[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH02164807A - 歯科用グラスアイオノマーセメント組成物 - Google Patents

歯科用グラスアイオノマーセメント組成物

Info

Publication number
JPH02164807A
JPH02164807A JP63316303A JP31630388A JPH02164807A JP H02164807 A JPH02164807 A JP H02164807A JP 63316303 A JP63316303 A JP 63316303A JP 31630388 A JP31630388 A JP 31630388A JP H02164807 A JPH02164807 A JP H02164807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acid
polymer
cement composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63316303A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0627047B2 (ja
Inventor
Masaharu Akaha
正治 赤羽
Satoshi Tozaki
戸崎 敏
Koji Kusayanagi
幸治 草柳
Shigenobu Kusakai
草皆 重信
Kazuo Hirota
一男 広田
Kentaro Tomioka
健太郎 富岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GC Corp
Original Assignee
GC Dental Industiral Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GC Dental Industiral Corp filed Critical GC Dental Industiral Corp
Priority to JP63316303A priority Critical patent/JPH0627047B2/ja
Priority to US07/448,298 priority patent/US5063257A/en
Priority to GB8928017A priority patent/GB2228001B/en
Priority to AU46717/89A priority patent/AU627252B2/en
Priority to BE8901333A priority patent/BE1002916A3/fr
Priority to DE3941629A priority patent/DE3941629C2/de
Priority to FR898916628A priority patent/FR2640503B1/fr
Priority to SE8904240A priority patent/SE504181C2/sv
Priority to CH4524/89A priority patent/CH680340A5/fr
Priority to NL8903089A priority patent/NL194066C/nl
Publication of JPH02164807A publication Critical patent/JPH02164807A/ja
Publication of JPH0627047B2 publication Critical patent/JPH0627047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/70Preparations for dentistry comprising inorganic additives
    • A61K6/71Fillers
    • A61K6/77Glass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/887Compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K6/889Polycarboxylate cements; Glass ionomer cements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S522/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S522/908Dental utility

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は歯科用セメント、特に歯科用グラスアイオノマ
ーセメントに関するものである。更に詳細に述べると、
重合反応による硬化を併用した歯科用クラスアイオノマ
ーセメント組成物に関するものである。
〔従来の技術〕
歯科用セメントは種類が多く、幅広い用途に用いられる
材料の一つである。現在使用されている主なものは、酸
化亜鉛とリン酸の反応を利用したリン酸亜鉛セメント、
酸化亜鉛とポリカルボン酸の反応を利用したポリカルボ
キシレートセメント。
酸化亜鉛とニーシノールとの反応を利用した酸化亜鉛ニ
ーシノールセメント、フルオロアルミノシリケートガラ
ス粉末とポリカルボン酸との反応を利用したグラスアイ
オノマーセメント、更にアクリル系千ツマ−の重合を利
用したレジンセメントなどが代表的なものである。
之等の歯科用セメントは夫々一長一短があり完全に理想
的な歯科用セメントは存在していないのが実情である。
例えばリン酸亜鉛セメントは歯質接着性が無いことや硬
化初期に於けるリン酸の刺激があること、ポリカルボキ
シレートセメントは硬化体の最終強度が低いこと、ニー
シノールセメントは強度が低く口腔内耐久性が劣るため
仮封・仮着に限定して使用されるが、ニーシノールの本
来の刺激の有ること、レジンセメントは生体親和性に疑
問のあること、など夫々欠点を有している。
一方、グラスアイオノマーセメントは生体親和性に優れ
ていること、歯質接着性を有すること、0腔内耐久性が
良好であること、及び硬化体が半透明性で審美性に優れ
ていること、などの多くの特長を有しているため、イン
レー、クラウンなどの合着、う蝕窩洞の充填、裏層(装
)、小窩裂溝への予防填塞、など幅広い用途に使用され
ている。
しかしながら、グラスアイオノマーセメントの最大の欠
陥は、練和直後の硬化初期に唾液などの水分に触れると
硬化反応が阻害され最終的に物性が劣って了うと言う問
題が有る点である。
〔発明が解決しようとする課題〕
グラスアイオノマーセメントはポリカルボン酸(酸)と
フルオロアルミノシリケートガラス(塩基)との中和反
応によって水の存在下で反応するものである。従ってそ
の反応は水の影響を受は易く、硬化初期に水に触れると
硬化体の表面が脆弱となり強度も劣って了う。このとき
表面が白濁して了うので審美的にも好ましいものではな
い。グラスアイオノマーセメントの改良に関しては現在
まで多くの試みが紹介されている。例えば特公昭542
1858号公報ではキレート剤の添加により、持分昭5
7−2210号公報ではフルオロ錯塩の添加により夫々
硬化速度をシャープにすることが公開されている。しか
しながら現在までの所、未だこの問題を解決し得たとは
言えないのが実情である。
〔課題を解決するための手段〕
我々はこの点の解決に鋭意努めた結果、a1重量平均分
子量が5,000〜40,000であるα−β不飽和カ
ルボン酸の重合体、 b、平均粒径が0.02〜10t1m、比重が2.4−
4.0であり、且ツra、重量平均分子量が5,000
〜40,000であるα−β不飽和カルボン酸の重合体
」と反応し得るフルオロアルミノシリケートガラス粉末
、c、 CH2=C(R1)−COO−基(R1:)I
またはCH3) を少なくとも1個含有する重合可能な
不飽和有機化合物、d0重合触媒、 e、水、 f、界面活性剤、 g、還元剤、 上記a、b、Q+ d+ er fおよびgがら成る歯
科用グラスアイオノマーセメント組成物を用いることに
より、硬化初期にフルオロアルミノシリケートガラス粉
末とα−β不飽和カルボン酸の重合体との中和反応と、
之等と共存させた重合可能成分に重合反応を同時に起こ
させ硬化させることにより、初期硬化反応を迅速に行な
わしめ、硬化初期に於ける感水性の少ないグラスアイオ
ノマーセメントを開発することが出来ることを見い出し
本発明を完成した。
本願に於いては、rc −CH2=C(R1)−Coo
−基(R1:HまたはCH3)を少なくとも1個含有す
る重合可能な不飽和有機化合物」は[b、平均粒径が0
.02〜10声、比重が2.4〜4.0であり、且つr
a1重量平均分子量が5,000〜40,000である
α−β不飽和カルボン酸の重合体」と反応し得るフルオ
ロアルミノシリケートガラス粉末]と反応しないことが
好ましい。すなわち、ガラス粉末と反応するような酸基
、例えばカルボン酸(−COOH) 、リンを含む酸基
(−PO(OH)2.−0PO(OR)2.−PO(O
ll)OR,−0PO(OH)ORなど)、硫黄を含む
酸基(−3O□H,−5O3H,−0503Hなど)、
ホウ素を含む酸基(−B(OH)、 、 −0B(OH
)2゜B(OH)OR,−0B(OH)ORなど)など
の酸基、これらの塩を含まない事が好ましい。また、こ
れらに限定されず、ガラス粉末と酸−塩基反応をする酸
基を含まないことが好ましい。
更にまた本発明に就いて、より好ましい範囲を詳細に述
べるならば、 a0重量平均分子量が5,000〜40,000である
α−β不飽和カルボン酸の重合体=5〜100重量部、
b、平均粒径が0.02〜10戸、比重が2.4〜4.
0であり、且つ[a8重量平均分子量が5,000〜4
0,000であるα−β不飽和カルボン酸の重合体」と
反応し得るフルオロアルミノシリケートガラス粉末=5
〜100重量部、 c、 CH2=C(R1)−COO−基(R1:)Iま
たはCH3) を少なくとも1個含有する重合可能な不
飽和有機化合物=5〜100重量部、 d0重合触媒: 0.01〜5重量部、e、水=2〜5
0重量部、 f、界面活性剤: 0.01〜10重量部、g、還元剤
: 0.01〜5重量部、 上記のa、b、c、d、e、fおよびgを含む歯科用グ
ラスアイオノマーセメント組成物を用いることにより、
硬化初期にフルオロアルミノシリケートガラス粉末とα
−β不飽和カルボン酸の重合体との中和反応と、共存さ
せた重合可能成分に重合反応を同時に起こさせ硬化させ
ることにより、初期硬化反応を迅速に行なわしめ、硬化
初期に於ける感水性のより少ないグラスアイオノマーセ
メントを開発することが出来ることを見い出し本発明を
完成した。
更に本発明は、[b、平均粒径が0.02〜101m、
比重が2.4〜4.0であり、且っra、重量平均分子
量が5.000〜40,000であるα−β不飽和カル
ボン酸の重合体Jと反応し得るフルオロアルミノシリケ
ートガラス粉末コの表面が該ガラス粉末100重量部に
対して0.01〜20重量部の重合可能なエチレン性不
飽和二重結合を含む有機化合物によって被覆されており
、しかも重合可能なエチレン性不飽和二重結合が残って
いるフルオロアルミノシリケートガラス粉末を用いる事
により、より一層物性が向上することを見い出したもの
である。
更にまた、本発明では前述した成分を含むセメントの形
態をペースト化することにより練和操作性の優れた歯科
用グラスアイオノマーセメントを作製することが出来得
ることを見い出したものである。
重量平均分子量5,000〜40,000であるα−β
不飽和カルボン酸の重合体とはα−β不飽和モノカルボ
ン酸或いはα−β不飽和ジカルボン酸の重合体のことで
あり、例えばアクリル酸、メタクリル酸、2−クロロア
クリル酸、3−クロロアクリル酸。
アコニット酸、メサコン酸、マレイン酸、イタコン酸、
フマール酸、グルタコン酸、シトラコン酸などの単独重
合体或いは共重合体のことである。
之等の共重合体はα−β不飽和カルボン酸同志の共重合
体であってもよく、またはα−β不飽和カルボン酸と共
重合可能な成分との共重合体でもよい。この場合α−β
不飽和カルボン酸の割合は50%以上であることが好ま
しい。共重合可能な成分とは、例えばアクリルアミド、
アクリロニトリル。
メタクリル酸エステル、アクリル酸エステル、アクリル
酸塩類、塩化ビニル、塩化アリル、酢酸ビニルがある。
之等のα−β不飽和カルボン酸の重合体の中で、特に好
ましくはアクリル酸またはマレイン酸の単独重合体また
は共重合体が挙げられる。之等のα−β不飽和カルボン
酸の重合体に就いて5,000以下の重量平均分子量を
有する重合体を使用した場合は硬化組成物の強度が低く
耐久性に問題が残る。また、歯質への接着力も低下する
40.000を超える重量平均分子量を有する重合体を
使用したグラスアイオノマーセメント組成物は練和時の
稠度が堅過ぎて練和が極めて難かしい。従って、本発明
で使用されるα−β不飽和カルボン酸重合体の重量平均
分子量は5,000〜40,000の範囲にある。また
、この様なα−β不飽和カルボン酸重合体を本発明組成
物中では5〜100重量部の範囲が好ましい。5重量部
未満ではグラスアイオノマーセメントとしての特徴であ
る歯質接着性が低下することがあり、100重量部を超
えると硬化体の溶解度が増加し、耐久性が劣ることがあ
る。
従って本発明組成物中に於いてα−β不飽和カルボン酸
重合体は組成物全体に対して5〜100重量部の範囲が
好ましい。
本発明で使用されるフルオロアルミノシリケートガラス
粉末は、平均粒径が0.02〜IJa++、比重が2.
4〜4.0であり、且つra0重量平均分子量が5.0
00〜40,000であるα−β不飽和カルボン酸の重
合体」と反応し得るフルオロアルミノシリケートガラス
粉末であるならば、特に限定されない。
本発明のガラス粉末の平均粒径は0.02〜10Ij!
nの範囲にある。平均粒径が10岬を超える場合は表面
の平滑性が研磨によって得られないので、口腔内での接
触感が良くない。更に、液との硬化反応も緩慢であり好
ましいものではない。一方、平均粒径が0.02tIf
n未満の微粉を用いた場合は絶対量として粉末が入り難
く物性が低下して了う。なお、粒径は通常の手段を用い
て測定することが出来、長径と短径の平均値で表わす。
また、本発明のガラス粉末の真比重は2.4〜4.0の
範囲にある。ガラス粉末の真比重は比重瓶などを用い通
常の方法で測定することが出来る。真比重の範囲がこの
範囲に含まれない場合、本発明のガラスの反応性が低下
し物性に悪影響を及ぼす。共で、本発明のガラス粉末に
就いて詳述するならば、好ましくは主要成分としてAQ
 ’ ” g SL’ ” g F −g O2−とC
a2−および/またはSr’“を含むアルミノシリケー
トガラス粉末である。特に好ましくは、之等主要成分の
割合はガラスの総重量に対してAQ” : 10−21
重量%+ SL ’ ” +9〜24重量%、F−:1
−20重量%+ Sr2″″と62+の合計10〜34
重量%である。之等の主要成分の割合は、硬化速度、最
終強度、溶解度などの操作性や物性に多大な影響を及ぼ
す。M”の割合が10重電量より少ないと硬化が緩慢で
強度も低い。All”″の割合が21重量%より多いと
ガラスの作製が困難となり、透明性が低下して審美性に
劣る。Si”の割合が9重量%より少ない場合もガラス
の作製が困難となる。Si”の割合が24重量%より多
い場合は硬化速度が遅くなり、実用的でない。また、強
度も低くなり耐久性に問題がある。F−の割合が1重量
%より少ないとセメントを練和する際の操作余裕が無く
なり使用操作が困難となり実用的でない。
F−の割合が20重量%を超えると最終硬化時間が長く
なると共に、水中での溶解度が大きくなり耐久性が劣る
。Sr2+とCa2″″の合計が10重量%より少ない
と硬化のシャープさが発揮出来ず、硬化時間が長くなっ
て了う。更に、この場合ガラスの作製も困難となる。S
r” ’とc32゛の合計が34重量%より多いと、操
作余裕時間が無くなり硬化が速過ぎ実際の使用が困難と
なる。この場合も水中での溶解度が多くなり耐久性に問
題が残る。
以上のことよりガラス中の主要成分の割合は前述した範
囲が特に好ましい。本発明フルオロアルミノシリケート
ガラスは公知のガラス作製法により作製することが出来
る。例えば、珪石、アルミナ、水酸化アルミニウム、硅
酸アルミニウム、ムライト、硅酸カルシウム、硅酸スト
ロンチウム。
硅酸ナトリウム、炭酸アルミニウム、炭酸カルシウム、
炭酸ストロンチウム、炭酸ナトリウム、フッ化ナトリウ
ム、フッ化カルシウム、フッ化アルミニウム、フッ化ス
トロンチウム、リン酸アルミニウム、リン酸カルシウム
、リン酸ストロンチウム、リン酸ナトリウムなどから選
択されたガラス原料を秤量し1 、000℃以上の高温
で溶融し冷却後、粉砕して作製することが出来る。また
、本発明組成物中に於いてこのフルオロアルミノシリケ
ートガラス粉末は5〜100重量部の範囲が好ましい。
5重量部未満では硬化体の物性が劣り、100重量部を
超えると反応性の低下がある。
なお、フルオロアルミノシリケートガラス粉末と併用し
て、所謂歯科用コンポジットレジンに広く使用されてい
る公知の無機質充填剤を用いても何等差し支えない。こ
の場合の無機質充填剤とは、[h、平均粒径が0.02
〜10声であり、且つ「a0重量平均分子量が5,00
0〜40,000であるα−β不飽和カルボン酸の重合
体」と反応しない無機質充填剤]のことである。この無
機質充填剤には、例えば、石英、コロイダルシリカ、長
石、アルミナ、ストロンチウムガラス、バリウムガラス
、ホウケイ酸ガラス、カオリン、タルク、炭酸カルシウ
ム、リン酸カルシウム、チタニア、硫酸バリウムなどが
挙げられる。また、無機質充填剤を含んだポリマーを粉
砕した複合フィラーなどがある。勿論之等を混合して使
用しても差し支えない。
なお、ポリアクリル酸メチル、ポリメタクリル酸メチル
、ポリアクリル酸エチル、ポリメタクリル酸エチル、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体等の有機質充填剤の使用を
制限するものではなく、適宜混合して使用して差し支え
ない。
CH2=C(R1)−COO−基(R1:HまたはCH
3) を少なくとも1個含有する重合可能な不飽和有機
化合物とは、アクリロイル基またはメタクリルロイル基
を有する重合可能な不飽和有機化合物の事であり、本願
のフルオロアルミノシリケートガラス粉末と反応しない
事が好ましい。このなかで、より好ましくはアクリル酸
またはメタクリル酸のエステルである。例えば、メチル
メタクリレート、メチルアクリレート、エチルメタクリ
レート、エチルアクリレート、プロピルメタクリレート
、プロピルアクリレート、イソプロピルメタクリレート
、イソプロピルアクリレート、ヒドロキシメチルメタク
リレート、ヒドロキシメチルアクリレート、ヒドロキシ
エチルメタクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート
、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ヒドロキシプロ
ピルアクリレート、テトラヒドロフルフリルメタクリレ
ート、テトラヒドロフルフリルアクリレート、グリシジ
ルメタクリレート、グリシジルアクリレート、トリエチ
レングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコ
ールジアクリレート、テトラエチレングリコールジメタ
クリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート
、トリメチロールエタントリメタクリレート、トリメチ
ロールプロパントリメタクリレート、ペンタエリスリト
ールトリメタクリレート、トリメチロールエタントリア
クリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート
、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリ
スリトールテトラメタクリレート、ペンタエリスリトー
ルテトラアクリレート、エチレンジメタクリレート、エ
チレンジアクリレート、エチレングリコールジメタクリ
レート、エチレングリコールジー20= アクリレート、ブチレンゲリコールジメタクリレート、
ブチレングリコールジアクリレート、ネオペンチルグリ
コールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジア
クリレート、1,3−ブタンジオールジメタクリレート
、1,3−ブタンジオールジアクリレート、■、4−ブ
タンジオールジメタクリレー1−.1.4−ブタンジオ
ールジアクリレート、■、6−ヘキサンシオールジメタ
クリレート、l、6−ヘキサンジオールジアクリレート
、ジー2−メタクリロキシエチル−ヘキサメチレンジカ
ルバメート、ジー2−メタクリロキシエチル−トリメチ
ルへキサメチレンジカルバメート、ジー2−メタクリロ
キシエチル−ジメチルベンゼンジカルバメート、ジー2
−メタクリロキシエチル−ジメチルシクロヘキサンジカ
ルバメート 4−シクロへキシルカルバメート、ジー1−メチル−2
メタクリロキシエチル−ヘキサメチレンジカルバメート
、ジー1−メチル−2−メタクリロキシエチル−トリメ
チルへキサメチレンジカルバメート、ジー1−メチル−
2−メタクリロキシェチルージメチルベンゼンジカルバ
メート、ジー1−メチル−2−メタクリロキシエチル−
ジメチルクロロヘキサンジカルバメート、メチレンビス
−1−メチル−2−メタクリロキシエチル−4−シクロ
へキシルカルバメート、ジー1−クロロメチル−2−メ
タクリロキシエチル−へキサメチレンジカルバメート、
ジー1−クロロメチル−2−メタクリロキシエチル−ト
リメチルへキサメチレンジカルバメート、ジー1−クロ
ロメチル−2−メタクリロキシエチル−ジメチルベンゼ
ンジカルバメート。
シートクロロメチル−2−メタクリロキシエチル−ジメ
チルシクロヘキサンジカルバメート、メチレンビス−2
−メタクリロキシエチル−4−シクロへキシルカルバメ
ート、ジー1−メチル−2−メタクリロキシエチル−へ
キサメチレンジカルバメート、ジー1−メチル−2−メ
タクリロキシエチル−トリメチルへキサメチレンジカル
バメート、ジー1−メチル−2−メタクリロキシエチル
−ジメチルベンゼンジカルバメートジー1−メチル−2
−メタクリロキシエチル−ジメチルクロロヘキサンジカ
ルバメート、メチレンビス−1メチル−2−メタクリロ
キシエチル−4−シクロヘキシルカルバメート、ジー1
−クロロメチル−2−メタクリロキシエチル−ヘキサメ
チレンジカルバメート。
ジー1−クロロメチル−2−メタクリロキシエチル−1
〜リメチルへキサメチレンジカルバメート、ジ−1クロ
ロメチル−2−メタクリロキシエチル−ジメチルベンゼ
ンジカルバメート、ジー1−クロロメチル−2メタクリ
ロキシエチル−ジメチルシクロヘキサンジカルバメート
、メチレンビス−1−クロロメチル−2−メタクリロキ
シエチル−4−シクロヘキシルカルバメート、 2.2
’−ビス(4−メタクリロキシフェニル)プロパン、 
2.2’−ビス(4−アクリロキシフェニル)プロパン
、 2.2’−ビス[4(2−ヒドロキシ−3−メタク
リロキシフェニル)コプロパン, 2.2’−ビス[4
(2−ヒドロキシ−3−アクリロキシフェニル)コブロ
パン,2。
2′−ビス(4−メタクリロキシエトキシフェニル)プ
ロパン、 2.2’−ビス(4−アクリロキシエトキシ
フェニル)プロパン、 2.2’−ビス(4−メタクリ
ロキシプロポキシフェニル)プロパン、 2.2’−ビ
ス(4−アクリロキシプロポキシフェニル)プロパン、
 2.2’−ビス(4−メタクリロキシジェトキシフェ
ニル)プロパン, 2.2’−ビス(4−アクリロキシ
ジェトキシフェニル)プロパン、 2.2’−ビス[3
(4−フェノキシ)−2−ヒドロキシプロパン−1−メ
タクリレ−トコプロパン。
2、2′−ビス[3(4−フェノキシ)−2−ヒドロキ
シプロパン−1−アクリレ−トコプロパンなどが挙げら
れる。
以上の様な多くのメタクリレートまたはアクリレートが
使用可能であるが、之等は単独または2種以上を混合し
て使用出来るのは当然である。なお、本発明では之等の
メタクリレート及びアクリレートのみに必ずしも限定さ
れるものではなく、之等に準するものも当然ながら含ま
れる。また−方では、之等のCH,=C(R1)−CO
O−基(R1:HまたはCH,)を少なくとも1個含有
する重合可能な不飽和有機化合物はスチレン、N−ビニ
ルピロリドン。
ジビニルベンゼンなどの重合可能な有機化合物と併用す
ることが出来る。CH2=C (R 1 )−Coo−
基(R1:HまたはCH3)を少なくとも1個含有する
重合可能な不飽和有機化合物の中でより好ましい化合物
としては2,2′−ビス[3(4−フェノキシ)−2−
ヒドロキシプロパン−1−メタクリレ−トコプロパン、
 2.2’−ビス[3(4−フェノキシ)−2−ヒドロ
キシプロパン−1−アクリレ−トコプロパン、1−ヒド
ロキシ−1−ナフトキシ−3−メタクリレート、 2.
2’−ビス(4−メタクリロキシフェニル)プロパン、
 2.2’−ビス(4−アクリロキシフェニル)プロパ
ン、 2.2’−ビス(4−メタクリロキシエトキシフ
ェニル)プロパン、ネオペンチルグリコールジメタクリ
レート、トリエチレングリコールジメタクリレート、ジ
ー2−メタクリロキシエチル−ヘキサメチレンジカルバ
メート、ジ−2−メタクリロキシエチル−トリメチルへ
キサメチレンジカルバメート、ジー2−メタクリロキシ
エチル−ジメチルベンゼンジカルバメート リロキシエチル−ジメチルシクロヘキサンジカルバメー
ト、メチレンビス−2−メタクリロキシエチル−4−シ
クロへキシルカルバメート、ジー1−メチル2−メタク
リロキシエチル−へキサメチレンジカルバメート、ジー
1−メチル−2−メタクリロキシエチルトリメチルへキ
サメチレンジカルバメート、ジー1−メチル−2−メタ
クリロキシエチル−ジメチルベンゼンジカルバメート、
ジー1−メチル−2−メタクリロキシエチル−ジメチル
シクロヘキサンジカルバメート、メチレンビス−1−メ
チル−2−メタクリロキシエチル−4−シクロへキシル
カルバメート、ジー1−クロロメチル−2−メタクリロ
キシエチル−ヘキサメチレンジカルバメート、ジー1−
クロロメチル−2−メタクリロキシエチル−トリメチル
へキサメチレンジカルバメート、ジー1−クロロメチル
−2−メタクリロキシエチル−ジメチルベンゼンジカル
バメート。
ジー1−りコロメチル−2−メタクリロキシエチル−ジ
メチルシクロヘキサンジカルバメート、メチレンビス−
1−クロロメチル−2−メタクリロキシエチル−4シク
ロヘキシルカルバメートなどが挙げられる。
一方、之等多くのアクリル酸またはメタクリル酸のエス
テルは必ずしも1種類に限定されず、2種類以上を組み
合わせて使用することも出来る。
その場合、rCH2=C(R1)−COO−基(R1:
HまたはCH,)を少なくとも1個含有する重合可能な
不飽和有機化合物」の総重量に対してウレタンメタクリ
レート、エポキシメタクリレート、ポリオールメタクリ
レートの合計が50%以上を占めることが特に好ましい
。ウレタンメタクリレートとはウレタン骨格を有するメ
タクリル酸エステルの総称であり、例えば前述したカル
バメート化合物を指す。ポリオールメタクリレートとは
2価以上のアルコールとメタクリル酸のエステルを指す
。エポキシメタクリレートとはエポキシ化合物とメタク
リル酸或いはメタクリル酸エステルとを反応させて得ら
れるメタクリル酸エステルの総称である。本発明組成物
に於いてrCH2=C(R1)−COO−基(R1:H
またはCH3)を少なくとも1個含有する重合可能な不
飽和有機化合物」は、5〜100重量部の範囲が好まし
い。5重量部未満では本発明の特徴である初期硬化性が
劣り、100重量部を超えると歯質接着性が劣る。
重合触媒に就いて述べる。
2等重合可能な不飽和有機化合物は各種の重合開始剤に
より反応を開始させることが出来るが、通常は酸化還元
触媒による所謂レドックス反応、或いは光重合開始剤に
よる光重合反応が実際的である。特に操作性の上からは
光重合反応が優れている。このために用いられる触媒に
は公知のものが用いられる。中でも光重合開始剤にはカ
ルボニル系光開始剤が好ましい。例えばベンジル+ P
yP’ジメトキシベンジル+ PDP’−ジクロロベン
ジル。
カンファーキノンなどの隣接ポリケトン化合物、ベンゾ
イン、α−アルキルベンゾインなどのα−カルボニルア
ルコール類、ベンジルジメチルケタール、ベンジルジエ
チルケタール、ベンジル(2−メトキシエチル)ケター
ル、 4.4’−ジメチルベンジル−ジメチルケタール
などのケタール系化合物、ベンゾインアルキルエーテル
系化合物、アセトフェノン誘導体、アシルフォスフイン
オキサイド類、α−ナフチル、アセナフチル、アントラ
キノン等の多核キノン化合物、チオキサントン、2−ク
ロロチオキサントン、2,4−ジェトキシチオキサント
ン。
メチルチオキサントンなどのチオキサントン化合物が好
ましい。場合によっては之等の光重合開始剤は2種以上
を混合し使用しても差し支えない。
本発明組成物に於いて重合触媒は0.01〜5重量部の
範囲が好ましい。0.01重量部未満では初期硬化のシ
ャープさが得られず、5重量部を超えても特に効果が向
上しない場合がある。
2等光重合開始剤は還元剤と併用することによりその硬
化速度をより一層シャープにすることが出来る。還元剤
は特に限定されないが、−船釣に公知であるアミン類を
使用することが出来る。アミンに特に限定するものでは
無く、例えば特願昭60−199385で開示されてい
るアミンを使用することが出来る。本発明で特に好まし
い還元剤にはジメチルアミノエチルメタクリレート、n
−ブチルアミン、トリエチルアミン、トリエチル−〇−
ブチルフォスフイン、4−ジメチルアミノ安息香酸メチ
ル。
4−ジメチルアミノ安息香酸エチル、4−ジメチルアミ
ノ安息香酸イソアミルなどがある。本発明組成物に於い
て還元剤は0.01〜5重量部の範囲で用いられる。5
重量部を超えると硬化体の変色が現われることがあり、
好ましいものではない。
本発明の歯科用グラスアイオノマーセメント組成物に於
いては、必要に応じて通常用いられる重合禁止剤、紫外
線吸収剤、有機過酸化物を適宜配合することが出来る。
また、本発明に於いては特願昭51−18480で開示
されている多塩基性カルボン酸を加えることが出来る。
多塩基性カルボン酸の添加は場合によっては最終硬化体
の強度を一ト昇させる。
本発明の歯科用グラスアイオノマーセメント組成物に於
いて、水は必要不可欠な成分である。という理由はアル
ミノシリケートガラスとα−β不飽和カルボン酸の重合
体との反応は水の存在下で反応が進行するからである。
また、水の存在下で本発明の歯科用グラスアイオノマー
セメント組成物は歯の表面と接着する。この様に、本発
明の組成物では水が常に存在しており、好ましくは2〜
50重量部の範囲で用いられる。50重量部を超えると
硬化体の物性が低下することがあり、2重量部未満では
グラスアイオノマーセメントの特徴である歯質接着性が
低下する。
また、本発明では界面活性剤を必ず含む。即ち、本発明
で用いるrCH□=C(R1)−COO−基(R1:H
またはcl を少なくとも1個含有する重合可能な不飽
和有機化合物」は本質的に水と混ざり合うことは出来な
い物が多く、界面活性剤で水または水溶液と均一に混合
乳化させる必要がある。また、本願のような多成分を含
む組成物では、この様にしておくと、安定化した保存性
が得られると共に組成物としての物性もより安定化する
。本発明で用いられる界面活性剤はエマルジョン形態能
が有るものならば特に限定されないが、例えばソルビタ
ン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、デカグ
リセリン脂肪酸エステル、ジグリセリン脂肪酸エステル
、テトラグリセリン脂肪酸エステル。
ヘキサグリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコー
ル脂肪酸エステル、ペンタエリスリトール脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポ
リオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル、ポリオキ
シエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチ
レンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンフィトステ
ロール。
ポリオキシエチレンフィトステロール、ポリオキシエチ
レンポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリオキ
シエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチ
レンヒマシ油、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリ
オキシエチレンラノリン、ポリオキシエチレンラノリン
アルコール、ポリオキシエチレンミツロウ誘導体、ポリ
オキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレン脂
肪酸アミド、ポリオキシエチレンアルキルフェニルホル
ムアルデヒド縮金物、アルキル硫酸塩、レシチン、ポリ
オキシエチレンアルキルエーテル酢酸塩、アルキルエー
テルカルボン酸塩、アルキルスルホカルボン酸塩、α−
オレフィンスルホン酸塩。
アルキルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ルリン酸塩、脂肪族アミン塩などが挙げられる。之等の
界面活性剤は適宜選択され、組み合わせて使用すること
が出来る。
更に本発明ではフルオロアルミノシリケートガラス粉末
の表面が重合可能なエチレン性不飽和二重結合を含む有
機化合物によって処理されることをも包含する。場合に
よって、この処理は硬化体の最終強度を向上させること
が出来、セメントの=32 0腔内安定性に役立つ。好ましくはフルオロアルミノシ
リケートガラス100重量部に対して0.01〜20重
量部の重合可能なエチレン性不飽和二重結合を含む有機
化合物に被覆されている状態である。
この範囲で物性の向−トが顕著であることが多い。
本発明でガラス粉末の処理に使用される重合可能なエチ
レン性二重結合を含む不飽和有機化合物とは、例えばビ
ニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、
γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−
メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、ビニ
ルトリクロロシラン、ビニルトリス(2−メトキシエト
キシ)シランなどのビニル系シランカップリング剤、メ
タクリル酸、アクリル酸、マレイン酸などの不飽和カル
ボン酸などを用いることが出来る。しかも処理された後
でエチレン性二重結合が残っている必要がある。重合可
能なエチレン性二重結合を含む有機化合物は、公知の技
術によってフルオロアルミノシリケートガラス粉末表面
に処理される。例えば適当な溶剤に之等「重合可能なエ
チレン性不飽和二重結合を含む有機化合物Jを溶解また
は懸濁させた後に、アルミノシリケートガラスと混合さ
せガラス表面と反応させ、ガラス粉末を乾燥させること
により目的とする処理されたガラス粉末を得ることが出
来る。本発明に於いてはシランカップリング剤が特に好
ましい。
一方、本発明の歯科用グラスアイオノマーセメント組成
物の形態は各種の形態が考えられる。例えば粉末・液、
ペースト・液、ペースト・ペーストが挙げられる。之等
の形態は何れも一長一短であるが、練和操作性からはペ
ーストタイプが優れている。いずれの形態に於いても、
一方の形態にα−β不飽和カルボン酸共重合体、フルオ
ロアルミノシリケートガラス及び水の3成分を共存させ
ることは保存性の点からむずかしい。益でより具体的に
之等の形態に就いて述べるならば、粉末・液の形態では
アルミノシリケートガラス粉末に対してCH□=C(R
1)−COO−基(R1:HまたはCH3) を少なく
とも1個含有する重合可能な不飽和有機化合物を乳化さ
せたα−β不飽和カルボン酸水溶液を基本に他の成分を
どちらかに分配して作製する。勿論この場合α−β不飽
和カルボン酸を粉末化し、粉末成分中に加えてもよい。
ペースト・液の形態では粉末・波形態に於ける粉末をペ
ースト化して作製することが出来る。ペースト・ペース
トの形態ではほぼ自由に成分を二つのペーストに分配す
ることが出来る。例えばフルオロアルミノシリケートガ
ラス粉末を含むペーストにCI(、=C(R1)−CO
O−基(R1:HまたはCH,)を少なくとも1個含有
する重合可能な不飽和有機化合物を含有させることも出
来る。この場合、α−β不飽和カルボン酸重合体水溶液
を主要成分とするもう一つのペーストと組み合わせるこ
とが好ましい。また、フルオロアルミノシリケートガラ
ス粉末を水を含んだ水溶液高分子でペースト化すること
も出来る。更にこのペーストニCH2=C(R1)−C
OO−基(R1:HまたはCH3)を少なくとも1個含
有する重合可能な不飽和有機化合物を乳化させ、混合さ
せることが出来る。之等の場合もう一方のペーストには
α−β不飽和カルボン酸重合体を水溶液を主要成分とし
て含ませることか好ましい。之等のペースト化を行なう
場合、適宜、水溶性高分子を補助的に用いるとよい。
この場合の水溶性高分子にはでんぷん、でんぷん誘導体
、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒ
ドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロ
ース、酢酸フタルセルロースなどの各種セルロース誘導
体、セルロース誘導体塩、ポリアクリル酸ソーダ、架橋
型ポリアクリル酸塩、ポリビニルアルコール、ポリエチ
レングリコール、ポリエチレンオキサイド、ポリビニル
ピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリエチレンイミン
、アルギン酸塩、アルギン酸誘導体、カラギーナン、グ
アーガム、トラガントガム、キサンタンガム、ローカス
トビーンガム、キチン誘導体などが使用出来る。之等の
水溶性高分子を用いる場合、0〜20重量部の範囲が好
ましい。なお、本発明に於いてはペーストの粘度は20
00cP以上あった方が練和操作性が優れており、より
好ましい。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
実施例1 酸化アルミニウム 21g、無水硅酸 45g、弗化カ
ルシウム 12g、リン酸カルシウム tog及び炭酸
カルシウム 12gを充分混合し、1100℃の高温電
気炉中で5時間保持しガラスを溶融させた。
溶融後、冷却し、ボールミルを用い10時間粉砕し20
0メツシユ(ASTM)ふるいを通過させた粉末をガラ
ス粉末とした。このガラス粉末100gに対してカンフ
ァーキノン 1gを添加し暗室中で乳鉢を用い充分混合
して準備した粉末をセメント粉末とした。一方、平均分
子量20,000のポリアクリル酸 30g、ジー2−
メタクリロキシエチル−ヘキサメチレンジカルバメート
 20g、蒸留水 50g及びポリエチレングリコール
ラウリル酸エステル 3gを60分間攪拌混合し均一化
した。この水溶液をセメント液とした。セメント粉末 
2.5gに対してセメント液 1.0gを30秒間練和
し、練和開始後60秒経過した時点でタングステン・ハ
ロゲン・ランプを有する可視光線照射装置ラフソール(
英国1.C,I社製)により光を30秒間照射し、この
グラスア、イオノマノ−セメントを硬化させた。表面は
硬化状態を示し水を接触させても溶解は観察されなかっ
た。練和開始後5分を経過した時点でビッカース表面強
度を測定した処23Hvを示した。また、1日後の耐圧
強度は140MPaであった。即ち本例のグラスアイオ
ノマーセメント組成物は初期硬化が極めてシャープで、
硬化初期に於ける感水性が少なく口腔内で安定な材料で
あると言える。
実施例2 酸化アルミニウム 21g、無水硅酸 45g、弗化カ
ルシウム 12g、リン酸カルシウム 10g及び炭酸
カルシウム 12gを充分混合し、11.00℃の高温
電気炉中で5時間保持しガラスを溶融させた。
溶融後、冷却し、ボールミルを用い10時間粉砕し20
0メツシユ(ASTM)ふるいを通過させた粉末をガラ
ス粉末とした。このガラス粉末100gに対してカンフ
ァーキノン 0.5g及びジメチルアミノエチルメタク
リレート 1.0gを添加し暗室中で乳鉢を用い充分混
合して準備した粉末をセメント粉末とした。一方、平均
分子量18,000のポリアクリル酸 30g、ジー2
−メタクリロキシエチル−ヘキサメチレンジカルバメー
ト 20g、蒸留水 50g及びポリエチレングリコー
ルラウリル酸エステル3gを60分間攪拌混合し均一化
した。この水溶液をセメント液とした。セメント粉末 
2.5gに対してセメント液 1.0gを30秒間練和
し、練和開始後60秒経過した時点でタングステン・ハ
ロゲン・ランプを有する可視光線照射装置ラフソール(
英国1.C,I社製)により光を30秒間照射しこのグ
ラスアイオノマノーセメントを硬化させた。表面は硬化
状態を示し水を接触させても溶解は観察されなかった。
練和開始後5分を経過した時点でビッカース表面強度を
測定した処23 Hvを示した。
また、1日後の耐圧強度は142MPaであった。即ち
本例のグラスアイオノマーセメン1〜組成物は初期硬化
が極めてシャープで、硬化初期に於ける感水性が少なく
口腔内で安定な材料であると言える。
実施例3 酸化アルミニウム 21g、無水硅酸 45g、弗=3
9 化カルシウム 12g、リン酸カルシウム 10g及び
炭酸カルシウム 12gを充分混合し、1100℃の高
温電気炉中で5時間保持しガラスを溶融させた。
溶融後、冷却し、ボールミルを用い10時間粉砕し20
0メツシユ(ASTM)ふるいを通過させた粉末をガラ
ス粉末とした。このガラス粉末 100gに対してベン
ジルジメチルケタール 1.0g、 1.2−ベンズア
ントラキノン 0.2g及びジメチルアミノエチルメタ
クリレート 0.5gを添加し暗室中で乳鉢を用い充分
混合して準備した粉末をセメント粉末とした。一方、平
均分子量18,000のポリアクリル酸 25g、酒石
酸 5 g +ジー2−メタクリロキシエチルーヘキサ
メチレンジカルバメート 30g、蒸留水 40g及び
ポリオキシエチレンソルビットモノラウリル酸エステル
 2gを60分間攪拌混合し均一化した。この水溶液を
セメント液とした。セメント粉末 2.5gに対してセ
メント液1.0gを30秒間練和し、練和開始後60秒
経過した時点でタングステン・ハロゲン・ランプを有す
る可視光線照射装置ラフソール(英国1.C,I社製)
により光を30秒間照射し、このグラスアイオノマノー
セメントを硬化させた。表面は硬化状態を示し直ちに水
を接触させても溶解は観察されなかった。練和開始後5
分を経過した時点でビッカース表面強度を測定した処2
4Hvを示した。また、1日後の耐圧強度は145MP
aであった。即ち本例のグラスアイオノマーセメント組
成物は初期硬化が極めてシャープで、硬化初期に於ける
感水性が少なく口腔内で安定な材料であると言える。
実施例4 酸化アルミニウム 21g、無水硅酸 45g、弗化カ
ルシウム 12g、リン酸カルシウム 10g及び炭酸
カルシウム 12gを充分混合し、1100℃の高温電
気炉中で5時間保持しガラスを溶融させた。
溶融後、冷却し、ボールミルを用い10時間粉砕し20
0メツシユ(ASTM)ふるいを通過させた粉末をガラ
ス粉末とした。このガラス粉末 100gに対してカン
ファーキノン 0.5g、過酸化ベンゾイル 0.5g
及び4−ジメチルアミノ安息香酸イソアミル 0.5g
を添加し暗室中で乳鉢を用い充分混合して準備した粉末
をセメント粉末とした。一方、平均分子量40,000
のポリアクリル酸 30g、ジ−1メチル2−メタクリ
ロキシエチル−トリメチルへキサメチレンジカルバメー
ト 30g、蒸留水 40g及びポリオキシエチレンソ
ルビットモノラウリル酸エステル 1.5g及びデカグ
リセリンモノステアリン酸エステル 0.5 gを60
分間攪拌混合し均一化した。この水溶液をセメント液と
した。セメント粉末 2.5gに対してセメント液 1
.0gを30秒間練和し、練和開始後60秒経過した時
点でタングステン・ハロゲン・ランプを有する可視光線
照射装置ラフソール(英国1.C,I社製)により光を
30秒間照射し、このグラスアイオノマノーセメントを
硬化させた。表面は硬化状態を示し直ちに水を接触させ
ても溶解は観察されなかった。練和開始後5分を経過し
た時点でビッカース表面強度を測定した処22Hvを示
した。また、1日後の耐圧強度は139MPaであった
。即ち本例のグラスアイオノマーセメント組成物は初期
硬化が極めてシャープで、硬化初期に於ける感水性が少
なく口腔内で安定な材料であると言える。
実施例5 酸化アルミニウム 20g、無水硅酸 43g、弗化カ
ルシウム 15g、リン酸カルシウム 8g及び炭酸ス
トロンチウム 14gを充分混合し、1200℃の高温
電気炉中で5時間保持しガラスを溶融させた。溶融後、
冷却し、ボールミルを用い12時間粉砕し200メツシ
ユ(ASTM)ふるいを通過させた粉末をガラス粉末と
した。このガラス粉末 100gに対してベンジルジエ
チルケタール 1.0g。
1−クロロアントラキノン 0.1g及びジメチルアミ
ノエチルメタクリレート 0.5gを添加し暗室中で乳
鉢を用い充分混合して準備した粉末をセメント粉末とし
た。一方、平均分子量12,000のポリマレイン酸 
30g、メチレンビス−2−メタクリロキシエチル−4
−シクロヘキシルカルバメート 30g、蒸留水 40
g及びポリオキシエチレンソルビットモノラウリル酸エ
ステル 1.5g及びデカグリセリンモノステアリン酸
エステル 0.5 gを60分間攪拌混合し均一化した
。この水溶液をセメント液とした。セメント粉末 2.
6gに対してセメント液 1.0gを30秒間練和し、
練和開始後60秒経過した時点でタングステン・ハロゲ
ン・ランプを有する可視光線照射装置ラフソール(英国
1.C。
■社製)により光を30秒間照射し、このグラスアイオ
ノマノーセメントを硬化させた。表面は硬化状態を示し
直ちに水を接触させても溶解は観察されなかった。練和
開始後5分を経過した時点でビッカース表面強度を測定
した処23Hvを示した。また、1日後の耐圧強度は1
50MPaであった。即ち本例のグラスアイオノマーセ
メント組成物は初期硬化が極めてシャープで、硬化初期
に於ける感水性が少なく口腔内で安定な材料であると言
える。
実施例6 酸化アルミニウム 20g、無水硅酸 43g、弗化カ
ルシウム 15g、リン酸カルシウム 8g及び炭酸ス
トロンチウム 14gを充分混合し、1200℃の高温
電気炉中で5時間保持しガラスを溶融させた。溶融後、
冷却し、ボールミルを用い12時間粉砕し200メツシ
ユ(ASTM)ふるいを通過させた粉末をガラス粉末と
した。このガラス粉末 100gに対してγ−メタクリ
ルオキシプロピルトリメトキシシラン10%エチルアル
コール溶液 20gを加え乳鉢中で充分混合した後、蒸
気乾燥機を用い110℃で2時間乾燥しシラン処理粉末
とした。このシラン処理粉末 100gにカンファーキ
ノン0.5g、ジメチルアミノエチルメチクリレート1
、Ogを添加し暗室中で乳鉢を用い充分混合して準備し
た粉末をセメント粉末とした。一方、平均分子量20,
000のポリアクリル酸 25g、平均分子量7000
のポリマレイン酸 Log、2.2’−ビス[3(4−
フェノキシ)−2−ヒドロキシプロパン−1−メタクリ
レ−トコプロパン 30g、蒸留水 35g+7カグリ
セリンモノリノール酸エステル 1.5g及びデカグリ
セリンモノイソステアリン酸エステル0.5gを60分
間攪拌混合し均一化した。この水溶液をセメント液とし
た。セメント粉末 2.6gに対してセメント液 1.
0gを30秒間練和し、練和開始後60秒経過した時点
でタングステン・ハロゲン・ランプを有する可視光線照
射装置ラクソール(英国1.C,I社製)により光を3
0秒間照射し、このグラスアイオノマノーセメントを硬
化させた。
表面は硬化状態を示し直ちに水を接触させても溶解は観
察されなかった。練和開始後5分を経過した時点でビッ
カース表面強度を測定した処26Hvを示した。また、
1日後の耐圧強度は162MPaであった。即ち本例の
グラスアイオノマーセメント組成物は初期硬化が極めて
シャープで、硬化初期に於ける感水性が少なく口腔内で
安定な材料であると言える。
実施例7 酸化アルミニラb  20g、無水硅酸 43g、弗化
カルシウム 15g、リン酸カルシウム 8g及び炭酸
ストロンチウム 14gを充分混合し、1200℃の高
温電気炉中で5時間保持しガラスを溶融させた。溶融後
、冷却し、ボールミルを用い12時間粉砕し200メツ
シユ(AST!りふるいを通過させた粉末をガラス粉末
とした。このガラス粉末 100gに対してビニルトリ
エトキシシラン10%エチルアルコール溶液 20gを
加え乳鉢中で充分混合した後、蒸気乾燥機を用い110
℃で2時間乾燥しシラン処理粉末とした。このシラン処
理粉末 100gにベンゾインエチルエーテル 1.0
g+ジメチルアミノエチルメチクリレ−1−1,0gを
添加し暗室中で乳鉢を用い充分混合して準備した粉末を
セメント粉末とした。一方、平均分子量18,000の
アクリル酸イタコン酸共重合体 30g、2.2’−ビ
ス[3(4−フェノキシ)−2−ヒドロキシプロパン−
1−メタクリレ−トコプロパン 30g、ジー2−メタ
クリロキシエチルーテトラメチレンジ力ルバメー1−1
0g、蒸留水 30g、ポリオキシエチレンソルビタン
モノオレイン酸エステル 1.5g及びポリオキシエチ
レングリセリンモノステアリン酸エステルo、s gを
60分間攪拌混合し均一化した。この水溶液をセメント
液とした。セメント粉末 2.6gに対してセメント液
 1.0 gを30秒間練和し、練和開始後60秒経過
した時点でタングステン・ハロゲン・ランプを有する可
視光線照射装置ラフソール(英国1.C,I社製)によ
り光を30秒間照射しこのグラスアイオノマノーセメン
1−を硬化させた。
表面は硬化状態を示し直ちに水を接触させても溶解は#
R察されなかった。練和開始後5分を経過した時点でビ
ッカース表面強度を測定した処24t(vを示した。ま
た、1日後の耐圧強度は150MPaであった。即ち本
例のグラスアイオノマーセメント組成物は初期硬化が極
めてシャープで、硬化初期に於ける感水性が少なく口腔
内で安定な材料であると言える。
実施例8 酸化アルミニウム 20g、無水硅酸 45g、弗化カ
ルシウム 10g、リン酸カルシウム 5g及び炭酸ス
トロンチウム 15gを充分混合し、1150℃の高温
電気炉中で5時間保持しガラスを溶融させた。溶融後、
冷却し、ボールミルを用い12時間粉砕し200メツシ
ユ(ASTM)ふるいを通過させた粉末をガラス粉末と
した。このガラス粉末 100gに対してビニル・トリ
ス(β−メトキシエトキシ)シラン10%メチルアルコ
ール溶液 20gを加え乳鉢中で充分混合した後、蒸気
乾燥機を用い110℃で2時間乾燥しシラン処理粉末と
した。このシラン処理粉末 100gにカンファーキノ
ン0.5g、過酸化ベンゾイル 1.0g及びトリエチ
ルアミン 1.0gを添加し暗室中で乳鉢を用い充分混
合して準備した粉末をセメント粉末とした。−方、平均
分子量20,000のアクリル酸マレイン酸共重合体 
20g、ジー1−メタル−2−メタクリロキシエチル−
ヘキサメチレンジカルバメート 50g、蒸留水 30
g、ミリスチン酸イソプロピル 1.9g及びポリオキ
シエチレンポリオキシプロピレンセチルエーテル 0.
1gを60分間攪拌混合し均一化した。この水溶液をセ
メント液とした。セメント粉末 2.6gに対してセメ
ント液 ]、Ogを30秒間練和し、練和開始後60秒
経過した時点でタングステン・ハロゲン・ランプを有す
る可視光線照射装置ラフソール(英国1.C,I社製)
により光を30秒間照射し、このグラスアイオノマノー
セメントを硬化させた。表面は硬化状態を示し直ちに水
を接触させても溶解は観察されなかった。練和開始後5
分を経過した時点でビッカース表面強度を測定した処2
4Hvを示した。また、1日後の耐圧強度は160MP
aであった。即ち本例のグラスアイオノマーセメント組
成物は初期硬化が極めてシャープで、硬化初期に於ける
感水性が少なく口腔内で安定な材料であると言える。
実施例9 酸化アルミニウム 21g、無水硅酸 45g、弗化カ
ルシウム 12g、リン酸カルシウム Log及び炭酸
カルシウム 12gを充分混合し、1100℃の高温電
気炉中で5時間保持しガラスを溶融させた。
溶融後、冷却し、ボールミルを用い10時間粉砕し20
0メツシユ(ASTM)ふるいを通過させた粉末をガラ
ス粉末とした。このガラス粉末 100gとカルボキシ
メチルセルロース3%水溶液 30gを乳鉢中で充分攪
拌混合しペーストAとした。一方、平均分子量12,0
00のアクリル酸 20g、ジー2−メタクリロキシエ
チル−へキサメチレンジカルバメート 70g、蒸留水
 】Og、カンファーキノン1.0g及び平均粒度0.
05Iz+nの微粉末珪砂 iogを60分間攪拌混合
し均一化し、ペーストBとした。
ペーストA  1.、Ogに対してペーストB  1.
Ogを30秒間練和し、練和開始後60秒経過した時点
でタングステン・ハロゲン・ランプを有する可視光線照
射装置ラフソール(英国1.C,I社製)により光を3
0秒間照射し、このグラスアイオノマノーセメントを硬
化させた。表面は硬化状態を示し水を接触させても溶解
は観察されなかった。練和開始後5分を経過した時点で
ビッカース表面強度を測定した処201(vを示した。
また、1日後の耐圧強度は141MPaであった。即ち
本例のグラスアイオノマーセメント組成物は初期硬化が
極めてシャープで、硬化初期に於ける感水性が少なく口
腔内で安定な材料であると言える。
実施例10 酸化アルミニウム 21g、無水硅酸 45g、弗化カ
ルシウム 12g、リン酸カルシウム ]、Og及び炭
酸カルシウム 12gを充分混合し、1100℃の高温
電気炉中で5時間保持しガラスを溶融させた。
溶融後、冷却し、ボールミルを用い10時間粉砕し20
0メツシユ(ASTM)ふるいを通過させた粉末をガラ
ス粉末とした。このガラス粉末 100g+ボリビニル
アルコール5%水溶液 28g、カンファーキノン 0
.5 g及びジメチルアミノエチルメタクリレート 1
.0gを添加し暗室中で乳鉢を用い充分混合してペース
トAを準備した。一方、平均分子量20,000のポリ
アクリル酸 25g、酒石酸5g、ジー2−メタクリロ
キシエチル−ヘキサメチレンジカルバメート 20g、
蒸留水 50g及びポリエチレングリコールラウリル酸
エステル 3gを60分間攪拌混合し均一化した。この
水溶液をセメント液とした。ペーストA  3.Ogに
対してセメン1〜液 1.0gを30秒間練和し、練和
開始後60秒経過した時点でタングステン・ハロゲン・
ランプを有する可視光線照射装置ラフソール(英国1.
C。
■社製)により光を30秒間照射しこのグラスアイオノ
マノーセメンi−を硬化させた。表面は硬化状態を示し
水を接触させても溶解は観察されなかった。練和開始後
5分を経過した時点でビッカース表面強度を測定した処
20 Hvを示した。また、1日後の耐圧強度は135
MPaであった。即ち本例のグラスアイオノマーセメン
ト組成物は初期硬化が極めてシャープで、硬化初期に於
ける感水性が少なく口腔内で安定な材料であると言える
実施例11 酸化アルミニウム 21g、無水硅酸 45g、弗化カ
ルシウム 12g、リン酸カルシウム 10g及び炭酸
カルシウム 12gを充分混合し、1100℃の高温電
気炉中で5時間保持しガラスを溶融させた。
溶融後、冷却し、ボールミルを用い10時間粉砕し20
0メツシユ(ASTM)ふるいを通過させた粉末をガラ
ス粉末とした。このガラス粉末 70g、ジ−2メタク
リロキシエチル−ヘキサメチレンカルバメート 30g
、ソルビタンモノオレイン酸エステル2g、1.2−ベ
ンズアントラキノン 0.2g及びジメチルアミノエチ
ルメタクリレート 0.5gを添加し暗室中で乳鉢を用
い充分混合してペーストAを作製した。一方、平均分子
量40,000のポリアクリル酸 60g、蒸留水 4
0g及びポリオキシエチレンソルビットモノラウリル酸
エステル 0.2g、及びベンジルジメチルケタール 
i、o gを60分間攪拌混合し均一化しペーストBを
作製した。
ペーストA  1..5gとペーストB  1.Ogの
割合で30秒間練和し、練和開始後60秒経過した時点
でタングステン・ハロゲン・ランプを有する可視光線照
射装置ラフソール(英国1.C,I社製)により光を3
0秒間照射し、このグラスアイオノマノーセメントを硬
化させた。表面は硬化状態を示し直ちに水を直ちに接触
させても溶解は観察されなかった。
練和開始後5分を経過した時点でビッカース表面強度を
測定した処22Hvを示した。また、1日後の耐圧強度
は135MPaであった。即ち本例のグラスアイオノマ
ーセメント組成物は初期硬化が極めてシャープで、硬化
初期に於ける感水性が少なく口腔内で安定な材料である
と言える。
実施例12 酸化アルミニウム 21g、無水硅酸 45g、弗化カ
ルシウム 12g、リン酸カルシウム Log及び炭酸
カルシウム 12gを充分混合し、1100℃の高温電
気炉中で5時間保持しガラスを溶融させた。
溶融後、冷却し、ボールミルを用い10時間粉砕し20
0メツシユ(ASTM)ふるいを通過させた粉末をガラ
ス粉末とした。このガラス粉末 75gに対してジー1
−メチル−2−メタクリロキエチルートリメチルジ力ル
バメート 10g、ポリビニルピロリドン10%水溶液
 15g、ポリオキシエチレンソルビットモノラウリル
酸エステル 1.0g及びデカグリセリンモノステアリ
ン酸エステル 0.5 g及び4ジメチルアミノ安息香
酸イソアミル 0.5 gを添加し暗室中で乳鉢を用い
充分混合してペーストAを作製した。一方、平均分子量
40,000のポリアクリル酸 30g、ジー1−メチ
ル−2−メタクリロキシエチル−トリメチルへキサメチ
レンジカルバメート50g、蒸留水 20g、カンファ
ーキノン 0.5g、過酸化ベンゾイル 0.5 g、
ポリオキシエチレンソルビットモノラウリル酸エステル
 1.0g及びデカグリセリンモノステアリン酸エステ
ル0.2gを60分間攪拌混合し均一化しペーストBを
作製した。ペーストA  2.5gとペーストB  1
.Ogを30秒間練和し、練和開始後60秒経過した時
点でタングステン・ハロゲン・ランプを有する可視光線
照射装置ラフソール(英国I、C,I社製)にょり光を
30秒間照射し、このグラスアイオノマノーセメントを
硬化させた。表面は硬化状態を示し直ちに水を接触させ
ても溶解は観察されなかった。
練和開始後5分を経過した時点でビッカース表面強度を
測定した処23 Hvを示した。また、]日後の耐圧強
度は135MPaであった。即ち本例のグラスアイオノ
マーセメント組成物は初期硬化が極めてシャープで、硬
化初期に於ける感水性が少なく口腔内で安定な材料であ
ると言える。
実施例13 酸化アルミニウム 20g、無水硅酸 43g、弗化カ
ルシウム 15g、リン酸カルシウム 8g及び炭酸ス
トロンチウム 14gを充分混合し、1200℃の高温
電気炉中で5時間保持しガラスを溶融させた。溶融後冷
却し、ボールミルを用い12時間粉砕し200メツシユ
(ASTM)ふるいを通過させた粉末をガラス粉末とし
た。このガラス粉末 75g。
ジー2−メタクリロキシエチル−トリメチルへキサメチ
レンジカルバメート 10g、メチレンビス−2メタク
リロキシエチル−4−シクロへキシルカルバノー)−1
,5g、ポリオキシエチレンソルビットモノラウリル酸
エステル 1..5g、デカグリセリンモノステアリン
酸エステル 0.5g及びジメチルアミノエチルメタク
リレート 0,5gを添加し乳鉢を用い充分混合してペ
ーストAを作製した。
方、ソーダ長石粉末 1.00gに対してビニル−トリ
ス(β−メトキシエトキシ)シラン 2gでシラン処理
を行なった。このソーダ長石粉末 50gに対して平均
分子量7000のポリマレイン酸 30g、蒸留水 2
0g、ベンジルジエチルケタール 1.0g及び1−ク
ロロアントラキノン 0.1gを充分暗室中で攪拌混合
し均一化しペーストBを作製した。
ペーストA  2.Ogに対してペーストB  1.O
gの割合を30秒間練和し、練和開始後60秒経過した
時点でタングステン・ハロゲン・ランプを有する可視光
線照射装置ラフソール(英国1.C,I社itりにより
光を30秒間照射し、このグラスアイオノマノーセメン
トを硬化させた。表面は硬化状態を示し直ちに水を接触
させ−Cも溶解は観察されなかった。
練和開始後5分を経過した時点でビッカース表面強度を
測定した処21Hvを示した。また、1日後の耐圧強度
は141MPaであった。即ち本例のグラスアイオノマ
ーセメント組成物は初期硬化が極めてシャープで、硬化
初期に於ける感水性が少なく口腔内で安定な材料である
と言える。
実施例14 酸化アルミニウム 20g、無水硅酸 43g、弗化カ
ルシウム 15g、リン酸カルシウム 8g及び炭酸ス
トロンチウム 14gを充分混合し、1200°Cの高
温電気炉中で5時間保持しガラスを溶融させた。溶融後
冷却し、ボールミルを用い12時間粉砕し200メツシ
ユ(ASTM)ふるいを通過させた粉末をガラス粉末と
した。このガラス粉末 100 g 。
に対してγ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシ
ラン10%エチルアルコール溶液 20gを加え乳鉢中
で充分混合した後、蒸気乾燥機を用い110℃で2時間
乾燥しシラン処理ガラス粉末とした。このシラン処理ガ
ラス粉末 76gに2,2′−ビス[3(4−フェノキ
シ)−2−ヒドロキシプロパン−1−メタクリレ−トコ
プロパン 10g、ジー2−メタクリロキシエチル−ヘ
キサメチレンジカルバメート 14g及びジメチルアミ
ノエチルメタクリレート1.0gを混合し暗室中で乳鉢
を用いて充分混合してペーストAを作製した。一方、微
粉末珪砂100gに対してγ−メタクリルオキシプロピ
ルトリメトキシシラン10%エチルアルコール溶液 3
0gを加え乳鉢中で充分混合した後、蒸気乾燥機を用い
110℃で2時間乾燥しシラン処理珪砂粉末とした。
シラン処理珪砂粉末 50g、平均分子量20,000
のポリアクリル酸 15g、平均分子量7000のポリ
マレイン酸 5 g +蒸留水 30g及びカンファー
キノン 0.5 gを60秒間攪拌混合し均一化しペー
ストBを作製した。ペーストA  2.Ogに対してペ
ーストB  1.Ogを30秒間練和し、練和開始後6
0秒経過した時点でタングステン・ハロゲン・ランプを
有する可視光線照射装置ラフソール(英国王。
C,I社製)により光を30秒間照射し、このグラスア
イオノマノーセメントを硬化させた。表面は硬化状態を
示し直ちに水を接触させても溶解は観察されなかった。
練和開始後5分を経過した時点でビッカース表面強度を
測定した処238νを示した。
また、1日後の耐圧強度は150MPaであった。即ち
本例のグラスアイオノマーセメント組成物は初期硬化が
極めてシャープで、硬化初期に於ける感水性が少なく口
腔内で安定な材料であると言える。
実施例15 酸化アルミニウム 20g、無水硅酸 43g、弗化カ
ルシウム 15g、リン酸カルシウム 8g及び炭酸ス
トロンチウム 14gを充分混合し、1200℃の高温
電気炉中で5時間保持しガラスを溶融させた。溶融後、
冷却し、ボールミルを用い12時間粉砕し200メツシ
ユ(ASTM)ふるいを通過させた粉末をガラス粉末と
した。このガラス粉末 100g、に対してビニルトリ
エトキシシラン10%エチルアルコール溶液 20gを
加え乳鉢中で充分混合した後、蒸気乾燥機を用い110
℃で2時間乾燥しシラン処理ガラス粉末とした。このシ
ラン処理ガラス粉末 75gに2,2′−ビス[3(4
−フェノキシ)−2ヒドロキシプロパン−1−メタクリ
レート]プロパン10g、ジー2−メタクリロキシエチ
ル−テトラメチレンジカルバメート 10g、平均分子
量12,000のポリアクリル酸 5 g +ベンゾイ
ンエチルエーテル 1.0g、過酸化ベンゾイル 1.
0g、ジメチルアミノエチルメタクリレート i、o 
gを添加し暗室中で乳鉢を用いて充分混合してペースト
Aを作製した。一方、平均分子量18,000のアクリ
ル酸イタコン酸共重合体 30g 、 2.2’−ビス
[3(4−フェノキシ)−2−ヒドロキシプロパン−1
−メタクリレ−トコプロパン 20g、ジー2−メタク
リロキシエチル−テトラメチレンジカルバメート 20
g、蒸留水 20g、微粉末珪砂 10g、ポリオキシ
エチレンソルビタンモノオレイン酸エステル 1.0g
及びポリオキシエチレングリセリンモノステアリン酸エ
ステル 0.2gを60秒間攪拌混合し均一化しペース
トBを作製した。ペーストA  2.Ogに対してペー
ストB  1.Ogを30秒間練和し、練和開始後60
秒経過した時点でタングステン・ハロゲン・ランプを有
する可視光線照射装置ラフソール(英国■。
C,I社製)により光を30秒間照射し、このグラスア
イオノマノーセメントを硬化させた。表面ば硬化状態を
示し直ちに水を接触させても溶解は観察されなかった。
練和開始後5分を経過した時点でビッカース表面強度を
測定した処231(vを示した。
また、1日後の耐圧強度は1.44MPaであった。即
ち本例のグラスアイオノマーセメント組成物は初期硬化
が極めてシャープで、硬化初期に於ける感水性が少なく
口腔内で安定な材料であると言える。
実施例16 酸化アルミニウム 20g、無水硅酸 45g、弗化カ
ルシウム 10g、リン酸カルシウム 5g及び炭酸ス
トロンチウム 15gを充分混合し、1150℃の高温
電気炉中で5時間保持しガラスを溶融させた。溶融後、
冷却し、ボールミルを用い12時間粉砕し200メツシ
ユ(ASTM)ふるいを通過させた粉末をガラス粉末と
した。このガラス粉末 100g、に対してビニル・1
−リス(β−メトキシエトキシ)シラン10%エチルア
ルコール溶液 20gを加え乳鉢中で充分混合した後、
蒸気乾燥機を用い110℃で2時間乾燥しシラン処理ガ
ラス粉末とした。このシラン処理ガラス粉末 50gに
ジー1−メチル2−メタクリロキシエチル−ヘキサメチ
レンジカルバメート 30g、平均分子量20,000
のアクリル酸マレイン酸共重合体 20g、カンファー
キノン 0.5g、過酸化ベンゾイル 1.0g及びト
リエチルアミン 1゜Ogを添加し暗室中で乳鉢を用い
て充分混合してペーストAを作製した。一方、平均分子
量18,000のアクリル酸マレイン酸共重合体70g
、蒸留水 30g、ミリスチン酸イソプロピル 0.9
g、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンセチルエ
ーテル 0.1gを60秒間攪拌混合し均一化しペース
トBを作製した。ペーストA2、Ogに対してペースト
B  1.Ogを30秒間練和し、練和開始後60秒経
過した時点でタングステン・ハロゲン・ランプを有する
可視光線照射装置ラフソール(英国1.C,I社製)に
より光を30秒間照射し、このグラスアイオノマノーセ
メントを硬化させた。
表面は硬化状態を示し直ちに水を接触させても溶解は観
察されなかった。練和開始後5分を経過した時点でビッ
カース表面強度を測定した処22)1vを示した。また
、1日後の耐圧強度は]、58MPaであった。即ち本
例のグラスアイオノマーセメント組成物は初期硬化が極
めてシャープで、硬化初期に於ける感水性が少なく口腔
内で安定な材料であると言える。
比較例」 酸化アルミニウム 21g、無水硅酸 45g、弗化カ
ルシウム 12g、リン酸カルシウム 10g及び炭酸
カルシウム 12gを充分混合し、1100℃の高温電
気炉中で5時間保持しガラスを溶融させた。
溶融後、冷却し、ボールミルを用い10時間粉砕し20
0メツシユ(ASTM)ふるいを通過させた粉末をセメ
ン1〜粉末とした。一方、平均分子量20,000のポ
リアクリル酸50%水溶液を準備しこれをセメント液と
した。セメント粉末 2.5gに対してセメン1−液 
1、Ogを30秒間練和した。練和開始後2.0分の時
点でも表面は硬化状態を示さず水を接触させると表面は
溶解を示した。練和開始後5分を経過した時点でピンカ
ース表面強度を測定した処測定は不可能であった。なお
、1日後の耐圧強度は135MP、□lであった。
一劇 比較例2 酸化アルミニウム 20g、無水硅酸 45g、弗化カ
ルシウム 10g、弗化すl〜リウム 5g+ リン酸
カルシウム 5g及び炭酸ストロンチウム15gを充分
混合し、1150℃の高温電気炉中で5時間保持しガラ
スを溶融させた。溶融後、冷却し、ボールミルを用い1
2時間粉砕し200メツシユ(ASTM)ふるいを通過
させた粉末をセメント粉末とした。一方、平均分子量1
8,000のアクリル酸マレイン酸共重合体 40g、
酒石酸 Log及び蒸留水50gから成る水溶液をセメ
ント液とした。セメント粉末 2.6gに対してセメン
ト液 1.0 gを30秒間練和し、練和開始後2分が
経過した時点で水を接触させた処表面の溶解が観察され
た。練和開始後5分を経過した時点でもビッカース表面
強度の測定は不可能であった。なお、1日後の耐圧強度
は136MPaであった。
比較例3 酸化アルミニウム 20g、無水硅酸 43g、弗化カ
ルシウム 15g、リン酸カルシウム 8g及び炭酸ス
トロンチウム 14gを充分混合し、1200℃の高温
電気炉中で5時間保持しガラスを溶融させた。溶融後、
冷却し、ボールミルを用い12時間粉砕し200メツシ
ユ(ASTM)ふるいを通過させた粉末をセメント粉末
とした。一方、平均分子量18.000のアクリル酸イ
タコン酸共重合体 40g。
酒石酸 10g及び蒸留水 50gを均一に、混合しセ
メント液とした。セメント粉末 2.5gに対してセメ
ント液 1.0gを30秒間練和し、練和開始後2分が
経過した時点でも、表面は硬化状態を示さず蒸留水を接
触させると表面が溶解した。練和開始後5分を経過した
時点でもビッカース表面強度の測定は不可能であった。
なお、1日後の耐圧強度は132MPaであった。
〔発明の効果〕
本発明の歯科用グラスアイオノマーセメント組成物は、
従来の歯科用グラスアイオノマーセメントと比較して初
期硬化反応を迅速に行なわしめ、硬化初期に於ける感水
性が極めて少なく表面の溶解の少ないことが明らかとな
ったものであり、グラスアイオノマーセメントの生体親
和性に優れていること、歯質接着性の有ること、口腔内
耐久性が良好であること、及び硬化体が半透明性で審美
性に優れていること、などの多くの特長を有し、且つ従
来のグラスアイオノマーセメントの最大の欠点とされて
いた練和直後の硬化初期に唾液などの水分に触れると硬
化反応が阻害され最終的に物性が劣って了うと言う問題
点を解決することにより硬化初期に水に触れても硬化体
の表面が脆弱化することが無く、しかも強度も劣化する
ことも無くその上、表面が白濁せず審美性に優れたもの
が得られるなどの優れた特長を有するものである。
特許出願人 面至歯科工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 a.重量平均分子量が5,000〜40,000で
    あるα−β不飽和カルボン酸の重合体、 b.平均粒径が0.02〜10μm、比重が2.4〜4
    .0であり、且つ「a、重量平均分子量が 5,000〜40,000であるα−β不飽和カルボン
    酸の重合体」と反応し得るフルオロ アルミノシリケートガラス粉末。 c.CH_2=C(R1)−COO−基(R1:Hまた
    はCH_3)を少なくとも1個含有する重合可能な不飽 和有機化合物、 d.重合触媒、 e.水、 f.界面活性剤。 g.還元剤、 上記のa,b,c,d,e,fおよびg より成る歯科用グラスアイオノマーセメント組成物。 2 請求項1に於いて、 「c.CH_2=C(R1)−COO−基(R1:Hま
    たはCH_3)を少なくとも1個含有する重合可能な不
    飽和有機化合物」が[b.平均粒径が0.02〜10μ
    m、比重が2.4〜4.0であり、且つ「a.重量平均
    分子量が5,000〜40,000であるα−β不飽和
    カルボン酸の重合体」と反応し得るフルオロアルミノシ
    リケートガラス粉末コと反応しないことを特徴とする請
    求項1に記載の歯科用グラスアイオノマーセメント組成
    物。 3 a.重量平均分子量が5,000〜40,000で
    あるα−β不飽和カルボン酸の重合体:5〜 100重量部、 b.平均粒径が0.02〜10μm、比重が2.4〜4
    .0であり、且つ「a.重量平均分子量が 5,000〜40,000であるα−β不飽和カルボン
    酸の重合体」と反応し得るフルオロ アルミノシリケートガラス粉末:5〜 100重量部、 c.CH_2=C(R1)−COO−基(R1:Hまた
    はCH_3)を少なくとも1個含有する重合可能な不飽 和有機化合物:5〜100重量部、 d.重合触媒:0.01〜5重量部、 e.水:2〜50重量部、 f.界面活性剤:0.01〜20重量部、 g.還元剤:0.01〜5重量部、 より成ることを特徴とする歯科用グラスアイオノマーセ
    メント組成物。 4 請求項1ないし3に於いて、「a.重量平均分子量
    が5,000〜40,000であるα−β不飽和カルボ
    ン酸の重合体」がアクリル酸、メタクリル酸、2−クロ
    ロアクリル酸、3−クロロアクリル酸、アコニット酸、
    メサコン酸、マレイン酸、イタコン酸、フマール酸、グ
    ルタコン酸、シトラコン酸の中から選ばれた1種以上を
    含む共重合体または単独重合体であることを特徴とする
    請求項1ないし3に記載の歯科用グラスアイオノマーセ
    メント組成物。 5 請求項1ないし4に於いて、「a.重量平均分子量
    が5,000〜40,000であるα−β不飽和カルボ
    ン酸の重合体」が、アクリル酸またはマレイン酸を含む
    共重合体、またはアクリル酸またはマレイン酸の単独重
    合体であることを特徴とする請求項1ないし4に記載の
    歯科用グラスアイオノマーセメント組成物。 6 請求項1ないし5に於いて「c.CH_2=C(R
    1)−COO−基(R1:HまたはCH_3)を少なく
    とも1個含有する重合可能な不飽和有機化合物」が、ア
    クリル酸またはメタクリル酸のエステルであることを特
    徴とする請求項1ないし5に記載の歯科用グラスアイオ
    ノマーセメント組成物。 7 請求項1ないし6に於いて[b.平均粒径が0.0
    2〜10μm、比重が2.4〜4.0であり、且つ「a
    .重量平均分子量が5,000〜40,000であるα
    −β不飽和カルボン酸の重合体」と反応し得るフルオロ
    アルミノシリケートガラス粉末]が、主要成分としてA
    l_^3^+、Si^4^+、F^−、O^2^−を含
    み、更にSr^2^+および/またはCa^2^+を含
    むフルオロアルミノシリケートガラス粉末であることを
    特徴とする請求項1ないし6に記載の歯科用グラスアイ
    オノマーセメント組成物。 8 請求項1ないし7に於いて、「d.重合触媒」が光
    重合触媒であることを特徴とする請求項1ないし7に記
    載の歯科用グラスアイオノマーセメント組成物。 9 請求項1ないし8に於いて、[b.平均粒径が0.
    02〜10μm、比重が2.4〜4.0であり、且つ「
    a.重量平均分子量が5,000〜40,000である
    α−β不飽和カルボン酸の重合体」と反応し得るフルオ
    ロアルミノシリケートガラス粉末]の表面が該ガラス粉
    末100重量部に対して0.01〜20重量部の重合可
    能なエチレン性不飽和二重結合を含む有機化合物によつ
    て被覆されており、しかも重合可能なエチレン性不飽和
    二重結合が残つているフルオロアルミノシリケートガラ
    ス粉末であることを特徴とする請求項1ないし8に記載
    の歯科用グラスアイオノマーセメント組成物。 10 請求項1ないし9に於いて、更に れ、平均粒径が0.02〜10μmであり、且つ「a.
    重量平均分子量が5,000〜40,000であるα−
    β不飽和カルボン酸の重合体」と反 応しない無機質充填剤:0〜50重量部、 を含有することを特徴とする請求項1ないし9に記載の
    歯科用グラスアイオノマーセメント組成物。 11 請求項10に於いて[h.平均粒径が0.02〜
    10μmであり、且つ「a.重量平均分子量が5,00
    0〜40,000であるα−β不飽和カルボン酸の重合
    体」と反応しない無機質充填剤]の表面が該ガラス粉末
    100重量部に対して0.01〜20重量部の重合可能
    なエチレン性不飽和二重結合を含む有機化合物によつて
    被覆されており、しかも重合可能なエチレン性不飽和二
    重結合が残つている無機質充填剤であることを特徴とす
    る請求項10に記載の歯科用グラスアイオノマーセメン
    ト組成物。 12 請求項1ないし11に於いて、該歯科用グラスア
    イオノマーセメント組成物が、A剤とB剤から成り、A
    剤とB剤の各々は粘度2,000cP以上のペーストで
    あることを特徴とする請求項1ないし11に記載の歯科
    用グラスアイオノマーセメント組成物。 13 請求項12に於いて、更に れ、水溶性高分子:0〜20重量部、 を含有することを特徴とする請求項12に記載の歯科用
    グラスアイオノマーセメント組成物。
JP63316303A 1988-12-16 1988-12-16 歯科用グラスアイオノマーセメント組成物 Expired - Lifetime JPH0627047B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63316303A JPH0627047B2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 歯科用グラスアイオノマーセメント組成物
US07/448,298 US5063257A (en) 1988-12-16 1989-12-11 Dental glass ionomer cement compositions
GB8928017A GB2228001B (en) 1988-12-16 1989-12-12 Dental glass ionomer cement compositions
AU46717/89A AU627252B2 (en) 1988-12-16 1989-12-13 Dental glass ionomer cement compositions
BE8901333A BE1002916A3 (fr) 1988-12-16 1989-12-14 Compositions de ciments dentaires.
DE3941629A DE3941629C2 (de) 1988-12-16 1989-12-15 Dentalglasionomerzementmasse
FR898916628A FR2640503B1 (fr) 1988-12-16 1989-12-15 Compositions de ciments dentaires d'ionomere-verre
SE8904240A SE504181C2 (sv) 1988-12-16 1989-12-15 Dentalglasjonomercement-kompositioner
CH4524/89A CH680340A5 (ja) 1988-12-16 1989-12-15
NL8903089A NL194066C (nl) 1988-12-16 1989-12-18 Dentale glasionomeercementpreparaten.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63316303A JPH0627047B2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 歯科用グラスアイオノマーセメント組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02164807A true JPH02164807A (ja) 1990-06-25
JPH0627047B2 JPH0627047B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=18075623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63316303A Expired - Lifetime JPH0627047B2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 歯科用グラスアイオノマーセメント組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5063257A (ja)
JP (1) JPH0627047B2 (ja)
AU (1) AU627252B2 (ja)
BE (1) BE1002916A3 (ja)
CH (1) CH680340A5 (ja)
DE (1) DE3941629C2 (ja)
FR (1) FR2640503B1 (ja)
GB (1) GB2228001B (ja)
NL (1) NL194066C (ja)
SE (1) SE504181C2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994023687A1 (en) * 1993-04-15 1994-10-27 Shofu Inc. Preformed glass ionomer filler which can sustainedly release fluoride ion and dental composition containing the same
US5883153A (en) * 1993-04-15 1999-03-16 Shofu Inc. Fluoride ion sustained release preformed glass ionomer filler and dental compositions containing the same
JP2004517107A (ja) * 2001-01-03 2004-06-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 歯科材料
US6869984B2 (en) 2001-06-28 2005-03-22 Kuraray Co., Ltd. Dental composition kit
JP2005119302A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Hewlett-Packard Development Co Lp 立体造形のための混成有機−無機組成物
US6984673B2 (en) 2001-06-28 2006-01-10 Kuraray Co., Ltd. Dental cement composition
JP2006516544A (ja) * 2003-01-30 2006-07-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 硬化性熱応答性組成物
JP2007063332A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Tokuyama Corp 硬化性組成物
JP2007246835A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Tokuyama Corp 硬化性組成物
JP2007530770A (ja) * 2004-04-02 2007-11-01 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 化学組成物
JP2008050369A (ja) * 1995-11-17 2008-03-06 3M Co 歯科用組成物
US8362105B2 (en) 2005-08-08 2013-01-29 Sun Medical Co., Ltd. Dental curable composition and kit for such dental curable composition
JP2014152179A (ja) * 2013-02-11 2014-08-25 Kerr Corp 歯科用レジン強化型グラスアイオノマー組成物
JP2016160190A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 株式会社ジーシー 歯科用グラスアイオノマーセメント組成物
WO2023120611A1 (ja) * 2021-12-21 2023-06-29 クラレノリタケデンタル株式会社 歯科用硬化性組成物

Families Citing this family (167)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304585A (en) * 1981-02-13 1994-04-19 Minnesota Mining And Manufacturing Dentin and enamel adhesive
US5177121A (en) * 1981-02-13 1993-01-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dentin and enamel adhesive
JPH03232809A (ja) * 1989-12-11 1991-10-16 Jishi Toushi Kogyo Kk 歯科陶材用練和液
DE4023744A1 (de) * 1990-07-26 1992-02-06 Thera Ges Fuer Patente Verwendung von glasionomerzement fuer gesteuerte gewebsregenerationen
DE4024322A1 (de) * 1990-07-31 1992-02-06 Thera Ges Fuer Patente Verformbare masse und deren verwendung als fuellmaterial fuer zahnwurzelkanaele
JPH04173713A (ja) * 1990-11-07 1992-06-22 Sogo Shika Iryo Kenkyusho:Kk 歯科用グラスアイオノマーセメント用ペースト
DE69214005T2 (de) * 1991-05-01 1997-05-15 Chichibu Onoda Cement Corp Erhärtende Zusammensetzungen zur Verwendung in der Medizin oder Zahnheilkunde
US5154762A (en) * 1991-05-31 1992-10-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Universal water-based medical and dental cement
US5332429A (en) * 1991-05-31 1994-07-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for treating fluoroaluminosilicate glass
US5133957A (en) * 1991-09-18 1992-07-28 Bisco, Inc. Composition and method for desensitizing dentin
US5367002A (en) * 1992-02-06 1994-11-22 Dentsply Research & Development Corp. Dental composition and method
US5369142A (en) * 1993-01-15 1994-11-29 The Ohio State University Water soluble polymers containing amino acid residues for dental restoratives
US6391940B1 (en) 1993-04-19 2002-05-21 Dentsply Research & Development Corp. Method and composition for adhering to metal dental structure
US5710194A (en) * 1993-04-19 1998-01-20 Dentsply Research & Development Corp. Dental compounds, compositions, products and methods
US6500879B1 (en) 1993-04-19 2002-12-31 Dentsply Research & Development Corp. Dental composition and method
US5338773A (en) * 1993-04-19 1994-08-16 Dentsply Research & Development Corp. Dental composition and method
AU1918195A (en) * 1994-02-28 1995-09-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Paste:paste glass ionomer cement system and method
US5593303A (en) * 1994-03-21 1997-01-14 Cohen; Morton Attachment of orthodontic brackets
JP3471431B2 (ja) * 1994-07-18 2003-12-02 株式会社ジーシー 歯科用グラスアイオノマーセメント組成物
US5516744A (en) * 1994-08-15 1996-05-14 Carnegie Mellon University Alumina catalysts support manufacture
US5516743A (en) * 1994-08-15 1996-05-14 Carnegie Mellon University Alumina catalyst support preparation
JP3494739B2 (ja) * 1995-02-13 2004-02-09 株式会社ジーシー 歯科用グラスアイオノマーセメント用歯面処理剤
US6126922A (en) * 1995-11-17 2000-10-03 3M Innovative Properties Company Fluorid-releasing compositions and compositions with improved rheology
JP3542683B2 (ja) * 1996-03-25 2004-07-14 デンツプライ三金株式会社 歯科用セメント組成物
AUPN898296A0 (en) * 1996-03-28 1996-04-26 Nulite Systems International Pty Ltd Elastomeric state glass ionomer cement
US6136885A (en) * 1996-06-14 2000-10-24 3M Innovative Proprerties Company Glass ionomer cement
US5814682A (en) * 1996-06-14 1998-09-29 Rusin; Richard P. Method of luting a provisional prosthetic device using a glass ionomer cement system and kit therefor
US5871360A (en) * 1996-12-31 1999-02-16 Gc Corporation Method for restoration of a cavity of a tooth using a resin reinforced type glass ionomer cement
CN1107492C (zh) * 1997-01-13 2003-05-07 戴维斯肖特兰德及戴维斯有限公司 可聚合粘固组合物方面或与其有关的改进
JP4083257B2 (ja) * 1997-03-19 2008-04-30 株式会社ジーシー 歯科充填用レジン組成物
US5925689A (en) * 1997-06-20 1999-07-20 Scientific Pharmaceuticals, Inc. Adhesive coatings curable by light
US5965632A (en) * 1997-06-20 1999-10-12 Scientific Pharmaceuticals Inc. Dental cement compositions
US5859089A (en) * 1997-07-01 1999-01-12 The Kerr Corporation Dental restorative compositions
JPH11180815A (ja) * 1997-12-17 1999-07-06 Gc:Kk 歯科用グラスアイオノマーセメント用ガラス粉末
JPH11209214A (ja) * 1998-01-16 1999-08-03 Gc Corp 歯科用修復材
US6653375B2 (en) * 1998-01-28 2003-11-25 Ivoclar Ag Urethane di(meth)acrylate derivatives of 1,3-bis(1-isocyanato-1-methylethyl)benzene
JPH11228327A (ja) * 1998-02-18 1999-08-24 Gc Corp 歯科用ペースト系グラスアイオノマーセメント組成物
JP2000086421A (ja) * 1998-09-08 2000-03-28 Gc Corp 歯科用接着剤セット
JP2000053518A (ja) 1998-08-11 2000-02-22 Gc Corp 歯科用セメント組成物
US6642285B1 (en) * 1999-02-02 2003-11-04 Robert Mathys Stiftung Implant comprising calcium cement and hydrophobic liquid
JP2000256038A (ja) * 1999-03-10 2000-09-19 Gc Corp グラスアイオノマーセメント用ガラス粉末
DE19914975A1 (de) * 1999-04-01 2000-10-05 Espe Dental Ag Polyelektrolytzement
CA2365342C (en) 1999-04-16 2010-08-03 Denfotex Ltd. Method and apparatus for treating dental caries
JP4636656B2 (ja) * 1999-07-08 2011-02-23 株式会社松風 歯科用接着剤組成物
JP4467672B2 (ja) 1999-08-10 2010-05-26 株式会社ジーシー 歯科用グラスアイオノマーセメントの硬化方法
US6342203B2 (en) 1999-10-27 2002-01-29 Dakota Dental Development, Inc. Compositions for dentistry comprising an oil, to repair, restore, adhere to, or protect the surface of a tooth
US6342204B1 (en) 1999-10-27 2002-01-29 Dakota Dental Development, Inc Flavored tooth conditioning compositions and methods for using the compositions to condition a tooth surface
US6306206B1 (en) 2000-01-06 2001-10-23 Ultradent Products, Inc. Temporary dental cement compositions and related methods and systems
AU2001230327A1 (en) * 2000-01-14 2001-07-24 Denfotex Ltd Polymerisable resin compositions for use in dentistry
JP2002220314A (ja) * 2000-11-21 2002-08-09 Gc Corp 根管充填用グラスアイオノマー系シーラー用粉末
DE10058829B4 (de) * 2000-11-27 2004-08-26 3M Espe Ag Verwendung von Polysäuren mit enger Molmassenverteilung
US6620859B2 (en) 2000-12-15 2003-09-16 Dakota Dental Development, Inc. Methods of preparing polymerizable dental compositions with improved taste or aroma, and that prevent oxygen-inhibited layer
DE10101301B4 (de) * 2001-01-14 2007-06-14 Voco Gmbh Wasserbasierender Zement
US6818682B2 (en) * 2001-04-20 2004-11-16 3M Innovative Properties Co Multi-part dental compositions and kits
DE10124028B4 (de) * 2001-05-16 2010-02-18 3M Espe Ag Selbstadhäsive Dentalmaterialien
US6765038B2 (en) * 2001-07-27 2004-07-20 3M Innovative Properties Company Glass ionomer cement
JP2003095837A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Gc Corp グラスアイオノマーセメント用ガラス粉末
JP4132806B2 (ja) * 2001-12-17 2008-08-13 株式会社ジーシー 歯科用ペースト系グラスアイオノマーセメント組成物
US20050165136A1 (en) * 2002-01-23 2005-07-28 Uab Research Foundation Glass-ionomer cements containing amino acids
US6924325B2 (en) * 2002-06-21 2005-08-02 Kerr Corporation Silver-containing dental composition
US7134875B2 (en) * 2002-06-28 2006-11-14 3M Innovative Properties Company Processes for forming dental materials and device
US6773261B2 (en) * 2002-06-28 2004-08-10 3M Innovative Properties Company Processes for forming dental materials
US7091259B2 (en) * 2002-07-03 2006-08-15 3M Innovative Properties Company Dental fillers, pastes, and compositions prepared therefrom
US20040122126A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Dong Wu Free-radical initiator systems containing enzymes, compositions, and methods
US20040120901A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Dong Wu Dental compositions including enzymes and methods
DE10261241A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-15 3M Espe Ag Dentalmaterial mit bakteriostatischen und/oder bakteriziden Substanzen
US20040206932A1 (en) * 2002-12-30 2004-10-21 Abuelyaman Ahmed S. Compositions including polymerizable bisphosphonic acids and methods
US20040185013A1 (en) * 2003-01-30 2004-09-23 Burgio Paul A. Dental whitening compositions and methods
US7166651B2 (en) * 2003-05-19 2007-01-23 Kerr Corporation Two-part self-adhering dental compositions
JP4851320B2 (ja) * 2003-06-05 2012-01-11 シュティヒティン・グラス・フォー・ヘルス 自硬性ガラスカルボマー組成物
US7214726B2 (en) * 2003-07-17 2007-05-08 Kerr Corporation Methods of using two-part self-adhering dental compositions
AU2004266623B8 (en) * 2003-08-12 2011-10-27 3M Deutschland Gmbh Self-etching dental compositions and methods
US20080058442A1 (en) * 2003-10-29 2008-03-06 Leif Hermansson Two-Step System For Improved Initial And Final Characteristics Of A Biomaterial
EP1706086A1 (en) * 2004-01-21 2006-10-04 3M Innovative Properties Company Dental compositions and kits containing bitterness inhibitors, and related methods
CN1946365A (zh) * 2004-03-19 2007-04-11 健康玻璃基金会 用于改进牙齿填充物表面的聚二烷基硅氧烷
US7156911B2 (en) * 2004-05-17 2007-01-02 3M Innovative Properties Company Dental compositions containing nanofillers and related methods
US7090722B2 (en) * 2004-05-17 2006-08-15 3M Innovative Properties Company Acid-reactive dental fillers, compositions, and methods
US7090721B2 (en) * 2004-05-17 2006-08-15 3M Innovative Properties Company Use of nanoparticles to adjust refractive index of dental compositions
US7649029B2 (en) 2004-05-17 2010-01-19 3M Innovative Properties Company Dental compositions containing nanozirconia fillers
EP1784154A1 (en) 2004-07-08 2007-05-16 3M Innovative Properties Company Dental methods, compositions, and kits including acid-sensitive dyes
EP1634561A1 (en) * 2004-08-06 2006-03-15 DENTSPLY DETREY GmbH Reactive filler for dental cements
JP5037342B2 (ja) 2004-08-11 2012-09-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 複数の酸性化合物を含む粘着性組成物
ATE533462T1 (de) * 2004-09-07 2011-12-15 S & C Polymer Silicon & Compos Polyalkenoat-zahnzementzusammensetzung
KR101240883B1 (ko) 2004-11-16 2013-03-07 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 카제이네이트를 포함하는 치과용 충전제, 방법, 조성물
US20060204452A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Velamakanni Bhaskar V Antimicrobial film-forming dental compositions and methods
US20060205838A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Velamakanni Bhaskar V Hardenable antimicrobial dental compositions and methods
JP4794201B2 (ja) 2005-04-25 2011-10-19 株式会社松風 2ペースト型グラスアイオノマー系セメント
JP2007044064A (ja) 2005-08-05 2007-02-22 Gc Corp 歯科用組成物押出し用ノズル
EP1909742B1 (en) * 2005-08-05 2010-07-14 3M Espe AG Dental compositions containing a surface-modified filler
JP2007091607A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Gc Corp 歯科用ペースト系グラスアイオノマーセメント組成物
EP1787627A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-23 3M Innovative Properties Company Anti-microbial dental impression material
US7776940B2 (en) 2005-12-20 2010-08-17 3M Innovative Properties Company Methods for reducing bond strengths, dental compositions, and the use thereof
US8026296B2 (en) 2005-12-20 2011-09-27 3M Innovative Properties Company Dental compositions including a thermally labile component, and the use thereof
US7896650B2 (en) 2005-12-20 2011-03-01 3M Innovative Properties Company Dental compositions including radiation-to-heat converters, and the use thereof
JP2007180191A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Fujitsu Ltd 膜厚測定方法および半導体装置の製造方法
US20070254998A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Orlowski Jan A Two-part glass ionomer composition
JP5389654B2 (ja) * 2006-09-13 2014-01-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 有機ゲル化剤を含む歯科用組成物、製品及び方法
US9539065B2 (en) 2006-10-23 2017-01-10 3M Innovative Properties Company Assemblies, methods, and kits including a compressible material
US20080096150A1 (en) 2006-10-23 2008-04-24 3M Innovative Properties Company Dental articles, methods, and kits including a compressible material
CN101529957B (zh) * 2006-11-01 2012-07-04 富士通株式会社 无线通信装置和无线通信方法
WO2008068862A1 (ja) * 2006-12-06 2008-06-12 Kabushiki Kaisha Shofu 歯科用樹脂系セメント組成物
CN101557791B (zh) 2006-12-13 2013-05-22 3M创新有限公司 使用具有酸性组分和可光漂白染料的牙科用组合物的方法
US20100021869A1 (en) * 2006-12-28 2010-01-28 Abuelyaman Ahmed S (meth)acryloyl-containing materials, compositions, and methods
CA2685154C (en) * 2007-04-25 2014-12-23 Dentsply International Inc. Self-adhesive dental cement having dual paste components
US20110229838A1 (en) * 2007-10-01 2011-09-22 Kalgutkar Rajdeep S Orthodontic composition with polymeric fillers
US20090197221A1 (en) * 2008-02-04 2009-08-06 Marshall Jr Grayson W Dental bonding compositions and methods useful in inhibition of microleakage in resin-bonded dentin
EP2331046A2 (en) * 2008-09-04 2011-06-15 3M Innovative Properties Company Dental composition comprising biphenyl di(meth)acrylate monomer
JP2010065006A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Gc Corp シーラー用セメント
EP2341885A2 (en) * 2008-09-30 2011-07-13 3M Innovative Properties Company Orthodontic composition with heat modified minerals
CN102209708B (zh) * 2008-10-22 2015-03-11 3M创新有限公司 包含具有氨基甲酸酯部分的联苯二(甲基)丙烯酸酯单体的牙科用组合物
US8790707B2 (en) 2008-12-11 2014-07-29 3M Innovative Properties Company Surface-treated calcium phosphate particles suitable for oral care and dental compositions
EP2228049B1 (en) 2009-03-09 2016-11-09 Dentsply DeTrey GmbH Dental composition
DE102009016025B4 (de) 2009-04-02 2014-12-11 Voco Gmbh Kunststoffmodifizierter Glasionomerzement, seine Verwendung sowie Verfahren zu seiner Herstellung
US8053490B2 (en) 2009-05-18 2011-11-08 Pentron Clinical Technologies, Llc Pre-treated acid-reactive fillers and their use in dental applications
CN103168026B (zh) 2009-08-28 2016-06-29 3M创新有限公司 包含多官能阳离子的可聚合离子液体及抗静电涂料
EP2470509A2 (en) 2009-08-28 2012-07-04 3M Innovative Properties Company Compositions and articles comprising polymerizable ionic liquid mixture, and methods of curing
US8263677B2 (en) * 2009-09-08 2012-09-11 Creative Nail Design, Inc. Removable color gel basecoat for artificial nail coatings and methods therefore
US8541482B2 (en) 2009-10-05 2013-09-24 Creative Nail Design, Inc. Removable multilayer nail coating system and methods therefore
US8492454B2 (en) * 2009-10-05 2013-07-23 Creative Nail Design, Inc. Removable color layer for artificial nail coatings and methods therefore
EP2316407B1 (en) 2009-10-30 2021-04-28 Dentsply DeTrey GmbH Dental composition
EP2329807A1 (en) 2009-12-07 2011-06-08 Dentsply DeTrey GmbH Dental composition
EP2633847B1 (en) 2009-12-15 2016-08-10 Dentsply DeTrey GmbH Dental composition
US8853338B2 (en) 2009-12-22 2014-10-07 3M Innovative Properties Company Curable dental compositions and articles comprising polymerizable ionic liquids
DE102010003881A1 (de) 2010-04-12 2011-10-13 Voco Gmbh Dentale Abdeckmasse
DE102010003883A1 (de) 2010-04-12 2011-10-13 Voco Gmbh Lichthärtbares Kompositmaterial
DE102010003884A1 (de) 2010-04-12 2011-10-13 Voco Gmbh Dualhärtende, mehrkomponentige dentale Zusammensetzung
US8915736B2 (en) 2010-09-30 2014-12-23 Voco Gmbh Composition comprising a monomer with a polyalicyclic structure element for filling and/or sealing a root canal
US9079828B2 (en) 2010-09-30 2015-07-14 Voco Gmbh Polymerizable compounds comprising a polyalicylic structure element
US8697769B2 (en) 2010-09-30 2014-04-15 Voco Gmbh Lacquer composition comprising a monomer with a polyalicyclic structure element
EP2436365B1 (de) 2010-09-30 2017-03-08 VOCO GmbH Kompositmaterial umfassend ein Monomer mit einem polyalicyclischen Strukturelement
US8669302B2 (en) 2010-09-30 2014-03-11 Voco Gmbh Composite material comprising a monomer with a polyalicyclic structure element as a sealing material
EP2450025B1 (de) 2010-11-08 2012-11-28 VOCO GmbH Polymerisierbare Phosphorsäurederivate umfassend ein polyalicyclisches Strukturelement
US9480540B2 (en) 2010-12-30 2016-11-01 3M Innovative Properties Company Bondable dental assemblies and methods including a compressible material
DE102011003289A1 (de) 2011-01-27 2012-08-02 Voco Gmbh Dentale provisorische Suprakonstruktionen sowie Materialien zu ihrer Herstellung und entsprechende Verfahren
EP2683350A4 (en) 2011-03-07 2015-08-05 Creative Nail Design Inc UV CURABLE NAILS COSMETIC COATING COMPOSITIONS AND RELATED METHODS
EP2688508A1 (en) 2011-03-24 2014-01-29 3M Innovative Properties Company Dental adhesive comprising a coated polymeric component
EP2578200B1 (de) 2011-10-04 2018-03-28 VOCO GmbH Zusammensetzungen zum Infiltrieren und/oder Versiegeln von Zahnhartsubstanz und entsprechende Verfahren
DE102012001978A1 (de) 2012-02-02 2013-08-08 Voco Gmbh Dentale Kompositmaterialien enthaltend tricyclische Weichmacher
DE102012001979A1 (de) 2012-02-02 2013-08-08 Voco Gmbh Härtbares Gemisch umfassend Weichmacher mit einem polyalicyclischen Strukturelement zur Anwendung bei der Herstellung dentaler Werkstoffe
US9034354B2 (en) * 2012-05-23 2015-05-19 Musc Foundation For Research Development Bacteriostatic and anti-collagenolytic dental materials through the incorporation of polyacrylic acid modified CuI nanoparticles
DE102012212429A1 (de) 2012-07-16 2014-01-16 Voco Gmbh Dentalhandgerät, Verfahren und Verwendung desselben zum Aushärten lichthärtbaren Materials
DE102012214540A1 (de) 2012-08-15 2014-02-20 Helmholtz-Zentrum für Infektionsforschung GmbH Zahnfüllungsmaterialien und Zahnlacke zur Hemmung der Biofilmbildung von Streptococcus mutans und deren Herstellung
DE102013008176A1 (de) 2012-10-05 2014-04-10 Voco Gmbh Kit und Verfahren zur indirekten chairside Herstellung von Kompositinlays
US9289360B2 (en) 2014-04-17 2016-03-22 Dentsply International Inc. Dental composition
DE102014210432A1 (de) 2014-06-03 2015-12-03 Voco Gmbh Polysiloxanverbindung und daraus herstellbare Dentalmaterialien
EP3166571B1 (en) * 2014-07-07 2022-05-11 Psilox AB Cement systems, hardened cements and implants
EP3011949B1 (de) 2014-10-23 2021-05-05 VOCO GmbH Härtbares dentalmaterial
DE102014116402A1 (de) 2014-11-11 2016-05-12 Voco Gmbh Verwendung radikalisch härtbarer Zusammensetzungen in generativen Fertigungsverfahren
DE102014116389A1 (de) 2014-11-11 2016-05-12 Voco Gmbh Radikalisch härtbare dentale Zusammensetzungen
KR101647954B1 (ko) * 2014-11-27 2016-08-12 (주)스피덴트 치과용 글라스 아이오노머 조성물 및 이의 제조방법
DE102015106424A1 (de) 2015-04-27 2016-10-27 Wolfgang Kirchner Verfahren zur Herstellung von Zahnersatz mit einem Kunststoffkern
ES2971113T3 (es) 2016-05-26 2024-06-03 Solventum Intellectual Properties Company Pastas dentales terapéuticas y su aplicación
US10806680B2 (en) * 2016-06-13 2020-10-20 Gc Corporation Dental polymerizable composition
EP3479813A4 (en) 2016-06-30 2020-01-22 GC Corporation DENTAL TREATMENT MATERIAL AND DENTAL TREATMENT MATERIAL KIT
AU2017376132A1 (en) * 2016-12-12 2019-07-11 Neuronoff, Inc. Electrode curable and moldable to contours of a target in bodily tissue and methods of manufacturing and placement and dispensers therefor
EP3338756B1 (de) 2016-12-21 2020-02-26 VOCO GmbH Lagerstabiler kunststoffmodifizierter glasionomerzement
DE102017103084A1 (de) 2017-02-15 2018-08-16 Voco Gmbh Dentaler Kompositblock zur Herstellung permanenter indirekter Restaurationen im CAD/CAM Verfahren
DE102017105841A1 (de) 2017-03-17 2018-09-20 Voco Gmbh Fräsrohling zur Herstellung einer indirekten dentalen Restauration, entsprechende Verwendungen und Verfahren
DE102018103415A1 (de) 2018-02-15 2019-08-22 Voco Gmbh Dentale Formkörper mit kontinuierlichem Farbverlauf
JP7365776B2 (ja) * 2018-03-20 2023-10-20 株式会社松風 除去性のよい歯科合着用グラスアイオノマーセメント組成物
DE102018114690A1 (de) 2018-06-19 2019-12-19 Voco Gmbh Thermowirksame dentale Kompositzusammensetzung
WO2020234811A1 (en) 2019-05-22 2020-11-26 3M Innovative Properties Company Oral compositions and methods of use
US20220211603A1 (en) 2019-05-22 2022-07-07 3M Innovative Properties Company Oral Compositions And Methods Of Use
DE102019122174A1 (de) 2019-08-19 2021-02-25 Voco Gmbh Dentale polymerisierbare Zusammensetzung auf der Basis kondensierter Silane
EP3834805A1 (en) 2019-12-12 2021-06-16 DENTSPLY SIRONA Inc. Dental resin modified glass-ionomer composition and kit comprising said composition
US20230074073A1 (en) 2019-12-31 2023-03-09 3M Innovative Properties Company Curable oral care composition containing silver and fluoride
DE102020109280A1 (de) 2020-04-02 2021-10-07 Kulzer Gmbh Lichthärtende Zusammensetzung für die Herstellung dentaler Bauteile mit matten Oberflächen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572210A (en) * 1980-06-04 1982-01-07 G C Dental Ind Corp Dental cement curing solution containing fluoro complex salt
JPS59130806A (ja) * 1983-01-17 1984-07-27 Kuraray Co Ltd 歯の小窩裂溝封鎖用組成物
JPS62149715A (ja) * 1985-10-09 1987-07-03 エルンスト ミユ−ルバウエル カ−ゲ− 重合可能なセメント混合物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653647B2 (ja) * 1986-04-18 1994-07-20 而至歯科工業株式会社 歯科修復用組成物
WO1988005651A1 (en) * 1987-02-04 1988-08-11 Dental Composite Ltd. Radiopaque glass ionomer cement liner for dental cavities
AU2773789A (en) * 1988-01-15 1989-07-20 Kerr Manufacturing Company Dual curing glass ionomer dental cement

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572210A (en) * 1980-06-04 1982-01-07 G C Dental Ind Corp Dental cement curing solution containing fluoro complex salt
JPS59130806A (ja) * 1983-01-17 1984-07-27 Kuraray Co Ltd 歯の小窩裂溝封鎖用組成物
JPS62149715A (ja) * 1985-10-09 1987-07-03 エルンスト ミユ−ルバウエル カ−ゲ− 重合可能なセメント混合物

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994023687A1 (en) * 1993-04-15 1994-10-27 Shofu Inc. Preformed glass ionomer filler which can sustainedly release fluoride ion and dental composition containing the same
US5883153A (en) * 1993-04-15 1999-03-16 Shofu Inc. Fluoride ion sustained release preformed glass ionomer filler and dental compositions containing the same
JP2008050369A (ja) * 1995-11-17 2008-03-06 3M Co 歯科用組成物
JP2004517107A (ja) * 2001-01-03 2004-06-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 歯科材料
JP4907837B2 (ja) * 2001-01-03 2012-04-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 歯科材料
US6984673B2 (en) 2001-06-28 2006-01-10 Kuraray Co., Ltd. Dental cement composition
US6869984B2 (en) 2001-06-28 2005-03-22 Kuraray Co., Ltd. Dental composition kit
JP4668623B2 (ja) * 2003-01-30 2011-04-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 硬化性熱応答性組成物
US8900556B2 (en) 2003-01-30 2014-12-02 3M Innovative Properties Company Hardenable thermally responsive compositions
JP2006516544A (ja) * 2003-01-30 2006-07-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 硬化性熱応答性組成物
JP2005119302A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Hewlett-Packard Development Co Lp 立体造形のための混成有機−無機組成物
US7422713B2 (en) 2003-10-14 2008-09-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hybrid organic-inorganic composition for solid freeform fabrication
JP2007530770A (ja) * 2004-04-02 2007-11-01 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 化学組成物
JP4695134B2 (ja) * 2004-04-02 2011-06-08 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 化学組成物
US8362105B2 (en) 2005-08-08 2013-01-29 Sun Medical Co., Ltd. Dental curable composition and kit for such dental curable composition
JP2007063332A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Tokuyama Corp 硬化性組成物
JP2007246835A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Tokuyama Corp 硬化性組成物
JP2014152179A (ja) * 2013-02-11 2014-08-25 Kerr Corp 歯科用レジン強化型グラスアイオノマー組成物
JP2016160190A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 株式会社ジーシー 歯科用グラスアイオノマーセメント組成物
WO2023120611A1 (ja) * 2021-12-21 2023-06-29 クラレノリタケデンタル株式会社 歯科用硬化性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE3941629A1 (de) 1990-06-21
SE8904240D0 (sv) 1989-12-15
BE1002916A3 (fr) 1991-08-06
NL8903089A (nl) 1990-07-16
GB2228001B (en) 1993-04-21
DE3941629C2 (de) 1995-11-16
JPH0627047B2 (ja) 1994-04-13
FR2640503B1 (fr) 1994-10-21
AU4671789A (en) 1990-06-21
FR2640503A1 (fr) 1990-06-22
GB2228001A (en) 1990-08-15
US5063257A (en) 1991-11-05
NL194066C (nl) 2001-06-05
SE8904240L (sv) 1990-06-17
AU627252B2 (en) 1992-08-20
GB8928017D0 (en) 1990-02-14
SE504181C2 (sv) 1996-12-02
CH680340A5 (ja) 1992-08-14
NL194066B (nl) 2001-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02164807A (ja) 歯科用グラスアイオノマーセメント組成物
JP2869078B2 (ja) 光硬化性イオノマーセメント
US5883153A (en) Fluoride ion sustained release preformed glass ionomer filler and dental compositions containing the same
US6214101B1 (en) Paste-type dental glass ionomer cement composition
JP3542683B2 (ja) 歯科用セメント組成物
US6126922A (en) Fluorid-releasing compositions and compositions with improved rheology
JP5832544B2 (ja) 歯科用組成物
JP5670022B2 (ja) 表面修飾充填剤を含有する歯科組成物
JPH11349427A (ja) ラジカル重合可能な歯科用材料
JPH01308855A (ja) 二重硬化性イオノマー歯科用セメント
JP2000513339A (ja) ガラスイオノマーセメント
KR20080086525A (ko) 치과용 조성물 및 다환식 방향족 성분을 포함하는 개시제시스템
JP3497508B2 (ja) フッ素イオン徐放性プレフォームドグラスアイオノマーフィラーおよびこれを含有する歯科用組成物
US9668944B2 (en) Dental composition
JP2004182661A (ja) 歯科用レジン強化型セメント用前処理剤
EP2444053B1 (en) Dental cement composition
JPH11507672A (ja) ガラスイオノマーセメントを使用して暫間義歯装置を合着する方法およびそのためのキット
JP2002087917A (ja) 歯科用接着性組成物
EP2662067A1 (en) Dental composition
JP2021004228A (ja) 歯科用硬化性組成物
JPH0667815B2 (ja) 歯科用セメント硬化液

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080413

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 15