[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS63179859A - フタルイミド誘導体および農園芸用殺菌剤 - Google Patents

フタルイミド誘導体および農園芸用殺菌剤

Info

Publication number
JPS63179859A
JPS63179859A JP62008270A JP827087A JPS63179859A JP S63179859 A JPS63179859 A JP S63179859A JP 62008270 A JP62008270 A JP 62008270A JP 827087 A JP827087 A JP 827087A JP S63179859 A JPS63179859 A JP S63179859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
agricultural
methyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62008270A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Oyama
大山 廣志
Takeshi Morita
健 森田
Tatsuya Masumizu
辰也 舛水
Toshihiro Shibata
柴田 俊浩
Takuo Wada
和田 拓雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokko Chemical Industry Co Ltd filed Critical Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP62008270A priority Critical patent/JPS63179859A/ja
Publication of JPS63179859A publication Critical patent/JPS63179859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indole Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規なフタルイミド誘導体に関するものである
。より詳しくは、本発明は後記の一般式(1)で表わさ
れる新規なフタル酸イミド誘導体ならびに該誘導体を活
性成分とする農園芸用殺菌剤に関するものである。した
がって本発明は、化学工業ならびに農業、特に農薬製造
業分野で有用である。
(従来の技術) これまでN−置換フェニルフタルイミド系化合物で殺菌
活性を有するものが幾種か知られている。
例えば、特開昭50−25736号公報には、次式(式
中、Rはエチル基またはイソプロピル基を、R′は低級
アルキル基を示す)で示される化合物が農園芸用殺菌剤
としての活性を示すことが記載されている。
また特開昭50−121432号公報には、次式(式中
、Xは酸素またはイオウ原子を示し、Xが酸素原子の時
Yはベンゼン核の3位に置換するニトロ基または4位に
置換する塩素もしくは臭素原子を示し、そしてXがイオ
ウ原子の時Yは水素原子を示す)で示される化合物が農
園芸用の殺菌剤としての活性を示すことが記載されてい
る。
また特公昭59−53907号公報には、次式(式中、
R1およびR2はエチル基またはイソプロピル基を示し
、X□およびx2は、X工が水素原子のときx2はメチ
ル基を示すか、或いはxlがメチル基のときX2は水素
原子を示す)で示される化合物が農園芸用殺菌剤として
の活性を示すことが記載されている。
(発明が解決しようとする問題点) 従来のN−置換フェニルフタルイミド誘導体は、農園芸
用殺菌剤としである程度の活性は有するが、後記の試験
例で示すように、実用性に乏しい。
一方、これまで農園芸用殺菌剤としては、各種の化合物
が使用されているが、安全性の問題などで、水銀などの
重金属を含む強力な殺菌剤が使用できなくなってきてい
る。また、同じ薬剤を連用すると、耐性菌の出現などで
効果が低下することが起きている。農園芸用殺菌剤に関
しては、強力で新しい化合物の創製が待望されている。
本発明はこれらの要望を満たし、農園芸用殺菌剤の分野
でかかえている問題点を解決することを目的とするもの
である。特に、本発明は、従来知られたN−置換フェニ
ルフタルイミド誘導体に代わる新規で農園芸用殺菌剤と
して実用性の高いN−置換フエニルフタルイミド誘導体
ならびに農園芸用殺菌剤を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、上記の目的を達成するため、数多くのイ
ミド誘導体を合成し、それらの有用性について鋭意検討
した。その結果、下記の一般式(I)で表わされる2、
6−ジニチルーモノ置換フェニルフタルイミド誘導体を
合成することに成功し。
これら誘導体が文献未記載の新規化合物であり、しかも
従来のフタルイミド系殺菌剤に比べて高い殺菌活性と安
全性を有することを見出した。
したがって、第一の本発明の要旨とするところは、次の
一般式(I) (式中、又は低級アルキル基またはハロゲン原子を示し
、Yはフッ素原子を除くハロゲン原子、ニトロ基、水酸
基、低級アルコキシ基または低級アルキルチオ基を示す
)で表わされるフタルイミド誘導体にある。
また、第二の本発明の要旨とするところは、上記一般式
(1)のフタルイミド誘導体を活性成分として含有する
ことを特徴とする農園芸用殺菌剤にある。
次に、一般式(I)の本発明化合物の代表的な具体例を
第1表に示す。
第1表 (第1表つづき) なお、第1表の化合物Nαは、以下の実施例および試験
例でも参照される。
第一の本発明による一般式(1)の化合物の製造は、次
に説明する3つの方法、すなわち方法[A)、〔B〕ま
たは(C)で示されるいずれかの方法によって行いうる
方1L工幻− 一般式(1)の化合物は、下記の一般式(II)のアニ
リン誘導体に下記の一般式(m)の無水フタル酸誘導体
を反応させることからなる方法により製造できる。
(n)       (m) (I) 但し式中、XおよびYは前記と同じ意義を有する。
この反応は、式(II)の化合物と式(m)の化合物を
嚇に混合し、加温することによって遂行できるが、溶媒
を使用することもできる。溶媒としては、ベンゼン、ト
ルエン、キシレンなどの炭化水素類、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサンなどのエーテル類、アセトニトリル、プ
ロピオニトリルなどのニトリル類、エタノール、エチレ
ングリコールなどのアルコール類、ジメチルホルムアミ
ド、ジノチ−’/ − ルアセトアミドなどのアミド類およびジメチルスルホキ
シドなどが使用できる。
触媒としては、少量の硫酸、塩酸、スルホン酸類、リン
酸類、ルイス酸類、第3級アミン類、力性アルカリ類、
炭酸アルカリ類などが有効である。
反応は室温でも進行するが、溶媒の沸点までの範囲で加
温することにより反応時間を短縮できる。
反応終了後、溶媒を留去することにより目的物を収得で
きる。また、水とベンゼン、トルエン、テトラヒドロフ
ラン、クロロホルムなどの有機溶媒を加えて目的物を抽
出し、溶媒を留去することによっても本発明化合物を回
収できる。
なお、方法(A)により反応を行っている際、反応中間
体として下記の式(■) で示される化合物の存在が観察される場合もある、 が
、これは公知の類似反応と同様であり、式(TV)の化
合物も反応が進めば容易−に式(I)の目的化合物に変
換される。この方法(A)による製造例は後記の実施例
1〜2に示される。
方法〔A〕の原料である式(II)の化合物のうち、Y
がハロゲン原子およびニトロ基の場合はいずれもば公知
化合物であり、通常のハロゲン化、ニトロ化により容易
に得ることができる。Yが水酸基である式(II)の化
合物、すなわち式(■)の化合物の製造は公知化合物で
あるYがニトロ基である化合物から下記の反応経路によ
り行うことができる。
(■) (Vl) (■)           (■) 但し、上記の式中、 Acylは°低級アルキルカルボ
ニル基、低級アルキルスルホニル基、ベンゼンスルホニ
ル基またはパラトルエンスルホニル基を示す。
上記の式の反応では、Yがニトロ基である化合物を常法
によりアシル化して式(V)の化合物を得、式(V)の
化合物を常法により鉄あるいは水素ガスとパラジウム炭
素などにより還元することにより式(Vl)のアミノ化
合物が得られる。式(VI)の化合物を硫酸水溶液中で
ジアゾ化し、加温した硫酸水溶液中でジアゾニウム塩を
分解することにより、水酸基を有する式(■)の化合物
が得られ1式(■)の化合物を常法により加水分解する
ことにより、所望の式(■)の化合物が得られる。
またYが低級アルコキシ基である化合物は、上述の方法
で得られた式(■)の化合物の水酸基を常法によりアル
キル化することにより容易に得ることができる。
一方、Yが低級アルキルチオ基である式(XV)の化合
物の製造は、上述の方法で得られた式(VI)の化合物
から下記の反応経路により行うことができる。
(Vl) (至))            (XIII)(XI
V) (XV) 但し、上記の式中、Acylは前記と同じ意義を有し、
R1は低級アルキル基を示す。
上記の反応では、式(VI)の化合物を常法により塩酸
溶液中でジアゾ化し、硫酸銅の存在下に酸性亜硫酸ナト
リウムと反応させてスルホニルクロライド基を有する式
(Xll)の化合物を得、常法により硫酸水溶液中、亜
鉛で還元することにより式(XIII)のチオール化合
物に導き、これを常法によりアルキル化することにより
式(Xmの化合物を得、次いで加水分解することにより
、所望の式(XV)の化合物が得られる。
方法(B) 一般式(I)の化合物は、下記の式(n)の化合物と式
(XVI)の化合物を反応させることからなる方法でも
製造できる。
(II)       (X) 但し、上記の式中、XおよびYは前記と同じ意義を有し
、R2は水素原子または低級アルキル基を示す。この反
応は式(II)の化合物と式(XVI)の化合物を前記
方法(A)と同様に反応、処理して実施できる。この反
応においても、反応中間体として次式 の化合物が得られることがあるが、この化合物も容易に
式(I)の化合物に変換される。この方法(B)による
製造例を後記の実施例3〜4に示した。
なお、原料である式(II)の化合物の製造法は前記の
通りであり、式(XVI)の化合物は公知化合物である
方省L0迂 一般式(1)の化合物は、下記の式(U)の化合物と式
(XVIII)の化合物を反応させることからなる方法
でも製造できる。
(II)       (XVIII)但し、式中、X
およびYは前記の意義を有し、2はハロゲン原子を示す
この反応は、通常は有機溶媒を使用して行う。
使用溶媒は、ベンゼン、トルエンなどの炭イヒ水素類、
エチルエーテル、テトラヒドロフランなどのエーテル類
、アセトニトリル、プロビオニド菖ノルなどのニトリル
類、クロロホルム、ジクロルエタンなどのハロゲン化炭
化水素類、ジメチルホルムアミド よびジメチルスルホキシドなどでありうる。酸結合剤は
、式(It)の化合物が塩基性化合物であることから、
過剰に使用するか、あるb14よ当量の式(II)の化
合物を使用して、生成した酸類を反応系外に放出するこ
とにより省略できる。酸結合剤を使用する場合は、水酸
化ナトリウム、水素化ナトリウム、炭酸カリウムなどの
無機塩基、あるいはトリエチルアミン、ピリジンなどの
有機塩基が使用できる。
反応は室温でも進行するが、溶媒の沸点までの範囲で加
温することにより、反応時間を短縮できる。反応終了後
、酸結合剤の塩類などが存在する場合は炉別し、溶媒を
留去することにより目的化合物を得ることができる。ま
た水とベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、クロ
ロホルムなどの有機溶媒を加えて目的化合物を抽出し、
溶媒を留去することによっても本発明化合物を得ること
ができる。この方法(C)による製造例を後記の実施例
5に示した。
なお、原料である式(II)の化合物の製造法は前述の
通りであり、式(XVIII)の化合物は公知化合物で
ある。
上記のごとく製造される一般式(1)の本発明化−15
= 金物は、農園芸の各種の病害菌を防除する殺カビ、殺細
菌活性を有する。
したがって、第二の本発明に係る農園芸用殺菌剤が提供
される。この殺菌剤の製剤化方法、使用方法は、次のと
おりに実施される。すなわち、本発明の農園芸用殺菌剤
を製造するには、一般式(1)の本発明の化合物と適当
な担体および補助剤、例えば、界面活性剤、結合剤、安
定剤などを配″合して、常法によって、水和剤、乳剤,
液剤、ゾル剤(フロアブル剤)、油剤、粉剤、DL(ド
リフトレス型)粉剤、微粒剤、粗粉剤などと配合して製
剤化すればよい。
これらの製剤中の本発明化合物の含有率は、水和剤、乳
剤、液剤、ゾル剤、油剤の場合は1〜90%(重量%;
以下同じ)の範囲、粉剤、DL粉剤、微粒剤,粗粉剤の
場合は、0.5〜5%の範囲、粒剤の場合は1〜10%
の範囲で含有することができる。
前記において、使用できる担体としては、農園芸用薬剤
に常用されるものであれば固体または液体のいずれでも
使用でき、特定のものに限定されるものではない。
例えば、固体担体としては、鉱物質粉末(カオリン、ベ
ントナイト、クレー、モンモリロナイト、タルク、珪藻
土、雲母、バーミキュライト、石こう、炭酸カルシウム
、燐灰石、ホワイトカーボン。
消石灰、珪砂、硫安、尿素など)、植物質粉末(大豆粉
、小麦粉,木粉、タバコ粉,でんぷん、結晶セルロース
)、高分子化合物(石油樹脂、ポリ塩化ビニル、ケトン
樹脂、ダンマルガムなど)、アルミナ、珪酸塩、糖重合
体、高分散性珪酸、ワックス類、などが挙げられる。
また、液体担体としては、水、アルコール類(メチルア
ルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール
、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、エ
チレングリコール、ベンジルアルコールなど)、芳香族
炭化水素類(ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベ
ンゼン、クロルベンゼン、クメン、メチルナフタリンな
ど)、ノ10ゲン化炭化水素類(クロロホルム、四塩化
炭素、ジクロルメタン、クロルエチレン、トリクロルフ
ルオルメタン、ジクロルジフルオルメタンなど)、エー
テル類(エチルエーテル、エチレンオキシド、ジオキサ
ン、テトラヒドロフランなど)、ケトン類(アセトン、
メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、メチルイソブ
チルケトンなど)、エステル類(酢酸エチル、酢酸ブチ
ル、エチレングリコールアセテート、酢酸アミルなど)
、酸アミド類(ジメチルホルムアミド、ジメチルアセト
アミドなど)、ニトリル類(アセトニトリル、プロピオ
ニトリル、アクリロニトリルなど)、スルホキシド類(
ジメチルスルホキシドなど)、アルコールエーテル類(
エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリ
コールモノエチルエーテルなど)、脂肪族または脂環式
炭化水素類(n−ヘキサン、シクロヘキサンなど)、工
業用ガソリン(石油エーテル、ソルベントナフサなど)
および石油留分(パラフィン類、灯油、軽油など)が挙
げられる。
また、乳剤、水和剤、ゾル剤(フロアブル剤)などの製
剤化に際して、乳化1分散、可溶化、湿潤、発泡、潤滑
、拡展などの目的で界面活性剤(または乳化剤)が使用
される。このような界面活性剤としては、次に示すもの
が挙げられるが、もちろんこれらの例示のみに限定され
るものではない。
非イオン型(ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポ
リオキシエチレンアルキルエステル、ポリオキシエチレ
ンソルビタンアルキルエステル、ソルビタンアルキルエ
ステル、など)。
陰イオン型(アルキルベンゼンスルホネート、アルキル
スルホサクシネート、ポリオキシエチレンアルキルサル
フェート、アリールスルホネート、など)。
陽イオン型(アルキルアミン類(ラウリルアミン、ステ
アリルトリメチルアンモニウムクロリド、アルキルジメ
チルベンジルアンモニウムクロリドなど)、ポリオキシ
エチレンアルキルアミン類、など)。
両性型(カルボン酸(ベタイン型)、硫酸エステル、な
ど)。
また、これらのほかに、ポリビニルアルコール(PVA
)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、アラビア
ゴム、ポリビニルアセテート、ゼラチン、カゼイン、ア
ルギン酸ソーダ、トラガカントゴム、などの各種補助剤
を使用することができる。
また、本発明の化合物を農園芸用殺菌剤として使用する
に際して、他の殺菌成分、殺虫成分などと混合して用い
ることができる。そして、その混用により適用性(適用
病害虫、使用方法、使用時期など)の拡大をはかること
ができ、場合によっては、それぞれの活性成分の共力作
用によって相乗的防除効果を期待することができる。
このような殺菌成分および殺虫成分を以下に例示するが
、これらの例示のみに限定されるものではない。
(殺菌成分の例) カーバメト、殺菌成分 3.3′−エチレンビス(テトラヒドロ−4,6−シメ
チルー28−1.3.5−チアジアジン−2−チオン)
、−20= エチレンビスジチオカーバメート亜鉛塩またはマンガン
塩、 ビス(ジメチルジチオカルバモイル)ジスルフィド、 プロピレンビスジチオカーバメート亜鉛塩、ビス(ジメ
チルジチオカルバモイル)エチレンジアミン、 ジメチルジチオカーバメートニッケル塩、亜鉛−マンネ
ブ錯体、 ビス(ジメチルジチオカルバミド酸)、エチレンビス(
ジチオカルバミド酸)二亜鉛、メチル1−(n−ブチル
カルバモイル)−2−ベンズイミダゾールカーバメート
1.2−ビス(3−メトキシカルボニル−2−チオウレ
イド)ベンゼン、 N−ヒドロキシメチル−N−メチルジチオカーバメート
カリウム塩、 5−メチル−10−ブトキシカルボニルアミノ−10,
11−デヒドロジベンゾ(b、f)アゼピン、など。
ピリジン系殺菌成分 ビス(l−ヒドロキシ−2(IH)ピリジンチオネート
)亜鉛塩、 2−ピリジンチオール−1−オキシドナトリウム塩、な
ど。
直Jl族殺lI!欽 09O−ジイソプロピル−8−ベンジルホスホロチオエ
ート、 〇−エチルー8.S−ジフェニルジチオホスフェート、
など。
フタルイミド、菌成分 N−(2,6−ジニチルフエニル)フタルイミド、N−
(2,6−ジニチルフエニル)−4−メチルフタルイミ
ド、など。
ジカルボキシミド系 菌 N−トリクロルメチルチオ−4−シクロヘキセン−1゜
2−ジカルボキシミド、 N−テトラクロルエチルチオ−4−シクロヘキセン−1
,2−ジカルボキシミド、 オキサチン系殺菌 5.6−シヒドロー2−メチル−1,4−オキサチン−
3−カルボキサニリドー4,4−ジオキシド、5.6−
シヒドロー2−メチル−1,4−オキサチン−3−カル
ポキサニリド、など。
機塩 、殺菌成 4.5,6.7−テトラクロルフタリド、テトラクロル
イソフタロニトリル、など。
ナフトキノン、菌 2.3−ジクロル−1,4−ナフトキノン。
2−オキシ−3−クロル−1,4−ナフトキノン銅サル
フェート、など。
35−ジクロルアニリン、 菌 3− (3、5−ジクロルフェニル)−5−エチニル−
5−メチルオキサゾリジン−2,4−ジオン、 N−(3,5−ジクロルフェニル)−1,2−ジメチル
シクロプロパン−1,2−ジカルボキシイミド、1−イ
ソプロピルカルバモイル−3−(3,5−ジクロルフェ
ニル)ヒダントイン、など。
蛋是較豊處分 塩基性塩化銅、 塩基性硫酸銅、 水酸化第二銅、 8−オキシキノリツール鋼(オキシン銅)、ノニルフェ
ノールスルホン酸銅など。
抗生物質 ポリオキシン、 ビオマイシン、 バリダマイシン、 プラストサイジンS、 カスガマイシン、 ストレプトマイシン、など。
丈夏血■欣鼠氏衾 ペンタクロルニトロベンゼン、 1.4−ジクロル−2,5−ジメトキシベンゼン、5−
メチル−s−トリアゾール(3,4−b)ベンゾチアゾ
ール、 2−(チオシアノメチルチオ)ベンゾチアゾール、3−
ヒドロキシ−5−メチルイソキサゾール、N−2,3−
ジクロルフェニルテトラクロルフタルイミド酸、 5−エトキシ−3−トリクロルメチル−1,2,4−チ
アンアゾール、 2.4−ジクロル−6−(o−クロルアニリノ)−1,
3,5−)−リアジン、 2.3−ジシアノ−1,4−ジチオアンスラキノン、シ
クロヘキシミド、 メタンアルソン酸鉄塩、 ジイソプロピル−1,3−ジチオラン−2−イリデンマ
ロネート、 3−アリルオキシ−1,2−ベンズイソチアゾール−1
゜1−ジオキシド、 5−n−ブチル−5′−パラー第3級ブチルベンジル−
N−3−ピリジルジチオカルボニルイミデート、4−ク
ロルフェノキシ−3,3−ジメチル−1−(IH,1,
3゜4−トリアゾール−1−イル)−2−ブタノン、メ
チル−〇、L−N−(2,6−シメチルフエニル)−N
−(2’−メトキシアセチル)アラニネート、 N−プロピル−N−[2−(2,4,6−トリクロルフ
ェノキシ)エチルコイミダゾール−1−カルボキサミド
、N−(3,5−ジクロルフェニル)サクシンイミド、
2−ジメチルアミノ−4−メチル−5−n−ブチルー6
−ヒドロキシピリミジン、 2,6−ジクロル−4−ニトロアニリン、3−メチル−
4−クロルベンズチアゾール−2−オン、1.2,5.
6−テトラヒドロ−4H−ピロロ(L2yl−1+j)
キノリン−2−オン、 3′−イソプロポキシ−2−メチルベンズアニリド、1
−(2−(2,4−ジクロルフェニル)−4−エチル−
1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−1H,1,
2,4−トリアゾール、 1.2−ベンズイソチアゾリン−3−オン、N′−ジク
ロルフルオルメチルチオ−N、N−ジメチル−N−フェ
ニルスルファミド、 エチル−N−(3−ジメチルアミノ−プロピル)チオカ
ーバメート塩酸塩、 S、5−6−メチルキノキサリン−2,3−ジイルジチ
オカーボネート、など。
(殺虫成分の例) ■檄糞是致鬼羞 0.0−ジエチル0−(2−イソプロピル−4−メチル
−6−ピリミジニル)ホスホロチオエート、 0.0−ジメチル〇−(3−メチル−4−′ニトロフェ
ニル)チオホスフェート、 0.0−ジメチルS−(N−メチルカルバモイルメチル
)ホスホロジチオエート。
0.0−ジメチルS−(N−メチル−N−ホルミルカル
バモイルメチル)ホスホロジチオエート、0、O−ジメ
チルS−2−(エチルチオ)エチルホスホロジチオエー
ト、 0、O−ジエチルS−2−(エチルチオ)エチルホスホ
ロジチオエート、 0.0−ジメチル1−ヒドロキシ−2,2,2−トリク
ロルエチルホスホネート、 0.0−ジエチル−0−(5−フェニル−3−インキサ
ゾリル)ホスホロチオエート、 0.0−ジメチル0−(2,5−ジクロル−4−ブロム
フェニル)ホスホノチオエート、 0.0−ジメチル0−(3−メチル−4−メチルメルカ
プトフェニル)チオホスフェート、 0エチル−〇−p−シアノフェニル−フェニルホスホロ
チオエート、 0.0−ジメチル5−(1,2−ジカルボエトキシエチ
ル)ホスホロジチオエート、 2−クロル−(2,4,5−トリクロルフェニル)ビニ
ルジメチルホスフェート、 2−クロル−1−(2,4−ジクロルフェニル)ビニル
ジメチルホスフェート、 0.0−ジメチル0−p−シアノフェニルホスホロチオ
エート、 2.2−ジクロルビニルジメチルホスフェート、0、O
−ジメチルO−2,4−ジクロルフェニルホスホロチオ
エート、 エチルメルカプトフェニルアセテート0,0−ジメチル
ホスホロジチオエート、 S−((6−クロル−2−オキソ−3−ベンゾオキサゾ
リニル)メチル〕0,0−ジエチルホスホロジチオエー
ト、 2−クロル−1−(2,4−ジクロルフェニル)ビニル
ジエチルホスフェート、 0.0−ジエチル−〇−(3−オキソ−2−フェニル−
2H−ピリダジン−6−イル)ホスホロチオエート、−
路− 〇、0−ジメチル5−(1−メチル−2−エチルスルフ
ィニル)−エチルホスホロチオレート、 0.0−ジメチルS−フタルイミドメチルホスホロジチ
オエート、 0.0−ジエチルS−(N−エトキシカルボニル−N−
メチルカルバモイルメチル)ホスホロジチオエート、 0.0−ジメチルS−〔2−メトキシ−1,3,4−チ
アジアゾール−5−(4H)−オニル−(4)−メチル
〕ジチオホスフェート、 2−メトキシ−4H−1,3,2−ベンゾジオキサホス
ホリン−2−スルフィド、 0.0−ジエチル−〇−(3,5,6−ドリクロルー2
−ピリジル)ホスホロチオエート、 0−エチル−〇−2,4−ジクロルフェニルチオノベン
ゼンホスホネート、 S−[4、6−シアミツ−S−トリアジン−2−イル−
メチル〕0.0−ジメチルホスホロジチオエート、0−
エチル−〇−p−ニトロフェニルフェニルホスホノチオ
エート、 0、S−ジメチル−N−アセチルホスホロアミドチオエ
ート、 2−ジエチルアミノ−6−メチルピリミジン−4−イル
ジエチルホスホロチオエート、 0.0−ジエチル0−p−(メチルスルフィニル)フェ
ニルホスホロチオエート。
0−エチル−8−プロピル−2,4−ジクロルフェニル
ホスホロジチオエート、 シス−3−(ジメトキシホスフィノキシ)−N−メチル
−シス−クロトンアミドなど。
カーバメート、殺  外 1−ナフチルN−メチルカーバメート、S−メチルN−
〔(メチルカルバモイル)オキシコチオアセトイミデー
ト。
m−トリルN−メチルカーバメート、 3.4−キシリルN−メチルカーバメート、3.5−キ
シリルN−メチルカーバメート、2−第2級ブチルフェ
ニルN−メチルカーバメート、 2.3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7−ベンゾフラ
ニルN−メチルカーバメート、 2−イソプロポキシフェニルN−メチルカーバメート、 1.3−ビス(カルバモイルチオ)−2−(N、N−ジ
メチルアミノ)プロパン塩酸塩、 2−ジエチルアミノ−6−メチルピリミジン−4−イル
ジメチルカーバメート、など。
虚!亘屹Δ殺1i覧年 N、N−ジメチル−N’−(2−メチル−4−クロルフ
ェニル)ホルムアミジン塩酸塩、 硫酸ニコチン、 ミルベマイシン、 6−メチル−2,3−キノキサリジンチオサイクリック
S、S−ジチオカルボネート、 2.4−ジニトロ−6−第2級ブチルフェニルジメチル
アクリレート、 1.1−ビス(p−クロルフェニル)−2,2,2−ト
リクロルエタ ノ −ル、 2−(P−第2級ブチルフェノキシ)イソプロピル−2
′−クロルエチルサルファイド、 アゾキシベンゼン、 ジー(P−クロルフェニル)シクロプロピルカルビノー
ル、 ジ〔トリ(2,2−ジメチル−2−フェニルエチルオキ
サイド、 l−(4−クロルフェニル)−3−(2.6−ジフルオ
ルベンゾイル)尿素、 s−トリシクロヘキシルg o,o−ジイソプロピルホ
スホロジチオエート、など。
本発明の農園共用殺菌剤の使用方法は、一般に次のとお
りである。すなわち、水利剤、液剤、乳剤、ゾル剤(フ
ロアブル剤)および油剤の場合は、水で500〜200
0倍に希釈して、一般に有効成分が1〜10000pp
mの濃度の液に調製される。そして10アール当り、こ
の希釈液を50〜300 fi、通常は100〜200
Qの範囲で植物の病害発生部位の茎葉に散布される。
また、液剤、乳剤、ゾル剤(フロアブル剤)は、水で希
釈せずに濃厚液のまま、あるいは水で10倍以内に希釈
して、主に空中散布用の微量散布剤=32− (LV散布剤,ULV散布剤)として、10アール当り
50〜3000mfl程度の量がヘリコプタ−などを使
って散布される。
また、粉剤、DL粉剤、微粒剤、粗粉剤は、10アール
当り2〜5kg (活性成分として50〜500 g程
度)を、植物の病害発生部位の茎葉、土壌表面、土壌中
または水面に施用される。
さらに、土壌殺菌剤として、上記したような各種の製剤
が用いられる。すなわち、粉剤、微粒剤などの製剤の場
合は、■作物の種子を播種あるいは定植する前に、製剤
量で10アール当り10〜50kg(活性成分量として
0.5〜10kg程度)をは場全面に散布して土壌とよ
く混和する方法、■播種前あるいは定植前の畝に散布し
て土壌をよく混和する方法、■定植前の植穴に一定量(
例えば、1穴当り製剤量で1〜7g=活性成分量で0.
1〜1g程度)を施用して混和した後定植する方法、に
より使用される。また、水和剤、乳剤の場合は、水で5
00〜2000倍に希釈し、播種後あるいは定植後の株
元に一定量(例えば、−平方メートル当り1〜5Q程度
)を潅注する。
(発明の効果) 本発明の一般式(I)の化合物は、既知の類似化合物に
比較して著しく優れた殺菌活性を有する。
すなわち、まず第1に、本発明の化合物は、水稲のいも
ち病、紋枯病、ごま葉枯病、苗立枯病、馬鹿苗病、野菜
、果樹のうどんこ病、さび病、灰色かび病、黒星病、べ
と病、アブラナ科そ菜の根とぶ病、ビートの苗立枯病、
褐斑病、麦のなまぐさ黒穂病、赤かび病などの広範な植
物病害に対し防除効果を示す。とりわけ、本発明の化合
物は水稲の紋枯病、いもち病、果樹、野菜類のうどんこ
病、かび病、はくさい根こぶ病、ビート苗立枯病などに
高い防除活性を示す。
第2に、これらの病害に対して、従来の類似化合物に比
べて半分以下の低濃度で施用しても有効に防除すること
ができる。第3に、有用作物に対しては、防除に適する
散布濃度よりもたとえ高濃度で散布しても、薬害を与え
ることがない。第4に、本発明化合物は人畜毒性や魚毒
性が低く、安全に使用することができる。
以上のとおり、本発明化合物は、農園芸用殺菌剤として
有効である。そしてとりわけ、これまでハクサイ根こぶ
病、ビート苗立枯病などの土壌病害に有効とされてきた
薬剤が安全性などの点から問題視され、これに代わる新
規薬剤の出現が強く望まれていたことから本発明化合物
は、土壌病害の防除の面でも大いに貢献するものと考え
られる。
次に、一般式(I)の本発明化合物の製造例を次の実施
例1〜5に示す。
2.6−ジエチル−4−クロルアニリンの18.4g、
4−メチル無水フタル酸の16.2g、パラトルエンス
ルホン酸の1g、キシレンの100m1llの混合物を
3時間攪拌還流した。反応終了後、反応液に水とテトラ
ヒドロフランを加え、有機層を分取した。これを10%
炭酸ナトリウム水溶液、次いで水で洗浄後、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥した。ついで減圧下で溶媒を留去すると
、標記化合物が褐色結晶として30.5 g得られた。
これをヘキサン/酢酸エチルの混合溶媒で再結晶すると
白色結晶となり、融点129〜132℃を示した。
2.6−ジエチル−3−イソプロポキシアニリンの20
.7 g、4−メチル無水フタル酸の16.2 g 、
硫酸の1mQ、トルエンの100mAを使用し、実施例
1と同様に反応させて処理すると、標記化合物が淡茶色
結晶として31.9 g得られた。これをメタノールよ
り再結晶すると白色結晶となり、融点115〜117℃
を示した。
2.6−ジエチル−4−ブロムアニリンの22.8..
3−メチルフタル酸の18.0g、ベンゼンスルホン酸
の0.5gの混合物を160℃に4時間保った。反応液
を室温に冷却後、これにクロロホルムと水を加えて有機
層を分取した。これをIN−塩酸、IN−水酸化ナトリ
ウム水溶液、次いで水で洗滌後、無水硫酸ナトリウムで
乾燥した。ついで減圧下で溶媒を留去すると、標記化合
物が淡褐色結晶として34.2g得られた。これをシク
ロヘキサン/アセトンの混合溶媒で再結晶すると白色結
晶となり、融点131〜133℃を示した。
2.6−ジエチル−3−メチルチオアニリンの19.5
 g、4−クロルフタル酸ジエチルエステルの25.7
 g、パラトルエンスルホン酸の1gを使用し、実施例
3と同様に反応させて処理することにより、標記化合物
が淡褐色結晶として32.3 g得られた。これをエタ
ノールにて再結晶すると白色結晶となり、融点184〜
186℃を示した。
LuLi 辷人天ル劉づ5」ユ2王天座巡5二Σロフェ
ニルフタルイミド(化合 Nα8の  C 4−メチルフタル酸ジクロライドの21.7gをジクロ
ルエタン100mQに溶解し、氷水冷下に2,6−ジエ
チル−3′−二トロフェニルアニリンの19.4 gと
トリエチルアミンの10.1 gの混合物を滴下した。
滴下後、室温で30分攪拌した後、反応液に水を加え、
有機層を分取した。これを水洗後、無水硫酸ナトリウム
で乾燥した。ついで減圧下で溶媒を留去すると、標記化
合物が淡褐色結晶として31.4 g得られた。シクロ
ヘキサン/アセトンの混合溶媒から再結晶すると白色結
晶となり、融点148〜151℃を示した。
つぎに本発明の化合物を農園芸用殺菌剤に製剤化する若
干の実施例を示す。ただし、本発明化合物、担体および
補助剤の種類ならびにその添加量などは、以下の実施例
に限定されるものではない。
ス*M6 (M 化合物Nα4の化合物2部、PAP (物理性改良剤)
1部およびクレー97部を均一に混合し、粉砕して、活
性成分を2%含有する粉剤を得る。
化合物Nα慕の化合物30部、アルキルベンゼンスルホ
ン酸カルシウム3部、ポリオキシエチレンノニルフェニ
ルエーテル5部および白土62部を均一に混合し、粉砕
して、活性成分を30%含有する水和剤を得る。
矢1D岨則」」」υ− 化合物Nα6の化合物30部、メチルエチルケトン40
部およびポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル3
0部を混合して溶解すれば、活性成分を30%含有する
乳剤を得る。
来着lJ二11 化合物Nα11の化合物5部、ラウリルサルフェート1
.5部、リグニンスルホン酸カルシウム1.5部、ベン
トナイト25部およびホワイトカーボン67部を均一に
混合し、これに水15部を加えて混練機で混練して造粒
し、流動乾燥器で乾燥すると、活性成分を5%含有する
粒剤を得る。
犬19dlO(2)11 化合物Nα13の化合物10部およびエチルセロツルブ
90部を混合して、溶解し、活性成分10%を含有する
油剤を得る。
実施例11(ゾルJ 10μ以下に粉砕した化合物Nn15の化合物40部、
ラウリルサルフェート2部、アルキルナフタレンスルホ
ン酸ソーダ2部、ヒドロキシプロピルセルローズ1部お
よび水55部を均一に混合し、活性成分を40%含有す
るゾル剤を得る。
さらに、一般式(I)の本発明化合物の殺菌効果及び殺
菌剤としての有効性を次の試験例1〜6に示す。
数幕板↓ 鼠玖椛腹級腹に監 直径9cmのプラスチックポットで栽培した5葉期苗(
品種、朝日)に実施例7に準じて調製した水和剤の所定
濃度液を3ポツト当りに30+++Qを散布した。病菌
接種は、散布1日後にあらかじめPSA培地上で28℃
24時間平板培養した稲紋枯病菌(Rhizocton
ia 5olani ;リゾクトニア・ソラニ−)の菌
叢先端を直径8IIII11のコルクポーラ−で打ち抜
いた含菌寒天片を基部葉鞘に挿入接種して行った。
接種後は湿度100%の温室内に28℃で7日間格納し
て発病を促した。発病調査は稲幼苗茎部の病斑長(mm
)を測定し、無散布区の病斑長(mm)との対比から防
除価(%)を算出した。
なお、薬害については下記の基準によって表示した。
O:薬害なし、1:少、2:中、3:多、4:甚その結
果は第2表に示すとおりである。
但し、上記の第2表に示した比較薬剤は次式で示される
ものである。
比較薬剤A (特開昭50−25736号公報記載の化合物)比較薬
剤B (特開昭50−121432号公報記載の化合物)比較
薬剤C (特公昭59−53907号公報記載の化合物)比較薬
剤D υ (市販剤ニ一般名メプロニル) 験例2 ハクサイ根こぶ〆 除 果 験ハクサイ根こぶ
病菌〔プラスモディオホーラ・ブラシカニ(け組敗牡吐
眩硯brassicae) )による汚染土を5m++
++目の篩にかけ、この1kgをビニール袋に入れ、実
施例6に準じて調製した粉剤の所定薬量とよく混和する
。この薬剤処理土壌を角型ポット(20cm X 10
cm X Locm)に入れ、ハクサイ(品種、さくみ
どり)の種子を5箇所に点播する。その後、ガラス温室
内でハクサイを栽培管理する。そしてハクサイの子葉展
開期に、1ポット当り5本を残して残りは抜きとる。
発病調査は、播種40日後に各ポットの全株を抜き取り
、根部の罹病程度別に調査し、罹病度を求めた。これよ
り次式で示すように、無処理区の罹病度との対比で防除
価(%)を算出した。また、薬害については、肉眼観察
により、生育程度、葉の背比などを調査して試験例1と
同じ基準で表示しN:総調査株数 a:主根基部に大型のこぶが着生し、生育が著しく抑制
されているもの b:主根、側根の先側部にこぶが着生しているが、こぶ
は小型であるもの C:側根にわずかにこぶが着生しているが、生育はほと
んど正常なもの d:健全なもの 44一 本試験は、1薬剤処理につき3連制で行い、平均防除価
(%)を求めた。その結果は第3表のとおりである。
比較薬剤E: 鷺 土壌・フスマ培地で22℃15日間培養したテンサイ苗
立枯病菌(Rhizoctonia 5olani :
リゾクトニア・ソラニ−)を培地とよく混和後、その2
0gを蒸気殺菌した黒色火山灰±1kgに混和し、角型
ポット(20cm X Locm X 10cm)に充
填する。これにテンサイ種子(品種:ボリラーベ)50
粒を播種し、実施例7に準じて調製した水和剤の所定濃
度液を1m2当りに3Ω宛潅注処理した。薬剤処理後は
ガラス温室内に並置し、播種30日後に、各処理区の発
病菌数を調査し、発病苗率(%)を求め、無処理区との
対比から防除価(%)を算出した。また、試験例1と同
じ基準で薬害程度を調査し、表示した。
この結果は第4表のとおりである。
■験■土 イネいもち  、 温室内で直径9cmの大きさの素焼体で土耕栽培した水
稲(品種:朝日)の第3葉期苗に実施例7に準じて調製
した水和剤の所定濃度薬液を散布した。
その後−夜、温室条件下(湿度95〜100%、温度2
4〜25℃)に保ち、散布1日後にイネいもち病菌(P
iricularia oryzae:ピリキュラリア
・オリザエ)の胞子懸濁液を噴霧接種した。接種5日後
に第゛3葉の1葉あたりのイネいもち病病斑数を調査し
、次式により防除価(%)を算出した。また稲に対する
薬害を試験例1と同じ基準で表示した。
本試験は1薬液濃度あたり3連制で行い、その平均防除
価(%)を求めた。その結果は第5表のとおりである。
比較薬剤F: (市販剤、一般名 IBP)例5 オオ
ムギうどんこ  、験 温室内で直径9cmの大きさの素焼鉢で土耕栽培したオ
オムギ(品種、アズマゴールデン)の第1葉期苗に実施
例7に準じて調製した水和剤の所定濃度薬液を10mΩ
散布し、−夜装置した後、うどんこ病菌(Erysip
he graminis 霊エリシフェ・グラミニス)
の胞子懸濁液を噴霧接種した。接種7日後にオオムギう
どんこ病の病斑面積歩合(%)を調査し、次式により防
除価(%)を算出した。またオオムギに対する薬害程度
を試験例1と同じ基準で調査し、表示した。その結果は
第6表のとおりである。
比較薬剤G: 温室内で直径9cmの大きさの素焼鉢で土耕栽培した第
1本葉期のコムギの幼苗(品種、農林61号)に、実施
例7に準じて調製した水和剤の所定濃度希釈液を3鉢あ
たり20mflの量で散布した。1日後、あらかじめコ
ムギ葉上で形成させたコムギ赤銹病菌(pu(HCin
iarecondita ;プクシニア・レコンジタ)
の夏胞子を150倍の顕微鏡で1視野あたりの胞子濃度
が約50個となるようツイーン20 (花王石鹸(株)
製のポリオキシエチレン・ソルビタンモノラウレートの
商品名150ppmを添加した滅菌水に懸濁させ、その
胞子懸濁液を処理すべき葉に噴霧接種した。−夜20℃
の温室内に保った後、20℃の発病温室内に移して発病
を促した。接種10日後にとり出し、1葉あたりの発病
した夏胞子堆数を調査し、次式により防除価(%)を算
出した。試験は1薬液源度あたり3鉢制で行い、その平
均防除価を求めた。またコムギに対する薬害程度を試験
例7と同じ基準で調査し、表示した。その結果は第7表
のとおりである。
比較薬剤H: ■ しfi2fi i\しご

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Xは低級アルキル基またはハロゲン原子を示し
    、Yはフッ素原子を除くハロゲン原子、ニトロ基、水酸
    基、低級アルコキシ基または低級アルキルチオ基を示す
    )で表わされるフタルイミド誘導体。 2、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Xは低級アルキル基またはハロゲン原子を示し
    、Yはフッ素原子を除くハロゲン原子、ニトロ基、水酸
    基、低級アルコキシ基または低級アルキルチオ基を示す
    )で表わされるフタルイミド誘導体を活性成分とする農
    園芸用殺菌剤。
JP62008270A 1987-01-19 1987-01-19 フタルイミド誘導体および農園芸用殺菌剤 Pending JPS63179859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62008270A JPS63179859A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 フタルイミド誘導体および農園芸用殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62008270A JPS63179859A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 フタルイミド誘導体および農園芸用殺菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63179859A true JPS63179859A (ja) 1988-07-23

Family

ID=11688473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62008270A Pending JPS63179859A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 フタルイミド誘導体および農園芸用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63179859A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61126071A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH01156953A (ja) ベンゼンスルホンアニリド誘導体および農園芸用殺菌剤
JPS6239563A (ja) β−ニトロフエネチル誘導体および農園芸用殺菌剤
JP2001233861A (ja) ピラゾールオキシム化合物、その製法及び用途
JPS60126256A (ja) Ν−アシルクロルアミノフエノ−ル誘導体
JPS605593B2 (ja) イミダゾ−ル誘導体および農園芸用殺菌剤
JPS6249275B2 (ja)
JPS63179859A (ja) フタルイミド誘導体および農園芸用殺菌剤
JPS621921B2 (ja)
JPS63156773A (ja) フタルイミド誘導体および農園芸用殺菌剤
JPS63270658A (ja) ベンゼンスルホンアニリド誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH01272566A (ja) スルホンアミド誘導体および農園芸用殺菌剤
JP3158905B2 (ja) オキサゾリン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JPS60255759A (ja) アミド置換フルオロエトキシアセトニトリル誘導体、その製造法およびそれらを有効成分とする除草剤および農園芸用殺菌剤
JPH0546333B2 (ja)
JPH03148267A (ja) 1,2,4―オキサジアジン―5―オン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPS5821672A (ja) ベンゾイソチアゾ−ル誘導体、その製法、及び農業用殺菌剤
JPS62103067A (ja) ピラゾ−ル誘導体、それらの製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPS63316703A (ja) 薬害軽減作用を有する農園芸用殺菌・除草剤
JPS62106093A (ja) N−(α−シアノフルフリル)ニコチン酸アミド誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
CN110878086A (zh) 五元环取代的哒嗪醇类化合物及其衍生物、制备方法、除草组合物和应用
JPS63246367A (ja) 新規ピラゾール誘導体、その製造法および農園芸用殺菌剤
JPH0140821B2 (ja)
JPS5826847A (ja) N−ベンジル−アセタミド誘導体、その製造法およびこれらを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
JPS60105604A (ja) 農園芸用殺菌剤