[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
 

趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2009年2月23日のデイリーキーワードランキング

1

山桜雪嶺天に声もなし
2

プラタナス夜もみどりなる夏は来ぬ
3

子を殴ちしながき一瞬天の蝉
4

夕桜あの家この家に琴鳴りて
5

外にも出よ触るるばかりに春の月
6

ひく波の跡美しや桜貝
7

大寺を包みてわめく木の芽かな
8

夫にして悪友なりし榾を焼く
9

方丈の大庇より春の蝶
10

野遊びの児等の一人が飛翔せり
11

引いてやる子の手のぬくき朧かな
12

空は太初の青さ妻より林檎うく
13

水枕ガバリと寒い海がある
14

霧黄なる市に動くや影法師
15

葛城の山懐に寝釈迦かな
16

重ね着の中に女のはだかあり
17

啓蟄や兄の戦艦浮上せず
18

梟がうごいてつかむ青世界
19

水温むうしろに人のゐるごとし
20

雲の峰音立てて貨車つながりぬ
21

灰色の象のかたちを見にゆかん
22

凧の空微塵もなかりふるさとは
23

あるけばかつこういそげばかつこう
24

くらやみに蝌蚪の手足が生えつつあり
25

颱風や守宮は常の壁を守り
26

死なば秋露の干ぬ間ぞおもしろき
27

藍を植ゑ広瀬絣の染場守る
28

いづれのおほんときにや日永かな
29

つきぬけて天上の紺曼珠沙華
30

すねてゐる子は忘れられ草の花
31

梟や机の下も風棲める
32

三夕やさいふをさがす秋の暮
33

ミス卑弥呼準ミス卑弥呼桜咲く
34

老鶯朝から気前よく鳴く生きめやも
35

中年や遠くみのれる夜の桃
36

お涅槃のくすぐりっこの少女たち
37

啓蟄や指輪廻せば魔女のごと
38

有る程の菊抛げ入れよ棺の中
39

鶏頭の十四五本もありぬべし
40

鮟鱇を腑におとしたるところなり
41

頼家もはかなかりしが実朝忌
42

人妻に春の喇叭が遠く鳴る
43

餅焼くや行方不明の夢ひとつ
44

三歳のくすくす薔薇の芽と棘と
45

いまごろになって恋する冬林檎
46

元日や風とほりゆく草の形
47

春たのしなせば片づく用ばかり
48

熟れそめて細枝のしなふ柘榴かな
49

遠山に日の当りたる枯野かな
50

咳の子のなぞなぞあそびきりもなや


2025年7月17日 00時14分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 1
2 3 4 5 6 7 8
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.