JPH0672306B2 - プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 - Google Patents
プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法Info
- Publication number
- JPH0672306B2 JPH0672306B2 JP63103093A JP10309388A JPH0672306B2 JP H0672306 B2 JPH0672306 B2 JP H0672306B2 JP 63103093 A JP63103093 A JP 63103093A JP 10309388 A JP10309388 A JP 10309388A JP H0672306 B2 JPH0672306 B2 JP H0672306B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic field
- plasma
- plasma processing
- microwave
- reaction chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 31
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 14
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 3
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 30
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 14
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical class [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000001475 halogen functional group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001364096 Pachycephalidae Species 0.000 description 1
- 238000001237 Raman spectrum Methods 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 aluminum compound Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- UIUXUFNYAYAMOE-UHFFFAOYSA-N methylsilane Chemical compound [SiH3]C UIUXUFNYAYAMOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32009—Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
- H01J37/32192—Microwave generated discharge
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/50—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
- C23C16/511—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using microwave discharges
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32623—Mechanical discharge control means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/3266—Magnetic control means
- H01J37/32678—Electron cyclotron resonance
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S427/00—Coating processes
- Y10S427/103—Diamond-like carbon coating, i.e. DLC
- Y10S427/104—Utilizing low energy electromagnetic radiation, e.g. microwave, radio wave, IR, UV, visible, actinic laser
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- ing And Chemical Polishing (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はマイクロ波電界を加えるとともに、外部磁場を
加え、それらの相互作用を用い、かつその電界の最も大
きい空間に基板を設置し、被膜形成又はエンチングを行
うための薄膜形成装置に関する。
加え、それらの相互作用を用い、かつその電界の最も大
きい空間に基板を設置し、被膜形成又はエンチングを行
うための薄膜形成装置に関する。
従来、薄膜の形成手段としてECR(電子サイクロトロン
共鳴)を用い、その発散磁場を利用してこの共鳴空間よ
り「離れた位置」に基板を配設し、そこでの被膜時にア
モルファス構造を有する被膜を形成する方法が知られて
いる。
共鳴)を用い、その発散磁場を利用してこの共鳴空間よ
り「離れた位置」に基板を配設し、そこでの被膜時にア
モルファス構造を有する被膜を形成する方法が知られて
いる。
さらに一般的にはかかるECR CVD(化学気相法)に加え
て、反応性ガスを用いる被膜形成手段として数種類知ら
れており、それらは熱CVD、加熱フィラメントCVD、化学
輸送法、13.56MHZの周波数を用いるプラズマCVD法、マ
イクロ波のみを用いるプラズマCVD法が知られている。
特にECR CVD法は活性種を磁場によりピンチングし、高
エネルギー化することにより電子エネルギーを大きく
し、効率よく気体をプラズマ化させている。しかしプラ
ズマ化させることにより、気体が有する高エネルギーに
より基板の被形成面がスパッタ(損傷)を受けることを
防ぐため、このECR条件を満たした空間より「離れた位
置」に基板を配設し、高エネルギ条件下でのプラズマ状
態を避けたイオンシャワー化した反応性気体を到達させ
ることにより被膜形成または異方性エッチングを行って
いた。
て、反応性ガスを用いる被膜形成手段として数種類知ら
れており、それらは熱CVD、加熱フィラメントCVD、化学
輸送法、13.56MHZの周波数を用いるプラズマCVD法、マ
イクロ波のみを用いるプラズマCVD法が知られている。
特にECR CVD法は活性種を磁場によりピンチングし、高
エネルギー化することにより電子エネルギーを大きく
し、効率よく気体をプラズマ化させている。しかしプラ
ズマ化させることにより、気体が有する高エネルギーに
より基板の被形成面がスパッタ(損傷)を受けることを
防ぐため、このECR条件を満たした空間より「離れた位
置」に基板を配設し、高エネルギ条件下でのプラズマ状
態を避けたイオンシャワー化した反応性気体を到達させ
ることにより被膜形成または異方性エッチングを行って
いた。
この装置によって、作成された膜はアモルファス構造を
有していた。また、イオン源で発生したイオンシャワー
を被膜形成用基板まで到達させるために、反応圧力領域
を低く(10-4Torr台)する必要があった。そのため、ダ
イヤモンド薄膜等高い結晶性を必要とする被膜を作成す
ることが困難であった。また、反応圧力範囲が限られて
いるため幅広い条件下での被膜作成を行なえない問題が
あった。
有していた。また、イオン源で発生したイオンシャワー
を被膜形成用基板まで到達させるために、反応圧力領域
を低く(10-4Torr台)する必要があった。そのため、ダ
イヤモンド薄膜等高い結晶性を必要とする被膜を作成す
ることが困難であった。また、反応圧力範囲が限られて
いるため幅広い条件下での被膜作成を行なえない問題が
あった。
本発明は、例えば結晶性の高い被膜を作成するものであ
る。この目的のため、反応室のマイクロ波電力の電界強
度が最も大きくなる領域に被膜形成面を有する基板を配
設し、さらにその領域近くで、電場、磁場相互作用によ
り高密度、高エネルギープラズマを発生させて、結晶性
の非常に高い被膜を形成する装置である。
る。この目的のため、反応室のマイクロ波電力の電界強
度が最も大きくなる領域に被膜形成面を有する基板を配
設し、さらにその領域近くで、電場、磁場相互作用によ
り高密度、高エネルギープラズマを発生させて、結晶性
の非常に高い被膜を形成する装置である。
すなわち本発明は従来より知られたマイクロ波を用いた
プラズマCVD法に磁場の力を加え、さらにマイクロ波の
電場と磁場との相互作用、好ましくはECR(エレクトロ
ンサイクロトロン共鳴)条件又はホイッスラー共鳴条件
を含む相互作用を利用して、幅広い圧力範囲において高
密度高エネルギのプラズマを発生させる。その共鳴空間
での高エネルギ状態を利用して、例えば活性炭素原子を
多量に発生させ、再現性にすぐれ、均一な膜厚、均質な
特性のダイヤモンド、i−カーボン膜等の被膜の形成を
可能としたものである。また加える磁場の強さを任意に
変更可能な為、電子のみではなく特定のイオンのECR条
件を設定することができる特徴がある。
プラズマCVD法に磁場の力を加え、さらにマイクロ波の
電場と磁場との相互作用、好ましくはECR(エレクトロ
ンサイクロトロン共鳴)条件又はホイッスラー共鳴条件
を含む相互作用を利用して、幅広い圧力範囲において高
密度高エネルギのプラズマを発生させる。その共鳴空間
での高エネルギ状態を利用して、例えば活性炭素原子を
多量に発生させ、再現性にすぐれ、均一な膜厚、均質な
特性のダイヤモンド、i−カーボン膜等の被膜の形成を
可能としたものである。また加える磁場の強さを任意に
変更可能な為、電子のみではなく特定のイオンのECR条
件を設定することができる特徴がある。
本発明の構成としては、その一つ様相によれば磁場およ
び電場の相互作用を利用して薄膜を形成する装置であっ
て、減圧状態に保持されたプラズマ反応室、該反応室を
囲んで設けられたコイルによる第1の磁場発生手段、前
記コイルと垂直でかつ、前記反応室と平行に設けられた
永久磁石による第2の磁場発生手段、前記プラズマ反応
室にマイクロ波を供給する手段および電場・磁場相互作
用を有する空間に被形成面を有する基板を配設せしめ、
薄膜形成を行うための手段とを有することを特徴とする
薄膜形成装置をその構成としている。
び電場の相互作用を利用して薄膜を形成する装置であっ
て、減圧状態に保持されたプラズマ反応室、該反応室を
囲んで設けられたコイルによる第1の磁場発生手段、前
記コイルと垂直でかつ、前記反応室と平行に設けられた
永久磁石による第2の磁場発生手段、前記プラズマ反応
室にマイクロ波を供給する手段および電場・磁場相互作
用を有する空間に被形成面を有する基板を配設せしめ、
薄膜形成を行うための手段とを有することを特徴とする
薄膜形成装置をその構成としている。
すなわち、ヘルムホルツ型コイルより発生する第1の磁
場と、該コイルに垂直方向に設けられたIoffe barを構
成する永久磁石により発生する第2の磁場により、反応
空間においてマイクロ波により発生するプラズマを閉じ
込めさらに、第1,第2の磁場により高密度の磁場を実現
して高密度、高エネルギーのプラズマを発生させて、結
晶性の非常に高い被膜を形成する装置であります。
場と、該コイルに垂直方向に設けられたIoffe barを構
成する永久磁石により発生する第2の磁場により、反応
空間においてマイクロ波により発生するプラズマを閉じ
込めさらに、第1,第2の磁場により高密度の磁場を実現
して高密度、高エネルギーのプラズマを発生させて、結
晶性の非常に高い被膜を形成する装置であります。
また本発明の構成に付加して、マイクロ波と磁場との相
互作用により高密度プラズマを発生させた後、基板表面
上まで至る間に高エネルギーを持つ光(例えば紫外光)
を照射し、活性種にエネルギを与えつづけると、高密度
プラズマ発生領域より十分離れた位置においても高エネ
ルギ状態に励起された炭素原子が存在し、より大面積に
ダイヤモンド、i−カーボン膜を形成することも可能で
あった。
互作用により高密度プラズマを発生させた後、基板表面
上まで至る間に高エネルギーを持つ光(例えば紫外光)
を照射し、活性種にエネルギを与えつづけると、高密度
プラズマ発生領域より十分離れた位置においても高エネ
ルギ状態に励起された炭素原子が存在し、より大面積に
ダイヤモンド、i−カーボン膜を形成することも可能で
あった。
さらに磁場とマイクロ波の相互作用により発生する高エ
ネルギ励起種に直流バイアス電圧を加えて、基板側に多
量の励起種が到達するようにすることは薄膜の形成速度
を向上させる効果があった。以上特徴は、膜形成に限ら
ず、NF3等を用いたエッチング処理を行う場合にも有効
である事は当業者にとって明らかであろう。
ネルギ励起種に直流バイアス電圧を加えて、基板側に多
量の励起種が到達するようにすることは薄膜の形成速度
を向上させる効果があった。以上特徴は、膜形成に限ら
ず、NF3等を用いたエッチング処理を行う場合にも有効
である事は当業者にとって明らかであろう。
以下に実施例を示し、さらに本発明を説明する。
第1図に本発明にて用いた磁場印加可能なマイクロ波プ
ラズマCVD装置を示す。
ラズマCVD装置を示す。
同図において、この装置は減圧反応室(1),予備室
(8),基板加熱装置を兼ねた基板ホルダー(3),第
1の磁場を発生する電磁石(5),第2の磁場を発生す
る永久磁石(6),マイクロ波発振器(4),マイクロ
波導波管(7),マイクロ波導入窓(12),排気系
(9)およびガス導入系(10),(11)より構成されて
いる。
(8),基板加熱装置を兼ねた基板ホルダー(3),第
1の磁場を発生する電磁石(5),第2の磁場を発生す
る永久磁石(6),マイクロ波発振器(4),マイクロ
波導波管(7),マイクロ波導入窓(12),排気系
(9)およびガス導入系(10),(11)より構成されて
いる。
まず薄膜形成用基板(2)を基板ホルダ(3)上に設置
する。このホルダは高熱伝導性を有し、かつマイクロ波
をできるだけ乱さないため、セラミックの窒化アルミニ
ュームを用いた。この基板ホルダにより基板を例えば50
0℃に加熱する。次に水素(6)を10SCCMガス系(11)
を通して高密度プラズマ発生領域(1)へと導入し、外
部より2.45GHZの周波数のマイクロ波を500Wの強さで加
える。さらに、磁場を約2Kガウスを磁石(5)より印加
し、さらに、第2の磁場を永久磁石(6)より加え高密
度プラズマをプラズマ反応空間(1)にて発生させる。
この時プラズマ反応空間(1)の圧力は0.1Paに保持さ
れている。この高密度プラズマ領域より高エネルギを持
つ水素原子または電子が基板(2)上に到り、表面を洗
浄にする。さらにこの水素気体の導入を中止し、ガス系
(11)より炭化物気体例えばアセチレン(C2H2)、メタン
(CH4)を導入し水素気体の場合と同様に活性化せしめ
る。
する。このホルダは高熱伝導性を有し、かつマイクロ波
をできるだけ乱さないため、セラミックの窒化アルミニ
ュームを用いた。この基板ホルダにより基板を例えば50
0℃に加熱する。次に水素(6)を10SCCMガス系(11)
を通して高密度プラズマ発生領域(1)へと導入し、外
部より2.45GHZの周波数のマイクロ波を500Wの強さで加
える。さらに、磁場を約2Kガウスを磁石(5)より印加
し、さらに、第2の磁場を永久磁石(6)より加え高密
度プラズマをプラズマ反応空間(1)にて発生させる。
この時プラズマ反応空間(1)の圧力は0.1Paに保持さ
れている。この高密度プラズマ領域より高エネルギを持
つ水素原子または電子が基板(2)上に到り、表面を洗
浄にする。さらにこの水素気体の導入を中止し、ガス系
(11)より炭化物気体例えばアセチレン(C2H2)、メタン
(CH4)を導入し水素気体の場合と同様に活性化せしめ
る。
そして高エネルギ状態に励起された炭素原子が生成さ
れ、約500°C加熱された基板(2)上に、この炭素原
子が体積し、ダイヤモンド又はi−カーボン膜が形成さ
れた。
れ、約500°C加熱された基板(2)上に、この炭素原
子が体積し、ダイヤモンド又はi−カーボン膜が形成さ
れた。
この場合、第1の磁場を発生する手段としては、2つの
リング状の電磁石(5)を用いたヘルムホルツ方式を採
用し、第2の磁場を発生する手段としては、第1図及び
第2図(a)の反応室付近の断面図より明らかなように
第2図(b)に示されるような反応室(1)に平行でか
つ、リング状の電磁石(5)に垂直なIoffe barを構成
する永久磁石(6)を採用している。
リング状の電磁石(5)を用いたヘルムホルツ方式を採
用し、第2の磁場を発生する手段としては、第1図及び
第2図(a)の反応室付近の断面図より明らかなように
第2図(b)に示されるような反応室(1)に平行でか
つ、リング状の電磁石(5)に垂直なIoffe barを構成
する永久磁石(6)を採用している。
これら第1及び第2の磁場により反応室(1)内に形成
される等磁場面の様子を第3図(b)に示す。これは、
第3図(a)に示す座標系に従って描かれた反応室
(1)内での等磁場面である。縦軸Zは、反応室(1)
の横方向(すなわちマイクロ波導入窓から基板方向であ
り、横軸はリング状コイル(5)の直径方向である。
される等磁場面の様子を第3図(b)に示す。これは、
第3図(a)に示す座標系に従って描かれた反応室
(1)内での等磁場面である。縦軸Zは、反応室(1)
の横方向(すなわちマイクロ波導入窓から基板方向であ
り、横軸はリング状コイル(5)の直径方向である。
同図より明らかなように、反応室内での磁場密度は、第
1及び第2の磁場により相当高められている様子がわか
る。
1及び第2の磁場により相当高められている様子がわか
る。
比較例として、第1の磁場のみの場合の反応室内の等磁
場面を第4図に示す。
場面を第4図に示す。
磁場が1つの場合と2つの場合では、明らかに磁場の分
布の様子がちがっており、反応室内で対称な分布が得ら
れており、かつ明らかに第2の磁場により反応室内の磁
場の密度が高められていることがわかる。
布の様子がちがっており、反応室内で対称な分布が得ら
れており、かつ明らかに第2の磁場により反応室内の磁
場の密度が高められていることがわかる。
なお、図中の数字は磁束密度〔Gauss〕を示す。
このように、本発明は異なる数種類の磁場を反応室まわ
りで発生させて、反応室内に磁場の密度の高い部分を発
生させ、その高い密度の磁場とマイクロ波による電場と
の相互作用により高密度、高エネルギーのプラズマを発
生させることを特徴とするものであり、それによってよ
り結晶性の高い被膜を形成することが可能となったもの
である。
りで発生させて、反応室内に磁場の密度の高い部分を発
生させ、その高い密度の磁場とマイクロ波による電場と
の相互作用により高密度、高エネルギーのプラズマを発
生させることを特徴とするものであり、それによってよ
り結晶性の高い被膜を形成することが可能となったもの
である。
また比較のために同条件下で磁場を印加せずに薄膜形成
を行った。その時基板上に形成された薄膜はグラファイ
ト膜であった。
を行った。その時基板上に形成された薄膜はグラファイ
ト膜であった。
さらに本実施例と同条件下において基板温度を650℃以
上とした場合ダイヤモンド薄膜を形成することが可能で
あった。
上とした場合ダイヤモンド薄膜を形成することが可能で
あった。
本実施例にて形成された薄膜の電子線回析像をとったと
ころ低温では、アモルファス特有のハローパターンとと
もにダイヤモンドのスポットがみられ、i−カーボン膜
となっていた。さらに基板温度を上げて形成してゆくに
したがい、ハローパターンが少しづつ消えてゆき650℃
以上でダイヤモンドとなった。
ころ低温では、アモルファス特有のハローパターンとと
もにダイヤモンドのスポットがみられ、i−カーボン膜
となっていた。さらに基板温度を上げて形成してゆくに
したがい、ハローパターンが少しづつ消えてゆき650℃
以上でダイヤモンドとなった。
この形成された被膜のラマンスペクトルをとったとこ
ろ、1500cm-1付近にややゆるやかなピークを有していた
が1333cm-1付近に鋭いピークを有しており、ダイヤモン
ドが析出していたことが確認できた。
ろ、1500cm-1付近にややゆるやかなピークを有していた
が1333cm-1付近に鋭いピークを有しており、ダイヤモン
ドが析出していたことが確認できた。
また基板加熱温度を150℃未満とした場合、磁場を加え
てもi−カーボン膜を作成することはできなかった。
てもi−カーボン膜を作成することはできなかった。
かかる方式において、基板上に炭化珪化物気体(メチル
シラン)を用い炭化珪素の多結晶膜を作ることができ
る。アルミニューム化物気体とアンモニアとの反応によ
り窒化アルミニューム被膜を作ることもできる。さらに
タングステン、チタン、モリブデンまたはそれらの珪化
物の高融点導体を作ることもできる。
シラン)を用い炭化珪素の多結晶膜を作ることができ
る。アルミニューム化物気体とアンモニアとの反応によ
り窒化アルミニューム被膜を作ることもできる。さらに
タングステン、チタン、モリブデンまたはそれらの珪化
物の高融点導体を作ることもできる。
第5図は、他の実施例を示している。第1図に示した装
置との差は、マイクロ波が反応容器1に導入させる位置
が、ヘルムホルツコイル5の中心面Cよりも基板2に近
いという点だけである。この構成によって反応空間での
磁場は、基板2に向かってプラズマガスを集める効果が
ある。
置との差は、マイクロ波が反応容器1に導入させる位置
が、ヘルムホルツコイル5の中心面Cよりも基板2に近
いという点だけである。この構成によって反応空間での
磁場は、基板2に向かってプラズマガスを集める効果が
ある。
第6図は、前記Ioffe barの変形例である。ここでは磁
石のモーメントの向きが径方向となっている。
石のモーメントの向きが径方向となっている。
第7図(A)及び(B)は、Ioffe barの他の形態を示
す図である。ここでは、2個のコイルが4本のbarを形
成している。記号 は電流の方向を示している。
す図である。ここでは、2個のコイルが4本のbarを形
成している。記号 は電流の方向を示している。
また、反応性気体に水,酸素等を添加して、より結晶性
の高い被膜を作製することも可能である。さらに、本実
施例によってマイクロ波はマイクロ波導入窓より反応室
内へ導入したが他の方法によって導入しても何ら本発明
を阻害するものではない。
の高い被膜を作製することも可能である。さらに、本実
施例によってマイクロ波はマイクロ波導入窓より反応室
内へ導入したが他の方法によって導入しても何ら本発明
を阻害するものではない。
本発明の構成を取ることにより、従来作製されていた結
晶性を少なくとも一部に有する被膜の作製条件より幅広
い条件下にて結晶性の高い被膜の作製可能であった。ま
た従来法に比べ大面積に均一な薄膜を形成することが可
能であった。
晶性を少なくとも一部に有する被膜の作製条件より幅広
い条件下にて結晶性の高い被膜の作製可能であった。ま
た従来法に比べ大面積に均一な薄膜を形成することが可
能であった。
さらに作製された薄膜は引張、圧縮とも膜応力をほとん
ど有さない良好な膜であった。
ど有さない良好な膜であった。
また、第2の磁場発生手段として、永久磁石を使用して
いるので電力消費を少なくすることが可能となった。
いるので電力消費を少なくすることが可能となった。
第1図は本発明で用いる磁場・電場相互作用を用いたマ
イクロ波プラズマ装置の概略を示す。 第2図(a)は本発明の装置の断面図を示す。 第2図(b)は第2の磁場を発生するコイルを示す。 第3図及び第4図はコンピュータシミュレイションによ
る磁場状態を示す。 第5図は本発明による他のマイクロ波プラ装置を示す。 第6図は、第2図のIoffe barの変形例を示す。 第7図(a)及び(b)は、Ioffe barの他の例を示
す。 1……プラズマ反応空間 2……基板 3……基板加熱装置を兼ねた基板ホルダ 4……マイクロ波発振器 5,6……外部磁場発生器
イクロ波プラズマ装置の概略を示す。 第2図(a)は本発明の装置の断面図を示す。 第2図(b)は第2の磁場を発生するコイルを示す。 第3図及び第4図はコンピュータシミュレイションによ
る磁場状態を示す。 第5図は本発明による他のマイクロ波プラ装置を示す。 第6図は、第2図のIoffe barの変形例を示す。 第7図(a)及び(b)は、Ioffe barの他の例を示
す。 1……プラズマ反応空間 2……基板 3……基板加熱装置を兼ねた基板ホルダ 4……マイクロ波発振器 5,6……外部磁場発生器
Claims (3)
- 【請求項1】磁場および電場の相互作用を利用して基板
表面にプラズマ処理を行う装置であって、 減圧状態に保持されたプラズマ反応室と、 該反応室を囲んで設けられた磁場発生手段と、 前記プラズマ反応室にマイクロ波を供給する手段と、 を有し、 前記供給されたマイクロ波の進行方向において、マイク
ロ波の導入部で強い磁場を有し、 前記供給されたマイクロ波の進行方向において、前記磁
場は減少し、 前記マイクロ波と磁場との相互作用の共鳴点を生じさ
せ、 前記共鳴点またはその近傍に前記基板を配設する手段を
有することを特徴とするプラズマ処理装置。 - 【請求項2】特許請求の範囲第1項において、プラズマ
処理装置はエッチング装置であることを特徴とするプラ
ズマ処理装置。 - 【請求項3】磁場および電場の相互作用を利用して基板
表面にプラズマ処理を行う方法であって、 プラズマ反応室へのマイクロ波の導入部に強い磁場を生
じさせ、 前記マイクロ波の進行方向において前記磁場を減少さ
せ、 前記磁場とマイクロ波との相互作用による共鳴点または
その近傍に基板を配置しプラズマ処理を行うことを特徴
とするプラズマ処理方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10402487 | 1987-04-27 | ||
JP62-104024 | 1987-04-27 | ||
JP62-104025 | 1987-04-27 | ||
JP10402587 | 1987-04-27 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7242484A Division JP2715277B2 (ja) | 1995-08-28 | 1995-08-28 | 薄膜形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6436769A JPS6436769A (en) | 1989-02-07 |
JPH0672306B2 true JPH0672306B2 (ja) | 1994-09-14 |
Family
ID=26444581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63103093A Expired - Lifetime JPH0672306B2 (ja) | 1987-04-27 | 1988-04-26 | プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (7) | US4926791A (ja) |
JP (1) | JPH0672306B2 (ja) |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0672306B2 (ja) * | 1987-04-27 | 1994-09-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 |
US5203959A (en) * | 1987-04-27 | 1993-04-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Microwave plasma etching and deposition method employing first and second magnetic fields |
KR920002864B1 (ko) * | 1987-07-20 | 1992-04-06 | 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 | 플라즈마 처리방법 및 그 장치 |
JPH0668152B2 (ja) * | 1988-01-27 | 1994-08-31 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 薄膜形成装置 |
DE69017271T2 (de) * | 1989-06-15 | 1995-06-22 | Semiconductor Energy Lab | Gerät zur Bearbeitung mittels Mikrowellen in einem magnetischen Feld. |
JP2711580B2 (ja) * | 1990-01-12 | 1998-02-10 | アルプス電気株式会社 | 成形金型の製造方法 |
JPH0821578B2 (ja) * | 1990-03-12 | 1996-03-04 | ▲あきら▼ 太田 | マイクロ波プラズマ発生装置 |
US5071670A (en) * | 1990-06-11 | 1991-12-10 | Kelly Michael A | Method for chemical vapor deposition under a single reactor vessel divided into separate reaction chambers each with its own depositing and exhausting means |
JPH04129133A (ja) * | 1990-09-20 | 1992-04-30 | Hitachi Ltd | イオン源及びプラズマ装置 |
DE4235199C1 (ja) * | 1992-10-19 | 1993-04-22 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev, 8000 Muenchen, De | |
FI110014B (fi) * | 1996-10-23 | 2002-11-15 | Metso Paper Inc | Menetelmä paperikoneen tai vastaavan telan putkimaisen telavaipan liukulaakeroimiseksi ja liukulaakeroitu tela |
US20100257037A1 (en) * | 2001-12-14 | 2010-10-07 | Matz William R | Method and system for targeted incentives |
US6163055A (en) * | 1997-03-24 | 2000-12-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US6927826B2 (en) * | 1997-03-26 | 2005-08-09 | Semiconductor Energy Labaratory Co., Ltd. | Display device |
US6129807A (en) * | 1997-10-06 | 2000-10-10 | Applied Materials, Inc. | Apparatus for monitoring processing of a substrate |
JPH11193468A (ja) * | 1997-12-30 | 1999-07-21 | Shimadzu Corp | 薄膜形成装置 |
US6313587B1 (en) * | 1998-01-13 | 2001-11-06 | Fusion Lighting, Inc. | High frequency inductive lamp and power oscillator |
US6137237A (en) | 1998-01-13 | 2000-10-24 | Fusion Lighting, Inc. | High frequency inductive lamp and power oscillator |
JP3189780B2 (ja) * | 1998-03-24 | 2001-07-16 | 日本電気株式会社 | 半導体装置の製造装置及びその製造方法 |
JPH11307782A (ja) | 1998-04-24 | 1999-11-05 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置およびその作製方法 |
US6390019B1 (en) * | 1998-06-11 | 2002-05-21 | Applied Materials, Inc. | Chamber having improved process monitoring window |
KR100311234B1 (ko) * | 1999-01-18 | 2001-11-02 | 학교법인 인하학원 | 고품위 유도결합 플라즈마 리액터 |
US6475836B1 (en) * | 1999-03-29 | 2002-11-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
FR2795906B1 (fr) * | 1999-07-01 | 2001-08-17 | Commissariat Energie Atomique | Procede et dispositif de depot par plasma a la resonance cyclotron electronique de couches de tissus de nonofibres de carbone et couches de tissus ainsi obtenus |
DE10018143C5 (de) * | 2000-04-12 | 2012-09-06 | Oerlikon Trading Ag, Trübbach | DLC-Schichtsystem sowie Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines derartigen Schichtsystems |
DE10026540A1 (de) * | 2000-05-27 | 2001-11-29 | Gfe Met & Mat Gmbh | Gegenstand, insbesondere Implantat |
US6673199B1 (en) | 2001-03-07 | 2004-01-06 | Applied Materials, Inc. | Shaping a plasma with a magnetic field to control etch rate uniformity |
JP4008728B2 (ja) * | 2002-03-20 | 2007-11-14 | 株式会社 液晶先端技術開発センター | プラズマ処理装置 |
US20080096800A1 (en) * | 2004-03-12 | 2008-04-24 | Biodel, Inc. | Rapid mucosal gel or film insulin compositions |
WO2013170052A1 (en) | 2012-05-09 | 2013-11-14 | Sio2 Medical Products, Inc. | Saccharide protective coating for pharmaceutical package |
EP2796591B1 (en) | 2009-05-13 | 2016-07-06 | SiO2 Medical Products, Inc. | Apparatus and process for interior coating of vessels |
US9458536B2 (en) | 2009-07-02 | 2016-10-04 | Sio2 Medical Products, Inc. | PECVD coating methods for capped syringes, cartridges and other articles |
US8301408B2 (en) * | 2010-03-09 | 2012-10-30 | Invensys Systems, Inc. | Temperature prediction transmitter |
US11624115B2 (en) | 2010-05-12 | 2023-04-11 | Sio2 Medical Products, Inc. | Syringe with PECVD lubrication |
US9878101B2 (en) | 2010-11-12 | 2018-01-30 | Sio2 Medical Products, Inc. | Cyclic olefin polymer vessels and vessel coating methods |
US9272095B2 (en) | 2011-04-01 | 2016-03-01 | Sio2 Medical Products, Inc. | Vessels, contact surfaces, and coating and inspection apparatus and methods |
US11116695B2 (en) | 2011-11-11 | 2021-09-14 | Sio2 Medical Products, Inc. | Blood sample collection tube |
WO2013071138A1 (en) | 2011-11-11 | 2013-05-16 | Sio2 Medical Products, Inc. | PASSIVATION, pH PROTECTIVE OR LUBRICITY COATING FOR PHARMACEUTICAL PACKAGE, COATING PROCESS AND APPARATUS |
JP5836144B2 (ja) * | 2012-01-31 | 2015-12-24 | 東京エレクトロン株式会社 | マイクロ波放射機構および表面波プラズマ処理装置 |
CN104854257B (zh) | 2012-11-01 | 2018-04-13 | Sio2医药产品公司 | 涂层检查方法 |
WO2014078666A1 (en) | 2012-11-16 | 2014-05-22 | Sio2 Medical Products, Inc. | Method and apparatus for detecting rapid barrier coating integrity characteristics |
US9764093B2 (en) | 2012-11-30 | 2017-09-19 | Sio2 Medical Products, Inc. | Controlling the uniformity of PECVD deposition |
CN105705676B (zh) | 2012-11-30 | 2018-09-07 | Sio2医药产品公司 | 控制在医用注射器、药筒等上的pecvd沉积的均匀性 |
US9662450B2 (en) | 2013-03-01 | 2017-05-30 | Sio2 Medical Products, Inc. | Plasma or CVD pre-treatment for lubricated pharmaceutical package, coating process and apparatus |
KR102472240B1 (ko) | 2013-03-11 | 2022-11-30 | 에스아이오2 메디컬 프로덕츠, 인크. | 코팅된 패키징 |
US9937099B2 (en) | 2013-03-11 | 2018-04-10 | Sio2 Medical Products, Inc. | Trilayer coated pharmaceutical packaging with low oxygen transmission rate |
EP2971227B1 (en) | 2013-03-15 | 2017-11-15 | Si02 Medical Products, Inc. | Coating method. |
US9435031B2 (en) | 2014-01-07 | 2016-09-06 | International Business Machines Corporation | Microwave plasma and ultraviolet assisted deposition apparatus and method for material deposition using the same |
WO2015148471A1 (en) | 2014-03-28 | 2015-10-01 | Sio2 Medical Products, Inc. | Antistatic coatings for plastic vessels |
US10151025B2 (en) * | 2014-07-31 | 2018-12-11 | Seagate Technology Llc | Helmholtz coil assisted PECVD carbon source |
CN116982977A (zh) | 2015-08-18 | 2023-11-03 | Sio2医药产品公司 | 具有低氧气传输速率的药物和其他包装 |
Family Cites Families (70)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1900116C3 (de) | 1969-01-02 | 1978-10-19 | Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen | Verfahren zum Herstellen hxxochreiner, aus Silicium bestehender einkristalliner Schichten |
US3911318A (en) | 1972-03-29 | 1975-10-07 | Fusion Systems Corp | Method and apparatus for generating electromagnetic radiation |
US4047496A (en) | 1974-05-31 | 1977-09-13 | Applied Materials, Inc. | Epitaxial radiation heated reactor |
US4354999A (en) * | 1976-12-20 | 1982-10-19 | Priest Robert V | Plasma confinement |
US4125431A (en) * | 1977-06-16 | 1978-11-14 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Tandem mirror plasma confinement apparatus |
JPS55134175A (en) * | 1979-04-06 | 1980-10-18 | Hitachi Ltd | Microwave plasma etching unit |
DE3167761D1 (en) | 1980-01-16 | 1985-01-31 | Nat Res Dev | Method and apparatus for depositing coatings in a glow discharge |
CA1159012A (en) | 1980-05-02 | 1983-12-20 | Seitaro Matsuo | Plasma deposition apparatus |
JPS5740586A (en) | 1980-08-22 | 1982-03-06 | Toshiba Corp | Treatment of fluorescent substance and its device |
JPS5779621A (en) | 1980-11-05 | 1982-05-18 | Mitsubishi Electric Corp | Plasma processing device |
US4434188A (en) * | 1981-12-17 | 1984-02-28 | National Institute For Researches In Inorganic Materials | Method for synthesizing diamond |
JPH0635323B2 (ja) | 1982-06-25 | 1994-05-11 | 株式会社日立製作所 | 表面処理方法 |
DE3369772D1 (en) | 1982-07-31 | 1987-03-12 | Bbc Brown Boveri & Cie | Multifilament superconductor and method of making the same |
JPS5963732A (ja) | 1982-10-04 | 1984-04-11 | Hitachi Ltd | 薄膜形成装置 |
US4513684A (en) | 1982-12-22 | 1985-04-30 | Energy Conversion Devices, Inc. | Upstream cathode assembly |
JPH0686663B2 (ja) * | 1983-01-24 | 1994-11-02 | 株式会社日立製作所 | マイクロ波プラズマによる膜形成装置 |
JPS59159167A (ja) | 1983-03-01 | 1984-09-08 | Zenko Hirose | アモルフアスシリコン膜の形成方法 |
JPS59222922A (ja) | 1983-06-01 | 1984-12-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 気相成長装置 |
JPS6037129A (ja) | 1983-08-10 | 1985-02-26 | Hitachi Ltd | 半導体製造装置 |
KR890004881B1 (ko) * | 1983-10-19 | 1989-11-30 | 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 | 플라즈마 처리 방법 및 그 장치 |
JPS60103098A (ja) | 1983-11-04 | 1985-06-07 | Kyocera Corp | ダイヤモンド膜の製造方法 |
JPS60115235A (ja) * | 1983-11-26 | 1985-06-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 化合物半導体基板上への絶縁膜形成方法 |
JPH0693447B2 (ja) * | 1983-12-23 | 1994-11-16 | 株式会社日立製作所 | マイクロ波プラズマ処理装置 |
JPS60170234A (ja) | 1984-02-15 | 1985-09-03 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 気相反応装置および気相反応被膜作製方法 |
JPS60234403A (ja) | 1984-05-04 | 1985-11-21 | Hitachi Ltd | 電気車制御装置 |
DE3421739C2 (de) | 1984-06-12 | 1987-01-02 | Battelle-Institut E.V., 6000 Frankfurt | Verfahren zur Herstellung von diamantartigen Kohlenstoffschichten |
JPS6113626A (ja) | 1984-06-29 | 1986-01-21 | Hitachi Ltd | プラズマ処理装置 |
JPS6123377A (ja) | 1984-07-12 | 1986-01-31 | Nec Corp | 出力安定レ−ザ付き平面光導波路 |
JPS6130036A (ja) * | 1984-07-23 | 1986-02-12 | Fujitsu Ltd | マイクロ波プラズマ処理装置 |
JPS6136200A (ja) | 1984-07-25 | 1986-02-20 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ダイヤモンドの気相合成法 |
JPH0638401B2 (ja) * | 1984-08-13 | 1994-05-18 | 日本電信電話株式会社 | 半導体薄膜形成法 |
US4727293A (en) * | 1984-08-16 | 1988-02-23 | Board Of Trustees Operating Michigan State University | Plasma generating apparatus using magnets and method |
US4663183A (en) | 1984-09-10 | 1987-05-05 | Energy Conversion Devices, Inc. | Glow discharge method of applying a carbon coating onto a substrate |
JPH0715898B2 (ja) | 1984-12-24 | 1995-02-22 | 株式会社日立製作所 | マイクロ波プラズマ処理装置 |
JPS61158898A (ja) | 1984-12-29 | 1986-07-18 | Kyocera Corp | 装飾用ダイヤモンドの製造方法 |
JPS61213377A (ja) * | 1985-03-18 | 1986-09-22 | Hitachi Ltd | プラズマデポジシヨン法及びその装置 |
JPS61267324A (ja) * | 1985-05-21 | 1986-11-26 | Fuji Electric Co Ltd | 乾式薄膜加工装置 |
FR2583250B1 (fr) * | 1985-06-07 | 1989-06-30 | France Etat | Procede et dispositif d'excitation d'un plasma par micro-ondes a la resonance cyclotronique electronique |
JPS627859A (ja) * | 1985-07-05 | 1987-01-14 | Hitachi Ltd | アモルフアスシリコン膜の形成方法 |
JPH0658909B2 (ja) * | 1985-07-15 | 1994-08-03 | 株式会社日立製作所 | 低温プラズマによる成膜方法及び装置 |
JPS6230891A (ja) * | 1985-08-02 | 1987-02-09 | Hitachi Ltd | ドライエツチング方法 |
US4640224A (en) | 1985-08-05 | 1987-02-03 | Spectrum Cvd, Inc. | CVD heat source |
JPS6265997A (ja) * | 1985-09-18 | 1987-03-25 | Nippon Soken Inc | ダイヤモンド合成方法およびその装置 |
JPH07100857B2 (ja) | 1985-10-09 | 1995-11-01 | 株式会社日立製作所 | 炭素皮膜形成方法及び装置 |
JPS6296397A (ja) | 1985-10-22 | 1987-05-02 | Asahi Chem Ind Co Ltd | ダイヤモンドの製造法 |
JPS62115821A (ja) * | 1985-11-15 | 1987-05-27 | Hitachi Ltd | 低温プラズマ処理装置 |
JPS6343324A (ja) * | 1986-08-09 | 1988-02-24 | Anelva Corp | プラズマシヤワ−装置 |
JPS6380523A (ja) | 1986-09-24 | 1988-04-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | マイクロ波プラズマ処理装置 |
JPS6383271A (ja) * | 1986-09-25 | 1988-04-13 | Canon Inc | ダイヤモンド状炭素膜の製造法 |
JPS6385092A (ja) * | 1986-09-26 | 1988-04-15 | Tdk Corp | ダイヤモンド膜の製造方法 |
US4776918A (en) | 1986-10-20 | 1988-10-11 | Hitachi, Ltd. | Plasma processing apparatus |
JPS63103098A (ja) * | 1986-10-20 | 1988-05-07 | Nippon Steel Corp | 非晶質合金材料の表面処理方法 |
US6677001B1 (en) * | 1986-11-10 | 2004-01-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Microwave enhanced CVD method and apparatus |
US5266363A (en) | 1986-11-10 | 1993-11-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Plasma processing method utilizing a microwave and a magnetic field at high pressure |
US4876983A (en) | 1987-01-19 | 1989-10-31 | Hitachi, Ltd. | Plasma operation apparatus |
JPS63217620A (ja) * | 1987-03-06 | 1988-09-09 | Hitachi Ltd | プラズマ処理装置 |
JPS63195266A (ja) * | 1987-02-10 | 1988-08-12 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 炭素膜がコーティングされた時計 |
KR900008505B1 (ko) * | 1987-02-24 | 1990-11-24 | 세미콘덕터 에너지 라보라터리 캄파니 리미티드 | 탄소 석출을 위한 마이크로파 강화 cvd 방법 |
JPS63225528A (ja) | 1987-03-13 | 1988-09-20 | Toa Nenryo Kogyo Kk | 超伝導性複合酸化物の製造方法 |
US5203959A (en) * | 1987-04-27 | 1993-04-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Microwave plasma etching and deposition method employing first and second magnetic fields |
JPH0672306B2 (ja) * | 1987-04-27 | 1994-09-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 |
US4973883A (en) * | 1987-05-01 | 1990-11-27 | Semiconductor Energy Laborator Co., Ltd. | Plasma processing apparatus with a lisitano coil |
JPH0791152B2 (ja) | 1987-08-31 | 1995-10-04 | 松下電器産業株式会社 | 超伝導体薄膜の製造方法 |
KR910007384B1 (ko) | 1987-09-16 | 1991-09-25 | 가부시끼가이샤 한도다이 에네르기 겐뀨쇼 | 초전도 산화물 형성방법 및 장치 |
JPH0817253B2 (ja) | 1987-09-16 | 1996-02-21 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 酸化物超伝導膜形成方法 |
US4778561A (en) * | 1987-10-30 | 1988-10-18 | Veeco Instruments, Inc. | Electron cyclotron resonance plasma source |
JPH0668152B2 (ja) * | 1988-01-27 | 1994-08-31 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 薄膜形成装置 |
US5079031A (en) * | 1988-03-22 | 1992-01-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Apparatus and method for forming thin films |
JPH02141494A (ja) | 1988-07-30 | 1990-05-30 | Kobe Steel Ltd | ダイヤモンド気相合成装置 |
JP2670623B2 (ja) * | 1988-09-19 | 1997-10-29 | アネルバ株式会社 | マイクロ波プラズマ処理装置 |
-
1988
- 1988-04-26 JP JP63103093A patent/JPH0672306B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1988-04-26 US US07/186,219 patent/US4926791A/en not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-11-29 US US08/158,370 patent/US5685913A/en not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-07-14 US US08/892,267 patent/US5858259A/en not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-11-20 US US09/196,141 patent/US6423383B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-11-20 US US09/196,744 patent/US6217661B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-07-08 US US10/189,422 patent/US6838126B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-12-28 US US11/022,812 patent/US20050106331A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050106331A1 (en) | 2005-05-19 |
US20030021910A1 (en) | 2003-01-30 |
US5858259A (en) | 1999-01-12 |
US5685913A (en) | 1997-11-11 |
US6423383B1 (en) | 2002-07-23 |
US6838126B2 (en) | 2005-01-04 |
JPS6436769A (en) | 1989-02-07 |
US4926791A (en) | 1990-05-22 |
US6217661B1 (en) | 2001-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0672306B2 (ja) | プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 | |
US5039548A (en) | Plasma chemical vapor reaction method employing cyclotron resonance | |
US5203959A (en) | Microwave plasma etching and deposition method employing first and second magnetic fields | |
US4973883A (en) | Plasma processing apparatus with a lisitano coil | |
JPS63210275A (ja) | プラズマ反応装置内を清浄にする方法 | |
US5609774A (en) | Apparatus for microwave processing in a magnetic field | |
US5366586A (en) | Plasma formation using electron cyclotron resonance and method for processing substrate by using the same | |
JPH0420984B2 (ja) | ||
JP2564895B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JPH0420985B2 (ja) | ||
JP2715277B2 (ja) | 薄膜形成装置 | |
JP2965935B2 (ja) | プラズマcvd方法 | |
JPH0672307B2 (ja) | プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 | |
JP2892347B2 (ja) | 薄膜形成方法 | |
JP2739286B2 (ja) | プラズマ処理方法 | |
JP2769977B2 (ja) | プラズマ処理方法 | |
JPH0543792B2 (ja) | ||
JP2617539B2 (ja) | 立方晶窒化ほう素膜の製造装置 | |
JP2899254B2 (ja) | プラズマcvd装置 | |
JPH0814022B2 (ja) | 不要物の除去方法 | |
JPS63169387A (ja) | 薄膜形成方法 | |
JPH0543793B2 (ja) | ||
JPH0525837B2 (ja) | ||
JPH02111695A (ja) | ダイヤモンド状炭素薄膜の製造方法 | |
JPH05330986A (ja) | ダイアモンド薄膜の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914 Year of fee payment: 14 |