いつも当ブログを閲覧いただき有り難うございます。 今年はいろんなことがありました。 個人的には震災直後の3月末に広島への引越があり、生活パターンががらりと変わりました。 6月。念願叶って WWDC2011 への参加が出来ました。ジョブズ最後となった基調講演を会場で観ることが出来たことは一生の想い出です。アップル本社では刺身そばを食べ、アップル創業の地やアップル、ジョブズ縁の地を巡ることが出来たのも懐かしい想い出です。 7月。当初3月予定で延期となっていた iPhoneCUG を行いました。最後にサプライズでいただいた Dark局長プロデュース、いとーけーさん&浅田さん開発、野間先生作画という豪華アプリ『トブカメラ』というサプライズもありました。今年一番嬉しかったことです。 トブカメラ カテゴリ: 写真 価格: 無料 9月。いつかは伺いたいと思っていた Macテクノロジー研究所 へお邪魔させ
► 2024 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月
► 2024 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月
前回、前々回に引き続き、Type 2 ハイパーバイザ「VMware Fusion」に関連したエントリとなりますが、今回は9月中旬にリリースされたVer.4.0よりセキュリティオプションの一つとして新たに実装された仮想マシンの暗号化機能に関して、同機能の概要、及び使用方法等を簡単に纏めてみたいと思います。 VMware仮想マシンにおけるセキュリティソリューションの一部としてVer.4.0より新たに実装されているVirtual Machine Encryptionは、当該環境に構築されている任意のVMware仮想マシンを必要に応じて暗号化する事により、認証されていないユーザによるアクセス等から仮想マシンをプロテクト可能としています(ゲストOS内のデータ保護等に貢献し、暗号化に際しては、標準規格の共通鍵暗号方式「AES-128」が使用される事となります)。 利用に際しての主な手順は以下の通りとな
はじめに MacBook Airを外で使っていると、外でネットが使いたくなるものです。しかし、外で必ずしもWiFiが使えるわけではないのが現実。 そこで手持ちのAndroid端末でUSBテザリング!となるわけですが、有名どころのアプリだとWindows専用だったりhttpsが有料版でしかできなかったりして*1微妙な気持ちに。 そんな折、無料でWindows/Mac/Linux対応でhttpsも使えるオープンソースのAndroid用USBテザリングアプリ AziLink を見つけたので、Macにインストールしてみました。 環境 Mac OSX 10.7.2 (Lion) IS06 (Android 2.2.1) インストール 1. Android端末をMacに接続し、USBデバッグと野良アプリインストールができるようにする Android端末をMacにUSB接続し、Android端末側で 設
AuftaktとはMacソフトウェア界ではAlfredやQuickSilverが有名ですね。ですが、どちらもMigemo検索が行えません。 Migemo検索ができるのはAuftaktだけ!Migemo検索バンザイ! これがMigemo検索今回はわかりやすいようにSafariのブックマークを検索してみます。例えば、 「ソーシャル・ネットワーキング サービス [mixi(ミクシィ)]」 というブックマークがあるとき、たしか「そーしゃる・・・」だなと思い浮かべて、「so」と打つと いや、「みくし・・・」だなと思ったとしても、「mik」と打てば、 つまり思いついた日本語のままで、検索ができる、ローマ字のまま検索ができるんです。いまのは「カタカナ」を検索しただけですが、「漢字」でも可能です。 「野尻」は「nojiri」で検索可能 「匿名」は「tokumei」で検索可能 「全文」は「zen」と打てば・
AT&T、ヘビーユーザーへの「速度制限」を実施 - データ通信量などは明示されず 2011.12.09 米AT&Tは今年7月に、データ通信量がとくに多いスマートフォンユーザーへの対策として、10月から「速度制限」を導入する意向を明らかにしていたが、このほどすでにこの措置が導入されていることが明らかになった。 Cult of Macブログが米国時間7日に伝えたところによると、AT&Tは一部のヘビーユーザーに対し、「あなたのデータ使用量は全ユーザーの上位5%に入っています。今月の残り期間はデータ速度が制限される可能性があります」とするテキストメッセージを送信しているという。 このメッセージを受け取ったユーザーは、その月の終わりまでスマートフォンからの接続速度が2Gなみに引き下げられるという。 AT&Tによると、この速度制限は同社がすでに新規受付を終了しているデータ通信「使い放題」プランに加入し
管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi
2011年12月01日23:45 カテゴリCode HyperCard was not killed. It just died as it should かつてはそれを使わぬ日が一日とてなかった一人として、半分、同意。 yebo blog: なぜ、HyperCardは死ななければならなかったのか この理由は、HyperCardは別世界のエコーだからだ。コンピュータを使う事とプログラミングする事の境界が弱めら、ほとんど完全に消し去ってしまう世界だ。 Loper OS ≫ Why Hypercard Had to Die なぜ半分しか同意でないかというと、「HyperCardの末裔」はかつてないほど繁栄しているから。Flashしかり、DHTMLしかり。DOMのイベントが全部"on"ではじまるのは伊達じゃない。 むしろ適切な質問は、「なぜHyperCardはHyperCardのままでいられなか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く