[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6343324A - プラズマシヤワ−装置 - Google Patents

プラズマシヤワ−装置

Info

Publication number
JPS6343324A
JPS6343324A JP18747386A JP18747386A JPS6343324A JP S6343324 A JPS6343324 A JP S6343324A JP 18747386 A JP18747386 A JP 18747386A JP 18747386 A JP18747386 A JP 18747386A JP S6343324 A JPS6343324 A JP S6343324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
magnetic field
chamber
sample
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18747386A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Ino
伊野 洋一
Masami Sasaki
正己 佐々木
Kenji Numajiri
憲二 沼尻
Seitaro Matsuo
松尾 誠太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Anelva Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Anelva Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Anelva Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP18747386A priority Critical patent/JPS6343324A/ja
Publication of JPS6343324A publication Critical patent/JPS6343324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、半導体基板の表面に薄膜形成やエツチング
等の処理を行なうプラズマシャワー装置に関する。
(従来の技術) 従来のプラズマシャワー装置は、第2図に示すように、
プラズマ発生室1内にガス導入系2からガスを導入する
とともに、導波管3からマイクロ波を導入して、電磁コ
イル4による磁界で電子サイクロトロン共鳴(E CR
)を行なわせ、プラズマ室l内にプラズマを発生させる
とともに、電磁コイル4の発散磁界を利用して、プラズ
マを引出窓5から試料室6に引出している。そして、引
出したプラズマによって試料台7に載置した基板(ウェ
ハー)8の表面に所定の処理、例えば薄膜の形成をする
ようにしている。
上記プラズマシャワー装置は多くの特徴をもっている。
すなわち、ECRで活性度が非常に高くなったプラズマ
を、発散磁界を活用して適度に調整されたエネルギーで
取出してウェハー8に衝突させているので、プラズマの
高活性と、イオンや電子のウェハーへの限定された強さ
の衝突とによる複合効果によって効率良くウェハー表面
上に損傷の少ない膜生成などの表面処理反応が生じる。
この反応は外部から加熱しなくとも起きるから、常温で
処理が可能で、しかも窒化シリコン、酸化シリコンなど
の生成された各種薄膜は、常温加工にもかかわらず、耐
酸性、緻密性に優れている。
(本発明が解決しようとする問題点) しかしながら、膜厚の分布や膜質の分布など基板上の処
理の分布に関しては必ずしも十分でない面があり、特に
ウェハー8の面積が大きくなるとこの傾向が顕著であっ
た。その理由を以下に説明する。
前記電磁コイル4による磁界は、プラズマ発生室l内で
ECR条件を満たすだけでなく、試料室6内に有用な発
散磁界を形成する。(第3図参照)。第3図すの実!B
pは、第3図aのプラズマ流の中央のP線に沿った各位
置における磁界の強さを示し、破線Bqはプラズマ流の
外側の線Qに沿った各位置の磁界の強さを示す。
このような発散磁界では、プラズマ中の円運動電子は反
磁性を示すため、磁界の強さの勾配によって磁界の発散
方向である試料台7に向かって加速される。プラズマ発
生室1と試料台7は電気的に絶縁されており、試料台7
方向に加速された電子は、中和条件を満たすようにイオ
ンを加速し、電子を減速するような両極性磁界を発生し
て、平衡状態となる。この状態では電子およびイオンは
同じ加速状態となるため、 Fi/M=Fe/m ただし、Fi、 Fe: イオンおよび電子に働く力、
M、m:イオンおよび電子の質量である。
Fi=eE E:プラズマ流中に発生した電界。
Fe=−p−(dB/dz)−eE 用は円運動電子の磁気モーメントであ、す、電子の円運
動エネルギーをω】 としてW=ωr/Bであり、断熱
不変量である。Zは流出方向の距離。
これらの関係からEを求め、E==−dφ/dzを積分
すると、電位φは、 φ= −[(1)O/(e (1+ m/  M))1
(1−B/  Bv)”F  (ωo /e)  (1
−(B/Bo ) ’tとなり、イオンエネルギーは、 eφ=−ωoil−(B/Bo))   ・・・(1)
で与えられる。(参考文献。SEMI TECHNOL
OGYSYMPOSIUM ’85 、  F −4−
1) 、 ココテωo、BOはプラズマ発生室lでの電
子の円運動エネルギーおよび磁束密度である。
またこの式(1)は試料台7におけるプラズマの衝突エ
ネルギーを示すものである。すなわち、プラズマ発生室
1から引き出されたプラズマは式(1)によって与えら
れたエネルギーでウェハー8に衝突する。そしてこの衝
突エネルギーが膜生成などの処理のエネルギーとなる。
したがってウェハー8上の処理の分布を均一にするには
、プラズマの衝突エネルギーがウェハー8の面上で一定
でなければならず、このためには、電荷eが定数である
から、上記の電位φが試料台7の面上で一定でなければ
ならない、また試料台7の面上の電位φが一定であるた
めには、電磁コイル4によって発生する磁界強度Boは
一定でプラズマ室1におけるωGは一定の分布をするか
ら、試料台7の面上の磁界の強さBが一定でなければな
らない。
しかし、第3図に示すように、P、Q線に沿った磁界強
度に差があり、ウェハー8上の中心位置0と端部qとで
は磁界強度が異なる。
第4図に、第3図のP線に沿って引出窓5から、試料台
7に至る間の電位を測定した例を示す。第3、第4図か
ら明らかなように、磁界の減少に対応して負電位が増加
しており、試料台7の中心位置Oでは一13V程度であ
った。一方、試料台7の端部q(第3図参照)の位置の
電位を測定したところ、試料台7の中心位置Oよりも磁
界が弱いので、−13Vよりも低い一18Vであった。
従来は上記のように、試料台7の中心位置0と端部qと
で、電位の差や磁界強度の差があるため、ウェハー8の
表面におけるプラズマの入射速度やプラズマ密度に差を
生じ、これら両者の差による相乗作用によってウェハー
8の表面処理に大きな差を生じさせていた。すなわちウ
ェハーに形成される薄膜の膜厚分布や膜質分布を不均一
なものにしてしまい、特に、ウェハーの径が大きいと、
ウェハーの中心位置から離れるほど磁界が弱くなり、ま
た電位差も大きくなるところから、膜厚分布壱1f!2
質分布が一層不均一になってしまうという欠点があった
このため、従来の装置では、実用的な薄膜の生成できる
ウェハー8の最大径はほぼ100++mが限度であり、
これ以上の径の大きいウェハー8を処理するには、プラ
ズマ発生室lやECR条件を得るための電磁コイルを大
きくしなければならず、装置全体が大きくなりすぎてし
まうという問題があった。
この発明は、試料台の磁界を均一にして、大口径のウェ
ハーを均一に処理することのできるプラズマシャワー装
置を提供することを目的とする。
(問題を解決するための手段) この発明は、上記の目的を達成するために、プラズマ発
生室で電子サイクロトロン共鳴によって発生したプラズ
マを、発散磁界によって試料室に引出し、この引出した
プラズマで試料室の試料台に載置された試料基板の表面
を処理するプラズマシャワー装置において、基板上の磁
界強度を均一にする磁界強度均一化手段を設けたもので
ある。
(本発明の作用) 磁界強度均一化手段によって、試料基板上の磁界強度が
均一になる。
(本発明の効果) 試料基板上の磁界強度が均一になるので、試料基板にプ
ラズマが均一のエネルギーで入射する。
これにより、装着を大きくせずに大口径の試料基板を均
一に処理することができる。
(本発明の実施例) 第1図において、11はプラズマ室で、ガス導入系12
から例えばN2ガス等を導入し、また導波管13からマ
イクロ波を導入してプラズマを発生させる。17は磁気
コイルで、プラズマ室11における電子サイクロトロン
共鳴に利用するとともに、プラズマ引出窓18から試料
台14に向けて適当な勾配で磁界強度を減少する発散磁
界を例えば矢印H1方向に形成している。そしてこの発
散磁界によって、プラズマ室11で発生したプラズマを
プラズマ引出窓工8から試料室20に流すようにしてい
る。前記試料台14は基板15を保持するとともに、そ
の径が、試料台14におけるプラズマ流IBの径より大
きく形成されている。
21は試料台14の面上における発散磁界の磁界強度を
、広範囲に亘って均一にする磁界強度均一化手段で、電
磁コイルから構成されている。
この電磁コイル21は、発散磁界が例えば矢印H1方向
のとき、磁界を矢印H2方向に発生するようにしである
。この磁界H2が、試料台14の中心位置における発散
磁界の磁界強度を大きく弱め、−七の中心位置から遠ざ
かるにしたがって小さく弱めていき、試料台14の面上
における発散磁界の磁界強度を広範囲に亘って均一にす
るものである。
いま、例えばN2ガスをガス導入径12からプラズマ室
11に導入し、ざらに導波管13からマイクロ波を導入
するとともに磁気コイル17によって磁界を発生させて
プラズマ室11にプラズマを発生させる。そして磁気コ
イル17によって形成される発散磁界によって、プラズ
マ室11のプラズマが引出窓18から引き出されて、試
料台14に向かって流れ、試料台14に入射する。
一方、電磁コイル21による磁界H2によって、試料台
14の面上における発散磁界の磁界強度が広範囲に亘っ
て均一に形成され、またこの均一な磁界によって試料台
14の面上の電位も広範囲に亘って均一になる。これら
により、ウェハー15の面に入射するプラズマ流の密度
およびその入射エネルギーも広範囲に亘って均一になる
したがって、大口径のウェハーに均一な膜厚および膜質
の薄膜を形成することができる。
実験によれば、ウェハー15に形成される薄膜の膜厚の
分布が±5%であったものが、電磁コイル21に流す電
流値を適当にすることによって、±2.5%にまで向上
させることができた。膜質もまた同様に均一になること
が解った。
なお、電磁コイル21は例えば破線25で示す位置など
に、極性を適当にして、また必要のときは複数個設置し
て、試料台14の面上の磁界を均一にしてもよい、なお
電磁コイル21の設置位置や数は図示のものに限定され
るものではない。
上記実施例では薄膜生成について説明したが、同様な原
理を利用したエツチング等にも適用できることは勿論で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のプラズマシャワー装置の構成図、第2
図は従来のプラズマシャワー装置の説明図、第3図はプ
ラズマ発生室および試料室の各位置における磁界強度を
示した説明図、第4図は引出窓と試料台との間の位置の
電位を測定したグラフである。 11・・・プラズマ室、14・・・試料台、15・・・
基板、20・・・試料室、21・・・電磁コイル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラズマ発生室で電子サイクロトロン共鳴によって発生
    したプラズマを、発散磁界によって試料室に引出し、こ
    の引出したプラズマを用いて試料室の試料台に載置され
    た基板の表面を処理するプラズマシャワー装置において
    、該基板上の磁界強度を均一にする磁界強度均一化手段
    を設けたことを特徴とするプラズマシャワー装置。
JP18747386A 1986-08-09 1986-08-09 プラズマシヤワ−装置 Pending JPS6343324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18747386A JPS6343324A (ja) 1986-08-09 1986-08-09 プラズマシヤワ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18747386A JPS6343324A (ja) 1986-08-09 1986-08-09 プラズマシヤワ−装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6343324A true JPS6343324A (ja) 1988-02-24

Family

ID=16206695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18747386A Pending JPS6343324A (ja) 1986-08-09 1986-08-09 プラズマシヤワ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6343324A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436769A (en) * 1987-04-27 1989-02-07 Semiconductor Energy Lab Plasma treatment device
US5139552A (en) * 1989-12-05 1992-08-18 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Apparatus for bending and tempering sheet glass
US5181986A (en) * 1990-04-02 1993-01-26 Fuji Electric Co., Ltd. Plasma processing apparatus
US6376388B1 (en) * 1993-07-16 2002-04-23 Fujitsu Limited Dry etching with reduced damage to MOS device
US8163129B2 (en) 2007-10-02 2012-04-24 Semes Co., Ltd. Method and apparatus for cleaning a substrate

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155535A (en) * 1980-05-02 1981-12-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Film forming device utilizing plasma
JPS5779621A (en) * 1980-11-05 1982-05-18 Mitsubishi Electric Corp Plasma processing device
JPS61267324A (ja) * 1985-05-21 1986-11-26 Fuji Electric Co Ltd 乾式薄膜加工装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155535A (en) * 1980-05-02 1981-12-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Film forming device utilizing plasma
JPS5779621A (en) * 1980-11-05 1982-05-18 Mitsubishi Electric Corp Plasma processing device
JPS61267324A (ja) * 1985-05-21 1986-11-26 Fuji Electric Co Ltd 乾式薄膜加工装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436769A (en) * 1987-04-27 1989-02-07 Semiconductor Energy Lab Plasma treatment device
US5858259A (en) * 1987-04-27 1999-01-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma processing apparatus and method
US6217661B1 (en) 1987-04-27 2001-04-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma processing apparatus and method
US6423383B1 (en) 1987-04-27 2002-07-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma processing apparatus and method
US6838126B2 (en) 1987-04-27 2005-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming I-carbon film
US5139552A (en) * 1989-12-05 1992-08-18 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Apparatus for bending and tempering sheet glass
US5181986A (en) * 1990-04-02 1993-01-26 Fuji Electric Co., Ltd. Plasma processing apparatus
US6376388B1 (en) * 1993-07-16 2002-04-23 Fujitsu Limited Dry etching with reduced damage to MOS device
US6884670B2 (en) 1993-07-16 2005-04-26 Fujitsu Limited Dry etching with reduced damage to MOS device
US8163129B2 (en) 2007-10-02 2012-04-24 Semes Co., Ltd. Method and apparatus for cleaning a substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7491649B2 (en) Plasma processing apparatus
US5435886A (en) Method of plasma etching
KR20130139982A (ko) 자기장을 형성하기 위한 장치 및 그 이용 방법들
KR100835355B1 (ko) 플라즈마를 이용한 이온주입장치
JP2004200169A (ja) 電磁気誘導加速器
JPS6343324A (ja) プラズマシヤワ−装置
JP3081003B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH088235B2 (ja) プラズマ リアクタ
JPS63172429A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH04343420A (ja) プラズマ反応装置とそれを用いた基板の処理方法
JP3172788B2 (ja) 中性粒子加工方法およびその装置
JPH076998A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP3406322B2 (ja) Ecr型プラズマ処理装置
JPH01107539A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPS63299338A (ja) プラズマ処理装置
JPH0415921A (ja) プラズマ活性化方法及びその装置
JP2634910B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH0717147Y2 (ja) プラズマ処理装置
JPH04107919A (ja) 有磁場マイクロ波吸収プラズマ処理装置
JP2700890B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH04136180A (ja) 有磁場マイクロ波吸収プラズマ処理装置
JP3016940B2 (ja) 電子ビーム励起式プラズマ処理装置
JP2514328B2 (ja) 半導体製造装置
JPH0799160A (ja) 中性粒子加工方法およびその装置
JPH09232097A (ja) 磁気中性線放電型プラズマ利用装置