[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS5825098B2 - ポリエンカビニルフオ−ムノ ヘンセイザイ ヘンセイポリエンカビニルフオ−ムノ オシダシホウ オヨビ ヘンセイポリエンカビニルフオ−ムソセイブツ - Google Patents

ポリエンカビニルフオ−ムノ ヘンセイザイ ヘンセイポリエンカビニルフオ−ムノ オシダシホウ オヨビ ヘンセイポリエンカビニルフオ−ムソセイブツ

Info

Publication number
JPS5825098B2
JPS5825098B2 JP49126072A JP12607274A JPS5825098B2 JP S5825098 B2 JPS5825098 B2 JP S5825098B2 JP 49126072 A JP49126072 A JP 49126072A JP 12607274 A JP12607274 A JP 12607274A JP S5825098 B2 JPS5825098 B2 JP S5825098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
core
foam
parts
kabinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49126072A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50126071A (ja
Inventor
マーシヤル・トレサーバンス・パービス
ローリン・ピーター・グラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPS50126071A publication Critical patent/JPS50126071A/ja
Publication of JPS5825098B2 publication Critical patent/JPS5825098B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08J2327/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/05Use of one or more blowing agents together
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/902Core-shell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249988Of about the same composition as, and adjacent to, the void-containing component
    • Y10T428/249989Integrally formed skin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は硬質発泡塩化ビニル重合体を製造するための変
性剤系、並びに硬質の塩化ビニル重合体フオームの押出
法、得られる組成物及び変性剤系を製造する方法に関す
る。
ポリ塩化ビニルフオームはその良好な物理的性質、多(
の薬品に不活性であり、かつ、その難燃性のため成形用
として人を惹きつげる熱可塑性物質である。
それは外観が似ていて重量が軽く、鋸挽き釘打ちでき、
多くの装飾的用途に用いることができるので多(の方法
で木材の魅力的な代用物を提供する。
衝撃強度及び加工性を改良する変性剤は塩化ビニルフオ
ームの製造において一般に使用されてきた。
加工助剤はより低い密度のフオームの生産を可能にしそ
して表面外観を改良した。
衝撃性改良剤は釘打ち鋸挽き中の割れに耐える外形を形
成するのに有用であることが見出された。
しかし、現在の変性剤系は1又はそれ以上の点で欠陥が
あることが見出された。
先行変性剤は屡々耐候性がな(、高い押出速度で熱安定
性が劣り、押出しの広い温度範囲で低い密度が可能でな
く、そして優れた衝撃強度を提供しない。
本発明の目的は加工性、衝撃強度、低密度、耐候性、及
び高押出速度での改良された熱安定性を含む所望の特性
の顕著な組合せを有する変性剤系を提供することであ゛
る。
さらに非常に高い加工効率及び速度で押出中に重合体の
分解なく硬質塩化ビニルフオームを製造する方法を提供
することが目的である。
その上高衝撃強度及び低密度、並びに良好な耐候性の変
性された硬質PVCフオームを提供することが目的であ
る。
これらの及び以下の開示から明らかになる他の目的は本
発明によって達成され、本発明は主要部が02−C8ア
ルキルアクリレート及びC2−08アルキルアクリレー
トを基準にして約0.1〜5重量%のグリコールジメタ
クリレート架橋剤よりなるモノマー混合物から重合され
た架橋されたコア(core ) の存在下に、しか
し実質上グラフトされないで重合された150万以上の
分子量(Mv )を有する主要部がC,−C4アルキル
メタクリレートよりなるモノマー系から重合された硬質
シェル(5hell )を有する第一のコアーシェル重
合体:及び主要部がC1−C8アルキルアクリレートよ
りなるモノマー又はモノマー混合物から重合された非架
橋のコアの存在下に、しかし実質上グラフトされないで
重合された主要部が01−04アルキルメタクリレート
よりなるモノマー混合物から重合されたシェルを有する
第二のコアーシェル重合体よりなる硬質ポリ塩化ビニル
フオームを押出しする変性剤系よりなる。
他の態様において、本発明は前述の変性剤系を有する塩
化ビニル重合体に発泡剤が混合されている硬質ポリ塩化
ビニルフオームの押出法からなり、さらに他の態様にお
いて本発明は前述の変性剤系を含有する改良された硬質
ポリ塩化ビニルフオームを包含する。
塩化ビニル重合体又はPvCなる語が用いられるときこ
れは塩化ビニルの単独重合体並びにこれと共重合可能な
約20重量%までの他のモノビニリデン化合物を含有す
る塩化ビニルの共重合体を含むことを意味する。
これと共重合可能な他のモノビニリデンモノマーは酢酸
ビニルの如きビニルエステル、塩化ビニリデン及びアク
リル酸、メククリル酸、マレイン酸及びフマル酸の如き
不飽和のモノ−又はジ−カルボン酸のアルキルエステル
、エチレン及びプロピレンの如きオレフィン等である。
塩化ビニルの単独重合体及びエチレン及びプロピレンと
の共重合体が好ましい。
発泡剤は塩化ビニル重合体のチップ或は粉末に混合され
、あるいは又発泡剤を加圧下、例えば押出機のバレル中
で、融解重合体組成物と混合することができる。
一般にPVC100部当り約0.1〜5重量部の発泡剤
が適当であるが、しかしより多量又は少量が特殊目的に
用い得よう。
使用できる適当な発泡剤は、例えば、ポリ塩化ビニルに
吸収されることができそして実質上PVCの加工温度以
下の沸点を有する有機の液体及び気体、及び加熱により
分解して変性されたPVC組成物に不活性であるガスを
生ずる固体発泡剤である。
適当な有機液体及び気体の若干の例にはジクロロジフル
オロメタン、ジクロロフルオロメタン、トリクロロフル
オロメタン等の如き・・ロカーボン、塩化メチル、塩化
エチル、塩化ビニル、窒素及びジメチルエーテルが含ま
れる。
これらの発泡剤とそれ自体僅かの膨潤効果のみを有する
脂肪族又はオレフィン性の炭化水素の如き他の易揮発性
の有機化合物との混合物もまた適当である。
適当な固体発泡剤の例には加熱により窒素を遊離する化
合物、例えばアゾジイソブチロニトリル及びアゾビスホ
ルムアミドの如きアゾ化合物、ヒドラゾ化合物、及びニ
トロソ基を有する化合物が含まれる。
変性剤系は適当な方法でポリ塩化ビニルに添加できる。
例えば、塩化ビニル重合混合物に重合工程の初めに又は
工程の終り頃に又は適当な中間点で添加できる。
変性剤系はまた乾燥段階で、例えば塩化ビニル重合の生
成物にラテックスの形態で添加でき、そして両型合体は
、例えば噴霧乾燥型中で同時乾燥される。
乾燥形態の変性剤及びPvCは二本ロールミル又はパン
バIJ ミキサー又はタンブル混合又はミキシングヘッ
ドを有する押出機の如き適当な方法で混合できる。
所望の効果を得るために塩化ビニル重合体と混合すべき
変性剤の量は簡単な実験によって最良に決定される。
最適条件として変性剤はPvCとのブレンドの約5〜1
5重量%含まれるのが好ましい。
通常、25部を超えない変性剤又は約1部以下でない変
性剤が塩化ビニル重合体組成物の100部当りに使用さ
れそして100部当り3〜20部の量が多くの用途に非
常に効果的であることが分った。
第一と第二とのコアーシェル重合体の比率は広範囲に、
一般に約20:1〜2:1の範囲、好ましくは13:1
〜4:1、より望ましくは10:1〜5:1に変えるこ
とができる。
第一のコアーシェル重合体は主要部カC1−04アルキ
ルメタクリレートよりなるモノマー系から重合された硬
いシェルを有する好ましいモノマー系はメチルメタクリ
レート単独及びアルキルメタクリレートの混合物である
アルキルメタクリレートとアクリル酸エステル、ニトリ
ル、ハロゲン化ビニル、ビニルエステル、スチレン、ビ
ニルトルエン等の如き若干の他の共重合可能なモノエチ
レン性不飽和化合物との混合物もまた適している3しか
し、シェルのモノマー系がすべてアクリル性であること
、そして分子量(Mv)150万以上を有することが好
ましい。
好ましくは第一コアーシェル重合体のシェル重合体の分
子量は約200万以上である。
シェル重合体は架橋したコア重合体の存在下に重合され
るが、しかし実質上それにグラフトされない。
コアのモノマー又はモノマー混合物は主要部が02−0
8アルキルアクリレート又(はそれら相互のもしくは1
もしくはそれ以上のメタクリル酸エステル、ニトリル、
スチレン等の如きそれらと共重合可能な異なるモノエチ
レン性不飽和モノマーとの混合物及びコアモノマー系を
基準にして約0.1〜5重量%のグリコールジメタクリ
レート架橋剤よりなる。
好ましい架橋剤は1・3−ブチレングリコールジメタク
リレートである。
シェルとコアとの好ましい重量割合は約40:60〜約
75 : 25であり最も好ましい割合は約65:35
〜75 : 25である。
シェルとコアとの間のグラフトする率に関して”実質上
グラフトされない(Substantiallyung
rafted )”の語によって後述の方法による測定
で重量で約20%のグラフト以下、好ましくは約10%
以下そして最も好ましくは約5%以下の結合が意味され
る。
グラフト又は結合率はシェル重合体の溶媒抽出、抽出物
の乾燥、全シェル重量から乾燥抽出物重量を差引くこと
及び全シェル重量で割ることによって決定される。
第二のコアーシェル重合体は主要部がC1−04アルキ
ルメタクリレート又はそれらの混合物よりなるモノマー
混合物から重合されたシェルを有する。
好ましいメタクリレートはメチルメタクリレートである
シェルのモノマー系はまた第一ノーtアーシェル重合体
についてのべたものを含む他の共重合可能なモノエチレ
ン性不飽和モノマーを含有し得る。
シェル重合体の分子量(Mv )はできるだけ高い、一
般に少くとも約450000であることが好ましく、そ
してシェルは後述のようにコア重合体の存在下に重合さ
れるが、しかしコア重合体に実質上グラフトされない。
コア重合体は主要部が少くとも一種の01−08アルキ
ルアクリレートよりなるモノマー又はモノマー混合物か
ら重合される。
他の共重合可能なモノエチレン性不飽和モノマーは少量
部使用できそして第一のコアーシェル重合体について述
べたものであり得る。
第一のコアーセル重合体のコアと対立して、第二重合体
のコアは架橋剤を含有せず従ってその分子量は決定でき
る。
好ましくは第二のコアーシェル重合体のコアの分子量(
Mv)は低く、すなわち約1ooooo以下そして平均
約50000以下が好ましい。
少くとも約5000の分子量を有するのが好ましくそし
て最適の分子量範囲は約1oooo〜50000である
第二のコアーシェル重合体のシェル対コアの重量割合は
広く変えることができ、ある場合には、シェルは最少又
はなくても可能である。
シェル対コアの好ましい重量割合の範囲は約60:40
〜0:100でありより望ましい範囲は約55:45〜
20:80で、最も望ましい範囲は55:45〜40
: 60である。
好ましい一態様では変性剤系中のモノマーのすべてはア
クリル性である。
この系は本発明の最も耐候性のものである。
本発明の変性剤はPVCフオームの押出にこれまで知ら
れている変性剤よりもより効果的である。
効果的とは加工者が所望の密度、衝撃強度の如き物理的
性質、及びより高度の加工の容易性をこれまで他の変性
剤で必要としたよりもより少い変性剤で達成できること
を意味する。
本発明の変性剤系はまた先行技術の変性剤に比してより
広い押出温度の範囲でより低い密度が得られる面におい
てより効果的である。
前述の本発明の変性剤系及び発泡剤に加えて、典型的に
用いられる他の添加剤は安定剤、滑剤、顔料及び核発生
剤である。
処方の成分は高強力ミキサー中で混合されそして種々の
帯域を適当な温度分布に設定された押出機に導入される
一般に、約1000〜1500psiの背圧が押出機の
金型にか〜る。
処方物は所望の仕上外形に金型を通して押出されそして
、一般に、その後押出された物品を仕上げるため真空サ
イザーに導入される。
典型的な押出温度は250〜400″Fの範囲で普通の
範囲は300゜以上であり、そして塩化ビニルの単独重
合体の場合には370〜380’Fの範囲である。
本発明の変性剤は実際二種のコアーシェル重合体のブレ
ンドである。
好ましくは二種のコアシェル重合体は同時遊離され、最
も好ましくは同時噴霧乾燥によって遊離される。
同時噴霧乾燥とは二種のコアシェル重合体の乳濁液を混
合しそして噴霧乾燥法によって遊離することを意味する
あるいはまた、二種のコアシェル重合体の乳濁液は塩化
ビニル重合体の乳濁液と混合され、そして同時に噴霧乾
燥することができるが、しかし後者の方法は余り好まし
くない。
また、二種の重合体は一緒に凝固、凍結乾燥、又は他の
方法で遊離できる。
あるいは別の技術において二種の重合体は二種のコアの
乳濁液の混合物ノ存在下に一種のシェルを形成するモノ
マー系からのシェルの重合によって、同時包封により、
同時に製造できる。
次の実施例は単に本発明の若干の具体例を説明し先行技
術のそれとの若干の特性の比較を行うものであるがこれ
らに限定されるものではない。
−斜線は相中の各モノマー又は触媒を分けるのに用いら
れ、二斜線は相を分けるのに用いられている。
第−相は初めに記載され、そして用いられた他の略号は
次の如くである:BAはブチルアクリレートであり、M
MAはメチルメタクリレートであり、BGDMAは1・
3−ブチレングリコールジメタクリレートであり、St
はスチレンであり、及びEAはエチルアクリレートであ
る。
実施例 1 本実施例は第一コアーシェル重合体の製造の一実施態様
を説明する。
攪拌機、還流凝縮器、及び窒素入口を装備した適当な反
応容器に脱イオン水733部及び氷酢酸0.08部が装
填される。
混合物は30分間窒素で攪拌されそして温度が32℃に
調整される。
新たに調整された水2部中のソジウムホルムアルデヒド
スルホキシレー)0.36部の溶液が添加されそして窒
素による攪拌が停止される。
次いで355部のBA、3.5部のBGDMA、0.5
部のクメンヒドロペルオキシド、6.4部のソジウムラ
ウリルサルフエート、及び83部の水よりなる乳化され
たモノマー混合物(EMM)45部が15分間以上で添
加される。
温度は上昇しそしてピークになる。
ピークになったIEMMの残部が100分間以上で添加
される。
乳濁液は45°に冷却される。脱気し、脱イオンした水
156部中のメジウムラウリルサルフェート1.6部の
溶液が添加され、次いでMMA593部とEA69部と
の混合物が30分間以上添加される。
H2O中のメジウムホルムアルデヒドスルホキシレート
5部の溶液が添加され、15分間以上0.27部のクメ
ンヒドロペルオキシドが添加される。
3時間後、この仕込物は冷却されそして濾過される。
固体は49.9%であり理論値は50%である。
コアiシェルの比は35/65である。
溶媒抽出法によって測定されたグラフトの度合は約5%
であることが分った。
第二段階の分子量(裾〜)は約180〜250万である
ことが決定された。
実施例 ■ 本実施例は第二コアーシェル重合体の製造を例示する。
攪拌機、還流凝縮器及び窒素掃気を装備した適当な反応
器に197.1部の水及び42部の過硫酸カリウムが添
加される。
攪拌しながら混合物は45℃に加熱される。
別の容器から10分間以上で327.5部の水、6.7
部のソジウムラウリルサルフエート、1.7部の炭酸ナ
トリウム、840部のBA及び25部のt−ドデシルメ
ルカプタンよりなるEMM180部が仕込まれる。
反応容器は温度が60°に達するまで加熱される。
反応は発熱で約68℃になる。
ピークの発熱に達して10分後、EMMの残部が1時間
以上で添加される。
温度は添加完了後1時間84〜86℃に保持され、45
℃に冷却され、そして35部の氷酢酸が添加される。
1560部の水、419部のMMA及び4.2部のソジ
ウムラウリルサルフエートよりなる第二〇EMMが調製
される。
反応容器に33部の水中0.5部のソジウムホルムアル
デヒドスルホキシレートが添加され、そして直ちに第二
〇EMM混合物が60分間以上で添加される。
同時に0.8部のクメンヒドロペルオキシドが90分間
以上で添加される。
温度は70℃に上がり、そしてこの点にEMM仕込みが
完了した後1時間保持される。
0.13部のクメンヒドロペルオキシド、o、os部の
ソジウムホルムアルデヒドスルホキシレート、及び21
部のソジウムラウリルサルフエートが保持期間中に添加
される。
この仕込物は冷却されそして濾過される。
固体は36%である。コアlシエルの比は67/33で
ある。
コアとシェルとの間のグラフトの度合は5%以下である
と評価された。
第一段の分子量(Mv)は約10000〜40000で
あることが測定されそして第二段の分子量は約4000
00〜5oooooであった。
実施例 ■ 本実施例は変性剤系の実施態様及び二種のコアーシェル
重合体の同時遊離の1方法の例示である3実施例I及び
■からの乳濁液が1の26部と■の4部の割合に混合さ
れる。
重合体ブレンドは噴霧乾燥によって同時遊離されて白色
のフリーフローの粉末を生成する。
実施例 ■ 本実施例は本発明の変性剤系の他の製造の実施態様を説
明する。
前述の実施例I及び■に記載した方法でBA/BGDM
A/MMA(99/1/100)重合体がコアlシェル
重量比30/70に及びB A/ t−ドデシルメルカ
プタン/MMA重合体カコアiシェル重量比50150
に製造される。
これらの重合体は13/20重量比に混合されそして実
施例■のように同時遊離される。
実施例 V A0本本実側はPvCフオームに押出すのに適する本発
明による変性されたPVC/発泡剤処方の製造を例示す
る。
下記成分の粉末ブレンドがヘンシェルミキサー中で製造
された7 100部の塩化ビニル単独重合体(K=61)15部の
実施例■の変性剤系、安定剤として1.5部のジメチル
錫−s −s’−ビス(アルキルメルカプトアセテート
)、顔料として5部のTiO2、滑剤として0.5部の
ステアリン酸バリウム、滑剤として0.5部のステアリ
ン酸、可塑剤として1.5部のエポキシ化大豆油、及び
発泡剤として約1部のアゾビスホルムアミド。
B、 (比較) 次の先行技術の変性剤系を実施例ミ
■の変性剤系の代りに用いられたことを除き実施例V−
Aが繰返された。
全体のMMAとEAとの比が90:10を有しシェルの
分子量が約100万でありそしてグラフトの度合が約5
%以下であるMMA及びEAのコアーシェル重合体8部
、事実上BA/St共重合体コア及びMMAシェルを有
し、コア/シェルの割合が60: 40であり、第一段
階の分子量が約20000そして第二段階の分子量が約 700000であるコアーシェル重合体2部、及びグリ
コールジアクリレートで架橋されたブチルアクリレート
コア及びMMAシェルを有しシェル分子量が約2000
00〜400000であり、グラフトの度合が約80〜
85%であり、及びコア対シェル比70:30である重
合体5部 C0(比較) 実施例V−B中に記載された三種の重合
体の第二が存在しないで、11.25部の第一コアーシ
ェル重合体が3.75 部ノ最eノコアーシエル重合体
と組合せて使用されたことを除き実施例V−Bが繰返さ
れた。
実施例 ■ 本実施例は本発明の変性剤系を含有する本発明のPvC
フオーム処方の効率を示す。
加工助剤効率は1インチK11lion実験室押出機で
高融解温度(390”P)で濃度を変えて押出された試
料の表面外観によって測定された。
表面品質は1〜50尺度で評価され1は優秀な、滑かな
、光沢ある表面でありそして5は劣った、褐色の凹みの
ある表面である。
密度は9/ccで報告されている。表Iに示すように、
実施例V−Aの処方は最も広い範囲の濃度で最良の表面
を有した。
表面品質3以下は商業的に許容されないと考えられるの
で、また表から本発明の処方が変性剤系の最も広い範囲
の濃度で許容される製品の製造が可能であることを見る
ことができる。
実施例の処方 濃度(重量部/100)
15 13.5 12.0 10.5
9.0表面 2 2 4 5
試験せず−B 密度 0.73 0.67 0.63 0.6
0 1表面 2 1 4
4 〃−C 密度 0.67 0.74 0.67 0.6
8 〃実施例 ■ A、実施例V−Aに示される本発明の変性されたPvO
処方は通常装置で押出された内角成形品を1/2インチ
直径のナラ(now)のついた4ポンドの錘及び5/8
インチ直径のメス型孔を含むGardner 衝撃試
験により測定し、試験片の下面に最初の亀裂の現われる
落下高さによって定められる破損値で衝撃強度が評価さ
れた。
結果は表■に示される。
B、実施例■−Aと同じ方法で実施例V−Bに示される
比較処方が衝撃強度を評価され結果は表■に示される。
C0比較処方が次のように調製された。
次のMBS衝撃変性剤二重量比60(78/22)/1
8/22を有する1・3−ブタジェン/St/St/M
MA、(最終相の分子量は500000.5部で第三の
重合体5部を置き換えたことを除き実施例V−Bで調製
された処方が繰返された。
衝撃強度が測定されそしてその結果は表■に示されてい
る。
D、この3つの押出の密度及び厚さは衝撃強度を最も公
正に比較するためできるだけ一致するように保たれ、そ
して結果は次の表■に示される如くであった。
表 ■ 密度 厚い ガードナー衝撃(インチ−ポンド)
実施0処方 @/cc (ミル) 室温
2o、F −20,P■−A O,61195
74±7 44±3 28±3■−B 0.58
195 54±3 35±3 試験せず■−C
O,5817528±6 24±1 試験せずE、実
施例■−A、 B及びCから製造されたフオーム成形品
はアリシナ州フェニックスで3ケ月問屋外で曝露された
■−A及びB成形品は3月後色に変化がなかったが、一
方■−C成形品はひどく黄変した。
これら同じ成形品のガードナー撃測定は■−Cが衝撃強
度を完全に喪失したのに比べ、■−A及びBは衝撃強度
が10%喪失を示したにすぎない。
実施例 ■ 本実施例は本発明の変性剤系を有する処方と他の処方剤
系を含有する処方とのPVCフオーム処方の比較分解挙
動を例示する。
本発明の処方は厳しい温度条件での押出中の分解塵によ
って決定されてV−B、V−C又は■−C処方より少く
とも50%以上効果的であった。
実施例 ■ 実施例■が繰返され、そして第一のコアーシェル重合体
中のBGDMAが等重量の1・3−ブチレングリコール
ジアクリレートで置き換えられたことを除き同じ処方と
比較された。
この処方は■−Aと称された。
他の処方は第一のコアーシェル重合体中のBGDMA架
橋剤を削除したことを除き実施例■が繰返されて作られ
IX−Bと称された。
三処方が押出されそして表面品質、衝撃強度、最小密度
、及び分解塵が比較された。
実施例■は表面品質が最良でありIX−A及びIX−B
は相互にほぼ等しかった。
実施例■は衝撃強度が■−Aとほぼ等し力りだが、しか
し両者は実施例IX−Bよりも良好であった。
この三実施例は最小密度がほぼ等しかった。
実施例■及びIX−Bは実施例■−Aよりもより良好な
熱安定性を有した。
実施例 X 本実施例は本発明の変性剤の押出温度の変化に対する改
良された耐性を示す。
実施例V−A、V−B及びV−Cが変性剤水準が15部
から12部に減少されたことを除き繰返された。
変性剤混合物の割合はしかし同一に保たれた。
異なる変性剤系を含有する三つの処方は三種の異なる温
度で試験され、そして表面品質及び密度が測定された。
前述のように表面4及び5は工業的に全(許容されない
表 ■ 表面/密度 処 方 温 度 380″F 390″’F 400’F表面 1
2 3 −A 密度 0.65 0.63 0.68表面/密度 処 方 温 度 38011′ 390”F 400″F表面 2
5 5 −B 密度 0.69 0.61 0.72表面 2
4 5 ■−C 密度 0.68 0.61 0.58上表■から見
られるように押出温度(融解温度)の全範囲で許容でき
る表面及び密度を有するのは本発明の処方であるV−A
のみである。
実施例 M 本実施例は本発明の変性剤系が先行技術のものよりも発
泡剤のより広い範囲の濃度で良好な表面及び密度を与え
ることを示す。
実施例V−A及びV−Bが繰返され、そして変性剤の水
準は両者の場合にPVC100部当り15部のままであ
った。
発泡剤濃度はPVC100部当り0.75から1.75
部まで変えられそして表面及び密度が測定された。
次表から見ることができるように、本発明の変性剤はP
vCの発泡中に発生する熱ガスを含有するより高い能力
を有する。
表 ■ 発泡剤濃度(phr ) 処 方 0.75 1.0 1.251.501.75表面
1 1 1 3.5 3.5−
A 密度 0.73 0.63 0.50 0.4
9 0.40表面 21555 −B 密度 0.77 0.58 0.54 0.6
6 0.81本発明は次の実施態様を包含するもので
ある。
(1) 第一のコアーシェル重合体と第二のコアーシ
ェル重合体の重量比が約20:1〜2:1である特許請
求の範囲1に記載の変性剤系。
(2) I−のコアーシェル重合体と第二のコアーシ
ェル重合体の重量比が約10=1〜5:1である特許請
求の範囲1に記載の変性剤系。
(3)各コアーシェル重合体のコアに結合しているシェ
ルが約10%以下である特許請求の範囲1に記載の変性
剤系。
(4) 第一コアーシェル重合体のシェルとコアの重
量比が約65:35〜75:25である特許請求の範囲
1に記載の変性剤系。
(5) 第二コアーシェル重合体のシェルとコアの1
量比が0:100〜60:40である特許請求の範囲1
に記載の変性剤。
(6) Iニコアーシエル重合体のシェルとコア重1
比が20:80〜55 : 45である特許請求の範囲
1に記載の変性剤。
(7)第二コアーシェル重合体のコアに結合して℃・る
シェルが約5%以下である特許請求の範囲1に記載の変
性剤系。
(8)前記グリコールジメタクリレートが1・3−ブチ
レングリコールジメタクリレートである判許請求の範囲
1に記載の変性剤系。
(9)前記のシェルが、両者がコアーシェル重合体の場
合に、事実上メチルメタクリレートである特許請求の範
囲1に記載の変性剤系。
(10) 前記のC1−C8アルキルアクリレートが
、両者がコアーシェル重合体の場合に、ブチルアクリレ
ートである前項(5)に記載の変性剤系。
aυ 第一コアーシェル重合体のシェルの分子量が少く
とも約200万である特許請求の範囲1に記載の変性剤
(121iニコアーシエル重合体のコア重合体のMvが
約100000以下である特許請求の範囲1に記載の変
性剤。
C3)各モノマー系のモノマーがすべてアクリルモノマ
ーである特許請求の範囲1に記載の変性剤系。
αa 両コアーシェル重合体がそれらの乳濁液の混合物
の同時噴霧乾燥によって同時遊離される特許請求の範囲
1に記載の変性剤系。
C9二つのコアーシェル重合体がそれらの乳濁液の混合
物の凝固によって同時遊離される特許請求の範囲1に記
載の変性剤系。
06)二種のコアーシェル重合体が二種のコアの乳濁液
の混合物の存在下に一種のシェルを形成するモノマー系
からシェルを同時重合の方法によって同時包封される特
許請求の範囲1に記載の変性剤系。
α′7)1又はそれ以上のモノマー系がさらに他のアク
リレート又はメタクリル酸エステル、ニトリル、スチレ
ン及ヒ置換スチレン、及びビニルエステルから成る群か
ら選ばれた附加的に共重合可能なモノエチレン性不飽和
モノマーを含有する特許請求の範囲1に記載の変性剤系
(II 特許請求の範囲1に記載の第−及び第二コア
ーシェル重合体の乳濁液を所望の割合に混合しそして同
時噴霧乾燥によって同時遊離させることよりなる前項(
14)に記載の変性剤系を製造する方法。
(19) 特許請求の範囲1に記載の第−及び第二コ
アーシェル重合体の乳濁液を混合しそして混合物を凝固
させることよりなる前項a9に記載の変性剤系を製造す
る方法。
(20)二種のコアの乳濁液を所望割合に混合しそして
単一のシェル形成モノマー系からシェルを同時に重合さ
せる方法によって同時包封することよりなる前項06)
に記載の変性剤系を製造する方法。
(2、特許請求の範囲2に記載の組成物を押出機に導入
し約250〜400″Fの温度で全型を通して押出すこ
とよりなる高効率フオーム押出法。
(2つ 前項(21)に記載の方法によって製造され
る押出成形フオーム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 主要部にC2−C8アルキルアクリレート及びC2
    −C8アルキルアクリレートを基準にして0.1〜5重
    量%のグリコールジメタクリレート架橋剤よりなるコア
    を形成するモノマー系から重合された架橋されたコアの
    存在下に重合され、しかし実質上グラフトされない、1
    50万以上の分子量(MV)を有する少くとも一種のC
    1−04アルキルメタクリレートの主要部よりなるシェ
    ルを形成するモノマー系から重合された硬質シェルを有
    する、シェル対コアの重量比が40:60〜75:25
    である第一コアーシェル重合体及び 主要部が少くとも一種のC1−C8アルキルアクリレー
    トよりなるモノマー又はモノマー混合物から重合された
    コアの存在下に重合され、しかし実質上グラフトされな
    い、主要部に少くとも一種のC1−C4アルキルメタク
    リレートよりなるシェルを形成するモノマー系から重合
    されたシェルを有する第二のコアーシェル重合体よりな
    るポリ塩化ビニルフオームを押出しするための変性剤系
JP49126072A 1974-03-22 1974-10-31 ポリエンカビニルフオ−ムノ ヘンセイザイ ヘンセイポリエンカビニルフオ−ムノ オシダシホウ オヨビ ヘンセイポリエンカビニルフオ−ムソセイブツ Expired JPS5825098B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/453,627 US3983296A (en) 1974-03-22 1974-03-22 Modifiers for PVC foam, process for extruding modified PVC foam and modified PVC foam compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50126071A JPS50126071A (ja) 1975-10-03
JPS5825098B2 true JPS5825098B2 (ja) 1983-05-25

Family

ID=23801370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49126072A Expired JPS5825098B2 (ja) 1974-03-22 1974-10-31 ポリエンカビニルフオ−ムノ ヘンセイザイ ヘンセイポリエンカビニルフオ−ムノ オシダシホウ オヨビ ヘンセイポリエンカビニルフオ−ムソセイブツ

Country Status (19)

Country Link
US (2) US3983296A (ja)
JP (1) JPS5825098B2 (ja)
AR (1) AR205727A1 (ja)
AT (1) AT346078B (ja)
BE (1) BE826984A (ja)
CA (1) CA1038100A (ja)
CH (1) CH606241A5 (ja)
DE (1) DE2503390C3 (ja)
DK (1) DK111275A (ja)
ES (1) ES436207A1 (ja)
FR (1) FR2264827B1 (ja)
GB (1) GB1463241A (ja)
IN (1) IN144045B (ja)
IT (1) IT1024823B (ja)
NL (1) NL7503112A (ja)
PL (1) PL102927B1 (ja)
RO (1) RO66063A (ja)
SE (1) SE406329B (ja)
ZA (1) ZA75832B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895899A (ja) * 1981-12-02 1983-06-07 スタ−ライト工業株式会社 電磁波シ−ルト特性を有するプラスチツク筐体
JPS59185897U (ja) * 1983-05-26 1984-12-10 東芝ケミカル株式会社 電磁波シ−ルド成形品
JPH0231876B2 (ja) * 1983-05-04 1990-07-17 Kyoraku Co Ltd
JPH0231877B2 (ja) * 1983-05-04 1990-07-17 Kyoraku Co Ltd

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4152495A (en) * 1976-04-06 1979-05-01 Rohm And Haas Company Foamed thermoplastic resin composition containing multiple stage polymeric modifiers
DK183380A (da) * 1979-05-11 1980-11-12 Shinetsu Chemical Co Fremgangsmaade til fremstilling af opskummet cellelegeme af harpiks paa vinylchloridbasis
US4415514A (en) * 1980-04-26 1983-11-15 Stamicarbon B.V. Method for the preparation of rigid polyvinyl chloride foams
FR2518104A1 (fr) * 1981-12-11 1983-06-17 Ugine Kuhlmann Composition a base de resines thermoplastiques permettant d'obtenir des materiaux bi-orientes
US5047474A (en) * 1989-08-03 1991-09-10 Rohm And Haas Company Polymeric modifier compositions
TW241270B (ja) * 1991-08-13 1995-02-21 Rohm & Haas
US5221713A (en) * 1991-10-07 1993-06-22 Rohm And Haas Company Co-microagglomeration of emulsion polymers (encapsulated core/shell additives for pvc)
US5376707A (en) * 1991-10-16 1994-12-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Polyvinyl chloride resin composition for powder molding and production thereof
CN1146638C (zh) 1999-01-18 2004-04-21 钟渊化学工业株式会社 可膨胀的聚氯乙烯树脂组合物
EP1275685B1 (en) * 1999-09-22 2006-07-05 Kaneka Corporation Foamable vinyl chloride-base resin compositions
JP2001261873A (ja) 2000-03-21 2001-09-26 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物
CA2384389A1 (en) 2000-08-08 2002-02-14 Kaneka Corporation Expandable vinyl chloride resin composition
KR100548630B1 (ko) * 2003-09-04 2006-01-31 주식회사 엘지화학 아크릴계 공중합체 조성물, 이를 제조하는 방법 및 이를포함하는 염화비닐계 수지 조성물
DE102004027561A1 (de) * 2003-11-04 2005-12-29 Veka Ag Glättungsvorrichtung und Kantenbearbeitungssystem für eine Seitenkante einer thermoplastischen Kunststoffplatte
US20070004838A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-04 Dimanshteyn Felix A Ultra-low petroleum plastics
US8029704B2 (en) 2005-08-25 2011-10-04 American Thermal Holding Company Flexible protective coating
US7652087B2 (en) * 2006-02-21 2010-01-26 American Thermal Holdings Company Protective coating
EP2226362B1 (en) * 2007-12-28 2012-09-12 Kaneka Corporation Thermoplastic resin composition and molded body thereof
US8420736B2 (en) * 2009-06-25 2013-04-16 Kaneka Corporation Thermoplastic resin composition and molded body thereof
EP2447326B1 (en) 2009-06-25 2015-07-01 Kaneka Corporation Thermoplastic resin composition and moldings thereof
FR3019550B1 (fr) 2014-04-07 2020-11-20 Arkema France Composition de poudre de polymere et son procede de preparation
FR3019549B1 (fr) 2014-04-07 2020-10-02 Arkema France Composition de poudre de polymere a etapes multiples, son procede de preparation et son utilisation
CN117757129A (zh) * 2024-02-21 2024-03-26 山东三润助剂科技股份有限公司 一种pvc发泡调节剂及其制备方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA3501B (ja) * 1962-08-15
NL142442B (nl) * 1964-03-31 1974-06-17 Shell Int Research Werkwijze voor de vervaardiging van voorwerpen van polymeerschuim.
US3448173A (en) * 1965-08-25 1969-06-03 Rohm & Haas Acrylic modifiers which impart impact resistance and transparency to vinyl chloride polymers
US3504053A (en) * 1967-10-09 1970-03-31 Diamond Shamrock Corp Graft copolymerization of methyl methacrylate onto polyvinyl chloride
DE1801400A1 (de) * 1968-10-05 1970-05-21 Dynamit Nobel Ag Verfahren zur Herstellung von Folien oder Platten auf der Basis von Formmassen aus taktischem Polyvinylchlorid oder taktischen Copolymerisaten des Vinylchlorids
US3655825A (en) * 1969-03-24 1972-04-11 Rohm & Haas Acrylic impact resistant modifiers for polyvinyl chloride
US3660320A (en) * 1969-06-03 1972-05-02 Flintkote Co Dry blend polyvinyl chloride foam-forming composition and method
US3833686A (en) * 1969-10-09 1974-09-03 Rohm & Haas Sequentially produced alkyl acrylate polymers blended with poly(vinyl halides)
US3657172A (en) * 1970-02-16 1972-04-18 Stauffer Chemical Co Suspension emulsion core-shell interpolymers containing vinyl chloride
US3804925A (en) * 1970-03-18 1974-04-16 Mitsubishi Rayon Co Acrylic resinous composition and process therefor from a 3-stage emulsion polymerization system
US3821329A (en) * 1970-04-15 1974-06-28 Stauffer Chemical Co Graft copolymer additives for vinyl chloride polymer compositions
US3764638A (en) * 1970-07-09 1973-10-09 Stauffer Chemical Co Processing aids for polyvinyl chloride and methods for their preparation
US3859389A (en) * 1970-07-17 1975-01-07 Rohm & Haas Multiphase acrylic modifiers for vinyl halide polymers
US3859384A (en) * 1970-07-17 1975-01-07 Rohm & Haas Multiphase acrylic modifiers for vinyl halide polymers
US3706679A (en) * 1970-08-06 1972-12-19 Goodyear Tire & Rubber Vinyl resin blowable into a rigid smooth skin microcellular profile
JPS5034592B1 (ja) * 1970-12-18 1975-11-10
US3793406A (en) * 1971-11-21 1974-02-19 Rohm & Haas Vinyl halide polymer impact modifiers
US3853968A (en) * 1971-11-21 1974-12-10 Rohm & Haas Vinyl halide polymer impact modifier
US3843753A (en) * 1972-02-09 1974-10-22 Rohm & Haas Composite interpolymer and low haze impact resistant thermoplastic compositions thereof
US3787522A (en) * 1972-11-01 1974-01-22 Ford Motor Co Acrylate polymer particles comprising a core,an outer shell,and an intermediate layer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895899A (ja) * 1981-12-02 1983-06-07 スタ−ライト工業株式会社 電磁波シ−ルト特性を有するプラスチツク筐体
JPH0231876B2 (ja) * 1983-05-04 1990-07-17 Kyoraku Co Ltd
JPH0231877B2 (ja) * 1983-05-04 1990-07-17 Kyoraku Co Ltd
JPS59185897U (ja) * 1983-05-26 1984-12-10 東芝ケミカル株式会社 電磁波シ−ルド成形品

Also Published As

Publication number Publication date
ES436207A1 (es) 1977-04-16
JPS50126071A (ja) 1975-10-03
US4120833A (en) 1978-10-17
GB1463241A (en) 1977-02-02
AT346078B (de) 1978-10-25
AU7769975A (en) 1976-07-29
FR2264827A1 (ja) 1975-10-17
SE7503312L (ja) 1975-09-23
SE406329B (sv) 1979-02-05
DE2503390B2 (de) 1979-10-11
CH606241A5 (ja) 1978-10-31
US3983296A (en) 1976-09-28
BE826984A (fr) 1975-09-22
FR2264827B1 (ja) 1978-11-03
DK111275A (ja) 1975-09-23
PL102927B1 (pl) 1979-05-31
RO66063A (ro) 1980-07-15
ZA75832B (en) 1976-03-31
NL7503112A (nl) 1975-09-24
AR205727A1 (es) 1976-05-31
IT1024823B (it) 1978-07-20
CA1038100A (en) 1978-09-05
DE2503390C3 (de) 1980-06-26
DE2503390A1 (de) 1975-09-25
ATA219475A (de) 1978-02-15
IN144045B (ja) 1978-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5825098B2 (ja) ポリエンカビニルフオ−ムノ ヘンセイザイ ヘンセイポリエンカビニルフオ−ムノ オシダシホウ オヨビ ヘンセイポリエンカビニルフオ−ムソセイブツ
US4579906A (en) ABS moulding materials with improved burning properties and process for their production
KR960005080B1 (ko) 저광택, 내후성 및 내충격성 수지
JP3970348B2 (ja) 耐衝撃性が改良されたポリ塩化ビニル
US3334156A (en) Graft polymers of vinyl chloride onto rubbery crosslinked acrylate backbones
EP1153936B1 (en) Plastics additives, improved process, products, and articles containing same
KR101890098B1 (ko) 가공 보조제 및 그를 함유하는 중합체 제제 및 그의 제조 방법
JP2002146035A (ja) 粉末耐衝撃性改良剤の製造方法
JPH11209545A (ja) 改良された低温融解を示す耐衝撃性改良ポリ(塩化ビニル)
US5767173A (en) Low fogging rubbery polymer
US7632892B2 (en) Acrylic copolymer composition, method for preparing acrylic copolymer, and vinyl chloride resin composition containing the acrylic copolymer
JP2002146197A (ja) 粉末耐衝撃性改良剤組成物
JPH0452296B2 (ja)
US3280219A (en) Styrene- acrylonitrile copolymers blended with graft copolymers of styrene onto butadiene-alkyl acrylate-vinyl alkyl ether terpolymers
JPH0452297B2 (ja)
JPH01207347A (ja) ポリマー混合物及びそのポリ塩化ビニル改質剤としての使用
JPH01203451A (ja) ゴム状熱可塑性ポリマー混合物
JPH038387B2 (ja)
US6608139B1 (en) Thermoplastic molding materials
JPS60258241A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JPH11343302A (ja) ゴム状重合体を製造する連続法
JPH02185550A (ja) 熱可塑性モールデイングコンパウンド
JPH0361697B2 (ja)
JP2024125922A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂用改質剤及び熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPS638982B2 (ja)