facebook経由で知人の顔が無断利用されている情報商材系のようなサイトを発見してしまった。 どうみても高田徹さんではなく面白法人カヤックの代表の柳澤大輔さんの顔だ(笑)「高田徹様(30代)で『初めは正直、半信半疑でした』」と情報商材っぽいコピーが続いている。 facebookで柳澤さんにメッセージを投げさせていただくと、速攻でカヤックのサイトが変わった!さすがだわ! なんと、柳澤さんのページが見事、「高田徹」になっているではないか(笑) さらに、「初めは正直、半信半疑でした!」のコピーまで使っている(笑) カヤックの公式サイトで代表は高田徹に改変!この対応に思わず、吹き出してしまった。最高のブランディングのリスクマネージメントだといえる! 通常、社長の画像が勝手に使用されると、訴訟もやぶさかではないメールで取下げさせるだろう。 しかし、カヤックは、それを逆手にとって、話題を喚起している