[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

Photoに関するzonoのブックマーク (33)

  • 懐中電灯で絵を描く:Geekなぺーじ

    今日は何も書かない予定でしたが「かわいいライト ペインティングの紹介と撮影方法」という記事を見てしまい、どうしてもやってみたくなってしまいました。。。 この手法は、デジカメのシャッターを数秒間、開けっ放しにした状態でペンライトなどの灯りを動かして絵のような線を描くというものです。 我が家にはペンライトが無いので懐中電灯で絵を描いてみることにしました。 今回はISO感度100、シャッター速度20秒でカメラを三脚に乗せて撮影しました。 フラッシュがあれば、特定の瞬間を焼きこむ事もできそうなので、人が空中に浮いていたり、分身の術風にしたりできそうですね。 まずは簡単なところから まずは、一筆書きで星マークを描いてみました。 あ、でも私が映りこんでいますね。 実はこのサイトでの私の姿初公開かも知れません。 体の位置がほぼ固定された状態で、腕だけ動かしたのでこうなっています。

  • 第92回 外食と食べ歩きの関係

    おいしいものをべたら撮る。いや、べたら撮れないので、おいしそうなものはべる前に撮る。ブログに載せるためだけではなく、べたものの記録というほどのものでもなく、単に、おいしそうなものを写真に残したら気持ちいい、くらいの感じで撮る。そんな話をしよう。 基編 春は旅行の季節。GWも旅行の季節。日帰りでも何でもいいけど、ちょっと遠くへ行ったら、地元でもべられるようなチェーン店ではなく、その場所ならではの材とか調理とかそんなものを楽しみたい。 料理を撮るときの基は何度か書いているけれども、 (1)マクロモードにすること。ピンボケしないように。 (2)フラッシュはオフにすること。お店でむやみに光らせるものじゃありません。 (3)手ブレに気をつけること。店が暗いと確実に手ブレする。ブレにくいよう、ヒジをテーブルにつく、腕をテーブルに押しつけるなどブレない工夫を。ISO感度を上げるとブレにく

    第92回 外食と食べ歩きの関係
  • ソニー、写真をタイムラインで整理できるアプリ「x-Time Line」を公開

    ソニースタイル・ジャパンは5月9日、デジカメなどで撮影した写真を時系列に整理して時間軸フィールド上に表示させるアプリケーション「x-Time Line」を無料公開した。Flickrと連携し、公開されている他ユーザーの写真も同軸上で閲覧できる。対応OSはWindows XP SP2以上。 このアプリケーションは、指定したフォルダ内の写真を、撮影された年、月日、時間に従って自動的に整理する。時間軸フィールド上に表示された画像をクリックすると、拡大表示して詳細確認を行える。 また、自分が撮影した写真に加え、Flickr上に公開されている静止画も時間軸フィールド上に表示できる。Flickrのタグ検索結果から写真をクリックすると、その拡大画像、キーワード、コメントなどが表示される。その写真を公開したFlickrユーザーのページへ移動することもできる。 インターフェイスは時間軸を意識させるものとなって

    ソニー、写真をタイムラインで整理できるアプリ「x-Time Line」を公開
    zono
    zono 2007/05/18
  • The Most Famous Photographs in 2ch

  • 皇居外苑の楠公像

    zono
    zono 2006/11/24
  • @nifty:デイリーポータルZ:写真を美味しく撮る方法

    ■まずは手ぶれ発生のメカニズムについて メカニズムって書きたかっただけだ。手ぶれは暗いところで写真を撮ろうとすると起こる。シャッタースピードが遅いとそれだけ手ぶれるのだ。大げさな対策としては、 三脚を使う。 フラッシュを使う。 手ぶれ補正機能が付いたカメラ(orレンズ)を使う。 などがある。ここでは飲店での撮影に絞って話を進めていこう。 普通に事をしていて三脚だのフラッシュだのを使ってはお店にも周りにも迷惑が掛かるし、べ物の写真を撮るという行為が市民権を得つつある昨今とて、友達にもいい顔はされないだろう(※)。 だから、今回は三脚無し、フラッシュ無しの手ぶれ対策にこだわろうと思う。 べ物撮影は気楽に素早く、撮ったら美味しいうちにさっさとべる、がモットーだ。撮ってるうちに不味くなってしまうなんて末転倒だと思っている。 スピーディーに確実に撮るのが一番大事だ。 ※余談が、5年くらい

  • Picasaを使って位置情報付き写真をGoogle Earthで表示

    お知らせ minidns.netのレコード更新ができず2008/8/7〜20までアクセス不能になっていました。 今もやや不安定なので、今回の件を機に新しいURL http://etgps.net/ へ移行しました。 ブックマーク等されている方は新しいURLへ更新をお願いします。 Links GPSショップ関係のリンク GPS売れ筋ランキング 今一番売れているGPS機器のランキング一覧です。 パソコンGPSショップ 非常に充実した品揃えです。時々セールやっているので、その時を逃さないといい買い物ができそう。foretrex101とかここから買いました。 IDA ONLINE GarminのハンディGPSを専門に扱うショップ 楽天市場のGPS関連商品 楽天市場のGPS関連商品一覧です。 e supporters 種類は多くありませんが、たまに安売りしています。 Link

  • 製品情報 / GPS対応デジタルカメラ Caplio500SE | Ricoh Japan

    Bluetooth対応GPS機器との連携で位置情報付写真が撮れる防水防塵デジタルカメラ 耐衝撃性に優れた防水・防塵のタフボディーにBluetooth®、無線LAN*を搭載! GPS機器やPDAなどの各種Bluetooth対応機器との連携や、ワイヤレスで画像データの送信が可能です。 GPS機器との連携で撮影した写真に位置情報を付けられ、地図ソフト上で撮影した場所が明確になり、写真の整理や管理、情報共有が可能になります。構造物等の資産管理、災害時の情報収集、環境調査等の場面で活躍します。

  • マックでWindowsXPの利用可能にする「Boot Camp」の写真いろいろ

    ちなみに次の段階の計画としては、WindowsMacintoshを同時に起動してそれをリアルタイムに切り替えるという仮想化技術を計画中とのこと。 で、これがインストールと利用中の写真イロイロ。 Bootcamp on Macbook Pro - a photoset on Flickr http://www.flickr.com/photos/speedye/sets/72057594099504282/ ちなみに「Boot Camp」でできるのは以下の通り。 アップル、「Boot Camp」を公開--Intel MacWindows XPが利用可能に - CNET Japan http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20100363,00.htm Boot Campを利用することで、MicrosoftWindows XP

    マックでWindowsXPの利用可能にする「Boot Camp」の写真いろいろ
  • 東京発フリー写真素材集

    2000年6月の衆議院選挙の時、国会議事堂の写真が必要になった。 ネットで探してみたが、フリーで使える写真が見つからない。壁紙やボタンのフリー素材は星の数ほどあるが、有名建築物やビルなどのフリー写真はないようなのである。 それなら、趣味のサイクリングで東京中を走り回り、ついでに写真を撮り公開すれば、きっと多くの人に役立つ写真素材集になるのではないかと思った。すぐに行動を開始し、デジカメをバッグにサイクリングに出かける……。 よく見かける観光案内にはないような写真も撮れた。だから、ひと通りご覧いただければ、東京を旅行したような気分も味わえるかもしれない。また、ホームページ用のちょっとした写真素材にもなるだろう。 東京は狭いようで広い。これからも体力の続く限り、足で取材。コンテンツの充実に努めようと思っている。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    zono
    zono 2006/04/01
  • http://www.opt-label.com/index2.html

    zono
    zono 2006/03/30
  • ITmedia D LifeStyle:第44回 人物の撮り方と写り方の関係 (1/3)

    たった3倍ズームでも全然違うのが分かるかと思う。ポイントは2点。まずは背景。背景の写る範囲がギュっと狭くなっているのに注目。広角だと背景全体が写っているけど、望遠だと背景の一部しか写ってない。それに背景のボケ方も大きい。 もっと重要なのが「顔の形」。広角側だとなんとなく顔の真ん中が飛び出て丸く写ってるでしょ。これは広角側の特徴で、遠近感が強く出るのだ。比べるとおでこが広く見えたり顔が髪が少し後ろに回ってたりするでしょ。よくポートレートは望遠気味で撮ろうと言われるけど、理由はこんなところにあるのだ。 特に広角だと左右上下の端が極端に写りやすい。だから、4~5人並んで集合写真を撮るときは、顔が歪んで写りやすい端っこじゃなくて、きれいに写る真ん中で写ることにしてる、という人もいるらしいです。賢い。 試しにもっと望遠(6倍くらい)で離れて撮ると写りはこう変わる。 顔の立体感が減ってくるけど、その分

    ITmedia D LifeStyle:第44回 人物の撮り方と写り方の関係 (1/3)
  • GIMPはそろそろ分割が必要?

    GIMPは、Adobe Photoshopに相当するソフトウェアとしてオープンソースコミュニティーから提供されており、一部のユーザーに支持されている。しかし、Novellの最近の調査によれば、Linuxユーザーが自分たちのプラットフォームへの移植を求める上位3つのアプリケーションにはGIMPではなくPhotoshopが入っている。この事実から、GIMPがLinuxユーザーのニーズを満たしていない可能性がうかがえる。以前GIMPの改善を試みた設計者の取り組みは、失敗に終わっている。現在求められているのは、おそらくもっと過激なアプローチだろう。 最近、Ubuntu Art Talkのフォーラムにおいて、GIMPと、Adobe Photoshopに似たインタフェースを持つライトウェイトなアプリケーションPixelの賛否について議論が行われている。Pixelは、オープンソースではないが、処理速度と

  • Academed!A「写真会議」速ログ~写真をキレイにとる九つの「べし」 - カイ氏伝(移転しました)

    MovableTypeのインストール (Shoulder.jp) FF12中盤の感想 (Milano::Monolog) FF12とりあえずの感想 (Milano::Monolog) 2.0時代の「リアルタイムメーリングリスト」なスカイプブックマーク (Skype News (スカイプ ニュース)) 写真会議に参加してきました。 (trying.jp) 写真を撮るときの9つの心得(via 写真会議) (Milano::Monolog) 写真会議に行ってきた (秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog) 写真会議に行ってきた (PhotoXP) WX310K(京ポン2) (シリウス) Fresh Readerを設置 (Syunsui::徒然ブログ) せっかく写真会議に出たのでプレゼン内容をメモってみました。 かっこ内は私の心の声でござんす。 田口 こんにちは、百式の田口です。 よろしくお願

    Academed!A「写真会議」速ログ~写真をキレイにとる九つの「べし」 - カイ氏伝(移転しました)
    zono
    zono 2006/03/12
  • http://japan.internet.com/busnews/20060307/6.html

    zono
    zono 2006/03/12
  • 第43回 桜と景色の関係

    毎年3月下旬から4月初頭……年によって微妙に開花日が違う上、満開の時期が当に短いという「旬」っぷりと、その淡くほのかではかない咲きっぷりが魅了して止まないのが「桜」。同時に人が桜を観るときって、「桜」だけを観てるわけじゃない。それこそ桜に「はかなさ」を観る人もあれば「華やかさ」を観る人もいるし、「桜の木の下に死体が埋まってる」と書いたのは坂口安吾だ(注1:)。そういう存在を写真に残すのはとても難しい。だから毎年ああでもないこうでもないと桜の写真に挑戦する人があとを断たない。 (注1:と、思いこんでいたけど、最初にそれを書いたのは梶井基次郎「桜の樹の下には」では、と指摘を受けた。確かにその通りのようだ。ここに訂正します) でも考えてみると、我々は桜の花びらや木、というより桜がある風景を通じて桜を感じているのだ(と思う)。そこで今回は、桜のある風景をテーマに撮ってみたい。 桜と建物 桜のある

    第43回 桜と景色の関係
    zono
    zono 2006/03/12
  • おいしいものはクローズアップでダイナミックに撮ってみよう! - 日経トレンディネット

    これまで、ライティングのちょっとしたコツを紹介してきましたが、今回は構図の取り方について解説していきましょう。ライティングなどの基的な部分に関しては、前回までの記事を参考にしてください。 レストランや旅先などでおいしそうべ物に巡り会うと、思わず写真を撮って残しておきたくなるものです。特に、見た目にもおいしそうなデザートは、舌で味わうだけでなく、あとでゆっくり写真を見るのも楽しくなりますよね。 そこで、フルーツが山盛りになったタルトを、室内照明のまま撮影してみました。全体の形状やお皿の柄もきちんと分かり、記録写真としてはなかなかよい仕上がりだといえます。ですが、タルト生地のサクサク感や、フルーツのみずみずしさなど、べた時に感動した部分があまり伝わってくる感じがしません。

    zono
    zono 2006/03/12
  • 写真を撮るときの9つの心得(via 写真会議)

    ワタシは写真が狂おしいほどに下手で、怒られたり、叱られたりするのが悲しくて、写真撮影が上手くなりたくて「写真会議 sponsored by Kodak」に参加してきました。 詳細はカイ氏伝を見ていただくとして、写真が上手く撮れるコツを教わったのでメモっておきます。 1. 静物を撮る - フラッシュを使わずに撮る 2. 静物を撮る - フラッシュを使うなら正面から撮らず、さらにティッシュペーパーを活用する 3. 風景を撮る - 空や雲に、露出を合わせる 4. 風景を撮る - 夕景や夜景はセルフタイマーや三脚を使う 5. 人物と風景を撮る - 先に風景のフレームを決めてから人間に動いてもらう 6. 人物と風景を撮る - フラッシュを強制発光させる 7. 一味違う写真を撮る - なるべく被写体に近づき、下からあおって撮る 8. 一味違う写真を撮る - 奥行きのある場所を選ぶ 9. 一味違う写真を

    写真を撮るときの9つの心得(via 写真会議)
  • ITmedia D LifeStyle:第42回 ブレとボケの関係 (1/5)

    2005年から2006年のデジカメ新製品は「いかにブレを抑えるか」がテーマになってきた。それほど「ブレ」は失敗写真のもとなのだ。でも、意外に「ブレ」について分かっている人は少ないようで、非常に基的なことなので、ここでちゃんと押さえておこう。 手ブレと被写体ブレとピンボケの判別 失敗写真にもいろいろあるが、一番「失敗した」と感じるのは、「一番撮りたかったものがちゃんと写ってない」こと。 「写ってない」にも、暗すぎたり明るすぎたり色がヘン、という問題もあれば、真ん中に入れたつもりがずれてしまったとか、まっすぐ撮ったつもりなのに傾いてしまったとか、あくびした瞬間を撮りたかったのに口を閉じた後だったとか、そういうのもある。 でも今回は「なんか、もやっとしていてくっきり写ってない」という問題を取り上げよう。 その原因は……レンズが汚れていたのに気づかなかった、というケースを除くと、「ブレ」か「ボケ

    ITmedia D LifeStyle:第42回 ブレとボケの関係 (1/5)
    zono
    zono 2006/03/08