理アプリケーションは数多く存在する。アクティブになっているアプリケーションを記録し、どのくらいの頻度で利用しているかが分かるものだ。 時間測定 + 簡単整理機能 だがそうしたソフトウェアを使う目的は何だろうか。Firefoxが多く使われているな、と感じて終わりだろうか。いやそうではない、結果を把握して現状の改善につなげなければならない。そのためには測定した結果を手軽にメンテナンスできる必要がある。 今回紹介するフリーウェアはManicTime、アプリケーション起動時間をトラッキングするソフトウェアだ。 ManicTimeは起動しておくだけでアクティブになっているアプリケーションの起動時間を計測してくれる。時間軸にそって、どのアプリケーションが有効だったかすぐに分かるようになっている。アプリケーションのタイトルも記録されるので、Firefo

    トラッキングの後のメンテナンスも考慮された時間管理ツール·ManicTime MOONGIFT
    blueribbon
    blueribbon 2009/02/20
    「時間軸にそって、どのアプリケーションが有効だったかすぐに分かるようになっている。アプリケーションのタイトルも記録されるので、Firefoxなどでどのサイトを見ていたかもすぐに分かる。」
  • 【レビュー】作業時間を計測してライフハック-タスク管理ソフト「Task Coach」 (1) Task Coachの概要とインストール.1 | パソコン | マイコミジャーナル

    様々な作業を平行して行わなければならない時に、タスク管理ソフトは便利である。タスク管理ソフトを使っていれば、期日のギリギリになって「しまった。忘れてた」となることもないだろう。しかし、作業を効率的に進めていくためには、何日までに終わらせるというだけではなく、作業に何時間かかっているのかを把握しておきたいところだ。 そんな要望に応えてくれるタスク管理ソフトがオープンソースで開発、提供されている「Task Coach」である。「Task Coach」では、登録しているタスクに取り掛かる際にタイマーをスタートすることで、実際の作業時間を計測することができる。あらかじめ作業に要する時間を設定しておけば、あと何時間で仕上げるかを確認することが可能だ。また、作業を行った日時を確認することもできる。 注意:稿では、ソフトウェアのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってくだ

  • 作業時間を測定&自動レポーティング·timeEdition time tracker MOONGIFT

    プロジェクトをはじめ、通常の業務においても作業時間を測定するのは重要だ。それによってボトルネックを発見したり、当にすべき作業が見えてくるようになる。 シンプルで使いやすいタイムトラッキングツール だがただ蓄積だけしていても面白くないのは確かだ。そこで目に見える形にしてくれるタイムトラッキングソフトウェアを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはtimeEdition time tracker、マルチプラットフォームで動作するタイムトラッキングソフトウェアだ。 timeEdition time trackerはWindowsMac OSXで動作するソフトウェアだ。Mac OSXにはウィジェットも提供されている。顧客、プロジェクト、そして作業内容と言った三段階の作業を選ぶことで時間測定を開始する。 設定画面 計測はアイドル時間が長いと勝手に止まってくれたり(お昼時に忘れたと

    作業時間を測定&自動レポーティング·timeEdition time tracker MOONGIFT
    blueribbon
    blueribbon 2009/02/13
    「カレンダーは本来、予定を登録していくものだがtimeEditionを使うと確定した情報が登録されるようになる。基本的にはすべてびっしりと埋まっていくことになるだろう。カレンダーの新たな利用法としても面白い」
  • 【連載】セカイ系ウェブツール考 (59) 仕事のムダは「タイムトラッキング」で排除する - 時間管理を見つめ直す | ネット | マイコミジャーナル

    今回のテーマは「タイムトラッキング」 当たり前のことだが、時間は有限だ。さらに誰に対しても同じく流れる。サボッていようと、忙殺されていようと流れていく時間は同じだ。すでに2009年もひと月が終わったので、残りは11カ月だ。今年の最後にどれくらい成長していられるかは日々の積み重ねの結果による。 自分が日々どの仕事に対してどれくらい時間を使っているかを知るには時間管理ソフトウェアを使えば分かりやすい。日々結果を積み重ねていけば、思いのほかムダな時間があったり、効率化できる仕事が見えてくるはずだ。システム開発などにおいても機能の開発時間を計測していけば、その後はより正確な開発予測時間が出せるようになる。 今回はそうした時間管理、タイムトラッキングを行うWebアプリケーション、オープンソース・ソフトウェア(OSS)を紹介したい。作業時間を計測して日々の業務改善に努めよう。 今回紹介するOSS・We

    blueribbon
    blueribbon 2009/02/13
    「作業時間が分かれば、やめるべき作業が見えてくる。その作業をすっぱりやめてしまったり、他の人に依頼することができれば時間の余裕が生まれてくる」
  • デジカメで撮った画像を3秒でいつものサイズに縮小する方法 | シゴタノ!

    最近のデジカメは必要以上に高解像度なので、ブログに載せる際にはリサイズが必要になります。 一番シンプルな方法は、Windows標準の「電子メールで送信する」機能を使うもの。 上記はVistaのキャプチャですが、XPにも同等の機能があります。 実行すると、以下のようにサイズを聞いてきますので、選んで「添付」をクリックします。 すると、指定サイズにリサイズされた画像を添付した状態で、普段使っているメーラーが立ち上がります。 でも、この方法を使うといちいち「電子メール」が立ち上がることになりますから(そういう機能なので当然ですが)、「単にリサイズをしたいだけなんですけど…」という煩わしさはあるでしょう。 そこで、僕が愛用しているのが以下のフリーソフト。 » 縮小専用。 このソフトに縮小したい画像をドラッグ&ドロップすることで、指定したサイズ(に収まるよう)に縮小してくれます。大量の画像を一気にリ

  • Mats×Dan×Daiji「エンジニア進化論」|「てくらぼ」オープニングイベント スペシャル対談開催|パソナテック(PASONA TECH)

    株式会社パソナが提供するオウンドメディアサイトです。

    blueribbon
    blueribbon 2009/02/04
    「1.毎日10分だけ、抱えているすべての仕事について課題と見通しを確認する 3.毎日欠かさずにやっている習慣に上乗せする」
  • まとめ:USBメモリを120%活用できるフリーソフト19選 | ライフハッカー・ジャパン

    小さいし、かわいいデザインも多いし、ホントUSBメモリって便利ですよね。 特に2008年後半、あっという間に世間に浸透したネットブック。SSD搭載のものだと、軽くて持ち運びが楽なのですが、容量が小さく、まさにUSBメモリは欠かせない存在です。 というわけで、今回のまとめ企画では、そんなボクみたいなユーザー(セカンドとして購入したネットブックは16GBしかない...)のために「USBメモリを120%活用できるフリーソフト」をテーマにしてみました。 詳細は、以下にて。 ■USBメモリからいろいろ「閲覧」 ・Google ChromeUSBメモリで持ち運ぶ方法 ・子どもを守る無料アプリ『KidRocket』 ・持ち運びできるwiki『Tiddly BackPack』 ・『Foxit Reader』が更新されました! Firefoxからのインライン閲覧に対応 ■USBメモリからバリバリ「GTD」

    まとめ:USBメモリを120%活用できるフリーソフト19選 | ライフハッカー・ジャパン