[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0343444Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343444Y2
JPH0343444Y2 JP1984016638U JP1663884U JPH0343444Y2 JP H0343444 Y2 JPH0343444 Y2 JP H0343444Y2 JP 1984016638 U JP1984016638 U JP 1984016638U JP 1663884 U JP1663884 U JP 1663884U JP H0343444 Y2 JPH0343444 Y2 JP H0343444Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
pressure
ports
valve
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984016638U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60129501U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1663884U priority Critical patent/JPS60129501U/ja
Publication of JPS60129501U publication Critical patent/JPS60129501U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343444Y2 publication Critical patent/JPH0343444Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、ブルドーザなどの建設機械に装着さ
れた作業機用シリンダに圧油を供給制御する油圧
装置内に用いられる圧力補償付比例制御弁に関す
るものである。
従来技術 ブルドーザのブレードを上下するブレードリフ
トシリンダとブレードをチルトするブレードチル
トシリンダに圧油を供給する油圧装置には、1個
の油圧ポンプを用いるものと、2個の油圧ポンプ
を用いるものとがあるが、1個の油圧ポンプを用
いた場合、ブレードチルトシリンダの速度はブレ
ードリフトシリンダの速度に比較して小さくする
必要があるため、油圧ポンプからチルトシリンダ
へ行く部分にブリードオフ形式の流量制御弁を設
け、小流量をチルトシリンダへ送つている。この
ためブレードをチルト操作したときにも油圧ポン
プは大流量を吐出しており、エネルギの損失が非
常に大きいという問題がある。
一方2個の油圧ポンプを用いた場合、ブレード
チルト用の小容量油圧ポンプを別にもち、ブレー
ドチルトシリンダを使用しないとき、その流量を
他方の大容量油圧ポンプの流量と合流させてブレ
ードリフトシリンダに供給するようになつてい
る。このためブレードチルトシリンダを操作した
ときは小容量油圧ポンプ側しか圧力が上昇せず、
大容量油圧ポンプはアンロードしているので、1
個の油圧ポンプを用いた場合に比較してエネルギ
の損失が少ない。
しかし、ブレードリフトシリンダによつてブレ
ードを上下動して押士、整地作業を行なうときの
ように、リフトシリンダを微操作を行なう場合、
リフトシリンダへ行く流量は大小容量油圧ポンプ
が合流した全流量は必要はない。このため上記2
個の油圧ポンプを用いた場合、ブレードリフト弁
にて合流した大・小容量の油圧ポンプの全流量を
比例制御弁にて流量制御していため、上記微操作
範囲では大・小容量の油圧ポンプとも圧力が上昇
し、やはりエネルギの損失が大きいという問題が
ある。
そこで、第1図(特開昭58−91903号)に示す
ような圧力補償付比例制御弁が知られている。
つまり、入力ポート7と、リフトシリンダ19
に連通するアクチユエータポート8,9と、ドレ
ンポート12,13とパイロツトポート10,1
1を有する弁穴に、移動することにより上記アク
チユエータポート8,9が入力ポート7あるいは
ドレンポート12,13に選択的に連通し、また
このとき入力ポート7に連通するアクチユエータ
ポート8,9に上記パイロツトポート10,11
を連通するスプール3aを嵌挿した方向制御弁3
と、第1・第2ポート22,23と、ドレンポー
ト24,25とばね27が内装され、かつパイロ
ツトポート26を有して一側部に設けたばね室2
8と、他側部に設けた圧力室29とを有する弁穴
に、ばね室28に発生する押し力にて移動したと
きに第1ポート22、第2ポート23とドレンポ
ート24,25との連通を順次遮断するランド3
0,31と、第1ポート22と圧力室29とを連
通する導通孔32を有するスプール2aを嵌挿し
た圧力補償弁2とからなり、上記方向制御弁3と
圧力補償弁2の両パイロツトポート10,11,
26を接続し、また方向制御弁3の入力ポート7
と圧力補償弁の第1ポート22に連通する第1ポ
ンプポート20と、上記入力ポート7と第2ポー
ト23に連通する第2ポンプポート21とを設
け、第1ポート20には大容量油圧ポンプP1
接続すると共に、第2ポート21には小容量油圧
ポンプP2を接続し、方向制御弁3の微操作範囲
において不必要側の油圧ポンプP2からの圧油を
アンロードしてエネルギロスを少なくすることが
できるようにした圧力補償付比例制御弁である。
[考案が解決しようとする課題] しかし、この圧力補償付比例制御弁であると、
アンロード時には第1・第2ポート22,23よ
りスプール2aが挿通された弁穴2bを通つてド
レンポート24,25に油圧ポンプP1,P2の吐
出圧油が流出するので、弁穴2bを通過する際に
圧力損失が生じてしまう。
この圧力損失を低減するにはスプール2aのス
トロークを大きくするか、又はスプール2aの径
を大きくすれば良いが、このようにするとばね室
28のアンロードからオンロード時に切換える際
のストローク容量が大きくなり、アンロードから
オンロードへの切換え応答性が悪くなる。
つまり、ストローク容積は受圧面積とストロー
クの積であるから、スプールストロークを大きく
したり、スプール径を大きくすればストローク容
積が大きくなり、スプール2aを図示位置より右
方に移動させるためにバネ室28に移量のパイロ
ツト圧を供給しなければならず、スプール2aが
右方に移動する時間が長くなつて応答性が悪くな
つてしまう。
そこで、本考案は圧力補償弁のスプールの径や
ストロークを大きくしても、そのスプールがアン
ロードからオンロードに切換え作動する時のばね
室のストローク容積を小さくでき、アンロード時
の圧力損失を低減できると共に、応答性を向上で
きるようにした圧力補償付比例制御弁を提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段及び作用] 圧力補償弁のスプールの一端部を小径軸とし、
その小径軸を弁穴よりも小径の孔に嵌挿して一側
圧力室とし、この小径軸の外周にばねを設けてば
ね室の受圧面積を小径軸の断面積だけ小さくした
圧力補償付比例制御弁であり、これによつて圧力
補償弁のスプールの径やストロークを大きくして
第1ポート・第2ポートとドレーンポートとの開
口面積を増大してもアンロードからオンロードに
切換える際のストローク容積を小さくできる。
実施例 第2図は断面図であり、弁体1内に圧力補償弁
2と方向制御弁3と2個のロードチエツク弁4,
5とシヤトル弁6とが組込まれている。
上記方向制御弁3のスプール3aが嵌挿される
弁穴3bには、軸方向中央に位置する入力ポート
7と、これの両側に位置するアクチユエータポー
ト8,9と、さらにその外側に順次位置するパイ
ロツトポート10,11およびドレンポート1
2,13とが設けてある。一方スプール3には入
力ポート7とこれの両側のアクチユエータポート
8,9との連通を遮断(中立時)、あるいはどち
らか一方を選択的に連通(操作時)する入力ラン
ド14,15と、この入力ランド14,15の軸
方向外側に位置し、スプール3が中立位置にある
ときはパイロツトポート10,11をドレンポー
ト12,13に連通し、操作位置のときに、操作
側のアクチユエータポートとパイロツトポートと
を連通、他側のアクチユエータポートパイロツト
ポートとをドレンポートに連通させるドレン切換
ランド16,17とが設けてある。上記2個のパ
イロツトポート10,11はシヤトル弁6を介し
てパイロツト回路18に接続してある。また2個
のアクチユエータポート8,9はブレードAのリ
フトシリンダ19の両側室に接続してある。
弁体1には第1および第2ポンプポート20,
21が設けてあり、これの第1ポンプポート20
に大容量の油圧ポンプP1が、第2ポンプ21に
小容量の油圧ポンプP2が接続してある。そして
第1ポンプポート20は1個のロードチエツク弁
4を介して方向制御弁3の入力ポート7に連通
し、また第2ポンプポート21は2個のロツドチ
エツク弁5,4を介して上記入力ポート7を連通
するようになつている。
圧力補償弁2のスプール2aが嵌挿される弁穴
2bには第1ポンプポート20に連通する第1ポ
ート22と、第2ポンプポート21と連通する第
2ポート23と、ドレンポート24,25とパイ
ロツトポート26とが設けてある。またこの弁穴
2bの一側にはスプール2aを一方へ付勢するば
ね27が内装してあり、このばね27が収納され
るばね室28に上記パイロツトポート26が連通
してある。また弁穴2bの他側には上記ばね27
に対向する圧力を発生させる他側圧力室29がス
プール2aの大径端面2′aに対向させて構成さ
れ、一側には一側圧力室29aがスプール2aの
小径端面2″aに対向させて構成してある。
つまり、スプール2aの一側には小径軸33が
一体形成され、この小径軸33はキヤツプ34の
孔35内に嵌挿されて一側圧力室29aを構成
し、小径軸33と孔35とはシール36でシール
されてばね室28と一側圧力室29aとを遮断し
ている。スプール2aには、これがばね27にて
付勢されたときに第1ポート22とドレンポート
24を遮断し、他側圧力室29と一側圧力室29
aとの差圧にて逆方向に移動したときにこれを連
通する第1ランド30と、上記ばね27の付勢力
にてスプール2aが移動したときに第2ポート2
3とドレンポート25との連通を遮断する第2ラ
ンド31とが設けてある。またこのスプール2a
には第1ポート22と他側圧力室29及び一側圧
力室29aとを常時連通する導通孔32が設けて
ある。上記ばね室28に連通するパイロツトポー
ト26は上記シヤトル弁6にパイロツト回路18
を介して接続されている。そしてこのパイロツト
回路18にはリリーフ弁37が接続してある。
上記構成における作用を以下に説明する。
(1) 中立時(第2図) 方向制御弁3を中立とした状態で2個の油圧ポ
ンプP1,P2からそれぞれ圧油が弁体1の第1・
第2ポンプポート20,21に流入すると、この
とき方向制御弁3の入力ポート7が閉じられてい
るから、圧力補償弁2の第1・第2ポート22,
23の圧力が上昇する。かくすると上記第1ポー
ト22の圧力はスプール2aの導通孔32を通つ
て他側圧力室29と一側圧力室29aに作用す
る。そしてこの他側圧力室29と一側圧力室29
a内の圧力が作用するスプール2aの受圧面積差
による左方への押圧力がばね27による右方への
押し力以上となるとスプール2aは右方に移動し
て図示位置となり、この状態で第1・第2ポート
22,23がドレーンポート24,25に連通
し、上記両ポンプP1,P2からの圧油はドレンさ
れる。(つまり、アンロードされる)。なおこのと
き、ばね室28もパイロツトポート26、パイロ
ツト回路18、シヤトル弁6、方向制御弁3を介
してドレンされている。
(2) 微操作時(第3図) 方向制御弁3のスプール3を例えば左方へ移動
すると、まず左側のパイロツトポート10とドレ
ンポート12との連通が遮断され、その後左側の
アクチユエータポート8とパイロツトポート10
とが連通される。従つてアクチユエータであるチ
ルトシリンダ19の負荷圧が圧力補償弁2のばね
室28に導かれる。なおこのとき右側のパイロツ
トポート11はドレンポート13に連通している
が、シヤトル弁6によりここから上記パイロツト
圧が逃げることがない。ばね室28に上記パイロ
ツト圧が入ると、このばね室28の圧力が上昇
し、圧力補償弁2のスプール2aは前記受圧面積
差による左方への押力に抗して右方へ移動する。
かくすると、圧力補償弁2の第1・第2ポート2
2,23とドレンポート24,25との連通度合
(開度)が狭くなり、ドレンへの流出が減少して
第1・第2ポート22,23の圧力が上昇する。
(つまり、オンロードとなる) 方向制御弁3のスプール3aをさらに左方へ移
動すると、左側の入力ランド14の切欠14aが
左側のアクチユエータポート8に連通し、入力ポ
ート7の圧油はこの切欠14aを通つてアクチユ
エータポート8へ流れ始める。ところがこの連通
開度は小さいため第1・第2ポート20,21の
圧力はさらに上昇し、第1ポート20の圧力は圧
力補償弁2の他側圧力室29と一側圧力室29a
とに作用され、この他側圧力室29と一側圧力室
29aの圧力が上昇する。従つて圧力補償弁2の
のスプール2aは上記ばね27とばね室28の圧
力による押圧力に打勝つてスプール受圧面積差に
よる押圧力により左方へ移動される。すると第2
ポート23とドレンポート25とが徐々に開き始
め、第2ポンプP2からの圧油の一部はドレンさ
れる。これにより方向制御弁3の入力ポート7か
らアクチユエータポート8へ流出する流量は減少
し、これの流路断面積に合つた流量となる。結局
圧力補償弁2はアクチユエータポート8と第1ポ
ート20との圧力差を一定に保つことになる。
このことから入力ポート7からアクチユエータ
ポート8への流量はポンプ吐出量、アクチユエー
タの負荷圧に関係なく入力ポート7からアクチユ
エータポート8への流量断面積のみで定められ
る。
従つて方向制御弁3のスプール3aのストロー
クと流路断面積の関係と、圧力補償弁2のスプー
ル2aのストロークと流路断面積を適切に定めて
ブルドーザ等の土工機に使用した場合、微操作時
においては小容量の第2ポンプP2はアンロード
され、省エネを図れる。
(3) フルストローク時(第4図) 方向制御弁3のスプール3aを左方へストロー
クエンドまで移動すると、入力ポート7とアクチ
ユエータポート8との流路断積が大きくなり、こ
の部分を通過するときの流体圧力損失が下がるた
め、第1ポート22の圧力が低下し、圧力補償弁
2のスプール2aはばね27により右方へ押さ
れ、圧力補償弁2の両ドレンポート24,25が
閉じられ第1・第2ポンプP1,P2双方の全流量
がアクチユエータへ流れる。
(4) リリーフ時 方向制御弁3の操作時において、アクチユエー
タ19がストロークエンドになつたとき、または
大きな外力を受けた場合には、リリーフ弁37の
設定圧まで回路圧が上昇するが、それ以上になる
とリリーフ弁37がリリーフし始める。すると、
圧力補償弁2のばね室28の圧力と他側圧力室2
9、一側圧力室29aの圧力のバランスがくず
れ、ばね室28内の圧力が低くなるから、スプー
ル2aは受圧面積差の押力により左方へ移動さ
れ、第1・第2ポート22,23がドレンポート
24,25に連通し、油圧回路の過剰圧力発生が
防止される。
また方向制御弁3のスプール3aに設けたドレ
ン切換ランド16,17には、スプール3aを微
操作したときにおいて、アクチユエータポート
8,9とパイロツトポート10,11とが徐々に
連通するよう切欠16a,17aが設けてある。
また、スプール2aの一端部は小径軸33とな
つてばね室28内に位置しているから、ばね室2
8の受圧面積は小径軸33の断面積だけ小さくな
り、スプール2aのストロークを大きくしたり、
径を大きくしたりしてもスプール2aがアンロー
ドよりオンロードに切換わる際のばね室28のス
トローク容積を小さくでき、アンロード時の圧力
損失を小さくできると共に応答性を向上できる。
[考案の効果] 第1ポンプポート20と第2ポンプポート21
にそれぞれ油圧ポンプP1,P2を接続した2個の
油圧ポンプを用いた場合に、方向制御弁3を微操
作範囲において、1個の油圧ポンプ吐出量で足り
る場合には他方の油圧ポンプからの圧力は圧力補
償弁2よりアンロードされ、このアンロードされ
た方の油圧ポンプの駆動力が小さくなり、エネル
ギロスを少なくすることができる。
また、圧力補償弁2のそのスプール2aの一端
部は小径軸33となつてばね室28内に位置する
から、ばね室内28の受圧面積は小径軸33の断
面積だけ小さくなり、そのスプール径やストロー
クを大きくしてもスプール2aをアンロードより
オンロードに移動する際のばね室28のストロー
ク容積を小さくできるから、アンロード時の圧力
損失を低減できると共に、応答性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の断面図、第2図以降は本考案
の実施例を示すもので、第2図は中立時、第3図
は微操作時、第4図はフルストローク時のそれぞ
れの操作状態を示す断面図である。 2は圧力補償弁、3は方向制御弁、2a,3a
はスプール、7は入力ポート、8,9はアクチユ
エータポート、10,11,26はパイロツトポ
ート、12,13,24,25はドレンポート、
20,21はポンプポート、22,23は第1・
第2ポート、27はばね、28はばね室、29は
他側圧力室、29aは一側圧力室、30,31は
ランド、32は導通孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 入力ポート7と、アクチユエータに連通するア
    クチユエータポート8,9と、ドレンポート1
    2,13とパイロツトポート10,11を有する
    弁穴に、移動することにより上記アクチユエータ
    ポート8,9が入力ポート7あるいはドレンポー
    ト12,13に選択的に連通し、またこのとき入
    力ポート7に連通するアクチユエータポータ8,
    9に上記パイロツトポート10,11を連通する
    スプール3aを嵌挿した方向制御弁3と、第1・
    第2ポート22,23と、ドレンポート24,2
    5と、ばね27が内装され、かつパイロツトポー
    ト26を有して一側部に設けたばね室28と、他
    側部に設けた他側圧力室29と一側部に設けた一
    側圧力室29aを有する弁穴に、ばね室28に発
    生する押し力ににて他側方に移動したときに第1
    ポート22、第2ポート23とドレンポート2
    4,25との連通を順次遮断するランド30,3
    1と、第1ポート22と他側圧力室29及び一側
    圧力室29aとを連通する両端面に開口した導通
    孔32を有するスプール2aと嵌挿した圧力補償
    弁2とからなり、上記方向制御弁3と圧力補償弁
    2の両パイロツトポート10,11,26を接続
    し、また方向制御弁3の入力ポート7と圧力補償
    弁の第1ポート22に連通する第1ポンプポート
    20と、上記入力ポート7と第2ポート23に連
    通する第2ポンプポート21を設けると共に、前
    記スプール2aの一端部を小径軸33とし、この
    小径軸33を前記弁穴より小径の孔35内に嵌挿
    して前記一側圧力室29aとし、この小径軸33
    の外周に前記ばね27を設けてばね室28の受圧
    面積を小径軸33の断面積だけ小さくしたことを
    特徴とす圧力補償付比例制御弁。
JP1663884U 1984-02-10 1984-02-10 圧力補償付比例制御弁 Granted JPS60129501U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1663884U JPS60129501U (ja) 1984-02-10 1984-02-10 圧力補償付比例制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1663884U JPS60129501U (ja) 1984-02-10 1984-02-10 圧力補償付比例制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60129501U JPS60129501U (ja) 1985-08-30
JPH0343444Y2 true JPH0343444Y2 (ja) 1991-09-11

Family

ID=30503597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1663884U Granted JPS60129501U (ja) 1984-02-10 1984-02-10 圧力補償付比例制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129501U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891903A (ja) * 1981-11-24 1983-06-01 Komatsu Ltd 圧力補償付比例制御弁

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439712Y2 (ja) * 1974-07-05 1979-11-24
JPS5757262Y2 (ja) * 1975-06-12 1982-12-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891903A (ja) * 1981-11-24 1983-06-01 Komatsu Ltd 圧力補償付比例制御弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60129501U (ja) 1985-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3124094B2 (ja) 複数アクチュエータの制御装置
US5533334A (en) Pressurized fluid supply system
US4367624A (en) Control system for hydraulic actuator
US4531369A (en) Flushing valve system in closed circuit hydrostatic power transmission
JP2579202Y2 (ja) 圧力補償弁を備えた操作弁
EP1241356B1 (en) Hydraulic circuit for a fluid motor
US5673557A (en) Displacement control system for variable displacement type hydraulic pump
EP0416130B1 (en) Hydraulic valve capable of pressure compensation
JP3562657B2 (ja) 可変容量油圧ポンプの容量制御装置
JPH0343444Y2 (ja)
US5735311A (en) Pressure compensation valve
US3391708A (en) Valve
JPH0250323B2 (ja)
US4836087A (en) Hydraulic control apparatus for vehicle
JP3084570B2 (ja) 負荷圧検出型の液圧回路
JP2630775B2 (ja) 高負荷アクチュエータの優先作動制御装置
JPH0112962B2 (ja)
JP2886189B2 (ja) 制御弁装置
JP2635834B2 (ja) 流量制御弁およびその流量制御弁を用いたブ−ム上昇防止装置
JP3444507B2 (ja) 方向制御弁
JPH0141921Y2 (ja)
JPH0346246Y2 (ja)
JPH021343Y2 (ja)
JPH0258483B2 (ja)
JP2583168Y2 (ja) 圧力補償式方向制御弁装置