JPS61118372A - 新規ピリミジン誘導体およびその製造法 - Google Patents
新規ピリミジン誘導体およびその製造法Info
- Publication number
- JPS61118372A JPS61118372A JP23785984A JP23785984A JPS61118372A JP S61118372 A JPS61118372 A JP S61118372A JP 23785984 A JP23785984 A JP 23785984A JP 23785984 A JP23785984 A JP 23785984A JP S61118372 A JPS61118372 A JP S61118372A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- secondary amine
- trifluoromethyl
- pyrimidine derivative
- preparation
- oxopyrimidine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分骨〕
本発明は、新規ピIJ ミジン誘導体およびその製造法
に関する。更に詳しくは、新規な2−アルキルチオ−5
−トリフルオロメチル−6−シ置換アミノ−3,4−ジ
ヒドロ−4(3H)オキソピリミジンおよびその製造法
に関する。
に関する。更に詳しくは、新規な2−アルキルチオ−5
−トリフルオロメチル−6−シ置換アミノ−3,4−ジ
ヒドロ−4(3H)オキソピリミジンおよびその製造法
に関する。
ある種の含フツ素有機化合物が、フッ素原子団固有の性
質、即ち電気陰性度が最も大きく、かつ原子半径が水素
に次いで小さいという性質に起因すると思われる特異な
生理活性を示すことから最近特に注目されている。
質、即ち電気陰性度が最も大きく、かつ原子半径が水素
に次いで小さいという性質に起因すると思われる特異な
生理活性を示すことから最近特に注目されている。
ところで、含フツ素共重合体の重要な原料の一種テある
ヘキサフルオロプロペン製造時の副生物であるオクタフ
ルオロイソブチンは、毒性が強いばかりではなく、その
有効な利用方法が見出されないため、その廃棄処分にも
困っているのが現状である。
ヘキサフルオロプロペン製造時の副生物であるオクタフ
ルオロイソブチンは、毒性が強いばかりではなく、その
有効な利用方法が見出されないため、その廃棄処分にも
困っているのが現状である。
本出願人は先に、オクタフルオロイソブチンがその毒性
故にそのままの形では保存されず、一般に低級アルコー
ル、例えばメタノール、エタノール、n−10パノール
、インプロパツール、n−ブタノールなどのアルコール
付加物の形で保存されていることを積極的に利用し、こ
のアルコール付加物〔I〕自体を出発原料として、ある
いは好ましくはアルコール付加物を塩基と接触させるこ
とにより容易に得られるそれの脱7ツ化水素物CUEを
出発原料として、いくつかの有用な新規ピリミジン誘導
体に導くことに成功した。
故にそのままの形では保存されず、一般に低級アルコー
ル、例えばメタノール、エタノール、n−10パノール
、インプロパツール、n−ブタノールなどのアルコール
付加物の形で保存されていることを積極的に利用し、こ
のアルコール付加物〔I〕自体を出発原料として、ある
いは好ましくはアルコール付加物を塩基と接触させるこ
とにより容易に得られるそれの脱7ツ化水素物CUEを
出発原料として、いくつかの有用な新規ピリミジン誘導
体に導くことに成功した。
(OF3)2(] −(IF、 + ROM−+ (0
11’、)20HOF、OR(1〕塩基 (ay、)2aHm2oR−一→(OF、)20− t
yyn (II ]得られたいくつかの新規ピリ
ミジン誘導体の例は、次の如くである。
11’、)20HOF、OR(1〕塩基 (ay、)2aHm2oR−一→(OF、)20− t
yyn (II ]得られたいくつかの新規ピリ
ミジン誘導体の例は、次の如くである。
(特開昭59−104.364号公報)!
(特開昭59−104,366号公報)!
(特開昭59−2 号公報)
(特願昭59−40042〜3号)
〔発明の課題および構成〕
本発明者らは、ヘキサフルオマイソブテンまたはそのア
ルコール付加物の新たな用途を求めて更に検討の結果、
新たなピリミジン誘導体を合成することに成功した。
ルコール付加物の新たな用途を求めて更に検討の結果、
新たなピリミジン誘導体を合成することに成功した。
従って、本発明は新規ピリミジン誘導体に係り、この新
規ピIJ ミジン誘導体は、一般式(ここで、Rはアル
キル基であり、HR’2は2級アミン残基である)で表
わされる2−フルキルチオ−5−トリフルオ、町メヂル
ー6−ジ置換アミノ−3,4−ジヒドロ−4(3H)オ
キソピリミジンよりなる〇 本発明はまた、かかる新規ピIJ ミシン誘導体の製造
法に係り、新規ピ+7 ミシン誘導体の製造は、一般式 %式% (ここで、Rはアルキル基である)で表わされるM−(
(2−)リフルオロメチル)−3,3,3−)リフルオ
ロプロパノイル〕−8−アルキルイソチオ尿素に2級ア
ミンを反応させることにより行われる。
規ピIJ ミジン誘導体は、一般式(ここで、Rはアル
キル基であり、HR’2は2級アミン残基である)で表
わされる2−フルキルチオ−5−トリフルオ、町メヂル
ー6−ジ置換アミノ−3,4−ジヒドロ−4(3H)オ
キソピリミジンよりなる〇 本発明はまた、かかる新規ピIJ ミシン誘導体の製造
法に係り、新規ピ+7 ミシン誘導体の製造は、一般式 %式% (ここで、Rはアルキル基である)で表わされるM−(
(2−)リフルオロメチル)−3,3,3−)リフルオ
ロプロパノイル〕−8−アルキルイソチオ尿素に2級ア
ミンを反応させることにより行われる。
この製造法における出発物質となるイソチオ尿素誘導体
(IVIは、前述の如く〔11または[11)の化合物
の第3アミン付加塩にS−炭化水素置換イソチオ尿素を
、非プロトン性極性溶媒の存在下で反応させることによ
り得られる。この反応生成物間を、塩基性触媒、例えば
第3アミン、トリ置換ホスフィン、トリ置換ヒ素などの
存在下で、非プロトン性極性溶媒中で反応きせると、2
−アルキルチオ−5−) IJフルオロメチル−6−フ
ルオロ−3,4−ジヒドロ−4(3H)オキソピリミジ
ンCM)またはその互変異性体〔■′〕を一般に混合物
の形で与えるが、第3アミンなどの塩基性触媒に代えて
ジアルキルアミンなどの2級アミンを用いると、例えば
ジアルキルアミンは閉環反応時に6−ジアルキルアミ7
基として導入され、新規ピリミジン誘導体〔■〕が反応
生成物として得られる。
(IVIは、前述の如く〔11または[11)の化合物
の第3アミン付加塩にS−炭化水素置換イソチオ尿素を
、非プロトン性極性溶媒の存在下で反応させることによ
り得られる。この反応生成物間を、塩基性触媒、例えば
第3アミン、トリ置換ホスフィン、トリ置換ヒ素などの
存在下で、非プロトン性極性溶媒中で反応きせると、2
−アルキルチオ−5−) IJフルオロメチル−6−フ
ルオロ−3,4−ジヒドロ−4(3H)オキソピリミジ
ンCM)またはその互変異性体〔■′〕を一般に混合物
の形で与えるが、第3アミンなどの塩基性触媒に代えて
ジアルキルアミンなどの2級アミンを用いると、例えば
ジアルキルアミンは閉環反応時に6−ジアルキルアミ7
基として導入され、新規ピリミジン誘導体〔■〕が反応
生成物として得られる。
この反応生成物〔■〕は、前記化合物C■)の6−フル
オロ基をジアルキルアミノ基に変換させた形であるので
、〔■〕に第3アミンなどの塩基性触媒の存在下でジア
ルキルアミンを反応させることを試みたが、この反応で
は〔■〕を得ることができなかった。
オロ基をジアルキルアミノ基に変換させた形であるので
、〔■〕に第3アミンなどの塩基性触媒の存在下でジア
ルキルアミンを反応させることを試みたが、この反応で
は〔■〕を得ることができなかった。
イソチオ尿素誘導体と2級アミンとの反応は、2級アミ
ンとして例えばジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジ
ブチル7ミン、N−メチルアニリン、ジフェニルアミン
、ピペリジン、モルホリン、ピロリジン、ビロール、ビ
四リジン、イミダゾールなどを、反応触媒を兼ねて約2
〜10倍当量用いて行われる。従って、得られる反応生
成物の6−ジ置換アミ7基は、2級アミンが上記例の環
状2級アミン、複素環イミンの如く環状基を形成してい
る場合には、N原子の結合としてはジ置換されてはいる
が、置換基としては1個である。
ンとして例えばジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジ
ブチル7ミン、N−メチルアニリン、ジフェニルアミン
、ピペリジン、モルホリン、ピロリジン、ビロール、ビ
四リジン、イミダゾールなどを、反応触媒を兼ねて約2
〜10倍当量用いて行われる。従って、得られる反応生
成物の6−ジ置換アミ7基は、2級アミンが上記例の環
状2級アミン、複素環イミンの如く環状基を形成してい
る場合には、N原子の結合としてはジ置換されてはいる
が、置換基としては1個である。
反応は、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド
、テトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、スルホ
ランなどの溶媒中、約−10〜+40℃のaprで行わ
れる。
、テトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、スルホ
ランなどの溶媒中、約−10〜+40℃のaprで行わ
れる。
反応生成物たる2−アルキルチオ−5−ト17 フルオ
ロメチル−6−シ置換アミノ−3,4−ジヒドロ−4(
3H)オキソピリミジンは、前記一般式(II)で表わ
されるが、次のような互変異性体としても存在し得る。
ロメチル−6−シ置換アミノ−3,4−ジヒドロ−4(
3H)オキソピリミジンは、前記一般式(II)で表わ
されるが、次のような互変異性体としても存在し得る。
CI’) (1’〕〔発明の効果〕
2−フルキルチオ−5−) I) フルオロメチル−6
−シ置換アミノ−3,4−ジヒドロ−4(31)オキソ
ピリミジンが、H−((2−)リフルオロメチル) −
3,3,3−)リフルオ田グロパノール〕−8−アルキ
ルイソチオ尿素に2級アミンを反応させることにより、
始めて得られた。この新規ピリミジン誘導体は、その特
異な生理活性を利用する用途あるいは化学的中間体など
として有効に利用することかできる。
−シ置換アミノ−3,4−ジヒドロ−4(31)オキソ
ピリミジンが、H−((2−)リフルオロメチル) −
3,3,3−)リフルオ田グロパノール〕−8−アルキ
ルイソチオ尿素に2級アミンを反応させることにより、
始めて得られた。この新規ピリミジン誘導体は、その特
異な生理活性を利用する用途あるいは化学的中間体など
として有効に利用することかできる。
次に、実施例について本発明を説明する0なお、参考例
は、出発物質として用いられるイソチオ尿素誘導体の製
造法を示すものである。
は、出発物質として用いられるイソチオ尿素誘導体の製
造法を示すものである。
参考例
オクタフルオロイソブチルメチルエーテル2&2g(0
,1モル)ヲ約1002のジメチルホルムアミド中に溶
解させ、この溶液を水浴中で冷却しながら、トリエチル
アミン20.2 g(0,2モル)を辷れに滴下し、滴
下終了後1時間の間に0℃から室温迄液温を上昇させた
。
,1モル)ヲ約1002のジメチルホルムアミド中に溶
解させ、この溶液を水浴中で冷却しながら、トリエチル
アミン20.2 g(0,2モル)を辷れに滴下し、滴
下終了後1時間の間に0℃から室温迄液温を上昇させた
。
これとは別に1チオ尿素9.129 (、0,12モル
)を約1009のジメチルホルムアミド中に溶解し、こ
の溶液にヨウ化メチル21.39 (0,15モル)を
加え、80℃で3時間反応させる。
)を約1009のジメチルホルムアミド中に溶解し、こ
の溶液にヨウ化メチル21.39 (0,15モル)を
加え、80℃で3時間反応させる。
このチオ尿素−ヨウ化メチル反応液を前記トリエチルア
ミン付加塩反応液中に滴下し、そのまま室温に3時間放
置した。反応混合物を水中に注ぎ、沈澱した反応生成物
を日別し、乾燥した。次式に示される構造式を有すると
考えられるイソチオ尿素誘導体が、198.3 q (
収率74%)得られた。
ミン付加塩反応液中に滴下し、そのまま室温に3時間放
置した。反応混合物を水中に注ぎ、沈澱した反応生成物
を日別し、乾燥した。次式に示される構造式を有すると
考えられるイソチオ尿素誘導体が、198.3 q (
収率74%)得られた。
融点7117.5〜118.5℃
マス・スペクトル=m/。−26’8 (M”)1H
−賎R:δ−Z43(OH,) 4.03(s@pt、 J−7,9Hz)&15 9.48(br) (lid) 実施例1〜2 参考例で得られたイソチオ尿素誘導体26.8 gに対
して4当量のジプロピルアミン40.49 (実施例1
)またはピペリジン34.Oq (実施例2)を加え、
ジメチルホルムアミド50〇−中室瀉下に4時間反応さ
せた後、反応混合物を水中に注ぎ、析出した固体を日別
し、水洗、乾燥し九。これを、クロロホルムから再結晶
し、それぞれ91%の収率で得られた2−アルキルチオ
−5−トリフルオaメチル−6−シ置換アミノ−3,4
−ジヒドロ−4(3H)オキソピリミジンは、次のよう
な特性値を有している。
−賎R:δ−Z43(OH,) 4.03(s@pt、 J−7,9Hz)&15 9.48(br) (lid) 実施例1〜2 参考例で得られたイソチオ尿素誘導体26.8 gに対
して4当量のジプロピルアミン40.49 (実施例1
)またはピペリジン34.Oq (実施例2)を加え、
ジメチルホルムアミド50〇−中室瀉下に4時間反応さ
せた後、反応混合物を水中に注ぎ、析出した固体を日別
し、水洗、乾燥し九。これを、クロロホルムから再結晶
し、それぞれ91%の収率で得られた2−アルキルチオ
−5−トリフルオaメチル−6−シ置換アミノ−3,4
−ジヒドロ−4(3H)オキソピリミジンは、次のよう
な特性値を有している。
表
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼〔III〕 (ここで、Rはアルキル基であり、NR′_2は2級ア
ミン残基である)で表わされる2−アルキルチオ−5−
トリフルオロメチル−6−ジ置換アミノ−3,4−ジヒ
ドロ−4(3H)オキソピリミジン。 2、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼〔IV〕 (ここで、Rはアルキル基である)で表わされるN−〔
(2−トリフルオロメチル)−3,3,3−トリフルオ
ロプロパノール〕−s−アルキルイソチオ尿素に2級ア
ミンを反応させることを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼〔III〕 (ここで、Rはアルキル基であり、NR′_2は2級ア
ミン残基である)で表わされる2−アルキルチオ−5−
トリフルオロメチル−6−ジ置換アミノ−3,4−ジヒ
ドロ−4(3H)オキソピリミジンの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23785984A JPS61118372A (ja) | 1984-11-12 | 1984-11-12 | 新規ピリミジン誘導体およびその製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23785984A JPS61118372A (ja) | 1984-11-12 | 1984-11-12 | 新規ピリミジン誘導体およびその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61118372A true JPS61118372A (ja) | 1986-06-05 |
JPH0528708B2 JPH0528708B2 (ja) | 1993-04-27 |
Family
ID=17021469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23785984A Granted JPS61118372A (ja) | 1984-11-12 | 1984-11-12 | 新規ピリミジン誘導体およびその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61118372A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004018435A1 (en) * | 2002-08-24 | 2004-03-04 | Astrazeneca Ab | Pyrimidine derivatives as modulators of chemokine receptor activity |
US7582644B2 (en) | 2002-07-27 | 2009-09-01 | Astrazeneca Ab | Pyrimidyl sulphone amide derivatives as chemokine receptor modulators |
US7838675B2 (en) | 2004-08-28 | 2010-11-23 | Astrazeneca Ab | Pyrimidine sulphonamide derivatives as chemokine receptor modulators |
-
1984
- 1984-11-12 JP JP23785984A patent/JPS61118372A/ja active Granted
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7582644B2 (en) | 2002-07-27 | 2009-09-01 | Astrazeneca Ab | Pyrimidyl sulphone amide derivatives as chemokine receptor modulators |
US8106063B2 (en) | 2002-07-27 | 2012-01-31 | Astrazeneca Ab | Pyrimidyl sulphone amide derivatives as chemokine receptor modulators |
WO2004018435A1 (en) * | 2002-08-24 | 2004-03-04 | Astrazeneca Ab | Pyrimidine derivatives as modulators of chemokine receptor activity |
JP2006503906A (ja) * | 2002-08-24 | 2006-02-02 | アストラゼネカ・アクチエボラーグ | ケモカインレセプター活性のモジュレーターとしてのピリミジン誘導体 |
US7482355B2 (en) | 2002-08-24 | 2009-01-27 | Astrazeneca Ab | Pyrimidine derivatives as modulators of chemokine receptor activity |
JP4694963B2 (ja) * | 2002-08-24 | 2011-06-08 | アストラゼネカ・アクチエボラーグ | ケモカインレセプター活性のモジュレーターとしてのピリミジン誘導体 |
US7838675B2 (en) | 2004-08-28 | 2010-11-23 | Astrazeneca Ab | Pyrimidine sulphonamide derivatives as chemokine receptor modulators |
US8269002B2 (en) | 2004-08-28 | 2012-09-18 | Astrazeneca Ab | Pyrimidine sulphonamide derivatives as chemokine receptor modulators |
US8410123B2 (en) | 2004-08-28 | 2013-04-02 | Astrazeneca Ab | Pyrimidine sulphonamide derivatives as chemokine receptor modulators |
US8722883B2 (en) | 2004-08-28 | 2014-05-13 | Astrazeneca Ab | Pyrimidine sulphonamide derivatives as chemokine receptor modulators |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0528708B2 (ja) | 1993-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62289544A (ja) | 含フツ素化合物 | |
HU193161B (en) | Process for preparing new n-alkyl-norscopines | |
HUE025985T2 (en) | Process for the preparation of 6-substituted-1- (2H) -isoquinolinones | |
JPS5817454B2 (ja) | アルキル化ヒドロキシルアミン及びその製法 | |
HU177482B (en) | Process for preparing new uracyl derivatives | |
JPS61118372A (ja) | 新規ピリミジン誘導体およびその製造法 | |
US10053420B2 (en) | Processes for the preparation of compounds, such as 3-arylbutanals, useful in the synthesis of medetomidine | |
KR101935636B1 (ko) | (s)-n1-(2-아미노에틸)-3-(4-알콕시페닐)프로판-1,2-디아민 3염산염의 제조방법 | |
JPS62281860A (ja) | アルキレンアミノアルキレン ヘテロ原子基を有するジヒドロ−3,5−ジカルボキシレ−ト | |
US3056786A (en) | C-substituted piperazine derivatives and method | |
NO147838B (no) | Mellomprodukt til bruk ved fremstilling av det hypotensive middel 2-(4-(2-furoyl)piperazin-1-yl)-4-amino-6,7-dimetoksykinazolin | |
US4292431A (en) | Process for the production of hydroxymethylimidazoles | |
JPH061776A (ja) | 置換ピラジンカルボニトリルの製造方法 | |
CA1041098A (en) | 1-(3-(naphthyl-1-yl-oxy)-propyl)-piperazine derivatives | |
EP0199485B1 (en) | Intermediates and process | |
JPH0665213A (ja) | ジシアノピラジン誘導体及びその製造方法 | |
JPS61118371A (ja) | 新規ピラゾロン誘導体およびその製造法 | |
KR102441327B1 (ko) | 다이아미노피리미딘 유도체 또는 이의 산부가염의 신규의 제조방법 | |
JPH0344363A (ja) | 光学活性アミノ化合物とその製法 | |
JPH01163175A (ja) | フラン−2−オン誘導体 | |
JPS61126074A (ja) | 新規ピリミジン誘導体およびその製造法 | |
JPS61126068A (ja) | 新規イソチオ尿素誘導体およびその製造法 | |
EP2540717A1 (en) | Lamivudine oxalate and preparation method thereof | |
JPS63196574A (ja) | 1,3−オキサゾリジン−2−オン誘導体の製法 | |
JPS6043065B2 (ja) | インドリジン‐2‐オン誘導体及びその製法 |