JPH04258507A - 負荷圧検出型の液圧回路 - Google Patents
負荷圧検出型の液圧回路Info
- Publication number
- JPH04258507A JPH04258507A JP3040509A JP4050991A JPH04258507A JP H04258507 A JPH04258507 A JP H04258507A JP 3040509 A JP3040509 A JP 3040509A JP 4050991 A JP4050991 A JP 4050991A JP H04258507 A JPH04258507 A JP H04258507A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load pressure
- valve
- flow rate
- operation valve
- hydraulic pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 20
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、負荷圧により液圧ポン
プから供給される液量を制御する負荷圧検出型の液圧回
路に関する。
プから供給される液量を制御する負荷圧検出型の液圧回
路に関する。
【0002】
【従来の技術】図1に示すように、液圧ポンプ1の吐出
した圧液を操作弁2でアクチュエータ3に供給する液圧
回路において、その操作弁2が中立位置Aの時にポンプ
ポ−ト4を遮断するクローズドセンタタイプであると、
操作弁2が中立位置Aの時に液圧ポンプ1の吐出した圧
液が行き止りとなって高圧となるから、制御弁5を設け
て液圧ポンプ1の吐出流量を最小としている。すなわち
、液圧ポンプ1を可変容量型とし、その斜板6を傾転す
るサーボ弁7の第1室8に吐出圧液を供給し、第2室9
に制御弁5で供給するようにし、吐出圧が高くなると制
御弁5がドレーン位置Bから供給位置Cに切換って第2
室9に吐出圧液を供給して斜板6の角度を最小として容
量を最小としている。しかしこの様にすると操作弁2を
第1供給位置D又は第2供給位置Eとしてアクチュエー
タ3に圧液を供給する時に液圧ポンプ1の容量が増大し
なくなるので、アクチュエータの負荷圧を負荷圧導入路
10で制御弁5の受圧部11に供給し、吐出圧と負荷圧
が所定圧力より高くなると制御弁5がドレーン位置Bと
なって斜板6の角度を大きくして液圧ポンプ1の容量を
大きくし必要流量が得られるようにしている。
した圧液を操作弁2でアクチュエータ3に供給する液圧
回路において、その操作弁2が中立位置Aの時にポンプ
ポ−ト4を遮断するクローズドセンタタイプであると、
操作弁2が中立位置Aの時に液圧ポンプ1の吐出した圧
液が行き止りとなって高圧となるから、制御弁5を設け
て液圧ポンプ1の吐出流量を最小としている。すなわち
、液圧ポンプ1を可変容量型とし、その斜板6を傾転す
るサーボ弁7の第1室8に吐出圧液を供給し、第2室9
に制御弁5で供給するようにし、吐出圧が高くなると制
御弁5がドレーン位置Bから供給位置Cに切換って第2
室9に吐出圧液を供給して斜板6の角度を最小として容
量を最小としている。しかしこの様にすると操作弁2を
第1供給位置D又は第2供給位置Eとしてアクチュエー
タ3に圧液を供給する時に液圧ポンプ1の容量が増大し
なくなるので、アクチュエータの負荷圧を負荷圧導入路
10で制御弁5の受圧部11に供給し、吐出圧と負荷圧
が所定圧力より高くなると制御弁5がドレーン位置Bと
なって斜板6の角度を大きくして液圧ポンプ1の容量を
大きくし必要流量が得られるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる液圧回路におい
てアクチュエータ3に供給される流量は、操作弁2の主
通路最大開口面積、負荷圧検出路最大開口面積及び制御
弁5が切換作動する時の吐出圧と負荷圧の差圧等によっ
て決定される。つまり、補助液圧ポンプ12の吐出液圧
をパイロット弁13で第1・第2パイロット管路14,
15を経て操作弁2の第1・第2受圧部16,17に供
給して操作弁2を中立位置Aから第1供給位置D又は第
2供給位置Eに切換えるが、その切換ストロークはパイ
ロット弁13からのパイロット圧力に比例し最大圧力で
ストロークエンドとなって主通路18,19及び負荷圧
検出路20,21の開口面積が最大となり、液圧ポンプ
1の容量が同一であれば主通路18,19の開口面積が
大きい程アクチュエータ3への流量が多くなるし、制御
弁5が切換作動する時の吐出圧と負荷圧との差圧を大き
くすればアクチュエータ3への流量を多くできる。
てアクチュエータ3に供給される流量は、操作弁2の主
通路最大開口面積、負荷圧検出路最大開口面積及び制御
弁5が切換作動する時の吐出圧と負荷圧の差圧等によっ
て決定される。つまり、補助液圧ポンプ12の吐出液圧
をパイロット弁13で第1・第2パイロット管路14,
15を経て操作弁2の第1・第2受圧部16,17に供
給して操作弁2を中立位置Aから第1供給位置D又は第
2供給位置Eに切換えるが、その切換ストロークはパイ
ロット弁13からのパイロット圧力に比例し最大圧力で
ストロークエンドとなって主通路18,19及び負荷圧
検出路20,21の開口面積が最大となり、液圧ポンプ
1の容量が同一であれば主通路18,19の開口面積が
大きい程アクチュエータ3への流量が多くなるし、制御
弁5が切換作動する時の吐出圧と負荷圧との差圧を大き
くすればアクチュエータ3への流量を多くできる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上の様であるから、
操作弁2の主通路18,19の最大開口面積を大きくす
ればアクチュエータ3への流量を増大できるし、操作弁
2の負荷圧検出路20,21の最大開口面積を大きくす
れば負荷圧の操作弁2を通過する時の圧力損失が小さく
なって制御弁5に供給される負荷圧と実際の負荷圧との
差が小さくなって制御弁5が切換る時の吐出圧が低くな
ってアクチュエータ3への流量を増大できる。しかしな
がら、主通路18,19及び負荷圧検出路20,21の
最大開口面積を大きくすると操作弁自体が大きくなって
重量、場積、コスト面で不利となる。また、制御弁5が
切換作動する時の吐出圧と負荷圧との差圧を大きくする
とポンプの定格圧力が一定のときにアクチュエータの圧
力が差圧分小さくなり、パワーロスが大きくなってしま
う。
操作弁2の主通路18,19の最大開口面積を大きくす
ればアクチュエータ3への流量を増大できるし、操作弁
2の負荷圧検出路20,21の最大開口面積を大きくす
れば負荷圧の操作弁2を通過する時の圧力損失が小さく
なって制御弁5に供給される負荷圧と実際の負荷圧との
差が小さくなって制御弁5が切換る時の吐出圧が低くな
ってアクチュエータ3への流量を増大できる。しかしな
がら、主通路18,19及び負荷圧検出路20,21の
最大開口面積を大きくすると操作弁自体が大きくなって
重量、場積、コスト面で不利となる。また、制御弁5が
切換作動する時の吐出圧と負荷圧との差圧を大きくする
とポンプの定格圧力が一定のときにアクチュエータの圧
力が差圧分小さくなり、パワーロスが大きくなってしま
う。
【0005】そこで、本発明は前述の課題を解決できる
ようにした負荷圧検出路の液圧回路を提供することを目
的とする。
ようにした負荷圧検出路の液圧回路を提供することを目
的とする。
【課題を解決するための手段】操作弁2の主通路18,
19と負荷圧検出路20,21を操作弁2が供給位置に
向けて設定ストローク移動した時に連通する連通路30
,31を操作弁2に設けた負荷圧検出型の液圧回路。
19と負荷圧検出路20,21を操作弁2が供給位置に
向けて設定ストローク移動した時に連通する連通路30
,31を操作弁2に設けた負荷圧検出型の液圧回路。
【作 用】操作弁2を中立位置から所定の供給位
置まで切換える途中では吐出圧と負荷圧の差圧で制御弁
5を制御して流量を制御でき、操作弁2を所定の供給位
置よりストロークエンドまで切換えた時には主通路18
,19から負荷圧検出路20,21に吐出圧が供給され
て制御弁5は供給位置に固定されることになり、ポンプ
斜板は最大となる。即ち操作弁2の入口側に液圧ポンプ
1の最大吐出流量が供給されるから、操作弁2の主通路
及び負荷圧検出路の最1大開口面積を大きくしたり、制
御弁を切換え作動する吐出圧と負荷圧の差圧を大きくせ
ずにアクチュエータ3に大流量を供給できる。
置まで切換える途中では吐出圧と負荷圧の差圧で制御弁
5を制御して流量を制御でき、操作弁2を所定の供給位
置よりストロークエンドまで切換えた時には主通路18
,19から負荷圧検出路20,21に吐出圧が供給され
て制御弁5は供給位置に固定されることになり、ポンプ
斜板は最大となる。即ち操作弁2の入口側に液圧ポンプ
1の最大吐出流量が供給されるから、操作弁2の主通路
及び負荷圧検出路の最1大開口面積を大きくしたり、制
御弁を切換え作動する吐出圧と負荷圧の差圧を大きくせ
ずにアクチュエータ3に大流量を供給できる。
【0006】
【実 施 例】図2に示すように、操作弁2に第1
供給位置B、第2供給位置Cに向けて所定ストローク以
上操作した時に主通路18,19と負荷圧検出路20,
21を連通する連通路30,31を形成し、操作弁2を
第1供給位置B又は第2供給位置Cに向けて所定ストロ
ーク以上操作すると吐出圧が負荷圧導入路10に供給さ
れるようにしてある。
供給位置B、第2供給位置Cに向けて所定ストローク以
上操作した時に主通路18,19と負荷圧検出路20,
21を連通する連通路30,31を形成し、操作弁2を
第1供給位置B又は第2供給位置Cに向けて所定ストロ
ーク以上操作すると吐出圧が負荷圧導入路10に供給さ
れるようにしてある。
【0007】以下に操作弁2の詳細構造を図3に基づい
て説明する。弁本体32の弁孔33にスプール34を嵌
挿し、弁本体32に弁孔33に開口したポンプポ−ト3
5、ドレーンポート36、第1・第2アクチュエータポ
ート37,38、負荷圧検出ポート39を形成し、スプ
ール34の軸心に軸孔40を形成し、かつこの軸孔40
を外周面に開口する第1・第2・第3穴41,42,4
3を形成して負荷圧導入路としてあり、そのスプール3
4をスプリング45で各ポートを遮断し、かつ第1・第
2穴41,42を閉塞する中立位置に保持し、一方の受
圧室46に圧液を供給してスプール34を左方に移動す
るとポンプポ−ト35と第1アクチュエータポート37
が連通し、第2アクチュエータポート38がタンクポー
ト36に連通し、かつ第1穴41が第1アクチュエータ
ポート37に連通して一方の供給位置となり、更にスプ
ール34を左方に移動すると第2穴42がポンプポ−ト
35に開口して吐出圧が負荷圧導入路に供給され、他方
の受圧室47にパイロット圧を供給してスプール34を
右方に移動するとポンプポ−ト35と第2アクチュエー
タポート38が連通し第1アクチュエータポート37が
タンクポート36に連通し、かつ第2穴42が第2アク
チュエータポート38に連通して他方の供給位置となり
、更にスプール34を右方に移動すると第1穴41がポ
ンプポ−ト35に開口して吐出圧が負荷圧導入路に供給
される。
て説明する。弁本体32の弁孔33にスプール34を嵌
挿し、弁本体32に弁孔33に開口したポンプポ−ト3
5、ドレーンポート36、第1・第2アクチュエータポ
ート37,38、負荷圧検出ポート39を形成し、スプ
ール34の軸心に軸孔40を形成し、かつこの軸孔40
を外周面に開口する第1・第2・第3穴41,42,4
3を形成して負荷圧導入路としてあり、そのスプール3
4をスプリング45で各ポートを遮断し、かつ第1・第
2穴41,42を閉塞する中立位置に保持し、一方の受
圧室46に圧液を供給してスプール34を左方に移動す
るとポンプポ−ト35と第1アクチュエータポート37
が連通し、第2アクチュエータポート38がタンクポー
ト36に連通し、かつ第1穴41が第1アクチュエータ
ポート37に連通して一方の供給位置となり、更にスプ
ール34を左方に移動すると第2穴42がポンプポ−ト
35に開口して吐出圧が負荷圧導入路に供給され、他方
の受圧室47にパイロット圧を供給してスプール34を
右方に移動するとポンプポ−ト35と第2アクチュエー
タポート38が連通し第1アクチュエータポート37が
タンクポート36に連通し、かつ第2穴42が第2アク
チュエータポート38に連通して他方の供給位置となり
、更にスプール34を右方に移動すると第1穴41がポ
ンプポ−ト35に開口して吐出圧が負荷圧導入路に供給
される。
【0008】つぎに作動を説明する。操作弁2が中立位
置Aの時及びパイロットバルブ13をストロークエンド
より若干手前の所定位置まで操作しない時にはパイロッ
ト圧力が低く、操作弁2は所定ストローク操作されない
から、従来と同様に動作して液圧ポンプ1の容量を制御
してアクチュエータ3への流量は図4に示すようになる
。パイロットバルブ13を前述の所定位置まで操作する
とパイロット圧力が高くなって操作弁2が所定ストロー
ク以上操作されて連通路30,31から液圧ポンプ1の
吐出圧が負荷圧導入路10に供給されて制御弁5はドレ
ーン位置Bとなるから、液圧ポンプ1の斜板6は最大角
度となって容量が最大となり、アクチュエータ3への流
量は図4に示すように急激に増大する。これに対して連
通路30,31を設けない場合には負荷圧制御が行われ
てアクチュエータ3への流量は図4の仮想線で示すよう
な流量特性になる。なお、固定容量の液圧ポンプ1の場
合には図5のように吐出路50にアンロード弁51を設
け、その一方の受圧部52に吐出圧を供給し、他方の受
圧部53に負荷圧を供給するようにすれば負荷圧制御に
よりアンロードされることなく、全流量アクチュエータ
へ供給される。
置Aの時及びパイロットバルブ13をストロークエンド
より若干手前の所定位置まで操作しない時にはパイロッ
ト圧力が低く、操作弁2は所定ストローク操作されない
から、従来と同様に動作して液圧ポンプ1の容量を制御
してアクチュエータ3への流量は図4に示すようになる
。パイロットバルブ13を前述の所定位置まで操作する
とパイロット圧力が高くなって操作弁2が所定ストロー
ク以上操作されて連通路30,31から液圧ポンプ1の
吐出圧が負荷圧導入路10に供給されて制御弁5はドレ
ーン位置Bとなるから、液圧ポンプ1の斜板6は最大角
度となって容量が最大となり、アクチュエータ3への流
量は図4に示すように急激に増大する。これに対して連
通路30,31を設けない場合には負荷圧制御が行われ
てアクチュエータ3への流量は図4の仮想線で示すよう
な流量特性になる。なお、固定容量の液圧ポンプ1の場
合には図5のように吐出路50にアンロード弁51を設
け、その一方の受圧部52に吐出圧を供給し、他方の受
圧部53に負荷圧を供給するようにすれば負荷圧制御に
よりアンロードされることなく、全流量アクチュエータ
へ供給される。
【0009】
【発明の効果】操作弁2を中立位置から所定の供給位置
まで切換える途中では吐出圧と負荷圧の差圧で制御弁5
を制御して流量を制御でき、操作弁2を所定の供給位置
よりストロークエンドまで切換えた時には主通路18,
19から負荷圧検出路20,21に吐出圧が供給されて
制御弁5による制御が解除され操作弁2の入口側に液圧
ポンプ1の最大吐出流量が供給されるから、操作弁2の
主通路及び負荷圧検出路の最大開口面積を大きくしたり
、制御弁を切換え作動する吐出圧と負荷圧の差圧を大き
くせずにアクチュエータ3に大流量を供給できる。また
、操作弁2に連通路30,31を形成すれば良いから、
他のバルブ等を設けなくとも良くコスト的に有利である
。
まで切換える途中では吐出圧と負荷圧の差圧で制御弁5
を制御して流量を制御でき、操作弁2を所定の供給位置
よりストロークエンドまで切換えた時には主通路18,
19から負荷圧検出路20,21に吐出圧が供給されて
制御弁5による制御が解除され操作弁2の入口側に液圧
ポンプ1の最大吐出流量が供給されるから、操作弁2の
主通路及び負荷圧検出路の最大開口面積を大きくしたり
、制御弁を切換え作動する吐出圧と負荷圧の差圧を大き
くせずにアクチュエータ3に大流量を供給できる。また
、操作弁2に連通路30,31を形成すれば良いから、
他のバルブ等を設けなくとも良くコスト的に有利である
。
【図1】従来の液圧回路図である。
【図2】本発明の液圧回路図である。
【図3】操作弁の詳細断面図である。
【図4】パイロット圧力とアクチュエータへの流量の関
係を示す図表である。
係を示す図表である。
【図5】固定容量の液圧ポンプの場合の説明図である。
1 液圧ポンプ、2 操作弁、3 アクチュエー
タ、5 制御弁、10 負荷圧導入路、13 パ
イロット弁、14 第1パイロット管路、15 第
2パイロット管路、18 主通路、19 主通路、
20 負荷圧検出路、21 負荷圧検出路、30
連通路、31 連通路。
タ、5 制御弁、10 負荷圧導入路、13 パ
イロット弁、14 第1パイロット管路、15 第
2パイロット管路、18 主通路、19 主通路、
20 負荷圧検出路、21 負荷圧検出路、30
連通路、31 連通路。
Claims (1)
- 【請求項1】 液圧ポンプ1の吐出路20にクローズ
ドセンタタイプの操作弁2を介してアクチュエータ3を
設け、前記液圧ポンプ1から操作弁2に供給される流量
を制御する制御弁5を設け、この制御弁5を吐出圧で供
給流量減方向に押し、負荷圧導入路10の負荷圧で供給
流量増方向に押し、その負荷圧導入路10を操作弁2の
負荷圧検出路20,21に接続した負荷圧検出型の液圧
回路において、前記操作弁2の主通路18,19と負荷
圧検出路20,21を操作弁2が供給位置に向けて設定
ストローク移動した時に連通する連通路30,31を操
作弁2に設けたことを特徴とする負荷圧検出型の液圧回
路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03040509A JP3084570B2 (ja) | 1991-02-13 | 1991-02-13 | 負荷圧検出型の液圧回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03040509A JP3084570B2 (ja) | 1991-02-13 | 1991-02-13 | 負荷圧検出型の液圧回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04258507A true JPH04258507A (ja) | 1992-09-14 |
JP3084570B2 JP3084570B2 (ja) | 2000-09-04 |
Family
ID=12582515
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03040509A Expired - Lifetime JP3084570B2 (ja) | 1991-02-13 | 1991-02-13 | 負荷圧検出型の液圧回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3084570B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006342729A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 可変容量型斜板式液圧回転機 |
-
1991
- 1991-02-13 JP JP03040509A patent/JP3084570B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006342729A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 可変容量型斜板式液圧回転機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3084570B2 (ja) | 2000-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2579202Y2 (ja) | 圧力補償弁を備えた操作弁 | |
JPH07253103A (ja) | 圧力補償弁及び圧油供給装置 | |
JP2557000B2 (ja) | 操作弁装置 | |
JPH05272464A (ja) | オン−オフ高圧遮断制御装置 | |
JPH04136507A (ja) | 油圧回路 | |
US5673557A (en) | Displacement control system for variable displacement type hydraulic pump | |
JPH06137276A (ja) | 可変容量油圧ポンプの容量制御装置 | |
JP2000516885A (ja) | 電気油圧式の制御装置 | |
US5188147A (en) | Pressure compensating type hydraulic valve | |
JPH04258507A (ja) | 負荷圧検出型の液圧回路 | |
JPH04366238A (ja) | 旋回式作業装置の油圧回路 | |
JP3534324B2 (ja) | 圧力補償弁 | |
JPH05288203A (ja) | 圧力補償弁を有する油圧回路における圧抜き装置 | |
JPH04258506A (ja) | 負荷圧検出型の液圧回路 | |
JPS6056922B2 (ja) | 流体制御装置 | |
JPH04136508A (ja) | 油圧回路に用いる操作弁 | |
JP2556999B2 (ja) | 油圧回路 | |
JP3553651B2 (ja) | 可変容量型油圧ポンプの容量制御装置 | |
JP2001193704A (ja) | 油圧制御回路 | |
JPH07286602A (ja) | 圧油供給装置 | |
JPH06280802A (ja) | アンロード弁 | |
JPH0666303A (ja) | 油圧回路 | |
JP2652791B2 (ja) | 流量制御装置 | |
JPH0215090Y2 (ja) | ||
JPH0343444Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707 Year of fee payment: 10 |