タモンズが最後の「M-1」に挑む 大宮セブンを描く映画「くすぶりの狂騒曲」全国公開決定 2024年10月3日 8:00 3661 166 お笑いナタリー編集部 × 3661 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1043 2523 95 シェア
市役所の観光課に勤務する山田一郎は、ある日市長からご当地映画の製作を命じられ、かねてからの夢だった怪獣映画の製作を思いつく。しかし、その思いは市政を巻き込んだ大事件へと発展。果たしてご当地怪獣映画は無事に完成し、町を盛り上げることができるのか。 新潟県新発田市の「ミスムーンライト」、青森県弘前市の「いとみち」、広島県福山市の「福山市長に1日密着してみた」など個性的なご当地映画が注目される中、「怪獣ヤロウ!」は「変わりゆくご当地映画」をテーマに制作された。ぐんぴぃは「ご当地映画のふりして誰も見たことがない作品になってます。関市の人が見たらどう思うんだ!? でも絶対面白いです!」とコメント。監督の八木は「『関市ってヤベー!!!』見終わったとき、そう思ってもらえる映画が誕生しそうです!」と自信を覗かせている。 2人のコメントは下記の通り。ティザービジュアルも解禁されている。 春とヒコーキぐんぴぃ
【めでたく今が絶頂期】90歳で初の単独主演の草笛光子「これからも新しいことに挑戦していきたい」 TOKIO松岡昌宏、志穂美悦子らが語るその素顔 草笛光子が90歳にして初の単独主演を務めた映画『九十歳。何がめでたい』が現在、全国公開されている。同作は直木賞作家・佐藤愛子氏の大人気エッセイを映画化した作品。芸歴74年を誇る草笛にとっては初の単独主演作品だが、なぜ彼女は共演者たちからこの上なく愛されるのか? 名だたる共演者が草笛の魅力を語る。【前後編の後編。前編を読む】 金田一耕助シリーズ『悪魔の手毬唄』(1977年)や『病院坂の首縊りの家』(1979年)に出演した岡本信人(76)は、長寿ドラマ『渡る世間は鬼ばかり』(TBS系・1990~2011年)でも共演を果たす。 「共演した作品以外も、草笛さんの時代ごとの作品を拝見してきましたが、特にすごいと思うのは“声”ですね。力強い声をキープされている
「ああ、ぐちぐちうるさい!」──直木賞作家・佐藤愛子氏の大人気エッセイを映画化した『九十歳。何がめでたい』で、90歳にして佐藤愛子役として初の単独主演を務めた草笛光子。70年以上にわたる女優人生は、観客のみならず、後進の俳優たちにも大きな影響を与えてきた。「草笛さんのことなら話したい」と登場した名だたる共演者たちの証言で「女優・草笛光子」の実像に迫る。【前後編の前編。後編を読む】 草笛は今年で芸歴74年を迎えた。1950年に松竹歌劇団(SKD)に入団。退団後は女優として80本以上の映画に出演したが、意外にも『九十歳。何がめでたい』が初の単独主演となる。 草笛演じる佐藤愛子は、作家人生「最後の小説」を書き終えて生き甲斐を失っていた。それが熱心な編集者(唐沢寿明)との出逢いで嫌々ながらも瑞々しく活力を取り戻していく──。前田哲監督は『老後の資金がありません』(2021年)で初めて草笛と仕事をし
高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」Powered by Ameba 高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」Powered by Ameba ども、名人です。 今日の東京の空は雨です。 それも割と大粒の雨脚ですね。 この感じだと、今日一日降る事になりそうです。 そして、四国エリアでは線状降水帯が発生している様ですので、ニュースなどの情報に気をつけていて頂いて、命だけは守ってください。 さて、先日Xのkozyさんのつぶやきで、懐かしいキーホルダーを見ました。 https://x.com/sweets_kozy/status/1802552561486250392 私も家に有ったはずなので探してみたのですが、残念ながら発見するに至らず… どこにしまってしまったのか、今晩も探そうと思います。 で、このキーホルダーが出て来たので、今日はこの映画 「はっちゃき先生の東京ゲーム」
「人は、懸賞だけで生きていけるか?」 そんな奇抜なコンセプトの番組「電波少年的懸賞生活」が日本で高視聴率を挙げたのは、1998年。 何も知らないままオーディション会場に行き、くじ引きで出演者に選ばれた、なすびこと浜津智明は、そのままアパートの一室に連れて行かれ、裸にさせられた。服、食べ物など、生きていくのに必要なものは懸賞で当てなければいけない。この生活が終わるのは、当選品の総額が100万円に達した時。だがついに目標を達成すると、今度はまたもや何も伝えられないまま韓国に連れて行かれ、そこで再び同じことをやらされたのだった。 アパートの中の様子は常に撮影されていたが、それらの映像は「ほとんど使わない」と言われていた契約書もない。すべてがテレビ放映され、日本中の目にさらされていたと知るのは、韓国での目標額を達成し、日本に戻ってきた時だ。 「電波少年的懸賞生活」が放映されたのは、ジム・キャリー主
2022年に第1シーズン、2023年に第2シーズンがテレビ神奈川で放送された「この動画は再生できません」は、フェイクドキュメンタリーホラーと謎解きミステリーを組み合わせた深夜番組。かが屋・加賀がホラーDVDシリーズ「本当にあったガチ恐投稿映像」の編集マン・江尻、賀屋がオカルトライター・鬼頭に扮していた。 「この動画は再生できません THE MOVIE」には、かが屋がテレビ版と同じ役どころで登場。また、あべこうじ、アキラ100%、和田雅成、世古口凌、平野良、桃月なしこ、福井夏が個性的なキャラクターを演じ、物語にスパイスを加える。監督と脚本はテレビ版と同様に谷口恒平が手がけた。 なお同作の完成披露試写会とトークイベントが8月3日(土)に東京・セシオン杉並、8月4日(日)に大阪・朝日生命ホールで実施され、かが屋も参加する。
(いつものように体裁として有料記事になっていますが、「有料部分」は月三回の会員向けコンテンツ的な位置づけでほぼ別記事になっており、無料部分だけで成立するように書いてあるので、とりあえず無料部分だけでも読んでいってくれたらと思います。) ・ 1●「生き字引」レベルのシティハンターマニアが演じる冴羽獠なんか、色んな記事とかを見てると、主演の鈴木亮平さんはシティハンターのマニア中のマニアで、俳優人生の集大成としていつか冴羽獠を演じてみたいと言い続け、今までの人生の中でずっと折に触れて鏡を見ては「どういう髪型にすれば冴羽獠になるのか」「どういう服を着れば冴羽獠になるのか」「どういう声で演じれば冴羽獠になるのか」を今まで考え続けてきて、銃の扱いなんかも必死に練習して、ついにやっと実現したのがこの作品らしいです。 そのあたり、アニメ版声優の神谷明さんとのスペシャル対談があったんで、それ見るだけでも「尋
漫画『ハッピー・マニア』で人気を博し、その後の作品『シュガシュガルーン』では第29回講談社漫画賞を受賞するなど、数々の名作を生み出している、漫画家・安野モヨコさん。そして、安野さんのパートナーはアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の監督・庵野秀明さん。このクリエイティブなご夫婦は一体どんな生活を送っているのでしょうか。安野さんは、「監督は眠っている時の姿が浜辺に打ち上げられた棒みたい」と言っていて――。 集中力 監督は眠っている時の姿が変わっていて 浜辺に打ち上げられた棒みたいに一本になって寝ている。 体の中にある本体が抜け出して、その際入れ物である肉体を ぽいと投げ出して出かけてった、というような感じがする。 なんでそんなふうに感じるかというと 普段から監督の動きがそんな様子だからだ。
大規模言語モデルのGPTや画像生成AIモデルのDALL-Eを開発するOpenAIが、テキストからムービーを生成するAIの「Sora」を2024年2月に発表しました。そんなSoraについて、OpenAIはハリウッドの映画スタジオやメディア幹部、タレントエージェンシーと会合をして、Soraを映画制作に使うよう売り込んでいるとBloombergが報じています。 Bloomberg - Are you a robot? https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-03-22/openai-courts-hollywood-in-meetings-with-film-studios-directors Soraはテキストから最長1分間のムービーを生成できるAIで、物理法則をシミュレートしながら「複数のキャラクター、特定のモーション、被写体と背景の正確な詳
『ゴジラ -1.0』が受賞したアカデミー賞の視覚効果賞だけど、過去に悲劇的なエピソードがあるので解説します。 ライフ・オブ・パイの悲劇 『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』が視覚効果賞を受賞したんだけど、視覚効果(以降はVFXと表記)を担当した名門会社リズム&ヒューズ・スタジオは映画の公開後の2013年2月に倒産。アカデミー賞を受賞する11日前に会社が倒産してしまったのだ。とんでもない悲劇である。そして大きな社会問題となった。 撮影のやり直し 倒産の原因として、ライフ・オブ・パイのVFXのリテイクが延々と続いたということがある。CINEMOREがこの問題を詳しく取り上げているので画像で引用する。 cinemore.jp 「R&H」は倒産したリズム&ヒューズのこと。 ハリウッドは撮影の大掛かりなリテイクがたくさんある。昔だと主演をクビにして撮り直した『バック・トゥ・ザ・フューチャー
米ディズニーのボブ・アイガーCEOが11月29日に米ニューヨークで開催されたイベント「DealBook Summit 2023」に登壇し、近年同社の作品やキャラクターがメッセージ性に偏り過ぎていたと認める発言をしました。このところ同社の作品は、時に“ポリコレ”とやゆされる要素がエンターテインメント性を上回っていることを指摘されており、あらためてエンターテインメントの基本へ戻るようかじ取りをしていると説明しています。 現ディズニーCEOのボブ・アイガー(画像はYouTubeから) 「クリエイターは自分たちの目的を見失っていた」優先順位を再確認 2005年から15年間にわたりディズニーを率いてきたアイガーCEOは、2020年2月からボブ・チェイペックへバトンを渡したものの、2022年11月に電撃復帰。当初契約は2024年まで2年とされていた中、さらに2年延長し2026年までの続投が決定していて
「ニュー咲きほこれ埼玉 / 同じ時代に生まれた若者たち~feat.CRY-叫-~」は、11月23日に公開される映画「翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~」の主題歌である「ニュー咲きほこれ埼玉」を含む両A面シングル。2019年に公開された前作映画「翔んで埼玉」で主題歌「埼玉県のうた」を手がけたはなわに再びオファーがあり、続編でも彼が主題歌を担当することになった。「ニュー咲きほこれ埼玉」は、シングル「埼玉県のうた」のカップリング「咲きほこれ埼玉」を新たにレコーディングした楽曲。埼玉県春日部市生まれのはなわらしい“埼玉LOVE”がつまったダンスチューンとなっている。 もう一方の「同じ時代に生まれた若者たち~feat.CRY-叫-~」は、2018年発表のアルバム「カラアゲ」の収録曲「同じ時代に生まれた若者たち」のリアレンジバージョン。レコーディングには、はなわのヒット曲「佐賀県」にも参加したパンク
吉本興業の山形エリアの社員である安達澄子氏が監督を務める「脱・東京芸人」は、山形県住みます芸人として活動し、西川町で農業に取り組んでいる本坊の“リアル”を映した作品。今年4月に開催された「島ぜんぶでおーきな祭 -第15回沖縄国際映画祭-」でプレミア上映されて好評を博した。 「脱・東京芸人」には本坊の相方である水口のほか、宮川大輔、ケンドーコバヤシ、チュートリアル福田、天津・向、ガリガリガリクソン、ぺんぎんナッツ、バクコメ、お野菜太郎、なんだっけいいじま、おかずクラブが登場。また作品の題字を麒麟・川島が担当している。 FANYクラウドファンディングでは、前売鑑賞券付きのリターン企画を12月4日(月)まで実施中。返礼品には、本坊の育てた野菜、彼が普段使っている平清水焼の茶碗や灰皿、作品の公式Tシャツなどがラインナップされた。本坊はTシャツについて「マルシェなどでのお客さんの反応を見るとお子様に
これは、「刃物の町」岐阜県関市を舞台にした“ご当地怪獣映画”。役所の観光課に勤務する山田一郎は、ある日市長からご当地映画の製作を命じられ、かねてからの夢だった怪獣映画の製作を思いつく。しかし、その思いは市政を巻き込んだ大事件へと発展。果たしてご当地怪獣映画は無事に完成するのか。 2019年、ニュース番組の街頭インタビューを受け、「日本人の童貞処女率が外国に比べて高い」という話題に対して自らを「バキバキ童貞」だと表現し、以降“バキ童”として人気を集めているぐんぴぃ。YouTubeチャンネル「バキ童チャンネル」は先日登録者数100万人を突破した。今年2023年には1月期放送のドラマ「大病院占拠」(日本テレビ系)のレギュラーキャストとして主役の櫻井翔らと共演したが、映画の主演は今回が初めて。来年3月にクランクインし、2025年春に全国公開される予定だ。 八木順一朗は2020年10月に公開されたま
「まーごめ180キロ」は、ママタルト・大鶴肥満が放つ言葉「まーごめ」を題材にしたドキュメンタリー映画。放送作家の白武ときおが監督を務め、大鶴肥満がさまざまなシチュエーションで発する万能フレーズ「まーごめ」をいかに自分のものにしていったのかに迫る。ママタルトが撮影秘話、後日談、制作中の続編について語る「『まードキュ』アフタートーク」もオンエアされるので、そちらにも注目を。 白武ときおと柿沼キヨシが手がけた「Aマッソのすべて」は「女芸人No.1決定戦 THE W 2020」にAマッソが挑戦する様子を追いつつ、コンビの歴史も振り返る作品。「THE W」決勝当日までの舞台裏はもちろん、Aマッソの関係者たちへのインタビュー、過去のライブ映像、オフショットが盛り込まれている。
ラーム・エマニュエル駐日米国大使 @USAmbJapan バービーは全ての女性の代表であり、全ての女性がバービーそのものです。バービーは60年以上にわたり、女性は何にでもなれることを世界中で示してきました。私たちはそのことを現実でも、そして映画「バービー」の中でも見ています。素晴らしいストーリーと興行記録を塗り替える大ヒット作品を生み出し… twitter.com/i/web/status/1… twitter.com/usambjapan/sta… ラーム・エマニュエル駐日米国大使 @USAmbJapan “Barbie is all these women. And all these women are Barbie.” For over 60 years, #Barbie has shown the world that women can be anything they wan
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く