[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4694963B2 - ケモカインレセプター活性のモジュレーターとしてのピリミジン誘導体 - Google Patents

ケモカインレセプター活性のモジュレーターとしてのピリミジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4694963B2
JP4694963B2 JP2005501216A JP2005501216A JP4694963B2 JP 4694963 B2 JP4694963 B2 JP 4694963B2 JP 2005501216 A JP2005501216 A JP 2005501216A JP 2005501216 A JP2005501216 A JP 2005501216A JP 4694963 B2 JP4694963 B2 JP 4694963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
thio
amino
methylethyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005501216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006503906A (ja
JP2006503906A5 (ja
Inventor
マーク・リチャード・エブデン
プレムジ・メガニ
アントニー・ロナルド・クック
ジョン・スティール
ラル・ラシュカール・シン・チーマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0219819A external-priority patent/GB0219819D0/en
Priority claimed from GB0223287A external-priority patent/GB0223287D0/en
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2006503906A publication Critical patent/JP2006503906A/ja
Publication of JP2006503906A5 publication Critical patent/JP2006503906A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4694963B2 publication Critical patent/JP4694963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/56One oxygen atom and one sulfur atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/60Three or more oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、特定の複素環式化合物、製造方法、および中間体それらの製造に用いられる中間体、それらを含有する医薬組成物、治療のおけるそれらの使用に関する。
ケモカインは喘息およびアレルギー性疾患をはじめとする種々の疾病および疾患における免疫応答および炎症応答、ならびに慢性関節リウマチおよびアテローム性動脈硬化症などの自己免疫病理に重要な役割を果たす。これらの小さな分泌性分子は保存されたシステインモチーフにより特徴づけられる8〜14kDaのタンパク質の増大しつつあるスーパーファミリーである。現時点では、ケモカインスーパーファミリーはC−X−C、C−CおよびC−X−Cファミリーの特徴的な構造モチーフを示す3つの群を含む。C−X−CおよびC−Cファミリーは配列類似性を有し、システイン残基のNHに隣接するペアの間にある1つのアミノ酸挿入に基づいて互いに識別される。C−X−Cファミリーはシステイン残基のNHに隣接するペアの間に3つのアミノ酸挿入を有することに基づいて他の2つのファミリーから区別される。
C−X−Cケモカインは、インターロイキン−8(IL−8)、および好中球活性化ペプチド2(NAP−2)などの好中球のいくつかの強力な化学誘引物質およびアクチベーターを含む。
C−Cケモカインは、好中球ではなく、単球およびリンパ球の強力な化学誘引物質を含む。例としては、ヒト単球走化性タンパク質1−3(MCP−1、MCP−2およびMCP−3)、RANTES(Regulated on Activation, Normal T Expressed and Secreted)、エオタキシン、およびマクロファージ炎症性タンパク質1αおよび1β(MIP−1αおよびMIP−1β)が挙げられる。
C−X−Cケモカイン(フラクタルキンとしても知られる)は中枢神経系(CNS)の小神経膠細胞、ならびに単球、T細胞、NK細胞および肥満細胞の強力な化学誘引物質およびアクチベーターである。
研究は、ケモカインの作用がGタンパク結合レセプターのサブファミリー、とりわけ、CCR1、CCR2、CCR2A、CCR2B、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CCR10およびCCR11(C−Cファミリー);CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4およびCXCR5(C−X−Cファミリー)、およびCXCR1(C−X−Cファミリー)と呼ばれるレセプターによって媒介されることを示している。これらのレセプターは、これらのレセプターを調節する薬剤が、上記のような疾患および疾病の処置に有用であることから、薬剤開発の良い標的となる。
本発明は、式(1):
Figure 0004694963
[式中、RはC3−7カルボシクリル、C1−8アルキル、C2−6アルケニルおよびC2−6アルキニルから選択される基であり;ここで、この基はフルオロ、ニトリル、−OR、−NR、−CONR、−COOR、−NRCOR、−SR10、−SO10、−SONR、−NRSO、フェニルまたはヘテロアリールから独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されており、ここで、フェニルおよびヘテロアリールはハロ、シアノ、ニトロ、−OR、−NR、−CONR、−COOR、−NRCOR、−SR10、−SO10、−SONR、−NRSO、C1−6アルキルおよびトリフルオロメチルから独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されており;
は、
(a)フルオロ、−OR、−NR、−CONR、−COOR、−NRCOR、−SR10、−SO10、−SONR、−NRSO
(b)所望によりO、S、−NRから選択される1、2または3個の原子を含む3〜8員環(これにより、この環はC1−3アルキルまたはフルオロによって所望により置換されている);または
(c)フェニルまたはヘテロアリール(各々、ハロ、シアノ、ニトロ、−OR、−NR、−CONR、−NRCOR、−SONR、−NRSO、C1−6アルキルおよびトリフルオロメチルから独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されている);
から独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されているC3−7カルボシクリルであるか、
または、Rはヒドロキシ、アミノ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ(C1−6アルキル)アミノ、N−(C1−6アルキル)−N−(フェニル)アミノ、N−C1−6アルキルカルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N−(C1−6アルキル)−N−(フェニル)カルバモイル、カルボキシ、フェノキシカルボニル、−NRCOR、−SO10、−SONRおよび−NRSOから独立に選択される1、2または3個の置換基により置換されている、C1−8アルキル、C2−6アルケニルまたはC2−6アルキニルから選択される基であり;
は水素またはRであり;
は水素、またはC1−6アルキルおよびフェニルから選択される基であり、この基は、ハロ、フェニル、−OR11および−NR1213から独立に選択される1または2個の置換基によって所望により置換されており;
およびRは独立に水素、またはC1−6アルキルおよびフェニルから選択される基であり、この基は、ハロ、フェニル、−OR14、NR1516、−CONR1516、−NR15COR16、−SONR1516および−NR15SO16から独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されているか、
またはRおよびRはそれらが結合している窒素原子と一緒に、所望により酸素および窒素原子から選択されるさらなるヘテロ原子を含む4〜7員の飽和複素環式環系を形成し、この環系はフェニル、−OR14、−COOR14、−NR1516、−CONR1516、−NR15COR16、−SONR1516、NR15SO16またはC1−6アルキル(ハロ、−NR1516および−OR17基から独立に選択される1または2個の置換基によって所望により置換されている)から独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されており;
10は水素、またはC1−6アルキルもしくはフェニルから選択される基であり、この基は、ハロ、フェニル、−OR17および−NR1516から独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されており;かつ、
、R、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17は各々独立に水素、C1−6アルキルまたはフェニルであり;
Xは水素、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ(ハロ、−OR11および−NR1213から選択される1または2個の置換基によって所望により置換されている)、−NR、−COOR、−CONR、−NRCOR、チオ、チオシアノ、チオC1−6アルキル(ハロ、−OR17、−CO、−NR1516、−CONRから選択される1または2個の置換基によって所望により置換されている)、−SO10、−SONR、−NRSO10、あるいはC3−7カルボシクリル、C1−8アルキル、C2−6アルケニルまたはC2−6アルキニルから選択される基(ここで、この基はハロ、−OR、−NR、−CONR、−COOR、−NRCOR、−SR10、−SO10、−SONR、および−NRSOから独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されている);あるいは−フェニル、−ヘテロアリール、−チオフェニル、−チオヘテロアリール、アミノヘテロアリール、およびチオC1−6アルキルヘテロアリール基(これらは全てハロ、シアノ、ニトロ、−OR、−NR、−CONR、−COOR、−NRCOR、−SR10、−SO10、−SONR、−NRSO、C−Cアルキル、フェニル、ヘテロアリールまたはトリフルオロメチル基から独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されている)である]
の化合物、その医薬上許容される塩または溶媒和物、およびそのin vivoで加水分解可能なエステルを提供する。
式(1)の特定の化合物は立体異性体の形態で存在し得る。本発明は式(1)の化合物の幾何異性体および光学異性体の全て、およびラセミ体を含むそれらの混合物を包含することが分かるであろう。
光学的に活性な形態の合成は、例えば光学的に活性な出発物質から合成することにより、またはラセミ体を分割することにより、当技術分野で周知の有機化学の標準技術により行うことができる。同様に、上記の活性は以下で言及される標準的な実験室技術を用いて評価することができる。
本発明内では、式(1)の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくはin vivoで加水分解可能なエステルは互変異性の現象を示すことがあり、本明細書の図式は可能性のある互変異性体のうち1つを表すことができるに過ぎないと考えられる。本発明はいずれの互変異性体およびその混合物も包含し、図式で示されるいずれか1つの互変異性体だけに限定されるものではないと考えられる。本明細書内の図式は可能性のある互変異性体のうち1つを表すことができるに過ぎず、本明細書は、本明細書に図示できた形態だけでなく、得られる化合物の可能性のある全ての互変異性体を包含すると考えられる。
また、式(1)の特定の化合物およびその塩は、例えば水和物など、溶媒和物ならびに非溶媒和物の形態で存在し得ると考えられる。本発明はこのような溶媒和物の形態を全て包含するものと考えられる。
本発明は、以上に定義された式(1)の化合物ならびにその塩に関する。医薬組成物において用いられる塩は医薬上許容される塩であるが、他の塩も式(1)の化合物およびそれらの医薬上許容される塩の製造に有用であり得る。本発明の医薬上許容される塩は、例えばそのような塩を形成するのに十分塩基性である、以上に定義されたような式(1)の化合物の酸付加塩を含む。このような酸付加塩は、例えば、ハロゲン化水素(特に、塩酸または臭化水素酸、このうち塩酸が特に好ましい)などの医薬上許容される陰イオンを与える無機もしくは有機酸との塩、または硫酸もしくはリン酸との塩、またはトリフルオロ酢酸、クエン酸もしくはマレイン酸との塩を含む。好適な塩は、塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、アルキルスルホン酸塩、アリールスルホン酸塩、酢酸塩、安息香酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、シュウ酸塩、メタンスルホン酸塩、またはp−トルエンスルホン酸塩を含む。
本発明の医薬上許容される塩はまた、そのような塩を形成するのに十分酸性である、以上に定義されたような式(1)の化合物の塩基付加塩を含む。このような塩は医薬上許容される陽イオンを与える無機または有機塩基を伴って形成され得る。このような無機または有機塩基との塩は、例えば、リチウム、ナトリウムもしくはカリウム塩などのアルカリ金属塩、カルシウムもしくはマグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩または有機アミン塩、例えば、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピペリジン、モルホリンもしくはトリス−(2−ヒドロキシエチル)アミンとの塩を含む。その他の塩基付加塩は、アルミニウム、亜鉛、ベンザチン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エタノールアミン、エチルジアミン、メグルミン、トロメタミンまたはプロカインを含む。
本発明はさらに、式(1)の化合物のin vivoで加水分解可能なエステルに関する。カルボキシまたはヒドロキシ基を含む式(1)の化合物のin vivoで加水分解可能なエステルは、例えば、ヒトまたは動物の体内で切断されて親の酸またはアルコールをを生じる医薬上許容されるエステルを含む。このようなエステルは、例えば試験動物に試験下の化合物を静脈投与した後、試験動物の体液を検査することにより同定することができる。
カルボキシの好適な医薬上許容されるエステルは、C1−6アルコキシメチルエステル、例えばメトキシメチル;C1−6アルカノイルオキシメチルエステル、例えばピバロイルオキシメチル;フタリジルエステル;C3−8シクロアルコキシカルボニルオキシC1−6アルキルエステル、例えば1−シクロヘキシルカルボニルオキシエチル;1,3−ジオキソレン−2−オニルメチルエステル、例えば5−メチル−1,3−ジオキソレン−2−オニルメチル;およびC1−6アルコキシカルボニルオキシエチルエステル、例えば1−メトキシカルボニルオキシエチルを含み、これは本発明の化合物のいずれのカルボキシ基において形成されてもよい。
ヒドロキシの好適な医薬上許容されるエステルは、リン酸エステル(ホスホルアミド環状エステルを含む)およびα−アシルオキシアルキルエーテルなどの無機エステル、ならびにエステルがin vivo加水分解の結果として切断されて親ヒドロキシ基を与える関連化合物を含む。α−アシルオキシアルキルエーテルの例は、アセトキシメトキシおよび2,2−ジメチルプロピオニルオキシメトキシを含む。ヒドロキシに関するin vivoで加水分解可能なエステルを形成する基の選択は、C1−10アルカノイル、例えばアセチル;ベンゾイル;フェニルアセチル;置換ベンゾイルおよびフェニルアセチル;C1−10アルコキシカルボニル(アルキル炭酸エステルが与られる)、例えばエトキシカルボニル;ジ−(C1−4)アルキルカルバモイルおよびN−(ジ−(C1−4)アルキルアミノエチル)−N−(C1−4)アルキルカルバモイル(カルバメートが得られる);ジ−(C1−4)アルキルアミノアセチルおよびカルボキシアセチルを含む。フェニルアセチルおよびベンゾイル上の環置換基の例は、アミノメチル、(C1−4)アルキルアミノメチルおよびジ−((C1−4)アルキル)アミノメチル、および環窒素原子からそのベンゾイル環の3または4位へメチレン架橋基を介して結合したモルホリノまたはピペラジノを含む。他の着目される、in vivoで加水分解可能なエステルは、例えば、RC(O)O(C1−6)アルキル−CO−(ここで、Rは例えば、ベンジルオキシ−(C1−4)アルキル、またはフェニルである)を含む。このようなエステルのフェニル基上の好適な置換基は、例えば、4−(C1−4)ピペラジノ−(C1−4)アルキル、ピペラジノ−(C1−4)アルキルおよびモルホリノ−(C1−4)アルキルを含む。
本明細書では「アルキル」とは、直鎖および分枝鎖双方のアルキル基を含む。しかし、「プロピル」などの個々のアルキル基をいう場合は直鎖型のみに限られ、t−ブチルなどの個々の分枝鎖アルキル基をいう場合は分枝鎖型にのみ限られる。例えば、「C1−3アルキル」は、メチル、エチル、プロピルおよびイソプロピルを含み、「C1−6アルキル」の例は、「C1−3アルキル」の例、およびさらにはt−ブチル、ペンチル、2,3−ジメチルプロピル、3−メチルブチルおよびヘキシルを含む。「C1−8アルキル」の例は、「C1−6アルキル」の例、およびさらにはヘプチル、2,3−ジメチルペンチル、1−プロピルブチルおよびオクチルを含む。他の用語に対しても同様の変換が当てはめられ、例えば、「C2−6アルケニル」は、ビニル、アリル、1−プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、3−メチルブタ−1−エニル、1−ペンテニルおよび4−ヘキセニルを含み、「C2−6アルキニル」の例は、エチニル、1−プロピニル、3−ブチニル、2−ペンチニルおよび1−メチルペンタ−2−イニルを含む。
「C3−7カルボシクリル」は3〜7個の環炭素原子を含む飽和型、部分飽和型または不飽和型の単環式環であり、ここで、−CH−基は−C(O)−によって所望により置換されている。「カルボシクリル」の好適な例は、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロブチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、4−オキソシクロヘキサ−1−イルおよび3−オキソシクロヘプタ−5−エン−1−イルを含む。
「ハロ」とは、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードをさす。
「C1−6アルコキシ」の例は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブチルオキシ、ペンチルオキシ、1−エチルプロポキシおよびヘキシルオキシを含む。「C1−6アルキルアミノ」の例は、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、ブチルアミノおよび2−メチルプロピルアミノを含む。「ジ(C1−6アルキル)アミノ」の例は、ジメチルアミノ、N−メチル−N−エチルアミノ、ジエチルアミノ、N−プロピル−N−3−メチルブチルアミノを含む。「N−(C1−6アルキル)−N−(フェニル)アミノ」の例は、N−メチル−N−フェニルアミノ、N−プロピル−N−フェニルアミノおよびN−(2−メチルブチル)−N−フェニルアミノを含む。「N−(C1−6アルキル)カルバモイル」の例は、N−メチルカルバモイル、N−エチルカルバモイルおよびN−(2−エチルブチル)カルバモイルを含む。「N−(C1−6アルキル)−N−(フェニル)カルバモイル」の例は、N−メチル−N−フェニルカルバモイル、N−ブチル−N−フェニルカルバモイルおよびN−(3−メチルペンチル)−N−(フェニル)カルバモイルを含む。N,N−ジ(C1−6アルキル)カルバモイル」の例は、N,N−ジメチルカルバモイル、N−メチル−N−エチルカルバモイルおよびN−プロピル−N−(2−メチルブチル)カルバモイルを含む。「チオC1−6アルキル」の例は、−チオメチル、−チオエチル、−チオプロピル、−チオブチルおよび−チオ−2−メチルブチルを含む。
「ヘテロアリール」は5〜10個の原子を含む、そのうち1、2、3または4個の環原子が窒素、硫黄または酸素から選択される単環式または二環式アリール環である。ヘテロアリールの例は、ピロリル、フラニル、チエニル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、チオピリドン、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエノ、インドリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、インダゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、キノリニル、イソキノリニルおよびナフチリジニルを含む。
「所望によりO、SおよびNRから選択される1、2または3個の原子を含む3〜8員環」の例は、アゼチジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニルおよびモルホリニルを含む。
「4〜7員の飽和複素環式環系」の例は、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニルおよびモルホリニルを含む。
任意の置換基は「1、2または3個」の基から選択される場合、この定義は全ての基が明示された基の1つから選択されるか、または置換基が明示された基の2以上から選択されることを含むと理解される。「1または2個」の基から選択される置換基についても同様の変換が当てはまる。
、R、RおよびXの便宜な値は以下の通りである。以上または以下に規定される定義、クレームまたは実施形態のいずれにおいても、適当であれば、このような値を用い得る。
本発明の一態様は、上記に描写されるような式(1)の化合物が提供され、ここで、Rはフェニルまたはヘテロアリールから独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されているC1−8アルキルであり、ここで、フェニルおよびヘテロアリールはハロ、シアノ、−OR、−SR10、C1−6アルキルおよびトリフルオロメチルから独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されている。
本発明の別の態様では、Rはフルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、メチルおよびトリフルオロメチルからから独立に選択される1または2個の置換基によって所望により置換されているベンジルである。
本発明の一態様では、Rはヒドロキシ、アミノ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ(C1−6アルキル)アミノ、N−(C1−6アルキル)−N−(フェニル)アミノ、N−C1−6アルキルカルバモイル、N,N−ジ(C1−6アルキル)カルバモイル、N−(C1−6アルキル)−N−(フェニル)カルバモイル、カルボキシ、フェノキシカルボニル、−NRCOR、−SO10、−SONRおよび−NRSOから独立に選択される1、2または3個の置換基により置換されているC1−8アルキルである。
別の態様では、Rは、ヒドロキシ、アミノ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、およびジ(C1−6アルキル)アミノから独立に選択される1、2または3個の置換基によって置換されているC1−8アルキル(C1−4アルキルなど)である。
別の態様では、Rはヒドロキシによって置換されているC1−4アルキルである。
さらなる態様では、Rは2−ヒドロキシ−1−メチルエチルである。
本発明の一態様では、Rは水素である。
本発明の一態様では、Rは水素、C1−4アルキルまたはフェニルである。
本発明の一態様では、Rは水素、C1−4アルキルまたはフェニルである。
本発明の一態様では、Rは水素、C1−4アルキルまたはフェニルである。
本発明の一態様では、R10は水素、C1−4アルキルまたはフェニルである。
本発明の一態様では、Xは水素、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、−NR、チオ、チオシアノ、−CONR、チオC1−6アルキル(ハロ、−OR17、−CONR、−COOR、−NR1516から選択される1または2個の置換基によって所望により置換されている)、−NRSO10、C1−8アルキル(ハロ、−OR、−NR、−CONR、−COOR、−NRCOR、−SR10、−SO10、−SONRおよび−NRSOから独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されている)、または−フェニル、−ヘテロアリール、−チオフェニル、−チオヘテロアリール、アミノヘテロアリール、およびチオC1−6アルキルヘテロアリール基(これらは全てハロ、シアノ、ニトロ、−OR、−NR、−CONR、−COOR、−NRCOR、−SR10、−SO10、−SONR、−NRSO、C−Cアルキル、フェニル、ヘテロアリールまたはトリフルオロメチル基から独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されている)である。
別の態様では、Xは水素、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、チオ、チオシアノ、−CONR、チオC1−6アルキル(ハロ、−OR17、−NR1516、−CONRから選択される1または2個の置換基によって所望により置換されている)、−NRSO10、C1−8アルキル(ハロ、−OR、−NR、−CONR、−COOR、−NRCOR、−SR10、−SO10、−SONRおよび−NRSOから独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されている)、ヘテロアリール、チオヘテロアリールまたはチオC1−6アルキルヘテロアリール(これらは全てハロ、シアノ、ニトロ、−OR、−NR、−CONR、−COOR、−NRCOR、−SR10、−SO10、−SONR、−NRSO、C−Cアルキルまたはトリフルオロメチル基から独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されている)である。
別の態様では、Xは水素である。
別の態様では、Xは−CONRである。
別の態様では、Xは1,2,4−オキサジアゾール−3−イルメタンチオである。
別の態様では、XはNRSO10であり、ここで、Rは水素であり、Rはメチルである。
別の態様では、Xはチオシアノである。
別の態様では、Xはチオチアダゾリル(thiothiadazolyl)、チオイミダゾリル、またはチオトリアゾリルである。
さらなる態様では、Xはフルオロ、クロロまたはシアノである。
特定のクラスの化合物は、式中、
はフェニルまたはヘテロアリールから独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されているC1−8アルキルであり、ここで、フェニルおよびヘテロアリールはハロ、シアノ、−OR、−SR10、C1−6アルキルおよびトリフルオロメチルから独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されており;
はヒドロキシ、アミノ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ(C1−6アルキル)アミノ、N−(C1−6アルキル)−N−(フェニル)アミノ、N−C1−6アルキルカルバモイル、N,N−ジ(C1−6アルキル)カルバモイル、N−(C1−6アルキル)−N−(フェニル)カルバモイル、カルボキシ、フェノキシカルボニル、−NRCOR、−SO10、−SONRおよび−NRSOから独立に選択される1、2または3個の置換基によって置換されているC1−8アルキルであり;
は水素であり;
、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16およびR17は独立に水素、C1−4アルキルまたはフェニルであり;かつ、
Xは、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、チオ、−NR、チオシアノ、−CONR、チオC1−6アルキル(ハロ、−OR17、−NR1516、−CONRから選択される1または2個の置換基によって所望により置換されている)、−NRSO10、C1−8アルキル(ハロ、−OR、−NR、−CONR、−COOR、−NRCOR、−SR10、−SO10、−SONRおよび−NRSOから独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されている);
またはアリール、ヘテロアリール、チオヘテロアリール、もしくはチオC1−6アルキルヘテロアリール(これらは全てハロ、シアノ、ニトロ、−OR、−NR、−CONR、−COOR、−NRCOR、−SR10、−SO10、−SONR、−NRSO、C1―6アルキルまたはトリフルオロメチル基から独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されている)である、式(1)の化合物である。
好ましいクラスの化合物は、式中、
がフルオロおよびクロロから独立に選択される1または2個の置換基によって所望により置換されているベンジルであり;
がヒドロキシによって置換されているC1−4アルキルであり;
が水素であり;
Xがフルオロ、クロロ、シアノまたはチオイミダゾリルである、
式(1)の化合物である。
本発明の化合物としては、
2−(ベンジルチオ)−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−4−ピリミジノール;
2−(ベンジルチオ)−5−クロロ−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−4−ピリミジノール;
2−[(3−クロロベンジル)チオ]−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−4−ピリミジノール;
5−クロロ−2−[(3−クロロベンジル)チオ]−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−4−ピリミジノール;
2−[(3−クロロベンジル)チオ]−4−ヒドロキシ−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−5−ピリミジニル チオシアネート;
N−(2−[(3−クロロベンジル)チオ]−4−ヒドロキシ−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−5−ピリミジニル)メタンスルホンアミド;
2−[(3−クロロベンジル)チオ]−5−フルオロ−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−4−ピリミジノール;
2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]−4−ヒドロキシ−6−{[(1S)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}ピリミジン−5−カルボニトリル;
5−クロロ−2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−4−ピリミジノール;
2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−ヨード−4−ピリミジノール;
2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−ニトロ−4−ピリミジノール;
2−[[(3−クロロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−(1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)−4−ピリミジノール;
2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−(1H−イミダゾール−2−イルチオ)−4−ピリミジノール;
2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−5−[[2−(ジメチルアミノ)エチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−4−ピリミジノール;
1−[2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−4−ヒドロキシ−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−ピリミジニル)−4(1H)−ピリジンチオン;
2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−(4−ピリジニルチオ)−4−ピリミジノール;
2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イルチオ)−4−ピリミジノール;
2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−[(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオ]−4−ピリミジノール;
5−[(5−アミノ−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオ]−2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−4−ピリミジノール;
2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−[[5−(4−ピリジニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]チオ]−4−ピリミジノール;
エチル[[2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−4−ヒドロキシ−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−ピリミジニル]チオ]−AcOH;
2−[[2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−4−ヒドロキシ−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−ピリミジニル]チオ]−N−メチル−アセトアミド;
2−[[2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−4−ヒドロキシ−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−ピリミジニル]チオ]−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−アセトアミド;
1−[[[2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−4−ヒドロキシ−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−ピリミジニル]チオ]アセチル]−ピペラジン;
2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−[(4−メチル−2−オキサゾリル)チオ]−4−ピリミジノール;
2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−[(1,2,4−オキサジアゾール−3−イルメチル)チオ]−4−ピリミジノール;
2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]−4−{[(1R)−1,2−ジヒドロキシエチル]アミノ}−6−ヒドロキシピリミジン−5−カルボキサミド;
2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−5−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ピリミジン−4−オール;
2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−5−(1,3−オキサゾール−5−イル)ピリミジン−4−オール;
2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]−4−{[(1R)−1,2−ジヒドロキシエチル]アミノ}−6−ヒドロキシ−N,N−ジメチルピリミジン−5−カルボキサミド;
2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]−5−フルオロ−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−ピリミジン−4−オール;
2−[(3,4−ジフルオロベンジル)チオ]−5−フルオロ−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−ピリミジン−4−オール;
2−[(3−フルオロベンジル)チオ]−5−フルオロ−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}ピリミジン−4−オール;または
2−[(4−フルオロベンジル)チオ]−5−フルオロ−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}ピリミジン−4−オール;
およびその医薬上許容される塩、溶媒和物またはin vivoで加水分解可能なエステルを含む。
上記の化合物およびその医薬上許容される塩、溶媒和物またはin vivoで加水分解可能なエステルの各々は個々に本発明の好ましい態様である。
本発明はさらに、下記を含む、上記で定義された式(1)の化合物の製造方法として4つの方法を提供する。
方法1
(a)式(2):
Figure 0004694963
[式中、R、RおよびRは式(1)で定義された通り]
の化合物を好適な求電子試薬で処理し、その後所望により(i)、(ii)、(iii)、(iv)または(v):
i) 保護基を除去すること;
ii) 式(1)の化合物を式(1)のさらなる化合物に変換すること;
iii) 塩を形成すること;
iv) プロドラッグを形成すること;
v) in vivoで加水分解可能なエステルを形成すること;
を任意の順序で行う。
式(2)(式中、R、RおよびRは式(1)で定義された通り)の化合物と好適な求電子試薬との反応は以下の代表的な例を含む:フッ素化(メタノール中、Selectfluor(商標))または塩素化、臭素化またはヨウ素化(N−クロロスクシンイミド、N−ブロモスクシンイミド、N−ヨードスクシンイミド、全て酢酸中)、または塩素化(塩化スルフリル)または臭素化(N,N−ジメチルホルムアミド中、臭素)またはチオシアン化(臭素およびチオシアン化カリウムとのin situ反応)またはニトロソ化(酢酸中、亜硝酸ナトリウム)またはニトロ化(スルホラン中、テトラフルオロホウ酸ニトロニウム)またはハロゲン化スルフェニルによる求電子置換(N,N−ジメチルホルムアミド中、アルキル−、アリール−またはヘテロアリールチオール、臭素およびピリジン)。次に、このニトロまたはニトロソ化合物をアミンへ還元した(酢酸中、亜鉛)後、塩化スルホニルまたは酸塩化物のいずれかで処理して、Xがそれぞれアルキル−、アリール−またはヘテロアリールスルホンアミド−、およびアルキル−、アリール−またはヘテロアリールアミドである式(1)の化合物を得ることにより、さらなる式(1)の化合物を得ることができる。
さらに、この臭素化またはヨウ素化化合物をアリールおよびヘテロアリールボロン酸と反応させると、Xがアリールまたはヘテロアリールである式(1)の化合物が得られる。このチオシアン化生成物を水素化ホウ素ナトリウムと、次いでハロゲン化アルキルと反応させると、Xが−チオアルキルアリールまたは−チオアルキルヘテロアリールである式(1)の化合物が得られる。
式(2)(式中、R、RおよびRは式(1)で定義された通り)の化合物は式(3)(式中、RおよびRは式(1)で定義された通り)の化合物から、好適な塩基および溶媒の存在下でハロゲン化アルキルRA(ここで、Rは式(1)で定義された通りであり、Aはハロゲンである)で処理することにより製造できる。
Figure 0004694963
好適な塩基の例は、Li、NaもしくはKなどのアルカリ金属の水酸化物、Li、Na、KもしくはCsなどの金属の炭酸塩、またはLi、Na、KもしくはCsなどの金属の酢酸塩、またはLi、Na、K−tert−ブトキシドなどの金属のアルコキシドを含む。好適な溶媒は、N,N−ジメチルアミド、1−メチル−2−ピロリジノン、エーテル類(テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、グライムおよびジグライムなど)、およびアルコール類(メタノール、エタノールおよびtert−ブタノールなど)を含む。好ましくは、周囲温度にてN,N−ジメチルホルムアミド中、水酸化カリウムを用いる。
式(3)(式中、RおよびRは式(1)で定義された通り)の化合物は、150〜200℃の温度で酢酸の存在下、6−アミノ−2−メルカプト−4−ピリミジノールをアミンHNR(式中、RおよびRは式(1)で定義された通り)と反応させることにより製造できる。
方法2
本発明はさらに、Xが1,3−オキサゾール−5−イルである場合、
(b)式(4):
Figure 0004694963
[式中、R、RおよびRは式(1)で定義された通りであり、Xは−CHOであり、Yは保護されたヒドロキシである]
の化合物を還流しているメタノール中、イソシアン化p−トルエンスルホニルメチルおよび水酸化カリウムで処理し、その後所望により(i)、(ii)、(iii)、(iv)または(v):
i) 保護基を除去すること;
ii) 式(1)の化合物を式(1)のさらなる化合物に変換すること;
iii) 塩を形成すること;
iv) プロドラッグを形成すること;
v) in vivoで加水分解可能なエステルを形成すること;
を任意の順序で行うこと
による、上記で定義された式(1)の化合物の製造方法を提供する。
、RおよびRが式(1)で定義された通りであり、Xが−CHOであり、Yが保護されたヒドロキシである式(4)の化合物は、R、RおよびRが式(1)で定義された通りであり、Xが−CHOであり、Yがハロゲンである式(4)の化合物から、水酸化ナトリウム水溶液の存在下、アリルアルコールで処理することによって製造できる。
、RおよびRが式(1)で定義された通りであり、Xが−CHOであり、Yがハロゲンである式(4)の化合物は、Rが式(1)で定義された通りであり、Xが−CHOであり、Yがハロゲンである式(5)の化合物から、好適な塩基および溶媒の存在下、RNHで処理することによって製造できる。
Figure 0004694963
好適な塩基の例は、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピルエチルアミンなどのトリアルキルアミンを含む。好適な溶媒は、N,N−ジメチルアミド、1−メチル−2−ピロリドン、およびエーテル類(テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、グライムおよびジグライムなど)を含む。反応温度は0℃〜100℃の間で行われ得る。好ましくは、室温で、N,N−ジメチルホルムアミド中、トリエチルアミンを用いる。
が式(1)で定義された通りであり、Xが−CHOであり、Yがハロゲンである式(5)の化合物は式(6)
Figure 0004694963
[式中、Rは式(1)で定義された通り]
の化合物を、N,N−ジメチルホルムアミドの存在下、オキシ塩化リンなどのハロゲン化剤と反応させることによって製造できる。
式(6)(式中、Rは式(1)で定義された通り)の化合物は、好適な塩基および溶媒の存在下、4,6−ジヒドロキシ−2−メルカプトピリミジンをハロゲン化アルキルRA(ここで、Rは式(1)で定義された通りであり、Aはハロゲンである)と反応させることによって製造できる。好適な塩基の例は、Li、NaもしくはKなどのアルカリ金属の水酸化物、Li、Na、KもしくはCsなどの金属の炭酸塩、またはLi、Na、KもしくはCsなどの金属の酢酸塩、またはLi、Na、K−tert−ブトキシドなどの金属のアルコキシドを含む。好適な溶媒は、N,N−ジメチルアミド、1−メチル−2−ピロリジノン、エーテル類(テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、グライムおよびジグライムなど)、およびアルコール類(メタノール、エタノールおよびtert−ブタノールなど)を含む。好ましくは、周囲温度にてN,N−ジメチルホルムアミド中、水酸化カリウムを用いる。
方法3
本発明はさらに、XがCNである場合、
b)式(4):
Figure 0004694963
[式中、R、RおよびRは式(1)で定義された通りであり、XはCNであり、Yはハロゲンである]
の化合物を還流している水性トルエン中、カリウム tert−ブトキシドで処理し、その後所望により(i)、(ii)、(iii)、(iv)または(v):
i) 保護基を除去すること;
ii) 式(1)の化合物を式(1)のさらなる化合物に変換すること、例えばXがCNである上記で定義された式(1)の化合物を塩酸ヒドロキシルアミンおよびナトリウムエトキシド、次いで無水酢酸で処理して、Xが5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イルである上記で定義された式(1)の化合物を得ること;
iii) 塩を形成すること;
iv) プロドラッグを形成すること;
v) in vivoで加水分解可能なエステルを形成すること;
を任意の順序で行うこと
による、上記で定義された式(1)の化合物の製造方法を提供する。
、RおよびRが式(1)で定義された通りであり、XがCNであり、Yがハロゲンである式(4)の化合物は、Rが式(1)で定義された通りであり、XがCNであり、Yがハロゲンである式(5)の化合物から、好適な塩基および溶媒の存在下、アミンRNHで処理することによって製造できる。
Figure 0004694963
好適な塩基の例は、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピルエチルアミンなどのトリアルキルアミンを含む。好適な溶媒は、N,N−ジメチルアミド、1−メチル−2−ピロリドン、およびエーテル類(テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、グライムおよびジグライムなど)を含む。反応温度は0℃〜100℃の間で行われ得る。好ましくは、N,N−ジメチルホルムアミド中、室温で、トリエチルアミンを用いる。
が式(1)で定義された通りであり、XがCNであり、Yがハロゲンである式(5)の化合物は、Rが式(1)で定義された通りであり、Xが−CHOであり、Yがハロゲンである式(5)の化合物をヒドロキシルアミンと反応させてオキシムを形成した後、塩化チオニルなどの脱水剤で脱水することによって製造できる。
が式(1)で定義された通りであり、Xが−CHOであり、Yがハロゲンである式(5)の化合物は方法(2)で記載したようにして製造できる。
方法4
本発明はさらに、Xが−CONRである場合、
c)式(4):
Figure 0004694963
[式中、R、RおよびRは式(1)で定義された通りであり、Xは−CONRであり、Yはハロゲンである]
の化合物を好適な塩基で処理し、その後所望により(i)、(ii)、(iii)、(iv)または(v):
i) 保護基を除去すること;
ii) 式(1)の化合物を式(1)のさらなる化合物に変換すること;
iii) 塩を形成すること;
iv) プロドラッグを形成すること;
v) in vivoで加水分解可能なエステルを形成すること;
を任意の順序で行うこと
による、上記で定義された式(1)の化合物の製造方法を提供する。
好適な塩基の例は、Li、NaもしくはKなどのアルカリ金属の水酸化物、Li、Na、KもしくはCsなどの金属の炭酸塩、またはLi、Na、KもしくはCsなどの金属の酢酸塩、またはLi、Na、K−tert−ブトキシドなどの金属のアルコキシドを含む。好適な溶媒は、N,N−ジメチルアミド、1−メチル−2−ピロリジノン、トルエン、エーテル類(テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、グライムおよびジグライムなど)、およびアルコール類(メタノール、エタノールおよびtert−ブタノールなど)を含む。好ましくは、110℃にて、水性トルエン中、カリウム tert−ブトキシドを用いる。
Xが−CONRであり、Yがハロゲンである上記で定義された式(4)の化合物は、式(6):
Figure 0004694963
[式中、RおよびRは式(1)で定義された通りであり、Xは−CONRであり、Yはハロゲンである]
の化合物を、好適な塩基の存在下、チオールRSH(ここで、Rは式(1)で定義された通り)で処理することによって形成できる。
好適な塩基の例は、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピルエチルアミンなどのトリアルキルアミン、Li、NaもしくはKなどのアルカリ金属の水酸化物、Li、Na、KもしくはCsなどの金属の炭酸塩、またはLi、Na、KもしくはCsなどの金属の酢酸塩、またはLi、Na、K−tert−ブトキシドなどの金属のアルコキシドを含む。好適な溶媒は、N,N−ジメチルアミド、1−メチル−2−ピロリジノン、エーテル類(テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、グライムおよびジグライムなど)、およびアルコール類(メタノール、エタノールおよびtert−ブタノールなど)を含む。好ましくは、周囲温度にてメタノール中、トリエチルアミンを用いる。
およびRが式(1)で定義された通りであり、Xが−CONRであり、Yがハロゲンである式(6)の化合物は、式(7):
Figure 0004694963
[式中、Xは−CONRであり、Yはハロゲンである]
の化合物から、好適な塩基および溶媒の存在下でアミンHNRと反応させることによって製造できる。
好適な塩基の例は、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピルエチルアミンなどのトリアルキルアミン、Li、NaもしくはKなどのアルカリ金属の水酸化物、Li、Na、KもしくはCsなどの金属の炭酸塩、またはLi、Na、KもしくはCsなどの金属の酢酸塩、またはLi、Na、K−tert−ブトキシドなどの金属のアルコキシドを含む。好適な溶媒は、N,N−ジメチルアミド、1−メチル−2−ピロリジノン、エーテル類(テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、グライムおよびジグライムなど)、およびアルコール類(メタノール、エタノールおよびtert−ブタノールなど)を含む。好ましくは、−5℃にてN,N−ジメチルホルムアミド中、トリエチルアミンを用いる。
Xが−CONRであり、Yがハロゲンである式(7)の化合物は、Xが−COClであり、Yがハロゲンである式(7)の化合物から、好適な塩基および溶媒の存在下でアミンHNRと反応させることによって製造できる。
好適な塩基の例は、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピルエチルアミンなどのトリアルキルアミンを含む。好適な溶媒は、N,N−ジメチルアミド、1−メチル−2−ピロリジノン、ジクロロメタン、エーテル類(テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、グライムおよびジグライムなど)を含む。好ましくは、周囲温度にてジクロロメタン中、重炭酸ナトリウムを用いる。Xが−COClであり、Yがハロゲンである式(7)の化合物は、Xが−CHOであり、Yがハロゲンである式(7)の化合物から、50〜80℃にてジクロロエタン中、アザ−ビス−イソブチロニトリルおよび塩化スルフリルで処理することによって製造できる。
Xが−CHOであり、Yがハロゲンである式(7)の化合物は、N,N−ジメチルホルムアミドの存在下、2,4,6−トリヒドロキシピリミジンをオキシ塩化リンなどのハロゲン化剤と反応させることによって製造できる。
当業者ならば、上記の方法において中間体および出発化合物の官能基は以上に記載したような保護基により保護する必要がある場合があることが分かるであろう。
式(2)、(3)、(4)、(5)、(6)および(7)の化合物は市販されているか、文献で周知であるか、または既知の技術により容易に製造できる。
式(1)の化合物は、化学修飾により式(1)の別の化合物から製造され得る。化学修飾の例は、標準的なアルキル化、アリール化、ヘテロアリール化、アシル化、スルホニル化、リン酸化、芳香族ハロゲン化およびカップリング反応を含む。これらの反応を用いて新たな置換基を付加したり、既存の置換基を修飾したりすることができる。あるいは、式(1)の化合物の既存の置換基は、例えば酸化、還元、除去、加水分解またはその他の切断反応により修飾し、別の式(1)の化合物を得ることができる
上記の式(1)の化合物は、上述したように、その医薬上許容される塩、溶媒和物またはin vivoで加水分解可能なエステルに変換してもよい。この塩は好ましくは塩基付加塩である。
式(I)の化合物は、医薬としての、特にケモカインレセプター(特にCXCR2)活性のモジュレーターとしての活性を有し、ヒトおよびヒト以外の動物において、ケモカインの過剰生産または制御されていない生産によって、悪化する、または引き起こされる症状/疾患の処置(治療または予防)に用い得る。
このような症状/疾患の例は、
(1)(呼吸管)
慢性閉塞性肺疾患(COPD)を含む閉塞性気道疾患;気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息、および塵埃喘息などの喘息、特に慢性または難治性喘息(例えば、遅発性喘息および気道過敏応答など);気管支炎;急性、アレルギー性、萎縮性鼻炎、および慢性鼻炎(乾酪性鼻炎、肥厚性鼻炎、化膿性鼻炎、乾燥性鼻炎、および薬物性鼻炎を含む);クループ性、フィブリン性および擬膜性鼻炎を含む膜性鼻炎、および腺病性鼻炎;神経性鼻炎(枯草熱)、および血管運動性鼻炎を含む季節性鼻炎;サルコイドーシス、農夫肺および関連疾患、肺線維症、および特発性間質性肺炎;
(2)(骨および関節)
慢性関節リウマチ、血清反応陰性椎骨関節炎(強直性脊椎炎、乾癬性関節炎、およびライター病を含む)、ベーチェット病、シェーグレン症候群、および全身性硬化症;
(3)(皮膚)
乾癬、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、およびその他の湿疹性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、扁平苔癬、天疱瘡、水疱性天疱瘡、表皮水疱症、蕁麻疹、皮膚脈管炎(angiodermas)、脈管炎、紅斑、皮膚好酸球増加症、ブドウ膜炎、円形脱毛症および春季結膜炎;
(4)(胃腸管)
セリアック病、直腸炎、好酸球性胃腸炎、肥満細胞症、クローン病、潰瘍性大腸炎、不定性大腸炎(indeterminate colitis)、顕微鏡的大腸炎(microscopic colitis)、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、非炎症性下痢、子宮内膜症、腸から離れた部位に発現する食物関連アレルギー(例えば、偏頭痛、鼻炎、および湿疹);
(5)(中枢および末梢神経系)
神経変性疾患および痴呆性疾患、例えば、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症およびその他の運動神経疾患、クロイツフェルトヤコブ病およびその他のプリオン疾患、HIV脳症(エイズ性痴呆合併症)、ハンチントン病、前頭側頭骨性痴呆、レヴィー小体痴呆および脈管性痴呆;多発性神経障害、例えば、ギラン−バレー症候群、慢性炎症性脱髄性多発神経根筋障害、多巣性運動神経障害、神経叢障害;CNS脱髄、例えば、多発性硬化症、急性播種性/出血性脳脊髄炎、および亜急性硬化性全脳炎;神経筋疾患、例えば、重症性筋無力症およびランバート−イートン症候群;脊髄疾患、例えば、熱帯性痙攣不全対麻痺、およびスティッフマン症候群;腫瘍随伴症候群、例えば、小脳変性および脳脊髄炎;CNS外傷;偏頭痛;および卒中;
(6)(他の組織および全身性疾患)
アテローム性動脈硬化症、後天性免疫不全性症候群(AIDS)、紅斑性狼瘡、全身性エリテマトーデス、橋本甲状腺炎、I型糖尿病、ネフローゼ症候群、好酸球性筋膜炎、高IgE症候群、ライ腫性ライ、および特発性血小板減少性紫斑;術後癒着、および敗血症;
(7)(同種移植片拒絶)
例えば腎臓、心臓、肝臓、肺、骨髄、皮膚および角膜の移植後の急性および慢性拒絶;および慢性移植片対宿主病;
(8)癌、特に非小細胞性肺癌(NSCLC)、悪性黒色腫、前立腺癌、および扁平上皮肉腫、ならびに腫瘍転移症、非黒色腫皮膚癌および化学予防転移症;
(9)CXCR2ケモカインレベルの上昇に脈管形成が関与する疾病(例えば、NSCLC、糖尿病性網膜症);
(10)嚢胞性繊維症;
(11)火傷、および慢性皮膚潰瘍;
(12)生殖系疾患(例えば排卵、月経、および着床障害、早産、子宮内膜症);
(13)心臓、脳、末梢四肢および他の器官における再灌流傷害、アテローム性動脈硬化症の抑制;
を含む。
よって、本発明は、治療に用いられる、以上で定義されたような式(1)の化合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物もしくはin vivoで加水分解可能なエステルを提供する。
好ましくは、本発明の化合物は、そのケモカインレセプターがCXCケモカインレセプターサブファミリーに属する、より好ましくは標的ケモカインレセプターがCXCR2レセプターである疾病を処置するために用いる。
本発明の化合物で処置できる特定の症状としては癌、CXCR2ケモカインレベルの上昇に脈管形成が関与する疾病、および喘息、アレルギー性鼻炎、COPD、慢性関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、骨関節炎または骨粗鬆症などの炎症性疾患がある。
本発明のさらなる態様としては、式(1)の特定の化合物はCX3CR1レセプターのアンタゴニストとしての有用性を有し得る。このような化合物は中枢および末梢神経系内の疾病、および小神経膠細胞の活性化および/または白血球の浸潤によって特徴づけられるその他の症状(例えば、卒中/虚血および心臓外傷)の処置に特に有用であると期待される。
さらなる態様において、本発明は、薬剤として用いられる、以上で定義されたような式(1)の化合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物もしくはin vivoで加水分解可能なエステルを提供する。
なおさらなる態様では、本発明は、ケモカインレセプター活性の調節が有益なヒト疾患または症状の処置のための薬剤として用いられる、以上で定義されたような式(1)の化合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物もしくはin vivoで加水分解可能なエステルの使用を提供する。
なおさらなる態様では、本発明は、喘息、アレルギー性鼻炎、癌、COPD、慢性関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、骨関節炎または骨粗鬆症の処置のための医薬として用いられる、以上で定義されたような式(1)の化合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物もしくはin vivoで加水分解可能なエステルの使用を提供する。
さらなる態様において、本発明は、治療に用いられる医薬の製造における、以上で定義されたような式(1)の化合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物もしくはin vivoで加水分解可能なエステルの使用を提供する。
なおさらなる態様では、本発明は、ケモカインレセプター活性の調節が有益であるヒトの疾患または症状の処置のための医薬の製造における、以上で定義されたような式(1)の化合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物もしくはin vivoで加水分解可能なエステルの使用を提供する。
なお更なる態様では、本発明は、喘息、アレルギー性鼻炎、癌、COPD、慢性関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、骨関節炎または骨粗鬆症の処置のための医薬の製造における、以上で定義されたような式(1)の化合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物もしくはin vivoで加水分解可能なエステルの使用を提供する。
本明細書の内容において、「治療」とは、特定の記載に反しない限り、「予防」も含む。「治療的」および「治療上」も相応に解釈すべきである。
本発明はなおさらに、ケモカインがケモカイン(特に、CXCR2)レセプターに結合するケモカイン媒介疾患を処置する方法を提供し、その方法は、治療上有効量の、以上で定義されたような式(1)の化合物、または医薬上許容される塩、溶媒和物またはin vivoで加水分解可能なエステルを患者に投与することを含む。
本発明はまた、炎症性疾患、特に、喘息、アレルギー性鼻炎、COPD、慢性関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、骨関節炎または骨粗鬆症に罹患している、またはそのリスクのある患者においてこれらの疾病を処置する方法を提供し、その方法は、治療上有効量の、以上で定義されたような式(1)の化合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物またはin vivoで加水分解可能なエステルを患者に投与することを含む。
上述の治療的使用に関して、その用量は当然、用いる化合物、投与様式、望まれる処置および適応される疾患によって異なる。
式(1)の化合物およびその医薬上許容される塩、溶媒和物またはin vivoで加水分解可能なエステルはそれら自体で用いてもよいが、一般には式(1)の化合物/塩/溶媒和物/エステル(有効成分)が医薬上許容されるアジュバント、希釈剤、または担体と組み合わせられた医薬組成物の形態で投与される。投与様式に応じて、医薬組成物は好ましくは0.05〜99重量%、より好ましくは0.05〜80重量%、なお好ましくは0.10〜70重量%、いっそうより好ましくは0.10〜50重量%の有効成分を含む(なお、重量%は全て組成物全体に対するものである)。
本発明はまた、以上で定義されたような式(1)の化合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物またはin vivoで加水分解可能なエステルを、医薬上許容されるアジュバント、希釈剤または担体と組み合わせて含む医薬組成物も提供する。
本発明はさらに、以上で定義されたような式(1)の化合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物またはin vivoで加水分解可能なエステルを、医薬上許容されるアジュバント、希釈剤または担体と混合することを含む、本発明の医薬組成物の製造方法を提供する。
医薬組成物は溶液、懸濁液、ヘプタフルオロアルカンエアゾール剤および乾燥粉末製剤の形態で局所投与(例えば、肺および/または気道へ、あるいは皮膚へ)してもよいし、あるいは、例えば錠剤、カプセル剤、シロップ剤、粉末もしくは顆粒の形態での経口投与により、または溶液もしくは懸濁液の形態での非経腸投与により、または皮下投与により、または坐薬の形態での直腸投与により、または経皮投与により投与してもよい。好ましくは本発明の化合物は、経口投与される。
治療薬としてのそれらの使用の他、式(1)の化合物、およびそれらの医薬上許容される塩、溶媒和物またはin vivoで加水分解可能なエステルはまた、新たな治療薬を探索する一環として、ネコ、イヌ、ウサギ、サル、ラットおよびマウスなどの実験動物においてケモカイン調節活性の効果を評価するためのin vitroおよびin vivo試験系の開発および標準化における薬理学的ツールとしても有用である。
本発明はさらに、式(1)の化合物、またはその医薬上許容される塩、溶媒和物もしくはin vivoで加水分解可能なエステル、あるいは式(1)の化合物を含む医薬組成物または製剤が喘息、アレルギー性鼻炎、癌、COPD、慢性関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、骨関節炎または骨粗鬆症のいずれか1つの処置のための療法および/または薬剤と同時または逐次に投与する併用療法に関する。
特に、炎症性疾患、慢性関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、COPD、喘息およびアレルギー性鼻炎の処置のため、本発明の化合物は抗TNFモノクローナル抗体(Remicade、CDP−870およびD.sub2.E.sub.7など)およびTNFレセプター免疫グロブリン分子(Enbrel.reg.など)などのTNF−α阻害剤;非選択性COX−1/COX−2阻害剤[ピロキシカム、ジクロフェナク、プロピオン酸(ナプロキセン、フルビプロフェン、フェノプロフェン、ケトプロフェンおよびイブプロフェンなど)、フェナム酸塩(メフェナム酸、インドメタシン、スリンダック、アパゾンなど)、ピラゾロン(フェニルブタゾンなど)、サリチル酸塩(アスピリンなど)];COX−2阻害剤(メロキシカム、セレコキシブ、ロフェコキシブ、バルデコキシブおよびエトリコキシブ)、低用量メトトレキサート、レフノミド;シクレソニド;ヒドロキシクロロキン、d−ペニシラミン、オーラノフィンまたは非経腸のまたは経口用金といった薬剤と組み合わせてもよい。炎症性腸疾患および過敏性腸疾患に関しては、さらなる便宜な薬剤としてスルファサラジンおよび5−ASA、局所用および全身用ステロイド、免疫調節薬および免疫抑制薬、抗生物質、プロバイオティクスおよび抗インテグリンを含む。
本発明はなおさらに、本発明の化合物と、ロイコトリエン生合成阻害剤、5−リポキシゲナーゼ(5−LO)阻害剤または5−リポキシゲナーゼ活性化タンパク質(FLAP)アンタゴニスト(ジロイトンなど);ABT−761;フェンロイトン;テポキサリン;Abbott−79175;Abbott−85761;N−(5置換)−チオフェン−2−アルキルスルホンアミド;2,6−ジ−tert−ブチルフェノールヒドラゾン;メトキシテトラヒドロピラン(Zeneca ZD−2138など);化合物SB−210661;ピリジニル置換2−シアノナフタレン化合物(L−739,010など);2−シアノキノリン化合物(L−746,530など);インドールおよびキノリン化合物(MK−591、MK−886、およびBAYx1005など)との組合せに関する。
本発明はなおさらに、本発明の化合物と、ロイコトリエンのためのレセプター・アンタゴニスト LTB. sub4.、LTC. sub4.、LTD. sub4.、およびフェノチアジン−3−オン(L−651,392など)からなる群から選択されるLTE. sub4.;アミジノ化合物(CGS−25019cなど);ベンゾキサラミン(オンタゾラストなど);ベンゼンカルボキシイミドアミド(BIIL 284/260など);およびザフィルルカスト、アブルカスト、モンテルカスト、プランルカスト、ベルルカスト(verlukast)(MK−679)、RG−12525、Ro−245913、イラルカスト(CGP 45715A)、およびBAYx7195などの化合物との組合せに関する。
本発明はなおさらに、本発明の化合物と、イソ型PDE4Dの阻害剤を含むPDE4阻害剤との組合せに関する。
本発明はなおさらに、本発明の化合物と、セチリジン、ロラタジン、デスロラタジン、フェキソフェナジン、アステミゾール、アゼラスチン、およびクロロフェニラミンなどの抗ヒスタミンH.sub1.レセプターアンタゴニストとの組合せに関する。
本発明はなおさらに、本発明の化合物と、胃腸保護H.sub2.レセプターアンタゴニストとの組合せに関する。
本発明はなおさらに、本発明の化合物と、プロピルヘキセドリン、フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、シュードエフェドリン、塩酸ナファゾリン、塩酸オキシメタゾリン、塩酸テトラヒドロゾリン、塩酸キシロメタゾリン、および塩酸エチルノルエピネフリンなどのα.sub1.〜α.sub2.−アドレナリン受容体アゴニスト血管収縮薬交感神経作用薬との組合せに関する。
本発明はなおさらに、本発明の化合物と、臭化イプラトロピウム、臭化チオトロピウム、臭化オキシトロピウム、ピレンゼピンおよびテレンゼピンなどの抗コリン作用薬との組合せに関する。
本発明はなおさらに、本発明の化合物と、メタプロテレノール、イソプロテレノール、イソプレナリン、アルブテロール、サルブタモール、フォルモテロール、サルメテロール、テルブタリン、オルシプレナリン、メシル酸ビトルテロール、およびピルブテロールなどのβ.sub1.〜β.sub4.−アドレナリン受容体アゴニスト;またはテオフィリンおよびアミノフィリンを含むメチルキサンタニン;クロモグリク酸ナトリウム;またはムスカリン性レセプター(M1、M2、およびM3)アンタゴニストとの組合せに関する。
本発明はなおさらに、本発明の化合物と、I型インスリン様増殖因子(IGF−1)ミメティックとの組合せに関する。
本発明はなおさらに、本発明の化合物と、プレドニゾン、プレドニゾロン、フルニソリド、トリアムシノロンアセトニド、二プロピオン酸ベクロメタゾン、ブデゾニド、プロピオン酸フルチカゾン、およびフランカルボン酸モメタゾンなど、全身性副作用が低い吸入グルココルチコイドとの組合せに関する。
本発明はなおさらに、本発明の化合物と、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)の阻害剤、すなわち、ストロメライシン、コラゲナーゼ、ゼラチナーゼ、ならびにアグリカナーゼ;特にコラゲナーゼ−1(MMP−1)、コラゲナーゼ−2(MMP−8)、コラゲナーゼ−3(MMP−13)、ストロメライシン−1(MMP−3)、ストロメライシン−2(MMP−10)、およびストロメライシン−3(MMP−11)およびMMP−12との組合せに関する。
本発明はなおさらに、本発明の化合物と、CCR1、CCR2、CCR2A、CCR2B、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CCR10およびCCR11(C−Cファミリーに関する);CXCR1、CXCR3、CXCR4およびCXCR5(C−X−Cファミリーに関する)およびCXCR1(C−X−Cファミリーに関する)などのケモカインレセプター機能の、その他のモジュレーターとの組合せに関する。
本発明はなおさらに、本発明の化合物と、Viracept、AZT、シクロビルおよびファムシクロビルなどの抗ウイルス薬、ならびにValantなどの抗敗血症化合物との組合せに関する。
本発明はなおさらに、本発明の化合物と、カルシウムチャネル遮断薬などの心血管薬、スタチン、フィブラート、β−遮断薬、Ace阻害剤、アンギオテンシン−2レセプターアンタゴニストおよび血小板凝集阻害剤などの脂質低下薬との組合せに関する。
本発明はなおさらに、本発明の化合物と、抗鬱薬(セルトラリンなど)、抗パーキンソン病薬(デプレニル;L−ドーパ;Requip;Mirapex;セレギン(selegine)およびラサジリン(rasgiline)などのMAOB阻害剤;TasmarなどのcomP阻害剤;A−2阻害剤;ドーパミン再取り込み阻害剤;NMDAアンタゴニスト;ニコチンアゴニスト;ドーパミンアゴニストおよび神経一酸化窒素合成酵素阻害剤など)、およびドネペジル、タクリン、COX−2阻害剤、プロペントフィリンまたはメトリフォネートなどの抗アルツハイマー病薬などのCNS剤との組合せに関する。
本発明はなおさらに、本発明の化合物と、(i)トリプターゼ阻害剤;(ii)血小板活性化因子(PAF)アンタゴニスト;(iii)インターロイキン変換酵素(ICE)阻害剤;(iv)IMPDH阻害剤;(v)VLA−4アンタゴニストを含む接着分子阻害剤;(vi)カテプシン;(vii)MAPキナーゼ阻害剤;(viii)グルコース6リン酸デヒドロゲナーゼ阻害剤;(ix)キニン−B.sub1.およびB.sub2.−受容体アンタゴニスト;(x)抗痛風薬、例えば、コルヒチン;(xi)キサンチンオキシダーゼ阻害剤、例えば、アロプリノール;(xii)尿酸排泄薬、例えば、プロベネシド、スルフィンピラゾン、およびベンズブロマロン;(xiii)成長ホルモン分泌促進薬;(xiv)トランスフォーミング増殖因子(TGFβ);(xv)血小板由来増殖因子(PDGF);(xvi)繊維芽細胞増殖因子、例えば、塩基性繊維芽細胞増殖因子(bFGF);(xvii)顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF);(xviii)カプサイシンクリーム;(xix)NKP−608C;SB−233412(タルネタント);およびD−4418からなる群から選択されるタキキニンNK.sub1.およびNK.sub3.レセプターアンタゴニスト;(xx)UT−77およびZD−0892からなる群から選択されるエラスターゼ阻害剤;(xxi)TNFδ変換酵素阻害剤(TACE);(xxii)誘導型一酸化窒素合成酵素阻害剤(iNOS)または(xxiii)TH2細胞で発現される化学誘引物質レセプター相同分子(CRTH2アンタゴニスト)との組合せに関する。
本発明の化合物はまた、ロロキシフェン(roloxifene)、ドロロキシフェン、ラソフォキシフェンまたはフォソマックスなどの骨粗鬆症薬、ならびにFK−506、ラパマイシン、シクロスポリン、アザチオプリンおよびメトトレキサートなどの免疫抑制薬と併用してもよい。
本発明の化合物はまた、既存の骨関節炎処置用治療薬と併用してもよい。併用に好適な薬剤は、標準的な非ステロイド系抗炎症薬(以下、NSAID)、例えば、ピロキシカム、ジクロフェナク、プロピオン酸(ナプロキセン、フルビプロフェン、フェノプロフェン、ケトプロフェンおよびイブプロフェンなど)、フェナム酸塩(メフェナム酸など)、インドメタシン、スリンダック、アパゾン、ピラゾロン(フェニルブタゾン)、サリチル酸塩(アスピリンなど)、COX−2阻害剤(セレコキシブ、バルデコキシブ、ロフェコキシブおよびエトリコキシブなど)、鎮痛剤、および関節内治療薬(コルチコステロイド、およびヒアルガンおよびシンビスクなどのヒアルロン酸など)、ならびにP2X7レセプターアンタゴニスト)を含む。
本発明の化合物はまた、既存の癌処置用治療薬と併用してもよい。併用に好適な薬剤は、以下を含む。
(i) 医学的腫瘍学に用いるものとしての、抗増殖/抗腫瘍薬およびその組合せ、例えば、アルキル化剤(例えば、シスプラチン、カルボプラチン、シクロホスファミド、ナイトロジェンマスタード、メルファラン、クロラムブシル、ブスルファンおよびニトロソ尿素);代謝拮抗物質(例えば、5−フルオロウラシルおよびテガフールのようなフルオロピリミジン類などの抗葉酸薬、ラルチトレキセド、メトトレキサート、シトシンアラビノシド、ヒドロキシ尿素、ゲムシタビンおよびパクリタキセル(タキソール(登録商標)));抗腫瘍抗生物質(例えば、アドリアマイシン、ブレオマイシン、ドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシン、イダルビシン、マイトマイシン−C、ダクチノマイシンおよびミトラマイシンのようなアントラサイクリン類);細胞分裂抑制薬(例えば、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシンおよびビノレルビンのようなビンカアルカロイド類、ならびにタキソールおよびタキソテールのようなタキソイド類);およびトポイソメラーゼ阻害剤(例えば、エトポシドおよびテニポシド、アムサクリン、トポテカンおよびカンプトテシンのようなエピドフィロトキシン類);
(ii) 細胞分裂抑制剤、例えば、抗エストロゲン(例えば、タモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェンおよびヨードキシフェン(iodoxyfene))、エストロゲンレセプターダウンレギュレーター(例えば、フルベストラント)、抗アンドロゲン(例えば、ビカルタミド、フルタミド、ニルタミドおよび酢酸シプロテロン)、LHRHアンタゴニストまたはLHRHアゴニスト(例えば、ゴセレリン、リュープロレリンおよびブセレリン)、プロゲストーゲン類(例えば、酢酸メゲストロール)、アロマターゼ阻害剤(例えば、アナストロゾール、レトロゾール、ボラゾールおよびエキセメスタン)、ならびにフィナステリドなどの5α−レダクターゼ阻害剤;
(iii) 癌細胞の浸潤を阻害する薬剤(例えば、マリマスタットのようなメタロプロテイナーゼ阻害剤、ウロキナーゼプラスミノーゲンアクチベーターレセプター機能の阻害剤);
(iv) 増殖因子機能の阻害剤、例えば、このような阻害剤としては、増殖因子抗体、増殖因子レセプター抗体(例えば、抗erbb2抗体トラスツズマブ[ヘルセプチン(商標)]および抗erbb1抗体セツキシマブ[C225])、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤およびセリン/トレオニンキナーゼ阻害剤、例えば、上皮細胞増殖因子ファミリーの阻害剤(例えば、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン−4−アミン(ゲフィチニブ、AZD1839)、N−(3−エチニルフェニル)−6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)キナゾリン−4−アミン(エルロチニブ、OSI−774)および6−アクリルアミド−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン−4−アミン(CI 1033)などのEGFRファミリーチロシンキナーゼ阻害剤)、例えば、血小板由来増殖因子ファミリーの阻害剤、例えば、肝細胞増殖因子ファミリーの阻害剤;
(v) 血管内皮細胞増殖因子の作用を阻害するものなどの抗脈管形成薬(例えば、抗脈管内皮細胞増殖因子抗体ベバシズマブ[アバスチン(商標)]、国際特許出願WO97/22596、WO97/30035、WO97/32856、およびWO98/13354に開示されているものなどの化合物、ならびに他の機構によって働く化合物(例えば、リノマイド、インテグリンαvβ3機能の阻害剤およびアンギオスタチン);
(vi) コンブレタスタチンA4、および国際特許出願WO99/02166、WO00/40529、WO00/41669、WO01/92224、WO02/04434およびWO02/08213に開示されている化合物などの血管傷害薬;
(vii) アンチセンス療法、例えばISIS2503、抗rasアンチセンスなどの、上記標的に対するもの;
(viii) 遺伝子療法アプローチ、例えば異常なp53、または異常なBRCA1もしくはBRCA2などの異常な遺伝子を置換するアプローチ;シトシンデアミナーゼ、チミジンキナーゼまたは細菌のニトロ還元酵素を用いるものなどのGDEPT(遺伝子指定酵素プロドラッグ療法)アプローチ;および多剤耐性遺伝子療法など、化学療法または放射線療法に対する患者の耐性を高めるアプローチを含む;ならびに
(ix) 免疫療法アプローチ、例えば、インターロイキン2、インターロイキン4または顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子などのサイトカイン類でのトランスフェクションなど、患者の腫瘍細胞の免疫原性を高めるex vivoおよびin vivoアプローチ;T細胞アネルギーを低下させるアプローチ;サイトカイン−トランスフェクト樹状細胞などのトランスフェクト免疫細胞を用いるアプローチ;サイトカイン−トランスフェクト腫瘍細胞系を用いるアプローチ;および抗イディオタイプ抗体を用いるアプローチを含む。
薬理学的データ
リガンド結合アッセイ
[125I]IL−8(ヒト、組換え型)はAmersham,U.K.から比活性2,000Ci/mmolのものを購入した。他の化学薬品は全て分析等級のものとした。高レベルhrCXCR2はHEK293細胞(ヒト胎児腎臓293細胞、ECACC No.85120602)(Lee et al. (1992) J. Biol. Chem. 267 pp16283-16291)で発現させた。ヒト好中球mRNAから、hrCXCR2のcDNAを増幅し、クローニングした。このDNAをPCRScript(Stratagene)にクローニングし、DNAを用いてクローンを同定した。このコード配列を真核生物発現ベクターRcCMV(Invitrogen)にサブクローニングした。プラスミドDNAをQuiagen Megaprep 2500を用いて調製し、リポフェクタミン試薬(Gibco BRL)を用いてHEK293細胞へトランスフェクトした。最も発現の高いクローンの細胞を、0.2%(w/v)エチレンジアミン四酢酸(EDTA)を含有するリン酸緩衝生理食塩水に回収し、遠心分離した(200g、5分)。この細胞ペレットを氷冷ホモジナイゼーションバッファー[10mM HEPES(pH7.4)、1mMジチオトレイトール、1mM EDTAおよびプロテアーゼ阻害剤パネル(1mMフェニルメチルスルホニルフルオリド、2μg/ml大豆トリプシン阻害剤、3mMベンゾアミジン、0.5μg/mlロイペプチンおよび100μg/mlバシトラシン)]に再懸濁させ、細胞を10分間膨潤させた。この細胞調製物を手持ち式ガラス製乳鉢/PTFE乳棒ホモジナイザーを用いて破砕し、遠心分離(45分、100,000g、4℃)により細胞膜を回収した。この膜調製物を、Tyrode塩溶液(137mM NaCl、2.7mM KCl、0.4mM NaHPO)、0.1%(w/v)ゼラチンおよび10%(v/v)グリセロールを添加したホモジナイゼーションバッファー中、−70℃で保存した。
アッセイは全て、96ウェルMultiScreen 0.45μm濾過プレート(Millipore, U.K.)中で行った。各アッセイは、アッセイバッファー[10mM HEPES(pH7.4)、1.8mM CaCl、1mM MgCl、0.125mg/mlバシトラシンおよび0.1%(w/v)ゼラチンを添加したTyrode塩溶液]中に〜50pM[125I]IL−8と膜(〜200,000細胞に相当)を含んだ。さらに、実施例の式(I)の化合物を予めDMSOに溶かし、最終濃度が1%(v/v)DMSOとなるように加えた。膜を添加してアッセイを開始し、室温にて1.5時間後、Millipore MultiScreenバキュームマニホールドを用いて濾過することにより膜を回収し、アッセイバッファー(バシトラシンを含まない)で2回洗浄した。MultiScreenプレートアセンブリから支持プレートを外し、フィルターを室温で乾燥させ、パンチした後、Cobraγカウンターで計数した。
実施例1〜34の式(I)の化合物は5.5より大きいpIC50値を有することが分かった。例えば、実施例3、26および33はそれぞれ6.10、7.00および7.50のpIC50値を有することが分かった。
細胞内カルシウム移動アッセイ
これまでに記載されているように(Baly et al. (1997) Methods in Enzymology 287 pp70-72)、保存バッファー[5.7mMグルコースおよび10mM HEPES(pH7.4)を添加したTyrode塩溶液(137mM NaCI、2.7mM KCl、0.4mM NaHPO)]中、EDTA処理した末梢血からヒト好中球を調製した。
ケモカインGROδ(ヒト、組換え型)はR & D Systems(Abingdon, U.K.)から購入した。他の化学薬品は全て分析等級のものとした。細胞内遊離カルシウムの変化は、これまでに記載されているように(Merritt et al. (1990) Biochem. J. 269, pp513- 519)、カルシウム感受性蛍光色素フルオ−3を好中球に負荷することで、蛍光測定した。5μMフルオ−3 AMエステルを含有するローディングバッファー(0.1%(w/v)ゼラチンを含む保存バッファー)中、37℃で1時間細胞に負荷し、ローディングバッファーで洗浄した後、5.7mMグルコース、0.1%(w/v)ウシ血清アルブミン(BSA)、1.8mM CaClおよび1mM MgClを添加したTyrode塩溶液に再懸濁させた。この細胞を、壁面が黒く底が透明の96ウェル マイクロプレート(Costar, Boston, U.S.A.)にピペットで移し、遠心分離した(200g、5分、室温)。
実施例の式(1)の化合物を予めDMSOに溶かし、最終濃度が0.1%(v/v)DMSOとなるように加えた。A50濃度のGROδを添加してアッセイを開始し、フルオ−3の蛍光(δEx=490nmおよびδEm=520nm)の一過性の増大をFLIPR(Fluorometric Imaging Plate Reader, Molecular Devices, Sunnyvale, U.S.A.)を用いてモニタリングした。
実施例の式(1)の化合物を試験したところ、ヒト好中球のCXCR2レセプターのアンタゴニストであることが分かった。
以下、限定されない実施例により本発明を説明する。なお、特に断りのない限り、以下の通りである。
(i) 核磁気共鳴(NMR)スペクトルが示されている場合、それはVarian Unity Inova 300または400MHz分光光度計で測定したものである。H NMRデータは主な診断プロトンのδ値の形で示し、内部標準としてのテトラメチルシラン(TMS)に対するppmとした。
(ii) 質量分析(MS)スペクトルは、Finnigan Mat SSQ7000またはMicromass Platform分光光度計で測定した。
(iii) 実施例のおよび方法の標題および副題の化合物は、Advanced Chemical Development Inc、Canada製のACD/ネームプログラム(バージョン4.55)を用いて命名した。
(iv) 順相カラムクロマトグラフィーおよび順相HPLCはシリカカラムを用いて行った。逆相高速液体クロマトグラフィー(HPLC)精製は、Symmetry、NovaPakまたはEx-Terra逆相シリカカラムを用い、Waters 600ポンプコントローラー、Waters 2487デテクターおよびGilson FC024フラクションコレクターまたはWaters Delta Prep 4000を用いたWaters Micromass LCZ、またはGilson Auto Purification Systemのいずれかを用いて行った。
(v) 以下の略号を用いた。
Figure 0004694963
実施例1
2−(ベンジルチオ)−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−4−ピリミジノール
Figure 0004694963
エタノール(20ml)中、実施例1ステップi)の生成物(1.0g)の溶液に、1M水酸化ナトリウム水溶液(6ml)、次に臭化ベンジル(0.71ml)を加えた。この混合物を2時間攪拌し、減圧下で揮発性成分を除去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(10%メタノール/DCM)により精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量0.45g。
MS APCI (+ve) 292 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 7.45-7.20 (5H, m), 6.72 (1H, br, d), 5.0 (1H, br, t), 4.76-4.67 (2H, br, m), 4.35 (2H, s), 3.46-3.24 (2H, m), 1.08 (3H, d).
この化合物の中間体を以下のように製造した。
i)6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−2−メルカプト−4−ピリミジノール
6−アミノ−2−メルカプト−4−ピリミジノール(16.1g)、AcOH(14.3ml)および(R)−アラニノール(39ml)を170℃で5時間加熱した。この混合物を約50℃まで冷却し、水(500ml)で希釈し、0℃で20時間冷却した。得られた固体を濾過し、水で洗浄し、真空乾燥させ、副題生成物と出発物質(2:1)の混合物をクリーム色の固体として得た。収量7.2g。
MS APCI (+ve) 202[M+H]+
実施例2
2−(ベンジルチオ)−5−クロロ−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−4−ピリミジノール
Figure 0004694963
実施例1の生成物(0.5g)をAcOH(10ml)に溶解し、N−クロロスクシンアミド(0.23g)を加え、3時間攪拌した。この混合物を蒸発させ、シリカゲルクロマトグラフィー(5%メタノール/DCM)により精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量0.42g。
MS APCI (+ve) 326[M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 12.36 (1H, s), 7.44-7.22 (5H, m), 6.29 (1H, d), 4.79 (1H, t), 4.39 (2H, s), 4.25 (1H, m), 3.52-3.32 (2H,m), 1.12 (3H, d).
実施例3
2−[(3−クロロベンジル)チオ]−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−4−ピリミジノール
Figure 0004694963
実施例1ステップi)の生成物(2.0g)をエタノール(40ml)に溶解し、1M水酸化ナトリウム水溶液(12ml)、次いで、3−クロロベンジルブロミド(1.6ml)を加えた。この混合物を2時間攪拌し、減圧下で揮発性成分を除去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(10%メタノール/DCM)により精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量1.7g。
MS APCI (+ve) 326 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 11.39 (1H, s), 7.50 (1H, s), 7.42-7.28 (3H, m), 6.77 (1H, m), 4.99 (1H, t), 4.34 (2H, s), 3.45-3.24 (3H, m), 1.08 (3H, d)
実施例4
5−クロロ−2−[(3−クロロベンジル)チオ]−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−4−ピリミジノール
Figure 0004694963
実施例3の生成物(0.22g)をAcOH(10ml)に溶解し、N−クロロスクシンアミド(90mg)を加え、3時間攪拌した。減圧下で揮発性成分を除去し、残渣を、アセトニトリル/0.02M水酸化アンモニウム(90%〜50%水相)での濃度勾配溶出を用いる逆相HPLCにより精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量0.1g。
MS APCI (+ve) 360[M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 10.33 (1H, s), 7.44-7.20 (3H, m), 6.76 (2H, d), 4.78 (1H,m), 4.34 (2H, s), 4.23 (1H, m), 3.51-3.23 (2H,m), 1.12 (3H, d).
実施例5
2−[(3−クロロベンジル)チオ]−4−ヒドロキシ−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−5−ピリミジニル チオシアネート
Figure 0004694963
実施例3の生成物(0.5g)、ピリジン(0.21ml)およびチオシアン化カリウム(0.6g)をDMF(10ml)に溶解し、0℃まで冷却した。臭素(74μl)を加えた後、冷却浴を外し、この反応混合物を室温まで温めた。1時間後、水(50ml)を加え、この混合物をEtOAc(3×30ml)で抽出した。合した抽出液を乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させ、シリカゲルクロマトグラフィー(10%メタノール/DCM)により精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量0.3g。
MS APCI (+ve) 383 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 12.54 (1H, s), 7.49 (1H, s), 7.15 (1H, d), 7.42-7.31 (3H,m), 4.82 (1H,m), 4.33 (1H, m), 3.53-3.36 (2H, m), 1.12 (3H, d), 4.43 (2H,m).
実施例6
N−(2−[(3−クロロベンジル)チオ]−4−ヒドロキシ−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−5−ピリミジニル)メタンスルホンアミド
Figure 0004694963
実施例6ステップi)の生成物(0.15g)をメタノール(10ml)に溶解し、1M水酸化ナトリウム水溶液(10ml)を加え、この混合物を80℃で1時間加熱した。この混合物を室温まで冷却し、約10mlまで蒸発させ、2M塩酸で酸性にし、白色の沈殿を得た。この固体を濾別し、水で洗浄し、乾燥させ、標題生成物を白色の固体として得た。収量0.11g。
MS APCI (+ve) 419 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 8.31 (1H,m), 7.43-7.27 (3H, m), 7.49 (1H, s), 6.03 (1H, d), 4.80 (1H, m), 4.39 (2H, m), 4.14 (1H, m), 3.48-3.25 (2H, m), 2.96 (3H, s), 1.07 (3H, d).
i)2−[(3−クロロベンジル)チオ]−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−5−[(メチルスルホニル)アミノ]−4−ピリミジニルメタンスルホネート
実施例3の生成物(0.9g)をAcOH(12ml)に溶解し、水(2ml)中、亜硝酸ナトリウム(0.25g)の溶液を滴下し、暗青色の溶液を得た。10分後、この混合物を蒸発させ、エタノールと共沸した(×2)。この残渣をエタノール(50ml)に溶解し、AcOH(2ml)を加え、還流加熱した。亜鉛粉末(2.0g)を少量ずつ加え、この混合物を還流下、さらに5分間加熱した。この混合物を室温まで冷却し、セライトで濾過し、蒸発させた。残渣をDMF(10ml)に溶解し、イミダゾール(0.63g)およびtert−ブチルジメチルシリルクロリド(1.35g)で処理し、24時間攪拌した。この反応物を水でクエンチし、EtOAcで抽出し(×3)、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。残渣をDCM(50ml)で希釈し、ジイソプロピルエチルアミン(4.4ml)および塩化メタンスルホニル(0.44ml)で1時間処理した後、HO(10ml)を加えた。有機層を回収し、乾燥させ(MgSO)、濃縮した。残渣をTHF(30ml)に溶解し、1M水酸化ナトリウム水溶液(5ml)を加え、1時間攪拌し、2M塩酸で酸性にし、さらに1時間攪拌した。この混合物を重炭酸ナトリウムでpH7に調整し、EtOAcで抽出し(×3)、乾燥させ(MgSO)、濾過し、蒸発させた。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(5%メタノール/DCM)により精製し、副題生成物を白色の固体として得た。収量0.12g。
MS APCI (+ve) 497 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 12.42 (1H, s), 7.50 (1H, s), 6.21 (1H, d), 7.43-7.32 (3H, m), 4.42 (2H, m), 4.26 (1H, m), 3.47 (3H, s), 3.44 (3H, s), 3.43 (2H, m), 1.08 (3H, d).
実施例7
2−[(3−クロロベンジル)チオ]−5−フルオロ−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−4−ピリミジノール
Figure 0004694963
実施例3の生成物(0.1g)をメタノール(10ml)に溶解し、Selectfluor(商標)(0.12g)を加え、20時間攪拌した。この混合物を蒸発させ、シリカゲルクロマトグラフィー(5%メタノール/DCM)により精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量19mg。
MS APCI (+ve) 344 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 7.48 (1H, s), 7.40-7.29 (3H, m), 6.65 (1H, t), 4.34 (2H, m), 4.13 (1H, m), 3.47-3.28 (2H, m), 1.09 (3H, d).
実施例8
2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]−4−ヒドロキシ−6−{[(1S)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−ピリミジン−5−カルボニトリル
Figure 0004694963
トルエン(5ml)中、実施例8ステップvi)の生成物(0.65g)の溶液に、水(24mg)およびカリウム tert−ブトキシド(0.15g)を加え、この混合物を還流下で3時間加熱した。この反応混合物を室温にて16時間放置した。真空下で揮発性成分を除去し、残渣をメタノール(50ml)および塩酸(10ml、1M)で処理した。この反応混合物を室温で3時間攪拌した後、真空下で揮発性成分を除去し、飽和重炭酸ナトリウム溶液を加えることで残渣を中和した。この混合物をEtOAc(2×100ml)で抽出し、合した有機層を水(2×20ml)、ブライン(20ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濃縮し、黄色の固体を得た。この物質をカラムクロマトグラフィー(EtOAc/イソヘキサン(1:1)〜EtOAc)により精製し、標題化合物を白色の固体として得た。収量0.17g。
MS APCI (+ve) 394 [M+CH3CN]+
1H NMR δ (DMSO) 12.63 (1H, s), 7.31-7.41 (3H, m), 7.14-7.22 (1H, m), 4.80 (1H, t), 4.41-4.60 (2H, m), 4.10-4.40 (1H, m), 3.35 (2H, m), 1.20 (3H, d).
この化合物の中間体を以下のように製造した。
i)2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]ピリミジン−4,6(1H,5H)−ジオン
エタノール/水(120ml/120ml)中、4,6−ジヒドロキシ−2−チオピリミジンの懸濁液に、エタノール(20ml)および水(20ml)中、水酸化ナトリウム(6.1g)を加えた。この溶液に2,3−ジフルオロベンジルブロミド(28.4g)を滴下した。この混合物を60℃で2時間加熱し、室温で20時間攪拌した。固体を濾過し、水(200ml)、イソプロパノール(20ml)で洗浄し、40℃で24時間真空乾燥させ、副題化合物を得た。収量31.0g。
MS APCI (+ve) 271[M+H]+
ii)4,6−ジクロロ−2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]ピリミジン−5−カルボアルデヒド
5℃にて、オキシ塩化リン(39.6ml)にDMF(12.9ml)を滴下した。得られたスラリーを室温で2時間攪拌した。実施例8ステップi)の生成物を少量ずつ加え、室温で1時間攪拌した。次にこの混合物を100℃で12時間加熱した。残渣を真空濃縮し、水/氷(1:1)に懸濁した。生じた固体をEtOAc(2×150ml)で抽出した。EtOAc層を水(2x100ml)、ブライン(100ml)で洗浄し、乾燥させた(MgSO)。固体を濾過し、濾液を真空濃縮し、黄色の固体を得た。これを、EtOAc/イソヘキサン(1:9)を用いたカラムクロマトグラフィーにより精製し、副題化合物を得た。収量5.0g。
1H NMR δ (CDCl3) 10.37 (1H, s), 7.21-7.31 (1H, d), 7.00-7.20 (2H, m), 4.48 (2H, s).
4,6−ジクロロ−2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]ピリミジン−5−カルボアルデヒドオキシム
水(1.34ml)およびAcOH(21ml)中、実施例8ステップii)のスラリー(5.0g)に塩酸ヒドロキシルアミン(0.99g)を加えた。次に、この混合物を60℃で3時間加熱した。次に、この反応混合物を室温にし、水(20ml)を加えた後、0℃まで1時間冷却し、その後、濾過した。得られた固体を、DCMで溶出させるカラムクロマトグラフィーにより精製し、副題化合物を白色の固体として得た。収量1.5g。
MS APCI (+ve) 351 (M+H)+
iv)4,6−ジクロロ−2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]ピリミジン−5−カルボニトリル
塩化チオニル(50ml)中、実施例8ステップiii)の生成物(1.5g)を還流下で4時間加熱した。減圧下で溶媒を除去し、残渣をEtOAc(2×50ml)にとり、減圧下で濃縮し、副題化合物を得た。収量1.5g。
1H NMR δ (CDCl3) 7.20-7.30 (1H, m), 7.26-7.31(1H, s), 7.00-7.20 (2H, m), 4.45 (2H, s).
v)4−クロロ−2−[2,3−ジフルオロベンジル)チオ]−6−{[(1S)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]−アミノ}ピリミジン−5−カルボニトリル
DMF(20ml)中、実施例8ステップiv)の生成物(1.5g)の溶液に、0℃で、DMF(5ml)中、(R)−アラニノール(0.96g)を滴下した。この混合物を室温で30分間攪拌し、トリエチルアミン(0.45g)を0℃で加えた。この混合物を室温で16時間攪拌した。この混合物に水(30ml)を加え、EtOAc(2×100ml)で抽出した。合した有機層を水(2×20ml)、ブライン(20ml)で洗浄し、乾燥させた(MgSO)。固体を濾過し、濾液を真空濃縮し、黄色の固体を得た。この固体をカラムクロマトグラフィー(30%〜50%EtOAc/イソヘキサン)により精製し、副題化合物を黄色の固体として得た。収量1.10g。
MS APCI (+ve) 371 (M+H)+
1H NMR δ (DMSO) 8.03 (1H, d), 7.31-7.4 (2H, m), 7.13-7.20 (1H, m), 4.77 (1H, t), 4.44 (2H, d), 4.28-4.40(1H, m), 3.35-3.50 (2H, m), 1.15 (3H, d).
vi)4−[(1S)−2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−1−メチルエチル)アミノ]−6−クロロ−2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]ピリミジン−5−カルボニトリル
0℃にて、DMF(10ml)中、実施例8ステップv)の生成物(1.10g)およびtert−ブチルジメチルシリルクロリド(0.45g)の溶液に、イミダゾール(0.20g)を加えた。この溶液を室温まで温め、16時間攪拌した。この混合物にイミダゾール(20mg)およびtert−ブチルジメチルシリルクロリド(44mg)を加え、この混合物を2時間攪拌した後、水(50ml)を加え、EtOAc(2×100ml)で抽出した。合した有機層を水(3×30ml)、ブライン(30ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濾液を真空蒸発し、黄色の固体を得た。これをカラムクロマトグラフィー(イソヘキサン、次いでDCM)により精製し、副題化合物を黄色の油状物として得た。収量0.90g。
MS APCI (+ve) 485 (M+H)+
実施例9
5−クロロ−2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−4−ピリミジノール
Figure 0004694963
DMF(1ml)中、実施例9ステップii)の副題生成物(0.1g)の溶液に、塩化スルフリル(27μl)を加え、この混合物を1時間攪拌した。次に、1M水酸化ナトリウム水溶液(1ml)を加え、反応物をさらに2時間攪拌した。この混合物を1M塩酸で酸性にし、EtOAc(2×10ml)で抽出し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濾液を真空下で蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィー(5%メタノール/DCM)により精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量50mg。
MS APCI (+ve) 362 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 12.53-12.36 (1H, m), 7.41-7.29 (2H, m), 7.18 (1H, m), 6.32 (1H, d), 4.79 (1H, t), 4.46 (2H, dd), 4.20 (1H, m), 3.48-3.31 (2H, m), 1.08 (3H, d)
この化合物の中間体を以下のように製造した。
i)2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−4−ピリミジノール
実施例1ステップi)の副題生成物(5.0g)をエタノール(100ml)に溶解し、1M水酸化ナトリウム水溶液(27.4ml)、次いで、2,3−ジフルオロベンジルブロミド(5.7g)を加えた。この混合物を1時間攪拌し、減圧下で揮発性成分を除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(5%メタノール/DCM)により精製し、副題生成物を白色の固体として得た。収量4.3g。
MS APCI (+ve) 328 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 7.41-7.28 (2H, m), 7.15 (1H, m), 6.86-6.69 (1H, m), 5.10-4.93 (1H, m), 4.71 (1H, t), 4.41 (2H, s), 3.40 (1H, m), 3.34-3.23 (2H, m), 1.07 (3H, d)
ii)6−[[(1R)−2−(アセチルオキシ)−1−メチルエチル]アミノ]−2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−4−ピリミジノール
AcOH(30ml)中、実施例9ステップi)の副題生成物(2.8g)、ピリジン(1.6ml)およびDMAP(0.1g)の溶液に無水酢酸(0.9ml)を滴下した。無水酢酸(0.9ml)をさらに2回加え、この混合物を20時間攪拌した。減圧下で揮発性成分を除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(5%メタノール/DCM)により精製し、副題生成物を無色の油状物として得た。収量3.0g。
MS APCI (+ve) 370 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 11.60-11.37 (1H, m), 7.41-7.28 (2H, m), 7.16 (1H, m), 7.06-6.95 (1H, m), 5.07 (1H, s), 4.42 (2H, s), 3.96 (2H, d), 1.99 (3H, s), 1.11 (3H, d)
実施例10
2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−ヨード−4−ピリミジノール
Figure 0004694963
AcOH(10ml)中、実施例9ステップi)からの副題生成物(0.5g)の溶液にN−ヨードスクシンアミド(0.34g)を加え、2時間攪拌した。AcOHを真空下で蒸発させ、残渣をカラムクロマトグラフィー(5%メタノール/DCM)により精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量0.42g。
MS APCI (+ve) 453 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 12.42-12.31 (1H, m), 7.40-7.30 (2H, m), 7.18 (1H, m), 5.79 (1H, d), 4.91 (1H, t), 4.47 (2H, dd), 4.15 (1H, m), 3.46-3.39 (2H, m), 1.08 (3H, d)
実施例11
2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−ニトロ−4−ピリミジノール
Figure 0004694963
メタノール(10ml)中、実施例11ステップi)からの生成物の溶液に1M水酸化ナトリウム水溶液(1ml)を加え、この混合物を2時間攪拌した。この混合物を水(20ml)で希釈し、2M塩酸(2ml)で酸性にし、赤色の沈殿を得た。この固体を濾別し、水で洗浄し、乾燥させ、標題生成物を赤色の固体として得た。収量0.15g。
MS APCI (+ve) 453 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 12.77 (1H, s), 9.63 (1H, d), 7.47-7.29 (2H, m), 7.21 (1H, m), 5.09 (1H, t), 4.55 (2H, dd), 4.40 (1H, m), 3.49 (2H, m), 1.14 (3H, d)
この化合物の中間体を以下のように製造した。
i)6−[[(1R)−2−(アセチルオキシ)−1−メチルエチル]アミノ]−2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−5−ニトロ−4−ピリミジノール
アセトニトリル(30ml)中、実施例9ステップii)からの生成物(1.0g)の溶液にスルホラン(6.9ml)中、テトラフルオロホウ酸ニトロニウムの0.5M溶液を滴下し、この混合物を20時間攪拌した。アセトニトリルを真空下で蒸発させ、残った溶液を水(150ml)で希釈し、紅藤色の沈殿を得た。この固体を濾別し、水で洗浄し、乾燥させ、副題生成物を紅藤色の固体として得た。収量0.85g。
MS APCI (+ve) 415 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 12.84 (1H, s), 9.47 (1H, d), 7.45-7.29 (2H, m), 7.20 (1H, m), 4.70 (1H, m), 4.54 (2H, s), 4.19-4.06 (2H, m), 1.99 (3H, s), 1.20 (3H, d)
実施例12
2−[[(3−クロロフェニル)−メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−(1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)−4−ピリミジノール
Figure 0004694963
実施例3の生成物(0.12g)、ピリジン(50μl)および1,3,4−チアジアゾール−2−チオール(0.18g)をDMF(3ml)に溶解し、臭素(18μl)を滴下した。この反応混合物を1時間攪拌した後、直接逆相HPLC(95〜75% 0.02M 水酸化アンモニウム/アセトニトリル)により精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量0.15g。
MS APCI (+ve) 442 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 12.47(1H, s), 9.36 (1H, s), 7.51 (1H, s), 7.43-7.32 (3H,m), 7.09 (1H, d), 4.77 (1H, t), 4.45 (2H, dd), 4.31 (1H, m), 3.47-3.28 (2H, m), 1.06 (3H, d)
実施例13
2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−(1H−イミダゾール−2−イルチオ)−4−ピリミジノール
Figure 0004694963
実施例9ステップi)の生成物(0.1g)、ピリジン(0.15ml)および1H−イミダゾール−2−チオール(0.15g)をDMF(1ml)に溶解し、臭素(15μl)を滴下した。この反応混合物を1時間攪拌した後、直接逆相HPLC(95〜25% 0.02M水酸化アンモニウム/アセトニトリル)により精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量90mg。
MS APCI (+ve) 426 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 7.41-7.30 (2H, m), 7.18 (1H, m), 7.02-6.86 (2H, m), 6.75 (1H, d), 5.02-4.88 (1H, m), 4.48 (2H, dd), 4.21 (1H, m), 3.45-3.25 (2H, m), 1.06 (3H, d)
実施例14
2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−5−[[2−(ジメチルアミノ)エチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−4−ピリミジノール
Figure 0004694963
実施例9ステップi)の生成物(50mg)、ピリジン(75μl)および2−(ジメチルアミノ)エタンチオール(85mg)をDMF(0.5ml)に溶解し、臭素(7.5μl)を加えた。この反応混合物を1時間攪拌した後、直接逆相HPLC(95〜25% 0.02M水酸化アンモニウム/アセトニトリル)により精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量30mg。
MS APCI (+ve) 431 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 7.42-7.29 (2H, m), 7.18 (1H, m), 6.64 (1H, d), 4.96-4.75(1H, m), 4.45 (2H, dd), 4.17 (1H, m), 3.61-3.22 (2H, m), 2.93-2.58 (4H, m), 2.51 (6H, s), 1.10 (3H, d)
実施例15
1−[2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−4−ヒドロキシ−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−ピリミジニル]−4(1H)−ピリジンチオン
Figure 0004694963
実施例9ステップi)の生成物(50mg)、ピリジン(75μl)および4−ピリジンチオール(75mg)をDMF(0.5ml)に溶解し、臭素(7.5μl)を加えた。この反応混合物を1時間攪拌した後、直接逆相HPLC(95〜25% 0.02M水酸化アンモニウム/アセトニトリル)により精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量5mg。
MS APCI (+ve) 437 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 8.35 (2H, d), 7.42-7.34 (2H, m), 7.26 (1H, m), 7.14 (2H, d), 7.02 (1H, d), 4.54 (2H, dd), 4.51 (1H, m), 3.79-3.65 (2H, m), 1.06 (3H, d)
実施例16
2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−(4−ピリジニルチオ)−4−ピリミジノール
Figure 0004694963
実施例9ステップi)の生成物(50mg)、ピリジン(75μl)および4−ピリジンチオール(75mg)をDMF(0.5ml)に溶解し、臭素(7.5μl)を加えた。この反応混合物を1時間攪拌した後、直接逆相HPLC(95〜25% 0.02M水酸化アンモニウム/アセトニトリル)により精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量31mg。
MS APCI (+ve) 437 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 8.28 (2H, d), 7.40-7.30 (2H, m), 7.18 (1H, m), 6.98 (2H, d), 4.75 (1H, m), 4.44 (2H, dd), 4.15 (1H, m), 3.40-3.25 (2H, m), 1.01 (3H, d)
実施例17
2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イルチオ)−4−ピリミジノール
Figure 0004694963
実施例9ステップi)の生成物(50mg)、ピリジン(75μl)および1H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール(61mg)をDMF(0.5ml)に溶解し、臭素(7.5μl)を加えた。この反応混合物を1時間攪拌した後、直接逆相HPLC(95〜25% 0.02M水酸化アンモニウム/アセトニトリル)により精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量32mg。
MS APCI (+ve) 427 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 12.44-12.06 (1H, m), 7.41-7.32 (2H, m), 7.20 (1H, m), 6.68-6.49 (1H, m), 4.87-4.73 (1H, m), 4.50 (2H, dd), 4.23 (1H, m), 3.45-3.26 (2H, m), 1.04 (3H, d)
実施例18
2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−[(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオ]−4−ピリミジノール
Figure 0004694963
実施例9ステップi)の生成物(50mg)、ピリジン(75μl)および4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール(69mg)をDMF(0.5ml)に溶解し、臭素(7.5μl)を加えた。この反応混合物を1時間攪拌した後、直接逆相HPLC(95〜25% 0.02M水酸化アンモニウム/アセトニトリル)により精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量42mg。
MS APCI (+ve) 441 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 12.33 (1H, s), 8.51 (1H, s), 7.41-7.28 (2H,m), 7.18 (1H, m), 6.75 (1H, d), 4.88 (1H, t), 4.47 (2H, dd), 4.19 (1H, m), 3.47-3.26 (2H, m), 1.07 (3H, d)
実施例19
5−[(5−アミノ−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオ]−2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−4−ピリミジノール
Figure 0004694963
実施例9ステップi)の生成物(50mg)、ピリジン(75μl)および5−アミノ−4H−1,2,4−トリアゾール−3−チオール(70mg)をDMF(0.5ml)に溶解し、臭素(7.5μl)を加えた。この反応混合物を1時間攪拌した後、直接逆相HPLC(95〜25% 0.02M水酸化アンモニウム/アセトニトリル)により精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量23mg。
MS APCI (+ve) 442 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 7.43-7.29 (2H, m), 7.19 (1H, m),6.46 (1H, d), 6.06-5.89 (2H, m), 4.83 (1H, t), 4.47 (2H, dd), 4.17 (1H, m), 3.46-3.25 (2H, m), 1.04 (3H, d)
実施例20
2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−[[5−(4−ピリジニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]チオ]−4−ピリミジノール
Figure 0004694963
実施例9ステップi)の生成物(50mg)、ピリジン(75μl)および5−(4−ピリジニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−チオール(50mg)をDMF(0.5ml)に溶解し、臭素(7.5μl)を加えた。この反応混合物を1時間攪拌した後、直接逆相HPLC(95〜25% 0.02M水酸化アンモニウム/アセトニトリル)により精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量10mg。
MS APCI (+ve) 505 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 12.49 (1H, s), 8.81 (2H, d), 7.83 (2H, d), 7.43-7.34 (2H, m), 7.21 (1H, m), 7.03 (1H, d), 4.75 (1H, t), 4.54 (2H, dd), 4.33 (1H, m), 3.47-3.26 (2H, m), 1.06 (3H, d)
実施例21
エチル [[2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−4−ヒドロキシ−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−ピリミジニル]チオ]−AcOH
Figure 0004694963
実施例9ステップi)の生成物(0.5g)、ピリジン(0.75ml)および5−(4−ピリジニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−チオール(0.66ml)をDMF(5ml)に溶解し、臭素(75μl)を加え、1時間攪拌した。この混合物を水でクエンチし、EtOAc(2×30ml)で抽出し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、揮発性成分を真空下で蒸発させることにより除去した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(5%メタノール/EtOAc)により精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量0.25g。
MS APCI (+ve) 446 [M+H]+
1H NMRO (DMSO) 12.22 (1H, s), 7.41-7.29 (2H, m), 7.18 (1H, m), 6.51 (1H, d), 4.85 (1H, t), 4.47 (2H, dd), 4.15 (1H, m), 3.98 (2H, q), 3.47-3.26 (2H, m), 3.31 (2H, dd), 1.09 (3H, t), 1.08 (3H, d)
実施例22
2−[[2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−4−ヒドロキシ−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−ピリミジニル]チオ]−N−メチル−アセトアミド
Figure 0004694963
実施例21の生成物(0.1g)をエタノール(10ml)に溶解し、40%メチルアミン水溶液(2ml)を加え、この混合物を20時間攪拌した。揮発性成分を真空下で蒸発させることにより除去し、残渣を逆相HPLC(95〜25% 0.02M水酸化アンモニウム/アセトニトリル)により精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量0.1g。
MS APCI (+ve) 431 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 8.27 (1H, s), 7.40-7.29 (2H, m), 7.18 (1H, m), 6.79 (1H, d), 4.79 (1H, t), 4.46 (2H, dd), 4.17 (1H, m), 3.47-3.30 (2H, m), 3.16 (2H, s), 2.55 (3H, d), 1.08 (3H, d)
実施例23
2−[[2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−4−ヒドロキシ−6−[((1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−ピリミジニル]チオ]−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−アセトアミド
Figure 0004694963
実施例21の生成物(50mg)をエタノール(10ml)に溶解し、N,N−ジメチル−1,2−エタンジアミン(0.5ml)を加え、この混合物を48時間攪拌した。揮発性成分を真空下で蒸発させることにより除去し、残渣を逆相HPLC(95〜25% 0.02M水酸化アンモニウム/アセトニトリル)により精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量30mg。
MS APCI (+ve) 488[M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 8.52 (1H, s), 7.39-7.29 (2H, m), 7.16 (1H, m), 6.63 (1H, d), 4.90-4.70 (1H, m), 4.43 (2H, dd), 4.13 (1H, m), 3.47-3.25 (2H, m), 3.13 (2H, q), 2.30 (2H, t), 2.16 (2H, s), 1.09 (3H, d)
実施例24
1−[[[2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−4−ヒドロキシ−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−ピリミジニル]チオ]アセチル]−ピペラジン
Figure 0004694963
実施例21の生成物(50mg)をメタノール(10ml)に溶解し、ピペラジン(0. 5ml)を加え、この混合物を40℃で20時間加熱した。揮発性成分を真空下で蒸発させることにより除去し、残渣を逆相HPLC(95〜25% 0.02M水酸化アンモニウム/アセトニトリル)により精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量20mg。
MS APCI (+ve) 486 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 7.39-7.29 (2H, m), 7.18 (1H, m), 6.56 (1H, d), 4.88-4.77 (1H, m), 4.45 (2H, dd), 4.11 (1H, m), 3.46-3.27 (6H, m), 3.42 (2H, s), 2.69-2.53 (4H, m), 1.07 (3H, d)
実施例25
2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−[(4−メチル−2−オキサゾリル)チオ]−4−ピリミジノール
Figure 0004694963
実施例9ステップi)の生成物(50mg)、ピリジン(75μl)および4−メチル−2−オキサゾールチオール(69mg)をDMF(0.5ml)に溶解し、臭素(7.5μl)を加えた。この反応混合物を1時間攪拌した後、直接逆相HPLC(95〜25% 0.02M水酸化アンモニウム/アセトニトリル)により精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量21mg。
MS APCI (+ve) 439 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 7.71 (1H, s), 7.49 (1H, s), 7.42-7.30(3H, m), 4.77 (1H, t), 4.38 (2H, dd), 4.22 (1H,m), 3.45-3.24 (2H, m), 2.00 (3H, s), 1.05 (3H, d)
実施例26
2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−[(1,2,4−オキサジアゾール−3−イルメチル)チオ]−4−ピリミジノール
Figure 0004694963
実施例5の生成物(0.2g)をエタノール(10ml)に溶解し、水素化ホウ素ナトリウム(20mg)を加え、この反応物を1時間攪拌した。次に、1M水酸化ナトリウム溶液(2ml)、次いで3−(クロロメチル)−1,2,4−オキサジアゾール(62mg)を加えた。この混合物を2時間攪拌し、10%塩酸で酸性にし、EtOAc(2×20ml)で抽出し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濾液を真空下で蒸発させた。残渣を、アセトニトリル/0.02M水酸化アンモニウム(95%〜25%水相、Ex−Terra)の濃度勾配溶出を用いた逆相HPLCにより精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量20mg。
MS APCI (+ve) 442 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 12.21 (1H, s), 9.47 (1H, s), 7.41-7.27 (2H,m), 7.18 (1H, m), 6.18 (1H, m), 4.79 (1H, t), 4.44 (2H, dd), 4.06(1H, m), 3.84 (2H, dd), 3.38-3.23 (2H,m), 0.94 (3H, d)
実施例27
2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]−4−{[(1R)−1,2−ジヒドロキシエチル]アミノ}−6−ヒドロキシピリミジン−5−カルボキサミド
Figure 0004694963
実施例8の標題生成物(0.230g)に、エタノール(5ml)、水(5ml)および水酸化カリウム(0.50g)を加えた。次に、この反応混合物を還流下で16時間加熱した。この反応混合物にさらなる水酸化カリウム(1.0g)を間隔を置いて加え、反応物の還流をさらに24時間続けた。この反応混合物を濃塩酸で酸性にし、EtOAc(2×50ml)で抽出した。合した有機層を水(2×20ml)、ブライン(10ml)で洗浄し、乾燥させた(MgSO)。固体を濾過し、濾液を蒸発乾固させた。この物質をEtOAcで溶出するシリカゲルにてクロマトグラフィーに付し、標題生成物を白色の固体として得た。収量5mg。
MS APCI (+ve) 371 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 12.35 (1H, bs), 10.55 (1H, bs), 9.10 (1H, bs), 7.23-7.40 (2H, m), 7.14-7. 22 (1H, m), 7.01 (1H, m), 4.86 (1H, t), 4.40-4.50 (2H, dd), 4.15-4.25 (1H, m), 3.30-3.45 (2H, m), 1.08 (3H, d).
実施例28
2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−5−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ピリミジン−4−オール
Figure 0004694963
実施例8ステップvi)の標題生成物(0.25g)に、エタノール(5ml)、塩酸ヒドロキシルアミン(0.11g)およびナトリウムエトキシド(0.1g)を加えた。この反応混合物を室温で2時間攪拌した後、還流下で16時間加熱した。溶媒を蒸発させ、その残渣にトルエン(10ml)、無水酢酸(50mg)およびトリエチルアミン(0.10g)を加えた。この混合物を還流下で2時間加熱した。溶媒を蒸発させ、残渣をメタノール(20ml)および1M水性塩酸(10ml)にとった。これを30分間攪拌した後、溶媒を蒸発させた。残渣をEtOAc(2×50ml)で抽出した。有機層を水(2×20ml)、ブライン(10ml)で洗浄し、乾燥させた(MgSO)。固体を濾過し、濾液を蒸発乾固させた。この材料を逆相HPLC(95〜25% 0.02M水酸化アンモニウム/アセトニトリル)により精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量4mg。
MS APCI (+ve) 410 [M+H]+
1H NMR δ (CD3OD) 7.20-7.30 (1H, m) 6.99-7.08 (2H, m), 4.32-4.48 (2H+1H, m), 3.4-3.58 (2H, m), 2.51-2.55 (3H, bs), 1.12 (3H, d).
実施例29
2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−5−(1,3−オキサゾール−5−イル)ピリミジン−4−オール
Figure 0004694963
実施例29ステップiii)の副題生成物(0.48g)に、メタノール(10ml)、イソシアン化p−トルエンスルホニルメチル(0.18g)および炭酸カリウム(0.13g)を加えた。この反応混合物を還流下で2時間加熱した。溶媒を蒸発させ、残渣を塩酸(1M、10ml)およびメタノール(30ml)で処理した。この反応物を室温で10分間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をEtOAc(2×50ml)で抽出し、飽和炭酸ナトリウム(10ml)、ブライン(20ml)で洗浄し、乾燥させた(MgSO)。溶媒を蒸発させ、残渣をDCM(10ml)で希釈し、ジエチルアミン(0.50g)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(79mg)で処理した。この反応物を室温で1時間攪拌した後、溶媒を蒸発させ、残渣を水性塩酸(50ml)に懸濁させ、EtOAc(2×50ml)で抽出した。有機層をブライン(20ml)で洗浄し、乾燥させた(MgSO)。固体を濾過し、濾液を蒸発乾固させ、青色の半固体を得た。この残渣をさらに、アセトニトリル/0.02M水酸化アンモニウム(95%〜25%水相、Ex−Terra)の濃度勾配溶出を用いた逆相HPLCにより精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量6mg。
MS APCI (+ve) 395 [M+H]+
1H NMR δ (CD3OD) 8.30 (1H, s), 7.58 (1H, s), 7.30-7.41 (1H, m), 7.09-7.30 (2H, m), 4.40-4.70 (2H+1H, m), 3.7-3.85 (2H, m), 3.61-3.64 (1H, m), 1.21 (3H, d).
上記化合物の中間体を以下のように製造した。
i)4−クロロ−2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]−アミノ}−ピリミジン−5−カルボアルデヒド
−5℃にて、実施例8ステップii)の副題生成物(5.0g)およびトリエチルアミン(2.1ml)に、DMF中、(R)−アラニノール(1.12g)の溶液を滴下した。この混合物を室温とし、1時間攪拌した。この混合物に水(100ml)を加え、有機層をEtOAc(2×250ml)で抽出し、この有機層を合し、水(3×50ml)、ブライン(2×50ml)で洗浄し、乾燥させた(MgSO)。固体を濾過し、濾液を蒸発乾固させ、副題化合物を黄色の固体として得た。収量6.40g。
MS APCI (+ve) 374 [M+H]+
ii)4−[((1R)−2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−1−メチルエチル)アミノ]−6−クロロ−2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]ピリミジン−5−カルボアルデヒド
DMF中、ステップi)の副題生成物(5.60g)の溶液に、tert−ブチルジメチルシリルクロリド(2.40g)を−10℃で少量ずつ加えた。次に、この混合物にイミダゾールを少量ずつ加えた。次に、この混合物を0℃で2時間攪拌した後、過剰量の水でクエンチした。次に、この混合物をEtOAc(2×250ml)で抽出し、合した有機層を水(3x300ml)およびブライン(2×30ml)で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO)、固体を濾過した。濾液を蒸発乾固させた。残渣をカラムクロマトグラフィー(10%EtOAc/イソヘキサン)により精製し、副題化合物を白色の固体として得た。収量5.57g。
MS APCI (+ve) 489 [M+H]+
1H NMR δ (CDCl3) 7.20-7.25 (1H, m), 6.97-7.10 (2H, m), 4.40 (3H, m), 3.61-3.63 (2H, m), 1.21 (3H, d), 0.91 (9H, s), 0.05 (6H, s).
iii)4−(アリルオキシ)−6−[((1R)−2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−1−メチルエチル)アミノ]−2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]ピリミジン−5−カルボアルデヒド
トルエン中、ステップii)の副題生成物(1.0g)にアリルアルコール(0.23g)、水酸化ナトリウム(0.16g)およびベンジルトリエチルアンモニウムクロリド(10mg)を加えた。この混合物を室温で2時間攪拌した後、水酸化ナトリウム溶液(10ml、1M)を加え、有機層をEtOAc(2×50ml)で抽出した。合した有機層をブライン(20ml)で洗浄し、乾燥させた(MgSO)。固体を濾過し、濾液を蒸発乾固させ、副題化合物を白色の固体として得た。収量1.0g。
MS APCI (+ve) 510 [M+H]+
1H NMR δ (CDCl3) 10.14 (1H, s), 9.30 (1H, d), 7.20-7.25 (1H, m), 6.96-7.15 (2H, m), 5.96-6.08 (1H, m), 5.33-5.36 (1H, m), 5.24-5.28 (1H, m), 4.85-4.95 (2H, m) 4.38-4.40 (3H, m), 3.60-3.62 (2H, m), 1.21 (3H, d), 0.87 (9H, s), 0.01 (6H, s).
実施例30
2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]−4−{[(1R)−1,2−ジヒドロキシエチル]アミノ}−6−ヒドロキシ−N,N−ジメチルピリミジン−5−カルボキサミド
Figure 0004694963
トルエン(2ml)中、実施例30ステップvii)の副題生成物(0.20g)に水(13mg)およびカリウム tert−ブトキシド(84mg)を加えた。次に、この混合物を還流下で3時間加熱した後、さらなる水(20mg)およびカリウム tert−ブトキシド(84mg)を加え、さらに1時間攪拌を続けた。溶媒を蒸発させ、残渣をメタノール(20ml)および水性塩酸(5ml)で希釈した。反応が完了したところで、真空下で揮発性成分を除去し、残渣をEtOAc(100ml)および水性塩酸(20ml)に希釈した。有機層を水(20ml)、ブライン(20ml)で洗浄し、乾燥させた(MgSO)。固体を濾過し、濾液を蒸発乾固させ、粗生成物を得た。この残渣を、アセトニトリル/0.02M水酸化アンモニウム(95%〜25%水相、Ex−Terra)の濃度勾配溶出を用いた逆相HPLCにより精製し、標題生成物を白色の固体として得た。収量15mg。
MS APCI (+ve) 399 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 7.23-7.33 (2H, m) 7.13-7.19 (1H, m), 6.81 (1H, m), 4.40-4.58 (2H, m), 4.05-4.21 (1H, m), 3.30-3.45 (2H, m), 2.80 (6H, 2s), 1.25 (3H, d).
上記化合物の中間体を以下のように製造した。
i)2,4,6−トリクロロピリミジン−5−カルボアルデヒド
0℃にて、オキシ塩化リン(329g)にDMF(44.5g)を滴下し、スラリーを得た。これを20℃で2時間攪拌し、ピリミジン−2,4,6−トリオール(30g)を少量ずつ加えた。この混合物を室温で2時間攪拌した後、100℃で12時間加熱した。オキシ塩化リンを真空下で除去し、残渣を氷に注いだ。得られた固体を濾過し、水(100ml)で洗浄した。この固体をEtOAc(3×200ml)で抽出した。合した有機層を水(200ml)、ブライン(100ml)で洗浄し、乾燥させた(MgSO)。固体を濾過し、溶媒を蒸発させ、副題化合物を黄色の油状物として得た。収量20.0g。
GC-MS 209 [M+].
ii)2,4,6−トリクロロピリミジン−5−カルボニルクロリド
ジクロロエタン(25ml)中、ステップi)の副題生成物(5.0g)に、アザ−ビス−イソブチロニトリル(25mg)を加え、この混合物を60℃まで加熱した。次に、塩化スルフリル(3.67g)を加え、反応物を75℃で4時間加熱した。同量のアザ−ビス−イソブチロニトリル(4×25mg)および塩化スルフリル(4×3.36g)を4日間、1日おきに加えた。溶媒を蒸発させて黄色の油状物を得、これを減圧下で蒸留し、副題化合物を黄色の油状物として得た。収量5.8g。
GC-MS 245 [M+].
iii)2,4,6−トリクロロ−N,N−ジメチルピリミジン−5−カルボキサミド
0℃にて、DCM(20ml)中、ステップii)の副題生成物(2.0g)および水(20ml)中、重炭酸ナトリウム(1.36g)の溶液にジメチルアミン(1.00ml、40%水溶液)を滴下した。この反応混合物を室温で2時間攪拌した後、DCM(40ml)を加え、水層を分離した。有機層を水(20ml)、ブライン(10ml)で洗浄し、乾燥させた(MgSO)。固体を濾過し、溶媒を減圧下で蒸発乾固させた。残渣をカラムクロマトグラフィー(EtOAc/イソヘキサン(1:1))により精製し、副題化合物を灰白色の固体として得た。収量1.9g。
MS APCI (+ve) 255[M+H]+
1H NMR δ (CDCl3) 3.18 (3H, s), 2.96 (3H, s).
iv)2,4−ジクロロ−6−{[(1R)−1,2−ジヒドロキシエチル]アミノ}−N,N−ジメチルピリミジン−5−カルボキサミド
―5℃にて、ステップiii)の副題生成物(1.60g)に、DMF(20ml)中、(R)−アラニノール(0.46g)を滴下した。この混合物にトリエチルアミン(0.63g)を加え、この混合物を室温とし、1時間攪拌した。この混合物に水(60ml)およびEtOAc(2×200ml)を加えた。有機層を水(3×50ml)、ブライン(30ml)で洗浄し、乾燥させた(MgSO)。固体を濾過し、濾液を蒸発乾固させ、黄色の固体を得た。これを溶出剤としてEtOAcを用いてカラムクロマトグラフィーに付し、副題化合物を得た。収量1.07g。
MS APCI (+ve) 294 [M+H]+
1H NMR δ (CDCl3) 5.90-5.97 (1H, m), 4.31-4.40 (1H, m), 3.73-3.77 (1H, m), 3.57-3.73 (1H, m), 3.13 (3H, s), 3.03 (3H, s), 1.26 (3H, d).
v)4−[((1R)−2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−1−ヒドロキシエチル)アミノ]−2,6−ジクロロ−N,N−ジメチルピリミジン−5−カルボキサミド
DMF(10ml)中、ステップiv)の副題生成物(0.50g)の溶液に、tert−ブチルジメチルシリルクロリド(0.51g)を−10℃で少しずつ加えた。次に、この混合物にイミダゾールを少しずつ加えた。次に、この混合物を0℃で1時間攪拌し室温とし、16時間攪拌した。この混合物を水でクエンチし、EtOAc(2×250ml)で抽出した。合した有機層を水(3×20ml)およびブライン(3×20ml)で洗浄、有機層を乾燥させ(MgSO)、固体を濾過した。濾液を蒸発乾固させ、残渣を、シリカゲルで、EtOAc/イソヘキサン(1:1)で溶出するクロマトグラフィーに付し、副題化合物を油状物として得た。収量1.0g。
MS APCI (+ve) 407 [M+H]+
1H NMR δ (CDCl3) 6.00 (1/2H, d), 5.90 (1/2H, d), 4.20-4.40 (1H, m), 3.50-3.61 (2H, m), 3.10 (3H, s), 2.97 (3H, s), 1.22-1.28 (3H,m), 0.89-0.90 (9H, d), 0.01-0.06(6H, m).
vi)(3,4−ジフルオロフェニル)メタンチオール
エタノール(100ml)中、3,4−ジフルオロベンジルブロミド(13.6g)の溶液に、チオ尿素(5.0g)を加えた。この混合物を還流下で3時間加熱し、揮発性成分を真空下で除去した。粗製の固体を水酸化ナトリウム水溶液(1.6M、110ml)に懸濁させ、還流下で3時間加熱した後、室温まで冷却した。この反応物を濃塩酸で酸性にし、エーテル(200ml)で抽出した。有機層を飽和重炭酸ナトリウム溶液(2×50ml)、ブライン(20ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空濃縮し、副題生成物を無色の油状物として得た。収量11.1g。
1H NMR δ (CDCl3) 7.00-7.11 (3H, m), 3.78 (2H, d), 1.90 (1H, t)
vii)4−[((1R)−2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−1−ヒドロキシエチル)アミノ]−6−クロロ−2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]−N,N−ジメチルピリミジン−5−カルボキサミド
メタノール(10ml)中、ステップv)の副題生成物(0.9g)に、0℃にて、ステップvi)の副題生成物(0.35g)およびトリエチルアミン(0.22g)を加えた。この混合物を室温とし、2日間攪拌した。この反応混合物に、さらなる3,4−ジフルオロベンジルチオール(35mg)およびトリエチルアミン(22mg)を加え、24時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をカラムクロマトグラフィー(EtOAc/イソヘキサン(1:1))により精製し、副題化合物を固体として得た。収量0.45g。
MS APCI (+ve) 532 [M+H]+
1H NMR δ (CDCl3) 7.25 (1H, m), 6.95-7.10 (2H, m), 5.81 (1/2H, d), 5.70 (1/2H, d), 4.30-4.40 (2H, dd), 4.15-4.30 (1H, m), 3.50-3. 61 (2H,m), 3.10 (3H, s), 2.97 (3H, s), 1.10-1.20 (3H,m), 0.92 (9H, d), 0.01-0.06 (6H,m).
実施例31
2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]−5−フルオロ−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−ピリミジン−4−オール
Figure 0004694963
メタノール(20ml)中、実施例9ステップi)の副題生成物(0.85g)にSelectfluor(商標)(1.01g)を加えた。この混合物を室温で5日間攪拌した後、固体を濾過し、減圧下で溶媒を除去した。残渣をEtOAc(10ml)で希釈し、塩酸(1M、20ml)を加え、室温で1時間攪拌した。EtOAc(50ml)を加え、有機層を分離し、水性塩酸(2×20ml)、ブライン(20ml)で洗浄し、乾燥させた(MgSO)。固体を濾過し、溶媒を蒸発乾固させて黄色の固体を得、これを、EtOAc〜2%メタノール/EtOAcで溶出するクロマトグラフィーに付し、副題化合物を白色の固体として得た。収量0.12g。
MS APCI (+ve) 346 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 7.31-7.37 (2H, m), 7.13-7.19 (1H, m), 6.68 (1H, br. s), 4.69 (1H, t), 4.39-4.50 (2H, m), 4.08-4.15 (1H, m), 3.31-3. 39(1H, m), 2.29-3.39 (1H, m), 1.07 (3H, d).
実施例32
2−[(3,4−ジフルオロベンジル)チオ]−5−フルオロ−6−[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−ピリミジン−4−オール
Figure 0004694963
メタノール(10ml)中、ステップi)の副題生成物(0.38g)に、Selectfluor(商標)(0.45g)を加えた。この混合物を室温で2日間攪拌した後、減圧下で溶媒を除去し、残渣をメタノール(3×l00ml)でストリップした。残渣をEtOAc(100ml)で希釈し、水性塩酸(1M、20ml)、水(2×20ml)、ブライン(20ml)で洗浄し、乾燥させた(MgSO)。固体を濾過し、溶媒を蒸発乾固させて黄色の固体を得、これを、EtOAc〜2%メタノール/EtOAcで溶出するクロマトグラフィーに付し、標題化合物を白色の固体として得た。収量25mg。
MS APCI (+ve) 346 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 7.45-7.50 (1H, m), 7.35-7.40 (1H,m), 7.27-7.33 (1h, m), 6.65 (1H, br. s), 4.69 (1H, t), 4.29-4.36 (2H, m), 4.08-4.15 (1H, m), 3.40-3.45 (1H, m), 3.32-3.33 (1H, m), 1.07 (3H, d).
上記化合物の中間体を以下のように製造した。
i)2−[(3,4−ジフルオロベンジル)チオ]−6−[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}ピリミジン−4−オール
実施例1ステップi)の副題生成物(5.45g)に、エタノール(100ml)および水酸化ナトリウム(1.30g、33ml)を加え、10分間攪拌した後、3,4−ジフルオロベンジルブロミド(6.70g)を加え、16時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をEtOAc(2×200ml)で希釈し、水性塩酸でpH<4まで酸性にした。有機層をブライン(40ml)で洗浄し、乾燥させた(MgSO)。固体を濾過し、濾液を蒸発乾固させた。残渣を、EtOAc/メタノール(5%)で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、副題生成物を油状物として得た。収量0.38g。
MS APCI (+ve) 328 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 7.48-7.53 (1H, m), 7.30-7.40 (1H,m) 7.27-7.30 (1H, m), 6.77 (1H, br. s), 4.98 (1H, br. s), 4.71 (1H, t), 4.31 (2H, s), 3.40-3.45 (1H, m), 3.25-3.29 (1H, m), 1.07 (3H, d).
実施例33
2−[(3−フルオロベンジル)チオ]−5−フルオロ−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}ピリミジン−4−オール
Figure 0004694963
メタノール(20ml)中、ステップi)の副題生成物にSelectfluor(商標)(0.69g)を加えた。この混合物を室温で5日間攪拌した。この溶媒を濾過し、濾液を蒸発乾固させ、残渣を、EtOAc〜5%メタノール/EtOAcで溶出するクロマトグラフィーに付し、標題化合物を白色の固体として得た。収量35mg。
MS APCI (+ve) 328 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 7.31-7.37 (1H, m), 7.23-7.26 (2H, m), 7.05-7.10 (1H, m), 6.65 (1H, br. s), 4.69 (1H, t), 4.31-4.40 (2H, m), 4.08-4.15 (1H, m), 3.40-3.50 (1H, m), 3.36-3.40 (1H, m), 1.07 (3H, d).
上記化合物の中間体を以下のように製造した。
i)2−[(3−フルオロベンジル)チオ]−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}ピリミジン−4−オール
実施例1ステップi)の副題生成物(3.12g)に、エタノール(100ml)および水酸化ナトリウム(20ml、1M)を加え、10分間攪拌した。この混合物に3−フルオロベンジルブロミド(2.83g)を加え、16時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をEtOAc(2×200ml)で希釈し、水性塩酸でpH<4まで酸性にした。有機層をブライン(40ml)で洗浄し、乾燥させた(MgSO)。固体を濾過し、濾液を蒸発乾固させた。残渣をEtOAc/メタノール(5%)で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、副題生成物を黄色の油状物として得た。収量0.50g。
MS APCI (+ve) 310 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 7.32-7.40 (1H, m) 7.25-7.27 (2H, m), 7.04-7.09 (1H, m), 6.77 (1H, br. s), 4.71 (1H, t), 4.30-4.40 (2H, m), 3.20-3.45 (2H,m), 1.07 (3H, d).
実施例34
2−[(4−フルオロベンジル)チオ]−5−フルオロ−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}ピリミジン−4−オール
Figure 0004694963
メタノール(10ml)中、ステップi)の副題生成物(0.55g)にSelectfluor(商標)(0.25g)を加えた。この混合物を室温で3日間攪拌した。溶媒を濾過し、濾液を蒸発乾固させた。得られた物質を、5%メタノール/EtOAcで溶出するクロマトグラフィーに付し、標題化合物を白色の固体として得た。収量15mg。
MS APCI (+ve) 328 [M+H]+
1H NMR δ (DMSO) 7.42-7.46 (2H, m), 7.10-7.20 (2H, m), 6.65 (1H, br. s), 4.69 (1H, t), 4.31-4.40 (2H, m), 4.10-4.20 (1H,m), 3.40-3.50 (1H, m), 3.30-3.40 (1H, m), 1.07 (3H, d).
上記化合物の中間体を以下のように製造した。
i)2−[(4−フルオロベンジル)チオ]−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}ピリミジン−4−オール
実施例1ステップi)の副題生成物(3.12g)に、エタノール(100ml)および水酸化ナトリウム(0.68g)を加え、10分間攪拌した。この混合物に4−フルオロベンジルブロミド(2.83g)を加え、16時間攪拌した。この溶媒を蒸発させ、残渣をEtOAc(2×200ml)に希釈し、水性塩酸でpH<4まで酸性にした。有機層をブライン(40ml)で洗浄し、乾燥させた(MgSO)。固体を濾過し、濾液を蒸発乾固させた。残渣を、シリカゲルで、5%メタノール/EtOAcで溶出するクロマトグラフィーに付し、副題生成物を黄色の油状物として得た。収量0.20g。
MS APCI (+ve) 310 [M+H]+
NMR δ (DMSO) 7.43-7.47 (2H, m), 7.10-7.16 (2H, m), 6.77 (1H, br. s), 4.95 (1H, br. s), 4.71 (1H, t), 4.33 (2H, s), 3.24-3.45 (2H, m), 1.09 (3H, d).

Claims (13)

  1. 式(1):
    Figure 0004694963
    [式中、RはC3−7カルボシクリル、C1−8アルキル、C2−6アルケニルおよびC2−6アルキニルから選択される基であり;ここで、この基はフルオロ、ニトリル、−OR、−NR、−CONR、−COOR、−NRCOR、−SR10、−SO10、−SONR、−NRSO、フェニルまたはヘテロアリールから独立に選択される1、2または3個の置換基によって置換されており、ここで、フェニルおよびヘテロアリールはハロ、シアノ、ニトロ、−OR、−NR、−CONR、−COOR、−NRCOR、−SR10、−SO10、−SONR、−NRSO、C1−6アルキルおよびトリフルオロメチルから独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されており;
    は、
    (a)フルオロ、−OR、−NR、−CONR、−COOR、−NRCOR、−SR10、−SO10、−SONR、−NRSO
    (b)所望によりO、S、−NRから選択される1、2または3個の原子を含む3〜8員環(これにより、この環はC1−3アルキルまたはフルオロによって所望により置換されている);または
    (c)フェニルまたはヘテロアリール(各々、ハロ、シアノ、ニトロ、−OR、−NR、−CONR、−NRCOR、−SONR、−NRSO、C1−6アルキルおよびトリフルオロメチルから独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されている);
    から独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されているC3−7カルボシクリルであるか、
    または、Rはヒドロキシ、アミノ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ(C1−6アルキル)アミノ、N−(C1−6アルキル)−N−(フェニル)アミノ、N−C1−6アルキルカルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N−(C1−6アルキル)−N−(フェニル)カルバモイル、カルボキシ、フェノキシカルボニル、−NRCOR、−SO10、−SONRおよび−NRSOから独立に選択される1、2または3個の置換基により置換されている、C1−8アルキル、C2−6アルケニルまたはC2−6アルキニルから選択される基であり;
    は水素またはRであり;
    は水素、またはC1−6アルキルおよびフェニルから選択される基であり、この基は、ハロ、フェニル、−OR11および−NR1213から独立に選択される1または2個の置換基によって所望により置換されており;
    およびRは独立に水素、またはC1−6アルキルおよびフェニルから選択される基であり、この基は、ハロ、フェニル、−OR14、−NR1516、−CONR1516、−NR15COR16、−SONR1516および−NR15SO16から独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されているか、
    またはRおよびRはそれらが結合している窒素原子と一緒に、所望により酸素および窒素原子から選択されるさらなるヘテロ原子を含む4〜7員の飽和複素環式環系を形成し、この環系はフェニル、−OR14、−COOR14、−NR1516、−CONR1516、−NR15COR16、−SONR1516、NR15SO16またはC1−6アルキル(ハロ、−NR1516および−OR17基から独立に選択される1または2個の置換基によって所望により置換されている)から独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されており;
    10は水素、またはC1−6アルキルもしくはフェニルから選択される基であり、この基は、ハロ、フェニル、−OR17および−NR1516から独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されており;かつ、
    、R、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17は各々独立に水素、C1−6アルキルまたはフェニルであり;
    Xは水素、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ(ハロ、−OR11および−NR1213から選択される1または2個の置換基によって所望により置換されている)、−NR、−COOR、−CONR、−NRCOR、チオ、チオシアノ、チオC1−6アルキル(ハロ、−OR17、−COOR、−NR1516、−CONRから選択される1または2個の置換基によって所望により置換されている)、−SO10、−SONR、−NRSO10、あるいはC3−7カルボシクリル、C1−8アルキル、C2−6アルケニルまたはC2−6アルキニルから選択される基(ここで、この基はハロ、−OR、−NR、−CONR、−COOR、−NRCOR、−SR10、−SO10、−SONR、および−NRSOから独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されている);あるいは−フェニル、−ヘテロアリール、−チオフェニル、−チオヘテロアリール、アミノヘテロアリール、およびチオC1−6アルキルヘテロアリール基(これらは全てハロ、シアノ、ニトロ、−OR、−NR、−CONR、−COOR、−NRCOR、−SR10、−SO10、−SONR、−NRSO、C−Cアルキル、フェニル、ヘテロアリールまたはトリフルオロメチル基から独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されている)である]
    の化合物、その医薬上許容される塩または溶媒和物。
  2. がフェニルまたはヘテロアリール(ここで、フェニルおよびヘテロアリールはハロ、シアノ、−OR、−SR10、C1−6アルキルおよびトリフルオロメチルから独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されている)から独立に選択される1、2または3個の置換基によって置換されているC1−8アルキルである、請求項1に記載の化合物、またはその医薬上許容される塩または溶媒和物。
  3. がヒドロキシ、アミノ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、ジ(C1−6アルキル)アミノ、N−(C1−6アルキル)−N−(フェニル)アミノ、N−C1−6アルキルカルバモイル、N,N−ジ(C1−6アルキル)カルバモイル、N−(C1−6アルキル)−N−(フェニル)カルバモイル、カルボキシ、フェノキシカルボニル、−NRCOR、−SO10、−SONRおよび−NRSOから独立に選択される1、2または3個の置換基により置換されているC1−8アルキルであり、かつ、Rが水素である、請求項1に記載の化合物、またはその医薬上許容される塩または溶媒和物。
  4. 、R、R、R、RおよびR10が独立に水素、C1−4アルキルまたはフェニルである、請求項1に記載の化合物、またはその医薬上許容される塩または溶媒和物。
  5. Xが水素、ハロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、チオ、チオシアノ、−CONR、チオC1−6アルキル(ハロ、−OR17、−NR1516、−CONRから選択される1または2個の置換基によって所望により置換されている)、−NRSO10、C1−8アルキル(ハロ、−OR、−NR、−CONR、−COOR、−NRCOR、−SR10、−SO10、−SONRおよび−NRSOから独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されている)、ヘテロアリール、チオヘテロアリールまたはチオC1−6アルキルヘテロアリール(これらは全て、ハロ、シアノ、ニトロ、−OR、−NR、−CONR、−COOR、−NRCOR、−SR10、−SO10、−SONR、−NRSO、C1−6アルキルまたはトリフルオロメチルから独立に選択される1、2または3個の置換基によって所望により置換されている)である、請求項1に記載の化合物、またはその医薬上許容される塩または溶媒和物。
  6. がフルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、メチルおよびトリフルオロメチルから独立に選択される1または2個の置換基によって所望により置換されているベンジルである、請求項2に記載の化合物、またはその医薬上許容される塩または溶媒和物。
  7. がヒドロキシ、アミノ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルアミノ、およびジ(C1−6アルキル)アミノから独立に選択される1、2または3個の置換基により置換されているC1−4アルキルであり、かつ、Rが水素である、請求項3に記載の化合物、またはその医薬上許容される塩または溶媒和物。
  8. Xが水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、チオシアノ、−NRSO(ここで、Rは水素であり、かつ、Rはメチルである)、−チオイミダゾリル、−チオトリアゾリル、−CONH、−CONMeまたはシアノである、請求項4に記載の化合物、またはその医薬上許容される塩または溶媒和物。
  9. 2−(ベンジルチオ)−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−4−ピリミジノール;
    2−(ベンジルチオ)−5−クロロ−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−4−ピリミジノール;
    2−[(3−クロロベンジル)チオ]−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−4−ピリミジノール;
    5−クロロ−2−[(3−クロロベンジル)チオ]−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−4−ピリミジノール;
    2−[(3−クロロベンジル)チオ]−4−ヒドロキシ−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−5−ピリミジニル チオシアネート;
    N−(2−[(3−クロロベンジル)チオ]−4−ヒドロキシ−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−5−ピリミジニル)メタンスルホンアミド;
    2−[(3−クロロベンジル)チオ]−5−フルオロ−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−4−ピリミジノール;
    2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]−4−ヒドロキシ−6−{[(1S)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}ピリミジン−5−カルボニトリル;
    5−クロロ−2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−4−ピリミジノール;
    2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−ヨード−4−ピリミジノール;
    2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−ニトロ−4−ピリミジノール;
    2−[[(3−クロロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−(1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)−4−ピリミジノール;
    2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−(1H−イミダゾール−2−イルチオ)−4−ピリミジノール;
    2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−5−[[2−(ジメチルアミノ) エチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−4−ピリミジノール;
    1−[2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−4−ヒドロキシ−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−ピリミジニル)−4(1H)−ピリジンチオン;
    2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−(4−ピリジニルチオ)−4−ピリミジノール;
    2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−3−イルチオ)−4−ピリミジノール;
    2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−[(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオ]−4−ピリミジノール;
    5−[(5−アミノ−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオ]−2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−4−ピリミジノール;
    2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−[[5−(4−ピリジニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]チオ]−4−ピリミジノール;
    エチル [[2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−4−ヒドロキシ−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−ピリミジニル]チオ]−AcOH;
    2−[[2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−4−ヒドロキシ−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−ピリミジニル]チオ]−N−メチル−アセトアミド;
    2−[[2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−4−ヒドロキシ−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−ピリミジニル]チオ]−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−アセトアミド;
    1−[[[2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−4−ヒドロキシ−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−ピリミジニル]チオ]アセチル]−ピペラジン;
    2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−[(4−メチル−2−オキサゾリル)チオ]−4−ピリミジノール;
    2−[[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]チオ]−6−[[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ]−5−[(1,2,4−オキサジアゾール−3−イルメチル)チオ]−4−ピリミジノール;
    2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]−4−{[(1R)−1,2−ジヒドロキシエチル]アミノ}−6−ヒドロキシピリミジン−5−カルボキサミド;
    2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−5−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ピリミジン−4−オール;
    2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−5−(1,3−オキサゾール−5−イル)ピリミジン−4−オール;
    2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]−4−{[(1R)−1,2−ジヒドロキシエチル]アミノ}−6−ヒドロキシ−N,N−ジメチルピリミジン−5−カルボキサミド;
    2−[(2,3−ジフルオロベンジル)チオ]−5−フルオロ−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−ピリミジン−4−オール;
    2−[(3,4−ジフルオロベンジル)チオ]−5−フルオロ−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}−ピリミジン−4−オール;
    2−[(3−フルオロベンジル)チオ]−5−フルオロ−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}ピリミジン−4−オール;または
    2−[(4−フルオロベンジル)チオ]−5−フルオロ−6−{[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]アミノ}ピリミジン−4−オール;
    およびその医薬上許容される塩または溶媒和物からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  10. 請求項1に記載の式(1)の化合物の製造方法であって、
    (a) 式(2):
    Figure 0004694963
    [式中、R、RおよびRは請求項1で定義された通り]
    の化合物を好適な求電子試薬で処理し、その後所望により(i)、(ii)、(iii)、(iv)または(v):
    i) 保護基を除去すること;
    ii) 式(1)の化合物を式(1)のさらなる化合物に変換すること;
    iii) 塩を形成すること;
    iv) プロドラッグを形成すること;
    v) in vivoで加水分解可能なエステルを形成すること;
    を任意の順序で行うことを含む方法。
  11. 請求項1に記載の式(1)の化合物の製造方法であって、
    (b) Xが1,3−オキサゾール−5−イルである場合には、式(4):
    Figure 0004694963
    [式中、R、RおよびRは請求項1で定義された通りであり、Xは−CHOであり、Yは保護されたヒドロキシである]
    の化合物を還流しているメタノール中、イソシアン化p−トルエンスルホニルメチルおよび水酸化カリウムで処理し、その後所望により(i)、(ii)、(iii)、(iv)または(v):
    i) 保護基を除去すること;
    ii) 式(1)の化合物を式(1)のさらなる化合物に変換すること;
    iii) 塩を形成すること;
    iv) プロドラッグを形成すること;
    v) in vivoで加水分解可能なエステルを形成すること;
    を任意の順序で行うことを含む方法。
  12. 請求項1に記載の式(1)の化合物の製造方法であって、
    (c) XがCNである場合には、式(4):
    Figure 0004694963
    [式中、R、RおよびRは請求項1で定義された通りであり、XはCNであり、Yはハロゲンである]
    の化合物を還流している水性トルエン中、カリウム tert−ブトキシドで処理し、その後所望により(i)、(ii)、(iii)、(iv)または(v):
    i) 保護基を除去すること;
    ii) 式(1)の化合物を式(1)のさらなる化合物に変換すること;
    iii) 塩を形成すること;
    iv) プロドラッグを形成すること;
    v) in vivoで加水分解可能なエステルを形成すること;
    を任意の順序で行うことを含む方法。
  13. 請求項1に記載の式(1)の化合物の製造方法であって、
    (d) Xが−CONRである場合には、式(4):
    Figure 0004694963
    [式中、R、RおよびRは請求項1で定義された通りであり、Xは−CONRであり、Yはハロゲンである]
    の化合物を好適な塩基で処理し、その後所望により(i)、(ii)、(iii)、(iv)または(v):
    i) 保護基を除去すること;
    ii) 式(1)の化合物を式(1)のさらなる化合物に変換すること;
    iii) 塩を形成すること;
    iv) プロドラッグを形成すること;
    v) in vivoで加水分解可能なエステルを形成すること;
    を任意の順序で行うことを含む方法。
JP2005501216A 2002-08-24 2003-08-20 ケモカインレセプター活性のモジュレーターとしてのピリミジン誘導体 Expired - Fee Related JP4694963B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0219819A GB0219819D0 (en) 2002-08-24 2002-08-24 Novel compound
GB0219819.0 2002-08-24
GB0223287A GB0223287D0 (en) 2002-10-08 2002-10-08 Novel compound
GB0223287.4 2002-10-08
PCT/GB2003/003632 WO2004018435A1 (en) 2002-08-24 2003-08-20 Pyrimidine derivatives as modulators of chemokine receptor activity

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010282057A Division JP2011052025A (ja) 2002-08-24 2010-12-17 ケモカインレセプター活性のモジュレーターとしてのピリミジン誘導体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006503906A JP2006503906A (ja) 2006-02-02
JP2006503906A5 JP2006503906A5 (ja) 2006-10-05
JP4694963B2 true JP4694963B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=31948041

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005501216A Expired - Fee Related JP4694963B2 (ja) 2002-08-24 2003-08-20 ケモカインレセプター活性のモジュレーターとしてのピリミジン誘導体
JP2010282057A Withdrawn JP2011052025A (ja) 2002-08-24 2010-12-17 ケモカインレセプター活性のモジュレーターとしてのピリミジン誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010282057A Withdrawn JP2011052025A (ja) 2002-08-24 2010-12-17 ケモカインレセプター活性のモジュレーターとしてのピリミジン誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7482355B2 (ja)
EP (1) EP1539713B1 (ja)
JP (2) JP4694963B2 (ja)
AT (1) ATE381546T1 (ja)
AU (1) AU2003255819A1 (ja)
DE (1) DE60318219T2 (ja)
ES (1) ES2295685T3 (ja)
WO (1) WO2004018435A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7037916B2 (en) 1999-07-15 2006-05-02 Pharmacopeia Drug Discovery, Inc. Pyrimidine derivatives as IL-8 receptor antagonists
GB0217431D0 (en) * 2002-07-27 2002-09-04 Astrazeneca Ab Novel compounds
US8529625B2 (en) 2003-08-22 2013-09-10 Smith & Nephew, Inc. Tissue repair and replacement
CN102796081B (zh) 2004-08-28 2015-04-22 阿斯利康(瑞典)有限公司 作为趋化因子受体调节剂的嘧啶磺酰胺衍生物
RU2007122485A (ru) 2004-11-17 2008-12-27 Мийкана Терапьютикс Ингибиторы киназы
ES2535854T3 (es) * 2005-09-30 2015-05-18 Miikana Therapeutics, Inc. Compuestos de pirazol sustituidos
KR20090086080A (ko) * 2006-11-23 2009-08-10 노파르티스 아게 피리미딘 및 그의 cxcr2 수용체 길항제로서의 용도
AU2008262291A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-18 Miikana Therapeutics, Inc. Substituted pyrazole compounds
CN102105150B (zh) 2008-05-21 2014-03-12 阿里亚德医药股份有限公司 用作激酶抑制剂的磷衍生物
US9273077B2 (en) 2008-05-21 2016-03-01 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Phosphorus derivatives as kinase inhibitors
WO2009151910A2 (en) * 2008-05-25 2009-12-17 Wyeth Combination product of receptor tyrosine kinase inhibitor and fatty acid synthase inhibitor for treating cancer
RU2011101661A (ru) * 2008-07-16 2012-08-27 Астразенека Аб (Se) Пиримидилсульфонамидное производное и его применение для лечения хемокин-опосредованных заболеваний
EP3725775A1 (en) 2009-02-17 2020-10-21 Syntrix Biosystems, Inc. Pyridine- and pyrimidinecarboxamides as cxcr2 modulators
JP5731538B2 (ja) 2009-12-23 2015-06-10 アイアンウッド ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Crth2モジュレーター
US20130259830A1 (en) 2010-07-12 2013-10-03 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Crth2 modulators
US20130216552A1 (en) 2010-07-12 2013-08-22 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Crth2 modulators
JP6486002B2 (ja) * 2010-08-23 2019-03-20 シントリックス・バイオシステムズ・インコーポレイテッドSyntrix Biosystems, Inc. Cxcr2モジュレーターとしてのアミノピリジンカルボキサミドおよびアミノピリミジンカルボキサミド
CN103501612B (zh) 2011-05-04 2017-03-29 阿里亚德医药股份有限公司 抑制表皮生长因子受体导致的癌症中细胞增殖的化合物
US20150166591A1 (en) 2012-05-05 2015-06-18 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for raf kinase mediated diseases
US9611283B1 (en) 2013-04-10 2017-04-04 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Methods for inhibiting cell proliferation in ALK-driven cancers
US8969365B2 (en) 2013-08-02 2015-03-03 Syntrix Biosystems, Inc. Thiopyrimidinecarboxamides as CXCR1/2 modulators
US10046002B2 (en) 2013-08-02 2018-08-14 Syntrix Biosystems Inc. Method for treating cancer using chemokine antagonists
US10561676B2 (en) 2013-08-02 2020-02-18 Syntrix Biosystems Inc. Method for treating cancer using dual antagonists of CXCR1 and CXCR2
UY35735A (es) * 2013-09-16 2015-04-30 Bayer Pharma AG Trifluorometilpirimidinonas disustituidas y su uso
AR097631A1 (es) * 2013-09-16 2016-04-06 Bayer Pharma AG Trifluorometilpirimidinonas sustituidas con heterociclos y sus usos
WO2016113205A1 (de) 2015-01-13 2016-07-21 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituierte pentafluorethylpyrimidinone und ihre verwendung
CN106588784B (zh) * 2016-11-29 2019-07-05 同济大学 一种银辅助的双取代氨基嘧啶的对位单氟化反应方法及应用
CN113024372A (zh) * 2021-03-12 2021-06-25 内蒙古蓝科生物科技有限公司 一种2-氯-3-氟-4-三氟甲基苯甲酰氯的合成方法
CN114163383A (zh) * 2021-12-24 2022-03-11 江苏丰山集团股份有限公司 一种烟嘧磺隆中间体烟酰胺和磺酰胺的绿色生产工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118372A (ja) * 1984-11-12 1986-06-05 Nippon Mektron Ltd 新規ピリミジン誘導体およびその製造法
JPH03197467A (ja) * 1989-12-26 1991-08-28 Nippon Kayaku Co Ltd ピリミジノン誘導体その製法及びそれを有効成分とする殺虫・殺ダニ剤
JPH10509134A (ja) * 1994-08-30 1998-09-08 ユニバーシティ・オブ・マサチューセッツ・メディカル・センター グラム陽性菌およびマイコプラズマ感染症を治療するための新規抗生物質および方法
WO2000076980A1 (fr) * 1999-06-10 2000-12-21 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveaux derives heterocycliques azotes ou leurs sels

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL302745A (ja) 1962-12-29
US3673184A (en) * 1970-09-02 1972-06-27 Dainippon Pharmaceutical Co Certain 2-substituted-5,8-dihydro-5-oxopyrido{8 2,3-d{9 pyrimidine-6-carboxylic acid derivatives
EP0522038A4 (en) 1990-03-30 1993-05-26 Merck & Co. Inc. Substituted pyrimidines, pyrimidinones and pyridopyrimidines
GB9624482D0 (en) 1995-12-18 1997-01-15 Zeneca Phaema S A Chemical compounds
ES2194181T3 (es) 1996-02-13 2003-11-16 Astrazeneca Ab Derivados de quinazolina como inhibidores de vegf.
CA2244897C (en) 1996-03-05 2006-04-11 Zeneca Limited 4-anilinoquinazoline derivatives
GB9718972D0 (en) 1996-09-25 1997-11-12 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9714249D0 (en) 1997-07-08 1997-09-10 Angiogene Pharm Ltd Vascular damaging agents
CA2321153A1 (en) 1998-02-17 1999-08-19 Timothy D. Cushing Anti-viral pyrimidine derivatives
SE9802729D0 (sv) 1998-08-13 1998-08-13 Astra Pharma Prod Novel Compounds
GB9900334D0 (en) 1999-01-07 1999-02-24 Angiogene Pharm Ltd Tricylic vascular damaging agents
GB9900752D0 (en) 1999-01-15 1999-03-03 Angiogene Pharm Ltd Benzimidazole vascular damaging agents
SE9903544D0 (sv) 1999-10-01 1999-10-01 Astra Pharma Prod Novel compounds
DE60101372T2 (de) 2000-02-11 2004-10-14 Astrazeneca Ab Pyrimidinverbindungen und ihre verwendung als modulatoren der chemokin-rezeptor-aktivität
GB2359078A (en) 2000-02-11 2001-08-15 Astrazeneca Uk Ltd Pharmaceutically active pyrimidine derivatives
AU2001258628A1 (en) 2000-05-31 2001-12-11 Astrazeneca Ab Indole derivatives with vascular damaging activity
AU6623301A (en) 2000-07-07 2002-01-21 Angiogene Pharm Ltd Colchinol derivatives as vascular damaging agents
WO2002008213A1 (en) 2000-07-07 2002-01-31 Angiogene Pharmaceuticals Limited Colchinol derivatives as angiogenesis inhibitors
JP2004509874A (ja) 2000-09-25 2004-04-02 アクテリオン ファマシューティカルズ リミテッド 新規なアリールアルカン−スルフォンアミド類
US20030130264A1 (en) 2001-02-16 2003-07-10 Tularik Inc. Methods of using pyrimidine-based antiviral agents
TWI328007B (en) 2002-01-16 2010-08-01 Astrazeneca Ab Novel compounds
GB0217431D0 (en) 2002-07-27 2002-09-04 Astrazeneca Ab Novel compounds

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118372A (ja) * 1984-11-12 1986-06-05 Nippon Mektron Ltd 新規ピリミジン誘導体およびその製造法
JPH03197467A (ja) * 1989-12-26 1991-08-28 Nippon Kayaku Co Ltd ピリミジノン誘導体その製法及びそれを有効成分とする殺虫・殺ダニ剤
JPH10509134A (ja) * 1994-08-30 1998-09-08 ユニバーシティ・オブ・マサチューセッツ・メディカル・センター グラム陽性菌およびマイコプラズマ感染症を治療するための新規抗生物質および方法
WO2000076980A1 (fr) * 1999-06-10 2000-12-21 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveaux derives heterocycliques azotes ou leurs sels

Also Published As

Publication number Publication date
ATE381546T1 (de) 2008-01-15
EP1539713B1 (en) 2007-12-19
JP2006503906A (ja) 2006-02-02
JP2011052025A (ja) 2011-03-17
WO2004018435A1 (en) 2004-03-04
AU2003255819A1 (en) 2004-03-11
US7482355B2 (en) 2009-01-27
ES2295685T3 (es) 2008-04-16
DE60318219D1 (de) 2008-01-31
DE60318219T2 (de) 2009-01-15
US20060004030A1 (en) 2006-01-05
EP1539713A1 (en) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4694963B2 (ja) ケモカインレセプター活性のモジュレーターとしてのピリミジン誘導体
JP4619782B2 (ja) ケモカインレセプター活性調節因子としてのピリミジルスルホンアミド誘導体
JP5730350B2 (ja) ケモカイン受容体モジュレーターとしてのピリミジンスルホンアミド誘導体
JP2006526618A (ja) ケモカイン受容体活性(ccr4)をモジュレーションするスルホンアミド化合物
JP6261666B2 (ja) ケモカイン受容体モジュレーターとしてのn−(6−((2r,3s)−3,4−ジヒドロキシブタン−2−イルオキシ)−2−(4−フルオロベンジルチオ)ピリミジン−4−イル)−3−メチルアゼチジン−1−スルホンアミド
RU2342389C2 (ru) МОНОНАТРИЕВАЯ СОЛЬ 5-[[(2,3-ДИФТОРФЕНИЛ)МЕТИЛ]ТИО]-7-[[2-ГИДРОКСИ-1-(ГИДРОКСИМЕТИЛ)-1-МЕТИЛЭТИЛ]-АМИНО]-ТИАЗОЛО[4,5-d]ПИРИМИДИН-2(3Н)-ОНА В КАЧЕСТВЕ МОДУЛЯТОРА АКТИВНОСТИ ХЕМОКИНОВЫХ РЕЦЕПТОРОВ, ЕЕ ПРИМЕНЕНИЕ И ФАРМАЦЕВТИЧЕСКАЯ КОМПОЗИЦИЯ
US20050272750A1 (en) Novel compound
JP2007503432A (ja) 新規な縮合n−ピラジニル−スルホンアミドおよびケモカイン介在疾患の処置におけるそれらの使用
US20100016275A1 (en) Novel compound 395
US20090239882A1 (en) Thiazolopyramidine Compounds for the Modulation of Chemokine Receptor Activity
US20090192134A1 (en) Compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100510

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees