[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2016年4月17日のブックマーク (2件)

  • Twitterのリンクを勝手に変えるlinkis.comがスパムな件 | ガジェ論

    最近たまーにあるうっとうしいアプリ「linkis.com」の存在に気付いたので取り上げておこうと思います。以前から問題視はされていたようですねこれ。 どんどんこのアプリについてツイートされているので、更に詳しく書いて修正したいと思います。 ハッキリ言って「linkis.com」のアプリを連携している人は、フォロワーに対しても酷いスパムを撒き散らしている状態になっているので、自分が連携していないかどうか確認する事をオススメします。 また連携している場合の対処法も書いておいたので、この通りに解除する事をオススメします。 スポンサードリンク linkis.comとは? ここ数日Twitterに流れてきたリンクを踏むとこの「linkis.com」を介したページに飛ばされる事がありました。 Web論にもそのリンクがついたものが表示されてまして、PCで見るとこのようになります。 何この横の枠…。 自慢

    Twitterのリンクを勝手に変えるlinkis.comがスパムな件 | ガジェ論
  • WEBライティング技能検定が完全な資格商法でヤバい - 今日も得る物なしZ

    クラウドソーシングの資格なら日クラウドソーシング検定協会 日クラウドソーシング検定協会®はクラウドソーシングに必要なスキルのための資格を創出していきます。 まずはWEBライティング技能検定試験を行っていきます。 WEBライティング技能検定試験は2つの指標から資格認定を行うものです。 1.WEBライティング技能検定試験 基礎編では、主に社会人としてのマナーやクラウドソーシングという働き方への理解があるかどうかを問います。 2.WEBライティング技能検定試験 実践編では、クラウドソーシングを介して行うライティング全般に対して、十分にライティング能力があるかどうかを問います。 こんなもんに金取るとかすげえなと思ったら内容がエグすぎて笑った。 WEBライティング技能検定|一般社団法人日クラウドソーシング検定協会 「WEBライティング技能検定」は月1回のWEB上で行う検定試験です。 「WEBラ

    WEBライティング技能検定が完全な資格商法でヤバい - 今日も得る物なしZ