RTA in Japan Winter 2022 で披露されたタイトルについて、開発関係者の反応まとめです https://rtain.jp/
はじめにRTA in Japan Winter 2022にて、AC版パズルボブルの3人並走で参加しました。今回のイベントに関することをつらつらと書いていこうと思います。 書き綴る採用まで募集が開始されてから、AC版パズルボブルの並走は受かるまで応募しようと心に決めていました。並走してくださる方々と予定を調整しつつ並走の応募に漕ぎ着けました。 その時点で私個人としては結婚式の準備、FRENZ 2022に向けた製作、Puzzle Game RTA Festival 3(以下"PGRF3")の企画運営など様々なことが重なっており、なかなか余裕がない状態ではありました。JAWS PLAYERS #02で同RTAを披露する機会もあったため、練習は合間合間にしてました。 そして、PGRF3が終わって1週間後の11月6日に採用ゲームが発表されました。流石に落選かなと思ってたのですが、見事に「パズルボブル
目隠しで挑む『海腹川背・旬』のRTAが「RTA in Japan Winter 2022」にて披露され、9分23秒でのノーミスクリアを達成。走者の自己新記録だけでなく世界記録も更新 12月26日から開催されているゲームのクリアタイムを競うリアルタイムアタック(RTA)・チャリティーイベント「RTA in Japan Winter 2022」にて27日(水)、PC版『海腹川背・旬』の目隠しRTAが披露された。走者はわあい氏、解説はTKDL氏が務めた。 『海腹川背・旬』は1997年に初代プレイステーションで発売された2Dアクションゲームだ。『海腹川背』シリーズの第2作で、主人公の女の子・海腹川背を操作して伸縮自在のフック付きゴムロープを天井や壁に引っ掛けながら、慣性を利用したアクションでゴールとなる扉を目指していくものとなっている。 今回、走者のわあい氏が挑んだのは、「Any%」と呼ばれるゲー
・世界記録更新(Full Game Leaderboard,Level Leaderboard,Prologue)
こういう記事を書いたので、じゃあ実際僕が立ち上げたイベントのときにどうしていたかというのをつらつらと書いていく。 そもそもゲーセン de RTAとは? という方向けにざっくり説明すると、ゲームセンターを舞台に開催したオフラインRTAイベントである。大阪と東京で開催。 両会場について会場となった大阪・南森町コーハツ、東京・ゲームセンターWILLはよくしてもらっているゲームセンターであり、過去に格闘ゲームの大会や、シアトリズムファイナルファンタジーの交流会などを企画させてもらっていた。 それを踏まえて改めてまとめると、下記の感じになる。 両店舗、毎日何かしらのイベントを配信している 配信の問題がほとんどクリアできていることが分かっている なんなら主催だったことがある 騒音系もよっぽど暴れたりしない限り大丈夫 と、環境についてはほぼそろっていたので、あとはRTAイベントに向けての持ち込み機材での
こういう記事を書いたので、じゃあ実際僕が立ち上げたイベントのときにどうしていたかというのをつらつらと書いていく。 そもそもWEB-RTA-OFFとは? という方向けにざっくり説明すると、大阪で開催している小規模のオフラインRTAイベントである。 (初回を開催したときはまだ北海道在住だったが、まあ、ね?) 会場について会場となるWEB-STA(※年末で閉店)だが、私が北海道に転居する前によくオフラインイベントで利用していた会場でもあった。特徴としては下記があげられるだろう。 主に格闘ゲームのオフラインイベントの実績あり 騒音系もよっぽど暴れたりしない限り大丈夫だった なんなら主催だったことがある 小中規模イベント向けのキャパシティ 業務用インターネット回線が有線で利用可能 回線がダウンしたことは聞いたことがない 会場内のいたるところから電源を確保可能 レンタルノートPCあり 貸し切りができ、
自分が書いた記事がほぼメモ書きでナメてるので、きちんと順序だてたヤツをちょっとずつ書いていこう計画。 オフラインRTAイベントと書いているけれど、オフイベ全般に共通することもぼちぼち書いてるかも。 あくまでぼく個人はこう思ってるよ的な指標なので、オフラインイベントに挑戦する人の助けになればいいな、くらいの温度感。 筆者がひねくれているのでちょこちょこひねくれた表現があるのは許してほしい。 おいこれ足んねーぞ! とかなんかあったらお気軽にお申し付けください。 以前の記事ってのは下記の2つ。 他にも格ゲーイベントとか、スマブライベント運営手伝ったりしてたよ。 0.この記事の対象者前述の通り「オフラインイベントをやりたい人」なのはもちろんのこと「オフラインRTAイベント」をやりたい人向けにちょっと寄っている。極力ハードルを下げたいという意図で書いているので、機材をそこまで追加購入しなくてもいいよ
トトロを見ている間にマリオを全クリできる猛者 実の祖父がゲーマー! 3歳からマリオを始めた 中高時代は勉強を優先しつつ国内外のスキルを吸収 “憧れの存在”と世界レベルのデッドヒート 令和でもファミコンをやり続ける22歳が語る「ハマるコツ」 今や「ゲーム」はわれわれの生活の一部だ。スマホのアプリゲーム、PCゲーム、テレビゲーム、ポータブルゲームなど、この世にはゲームがあふれている。令和のいま「私、1回もゲームやったことないんだよね~」という世捨て人には出会ったことがない。たぶん電波環境が完全に終了している、どこか山奥にしか生息していないんじゃなかろうか。 ゲームにはRPG、アクション、シューティングなどなど、いろいろなジャンルがあるが、基本的に目的は同じ。とにかく「課題をクリアすること」だ。 『スーパーマリオ』シリーズであれば、キノコをほおばりつつ敵を避けながらゴールすること。ポケモンこと『
出会いから早2年。直接会話したのは4回目RTA(リアル・タイム・アタック)とは、限りなくゲームを早くクリアする遊び方だ。単に早くクリアする、と聞くと簡単に思えるかもしれないが、実際は0.1秒単位の正確さが求められる操作を何度も行ったり、8時間ぶっ通しでのプレイをしたりなど、技術・体力・精神力が求められる遊び方といえる。 そんなRTAだが、なかにはルール無用ともいえる「なんでもあり」のRTAもある。ばくぜろ氏・ピロ彦氏・ひっしー氏の3人は、ドラクエⅢでなんでもありRTAを行っているプレイヤーたちだ。 ――改めて、皆さんはどのような集まりなのでしょうか? ばくぜろ ドラクエⅢのRTAがきっかけです。このRTAを始めるまで、つながりはほとんどありませんでした。 ピロ彦 直接会ったこともないですし、お互いの声を聞くのもこれが4回目くらい。ほとんどチャットで交流しています。 ひっしー ドラゴンクエス
どこ見たらいいの早いか遅いかだけ知りたい人はここだけ見ればOKです。 画像の左側の赤枠が自己ベスト(その人の一番早いタイム)です。 右側の画像の赤枠が累計のタイムです。 タイマーストップ時の累計タイムは自己ベストより早ければ青字、 遅ければ赤字の表記になります。 この場合はベストより遅いので赤字表記になってます。 大体の走者はこのデフォルト設定なので、青字でタイマーが止まってたらお祝いしましょう。 PB(Personal Best)更新、とか言います。 他の所の見方ゲーム名/カテゴリ名まず一番上に書かれているのがゲーム名、カテゴリです。 この場合は「まもるクンは呪われてしまった!」がゲーム名、 「Arcade/MAMORU」がカテゴリ名です。 走者の多いゲームだとこの辺りはカッチリ書かれている事が多いですが、 どんなカテゴリか分かればOKだと思います。 Splits赤枠の箇所はそのステージ
2022年10月29日~30日に群馬県前橋市はグリーンドーム前橋で行われた【RTA in Gunma】に参加してきました。 参加の経緯お世話になってるので。群馬。 核さんはそこそこ自転車に乗る人なので、住んでいる東京近郊で山道の多い群馬には、よく走りに来ていました。 渋峠、三国峠、金精峠、十石峠、赤城山、榛名山・・・ 群馬近郊の自転車で走ったことある道路マップ馴染みあるところのイベントに参加したいのは当然なので(当然なので)、RTA in Gunmaには【スーパーマリオブラザーズ (カテゴリ:Warpless)】で応募。 無事に当選の運びとなったところで移動手段を考える。 まあ自転車自走しかないよねー。 事前準備東京~前橋自体は、過去に上り下り合わせて4回(2013上り/2014往復/2020下り)走っています。 荒川サイクリングロードと利根川サイクリングロードを組み合わせれば、8割がたは
上の記事より前の、思い出話です。 フォロワー数やら視聴者数が増えた話をします。 1. RTA挑戦開始した時の話自分は元々、Twitch やら Youtube ではなく、5ch のなん実 V で 15 年くらい配信をしていました。 J ではないよ。V です。 (数年やらない時もありました。飛び飛びです) つまり、趣味で配信をやっている者だ。 対戦よろしくおねがいします。 私の配信の視聴者数は、居住しているスレッドの性質もあって、 昔は平均視聴者15~30人くらいでした。 今より多い。 一番多い時は P.T. 配信、Surgeon Simulator 配信で、200人くらいいた気もしますが、それも今は昔。 近年は実況板も寂れ、自分の視聴者が15人もいたら、とても多いなあ、 という感じでした。 単純に嫌われてんじゃないの~? 昔、罰〇スレというスレで、超魔界村16人並走を組んだ時、 「お前のこと
(追記:タイトルにドルアーガの塔を入れました) みんな書いてるから書くか~。 まるで RTA 走者のようだな。 以下が今回の RTA アーカイブです。 なんだぁ、このクリップタイトルは。 会場の様子18 時頃、現地到着。 ここが note place のハウスね。 台風がくるという話だったが、脚がびちょびちょになるくらいで済んだ。 会場マップ入口と受付が近いので、こわーいと様子をうかがいながら進入。 ohon さん?(名札見たのに忘れた。-20点)に、色々話を聞く。 「接種証明書の他に、身分証明書も必要です」 「すいません、身分証明書忘れました・・・(Amazon の住所氏名を見せる)」 「この(受付でもらった頑丈な)マスクは、普通のマスクの上からつけるでいいんですか?」 「下のマスクは外してもらって・・・」 もう何もわからない。 ダメ。 リフレッシュスペースに進む途中、物販で声をかけられ
書き出しの一文というのは、その文章の第一印象を決め得るものです。 故に、その無断使用を許容する訳にはいきませんでした。 私はこのブログにて RTA の用語集を公開しています。 その用語集の説明文が、とある同人雑誌に無断使用されました。 文章の一致を指摘した私のツイートにより、多くの方にご心配をおかけして申し訳ありませんでした。 この記事を公開した時点ではすでに私と相手の方との間で和解が成立しています。 詳細は相手の方が公開している note をご参照ください。 この記事では、私の視点から経緯を振り返った内容をまとめました。 発覚までの経緯 発覚後の行動 報告書 無断使用のあった項目 今後の対応 行動を起こした本当の理由 最後に 発覚までの経緯 Twitter のタイムラインに RTA を特集した同人誌の告知ツイートが流れてきたのを見て、その本のことを知りました。 告知ツイートにはもくじが掲
【お詫び】『BANDIT vol.1』「RTAを楽しむための用語集」の一部の項目でインターネット上の記事をそのまま掲載してしまったことに関して 『BANDIT vol.1』の「RTAを楽しむための用語集」という記事内の複数の項目にて、インターネット上にある記事からコピー&ペーストした内容をそのまま掲載してしまいました。 各項目の参照元の記事にはそれぞれ著作権があり、コピペした記事をそのまま掲載することは許されることではありません。 参照元の記事の著作者であるKuhaku_玖白様およびニコニコ大百科様には、著作権の侵害をしたことをお詫び申し上げます。 申し訳ございませんでした。 下記にてこうした事態が発生した経緯や事実関係をご報告すると共に、弊誌として今後とりうるアクションをご報告致します。 1.関係人物坂田散文…『BANDIT』編集長。全記事の掲載可否や企画に対して責任を負う。 東風…『B
2022/5/29(日)に開催の文学フリマ東京にて発売、即売り切れとなった雑誌『BANDIT Vol.1』です! この号の特集は「RTA Now!」。 RTAとは、ゲームをいかに速くクリアするか競うリアル・タイム・アタックのこと。 RTAについては完全版とも言える雑誌です。 全110ページ。表紙のみカラー。 【お詫び】『BANDIT vol.1』に掲載の記事「RTAを楽しむための用語集」について、複数の項目でWEB上にある項目をコピペして掲載していたことが、発売後に発覚しました。 この件は完全に編集部の落ち度によるものであり、大変申し訳なく思っております。 申し訳ございませんでした。 本件につきましては下記のnoteの記事に詳細をまとめてあります。 https://note.com/bandit_magazine/n/n5aafcd790305 ご購入を検討されている方は上記についてお読み
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く