JP6928149B1 - 交流回転電機の制御装置 - Google Patents
交流回転電機の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6928149B1 JP6928149B1 JP2020091124A JP2020091124A JP6928149B1 JP 6928149 B1 JP6928149 B1 JP 6928149B1 JP 2020091124 A JP2020091124 A JP 2020091124A JP 2020091124 A JP2020091124 A JP 2020091124A JP 6928149 B1 JP6928149 B1 JP 6928149B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- current
- electric machine
- rotary electric
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 67
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims abstract description 60
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims abstract description 60
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 claims abstract description 41
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 23
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 25
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P25/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
- H02P25/16—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring
- H02P25/22—Multiple windings; Windings for more than three phases
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/0085—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation specially adapted for high speeds, e.g. above nominal speed
- H02P21/0089—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation specially adapted for high speeds, e.g. above nominal speed using field weakening
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/05—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation specially adapted for damping motor oscillations, e.g. for reducing hunting
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/14—Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/22—Current control, e.g. using a current control loop
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/06—Rotor flux based control involving the use of rotor position or rotor speed sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P27/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
- H02P27/04—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
- H02P27/06—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
- H02P27/08—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Abstract
Description
複数相の巻線を設けたステータと磁石を設けたロータとを有する交流回転電機を、インバータを介して制御する交流回転電機の制御装置であって、
前記複数相の巻線に流れる電流を検出する電流検出部と、
前記ロータの回転角度及び回転角速度を検出する回転検出部と、
前記ロータの磁極の回転角度の方向に定めたd軸及び前記d軸より電気角で90°位相が進んだ方向に定めたq軸からなるdq軸の回転座標系上で、dq軸の電流指令値を算出し、前記dq軸の電流指令値、電流の検出値、及び前記回転角度に基づいて、複数相の電圧指令値を算出する電流制御部と、
前記複数相の電圧指令値に基づいて、前記インバータが有する複数のスイッチング素子をオンオフ制御するスイッチング制御部と、を備え、
前記電流制御部は、弱め磁束制御により前記dq軸の電流指令値を算出する運転領域内に設定された特定運転領域において、前記特定運転領域以外の通常運転領域よりも前記複数相の巻線に印加する印加電圧の基本波成分の振幅の最大値を増加させると共に、前記印加電圧の基本波成分の振幅の最大値が増加される条件で、弱め磁束制御により前記dq軸の電流指令値を算出するものである。
実施の形態1に係る交流回転電機の制御装置1(以下、単に制御装置1と称す)について図面を参照して説明する。図1及び図2は、本実施の形態に係る交流回転電機2及び制御装置1の概略構成図である。
交流回転電機2は、複数相の巻線を設けたステータと磁石を設けたロータと、を有している。本実施の形態では、U相、V相、W相の3相の巻線Cu、Cv、Cwが設けられている。3相巻線Cu、Cv、Cwは、スター結線とされている。なお、3相巻線は、デルタ結線とされてもよい。交流回転電機2は、永久磁石式の同期回転電機とされており、ロータに永久磁石が設けられている。本実施の形態では、永久磁石は、ロータの電磁鋼板の内側に埋め込まれている。なお、永久磁石は、ロータの外周面に張り付けられてもよい。
インバータ20は、直流電源10と3相巻線との間で電力変換を行う電力変換器であり、複数のスイッチング素子を有している。インバータ20は、直流電源10の正極側に接続される正極側のスイッチング素子23H(上アーム)と直流電源10の負極側に接続される負極側のスイッチング素子23L(下アーム)とが直列接続された直列回路(レッグ)を、3相各相の巻線に対応して3セット設けている。インバータ20は、3つの正極側のスイッチング素子23Hと、3つの負極側のスイッチング素子23Lとの、合計6つのスイッチング素子を備えている。そして、正極側のスイッチング素子23Hと負極側のスイッチング素子23Lとが直列接続されている接続点が、対応する相の巻線に接続されている。
制御装置1は、インバータ20を介して交流回転電機2を制御する。図3に示すように、制御装置1は、後述する回転検出部31、直流電圧検出部32、電流検出部33、電流制御部34、及びスイッチング制御部35等を備えている。制御装置1の各機能は、制御装置1が備えた処理回路により実現される。具体的には、制御装置1は、図4に示すように、処理回路として、CPU(Central Processing Unit)等の演算処理装置90(コンピュータ)、演算処理装置90とデータのやり取りする記憶装置91、演算処理装置90に外部の信号を入力する入力回路92、及び演算処理装置90から外部に信号を出力する出力回路93等を備えている。
回転検出部31は、電気角でのロータの回転角度θ及び回転角速度ωを検出する。本実施の形態では、回転検出部31は、回転センサ16の出力信号に基づいて、ロータの回転角度θ及び回転角速度ωを検出する。回転検出部31は、U相の巻線位置を基準にした、ロータの磁極(N極)の回転角度θを検出する。なお、回転検出部31は、電流指令値に高調波成分を重畳することによって得られる電流情報等に基づいて、回転センサを用いずに、回転角度を推定するように構成されてもよい(いわゆる、センサレス方式)。
直流電圧検出部32は、直流電源10からインバータ20に供給される直流電圧Vdcを検出する。本実施の形態では、直流電圧検出部32は、電源電圧センサ13の出力信号に基づいて、直流電圧Vdcを検出する。
電流検出部33は、3相の巻線に流れる電流Iur、Ivr、Iwrを検出する。電流検出部33は、電流センサ17の出力信号に基づいて、U相の巻線に流れる電流Iurを検出し、V相の巻線に流れる電流Ivrを検出し、W相の巻線に流れる電流Iwrを検出する。なお、電流センサ17が2相の巻線電流を検出するように構成され、残りの1相の巻線電流が、2相の巻線電流の検出値に基づいて算出されてもよい。例えば、電流センサ17が、V相及びW相の巻線電流Ivr、Iwrを検出し、U相の巻線電流Iurが、Iur=−Ivr−Iwrにより算出されてもよい。
スイッチング制御部35は、後述する電流制御部34により算出された3相の電圧指令値Vuo、Vvo、Vwoに基づいて、PWM(Pulse Width Modulation)制御により複数のスイッチング素子をオンオフする。スイッチング制御部35は、3相の電圧指令値のそれぞれとキャリア波とを比較することにより、各相のスイッチング素子をオンオフするスイッチング信号を生成する。キャリア波は、キャリア周波数で0を中心に直流電圧Vdcの半分値の振幅で振動する三角波とされている。スイッチング制御部35は、電圧指令値がキャリア波を上回った場合は、スイッチング信号をオンし、電圧指令値がキャリア波を下回った場合は、スイッチング信号をオフする。正極側のスイッチング素子には、スイッチング信号がそのまま伝達され、負極側のスイッチング素子には、スイッチング信号を反転させたスイッチング信号が伝達される。各スイッチング信号は、ゲート駆動回路を介して、インバータ20の各スイッチング素子のゲート端子に入力され、各スイッチング素子をオン又はオフさせる。
電流制御部34は、dq軸の回転座標系上で、dq軸の電流指令値Ido、Iqoを算出し、dq軸の電流指令値Ido、Iqo、電流の検出値、及び回転角度θに基づいて、3相の電圧指令値Vuo、Vvo、Vwoを算出する。dq軸の回転座標系は、ロータの磁極(N極)の回転角度の方向に定めたd軸及びd軸より電気角で90°位相が進んだ方向に定めたq軸からなる。
変調部345は、電圧増加モードである場合は、正弦波の座標変換後の3相の電圧指令値Vuoc、Vvoc、Vwocに対して、振幅を低減する変調を加える振幅低減変調を行って、最終的な3相の電圧指令値Vuo、Vvo、Vwoを算出する。振幅低減変調を行うことにより、3相巻線への印加電圧の基本波成分の振幅の最大値を増加させることができる。
M=VA/(Vdc/2) ・・・(1)
電流指令値算出部341は、振幅低減変調が行われない通常電圧モードでは、電圧利用率Mが、1以下になるように、dq軸の電流指令値Ido、Iqoを設定し、3相の電圧指令値Vuo、Vvo、Vwoの振幅は、直流電圧Vdcの半分値以下にされる。電流指令値算出部341は、振幅低減変調が行われる電圧増加モードである場合は、電圧利用率Mが、1より大きく、1.15以下になるように、dq軸の電流指令値Ido、Iqoを設定し、振幅低減変調後の3相の電圧指令値Vuo、Vvo、Vwoの振幅は、直流電圧Vdcの半分値以下にされる。例えば、電圧増加モードでは、電圧利用率Mは、1.15に設定される。
1)通常電圧モード(振幅低減変調なし)
M≦1
2)電圧増加モード(振幅低減変調あり) ・・・(2)
1<M≦1.15
電流指令値算出部341は、最大トルク電流制御及び弱め磁束制御により、dq軸の電流指令値Ido、Iqoを算出する。図5に、最大トルク電流制御の実行領域と、弱め磁束制御の実行領域を示す。高回転角速度及び高トルクの領域で、弱め磁束制御が行われる。
3相巻線の印加電圧の最大値は、振幅低減変調を行わない場合は、直流電圧Vdcになり、振幅低減変調を行う場合は、直流電圧Vdc×1.15になる。よって、図7に示すように、振幅低減変調を行うことにより、電圧制限楕円の径を拡大することができ、d軸の電流指令値Idoを正方向に増加させることができ、電流ベクトルの位相βを遅らせることができる。
制御モード判定部346は、現在の運転状態が、弱め磁束制御によりdq軸の電流指令値を算出する運転領域内に設定された特定運転領域である場合に、電圧増加モードであると判定し、現在の運転状態が、特定運転領域以外の通常運転領域である場合に、通常電圧モードであると判定する。
図9に、回転角速度ωとトルクTとの運転領域と、電磁加振力Fが大きくなる領域の例を示している。図9には、等加振力線を示しており、高回転角速度及び高トルクの右上に行くに従って、電磁加振力Fが増加している。電磁加振力Fが大きくなる運転領域は、弱め磁束制御の実行領域と、一部重複している。
図11に、電流ベクトルの位相βと電磁加振力Fとの関係の例を示す。電流ベクトルの位相βが大きくなるに従って、電磁加振力Fが大きくなっている。図8を用いて説明したように、弱め磁束制御を実行すると、最大トルク電流制御よりも、電流ベクトルの位相βが進むが、振幅低減変調を加えることにより、電流ベクトルの位相βの進み量を低減させることができる。よって、電磁加振力Fによる影響が、基準値より大きくなる特定運転領域で、振幅低減変調を行うことで、電流ベクトルの位相βを低減させ、電磁加振力Fの影響(振動、騒音)を低減することができる。
本実施の形態では、通常電圧モードである場合は、電流指令値算出部341は、図12に示すような回転角速度ω及びトルク指令値Toと通常電圧モードの電流ベクトルの大きさIa_n及び位相β_nとの関係が予め設定された通常電圧モードの電流指令値マップを参照し、現在の回転角速度ω及びトルク指令値Toに対応する電流ベクトルの大きさIa_n及び位相β_nを算出する。そして、電流指令値算出部341は、算出した電流ベクトルの大きさIa_n及び位相β_nに基づいて、dq軸の電流指令値Ido、Iqoを算出する。なお、通常電圧モードの電流指令値マップに、通常電圧モードのdq軸の電流指令値Ido_n、Iqo_nが直接設定されてもよい。
実施の形態2に係る交流回転電機2及び制御装置1について説明する。上記の実施の形態1と同様の構成部分は説明を省略する。本実施の形態に係る交流回転電機2及び制御装置1の基本的な構成は実施の形態1と同様であるが、直流昇圧器40が備えられており、電圧増加モードにおいて、直流昇圧器40により直流電圧Vdcが昇圧される点が実施の形態1と異なる。図14は、本実施の形態に係る交流回転電機2及び制御装置1の概略構成図である。
実施の形態3に係る交流回転電機2及び制御装置1について説明する。上記の実施の形態1と同様の構成部分は説明を省略する。本実施の形態に係る交流回転電機2及び制御装置1の基本的な構成は実施の形態1と同様であるが、交流昇圧器50が備えられており、電圧増加モードにおいて、交流昇圧器50により3相巻線への印加電圧が昇圧される点が実施の形態1と異なる。図16は、本実施の形態に係る交流回転電機2及び制御装置1の概略構成図である。
実施の形態4に係る交流回転電機2及び制御装置1について説明する。実施の形態2及び3のように、直流昇圧器40及び交流昇圧器50は、インバータ20の外部に備えられなくてもよい。図18に、本実施の形態に係る交流回転電機2及び制御装置1の概略構成図を示すように、インバータ20の内部に、直流電圧を昇圧する直流昇圧回路、及び印加電圧を昇圧する交流昇圧回路の一方又は双方が、インバータ内の昇圧回路60として備えられる。
実施の形態5に係る交流回転電機2及び制御装置1について説明する。上記の実施の形態1と同様の構成部分は説明を省略する。図19は、本実施の形態に係る交流回転電機2及び制御装置1の概略構成図である。
実施の形態6に係る交流回転電機2及び制御装置1について説明する。上記の実施の形態1と同様の構成部分は説明を省略する。図20は、本実施の形態に係る交流回転電機2及び制御装置1の概略構成図である。
実施の形態7に係る交流回転電機2及び制御装置1について説明する。上記の実施の形態1と同様の構成部分は説明を省略する。図21は、本実施の形態に係る交流回転電機2及び制御装置1の概略構成図である。
実施の形態8に係る交流回転電機2及び制御装置1について説明する。上記の実施の形態1と同様の構成部分は説明を省略する。図22は、本実施の形態に係る交流回転電機2及び制御装置1の概略構成図である。
実施の形態9に係る交流回転電機2及び制御装置1について説明する。上記の実施の形態1と同様の構成部分は説明を省略する。図23は、本実施の形態に係る交流回転電機2及び制御装置1の概略構成図である。
実施の形態10に係る交流回転電機2及び制御装置1について説明する。上記の実施の形態1と同様の構成部分は説明を省略する。
実施の形態11に係る交流回転電機2及び制御装置1について説明する。上記の実施の形態1と同様の構成部分は説明を省略する。
上記の実施の形態では、3相の巻線が設けられる場合を例として説明した。しかし、巻線の相数は、複数相であれば、2相、4相等の任意の数に設定されてもよい。
Claims (17)
- 複数相の巻線を設けたステータと磁石を設けたロータとを有する交流回転電機を、インバータを介して制御する交流回転電機の制御装置であって、
前記複数相の巻線に流れる電流を検出する電流検出部と、
前記ロータの回転角度及び回転角速度を検出する回転検出部と、
前記ロータの磁極の回転角度の方向に定めたd軸及び前記d軸より電気角で90°位相が進んだ方向に定めたq軸からなるdq軸の回転座標系上で、dq軸の電流指令値を算出し、前記dq軸の電流指令値、電流の検出値、及び前記回転角度に基づいて、複数相の電圧指令値を算出する電流制御部と、
前記複数相の電圧指令値に基づいて、前記インバータが有する複数のスイッチング素子をオンオフ制御するスイッチング制御部と、を備え、
前記電流制御部は、弱め磁束制御により前記dq軸の電流指令値を算出する運転領域内に設定された特定運転領域において、前記特定運転領域以外の通常運転領域よりも前記複数相の巻線に印加する印加電圧の基本波成分の振幅の最大値を増加させると共に、前記印加電圧の基本波成分の振幅の最大値が増加される条件で、弱め磁束制御により前記dq軸の電流指令値を算出する交流回転電機の制御装置。 - 前記電流制御部は、弱め磁束制御により前記dq軸の電流指令値を算出する運転領域であって、前記ロータと前記ステータとの間に生じる電磁加振力による影響が、基準値より大きくなる運転領域に対応して前記特定運転領域を設定する請求項1に記載の交流回転電機の制御装置。
- 前記電流制御部は、前記特定運転領域において、前記複数相の電圧指令値に振幅を低減する変調を加える振幅低減変調を行うと共に、前記複数相の電圧指令値の基本波成分の振幅の最大値を増加させて、前記印加電圧の基本波成分の振幅の最大値を増加させる請求項1又は2に記載の交流回転電機の制御装置。
- 前記電流制御部は、前記通常運転領域において、前記インバータに供給される直流電圧の半分値に対する前記複数の電圧指令値の基本波成分の振幅の比率である電圧利用率を、1以下にし、
前記特定運転領域において、前記電圧利用率を、1より大きく、1.15以下にする請求項3に記載の交流回転電機の制御装置。 - 前記電流制御部は、前記複数相の電圧指令値が前記インバータに供給される直流電圧の範囲を超えない範囲で、前記複数相の電圧指令値の基本波成分の振幅を変化させる請求項1から4のいずれか一項に記載の交流回転電機の制御装置。
- 前記交流回転電機は、直流電源と前記インバータとの間に、直流電圧を昇圧する直流昇圧器を備え、
前記電流制御部は、前記特定運転領域において、前記通常運転領域よりも、前記直流昇圧器の昇圧率を増加させると共に、前記複数相の電圧指令値の基本波成分の振幅の最大値を増加させて、前記印加電圧の基本波成分の振幅の最大値を増加させる請求項1又は2に記載の交流回転電機の制御装置。 - 前記交流回転電機は、前記インバータと前記複数相の巻線との間に、各相の印加電圧を昇圧する交流昇圧器を備え、
前記電流制御部は、前記特定運転領域において、前記通常運転領域よりも、前記交流昇圧器の昇圧率を増加させて、前記印加電圧の基本波成分の振幅の最大値を増加させる請求項1又は2に記載の交流回転電機の制御装置。 - 前記交流回転電機は、発電機が発電した交流電力を直流電力に変換して、前記インバータに供給するコンバータを備え、
前記電流制御部は、前記特定運転領域において、前記通常運転領域よりも、前記コンバータから前記インバータに供給される直流電圧を上昇させると共に、前記複数相の電圧指令値の基本波成分の振幅の最大値を増加させて、前記印加電圧の基本波成分の振幅の最大値を増加させる請求項1又は2に記載の交流回転電機の制御装置。 - 前記コンバータは、交流電力を直流電力に変換した後の直流電圧を昇圧する直流昇圧回路を有し、
前記電流制御部は、前記特定運転領域において、前記通常運転領域よりも、前記直流昇圧回路の昇圧率を増加させる請求項8に記載の交流回転電機の制御装置。 - 前記発電機は、巻線の誘起電圧の電気的特性を変化させる切換え器を有し、
前記電流制御部は、前記特定運転領域において、前記通常運転領域よりも巻線の誘起電圧が増加するように前記切換え器を切り替えて、前記通常運転領域よりも、前記コンバータから前記インバータに供給される直流電圧を増加させる請求項8に記載の交流回転電機の制御装置。 - 前記切換え器は、巻線の結線を切り替えることによって、巻線の誘起電圧の電気的特性を変化させる請求項10に記載の交流回転電機の制御装置。
- 前記交流回転電機は、発電機が発電した交流電力を直流電力に変換して、前記インバータに供給するコンバータを備え、
直流電源から供給される直流電圧と前記コンバータから供給される直流電圧とのいずれか高い方の直流電圧を前記インバータに供給する選択回路を備える請求項1又は2に記載の交流回転電機の制御装置。 - 前記交流回転電機の振動が伝達される加速度センサを備え、
前記電流制御部は、前記加速度センサの出力信号に基づいて、前記ロータと前記ステータとの間に生じる電磁加振力による振動を検出し、弱め磁束制御により前記dq軸の電流指令値を算出する運転領域であって、前記電磁加振力による振動が、基準値より大きくなる運転領域に対応して前記特定運転領域を設定する請求項1に記載の交流回転電機の制御装置。 - 前記交流回転電機が発生する音圧が伝達される音圧センサを備え、
前記電流制御部は、前記音圧センサの出力信号に基づいて、前記ロータと前記ステータとの間に生じる電磁加振力による音圧を検出し、弱め磁束制御により前記dq軸の電流指令値を算出する運転領域であって、前記電磁加振力による音圧が、基準値より大きくなる運転領域に対応して前記特定運転領域を設定する請求項1に記載の交流回転電機の制御装置。 - 前記電流制御部は、弱め磁束制御により前記dq軸の電流指令値を算出する運転領域であって、前記特定運転領域の制御を実行した場合に発生するエネルギー損失が、前記通常運転領域の制御を実行した場合に発生するエネルギー損失よりも小さくなる運転領域に対応して前記特定運転領域を設定する請求項1に記載の交流回転電機の制御装置。
- 前記交流回転電機及び前記インバータに、熱流束センサを備え、
前記電流制御部は、前記熱流束センサの出力信号に基づいて、前記特定運転領域であるか否かを判定する請求項15に記載の交流回転電機の制御装置。 - 前記電流制御部は、弱め磁束制御により前記dq軸の電流指令値を算出する運転領域であって、前記特定運転領域の制御を実行した場合に前記インバータに供給される直流電流が、前記通常運転領域の制御を実行した場合に前記インバータに供給される直流電流よりも小さくなる運転領域に対応して前記特定運転領域を設定する請求項1に記載の交流回転電機の制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020091124A JP6928149B1 (ja) | 2020-05-26 | 2020-05-26 | 交流回転電機の制御装置 |
US17/198,488 US11323056B2 (en) | 2020-05-26 | 2021-03-11 | Controller for AC rotary electric machine |
CN202110545580.2A CN113726242B (zh) | 2020-05-26 | 2021-05-19 | 交流旋转电机的控制装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020091124A JP6928149B1 (ja) | 2020-05-26 | 2020-05-26 | 交流回転電機の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6928149B1 true JP6928149B1 (ja) | 2021-09-01 |
JP2021191029A JP2021191029A (ja) | 2021-12-13 |
Family
ID=77456273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020091124A Active JP6928149B1 (ja) | 2020-05-26 | 2020-05-26 | 交流回転電機の制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11323056B2 (ja) |
JP (1) | JP6928149B1 (ja) |
CN (1) | CN113726242B (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5035641B2 (ja) * | 2009-11-30 | 2012-09-26 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 電動機駆動装置の制御装置 |
JP4983970B2 (ja) * | 2010-09-16 | 2012-07-25 | セイコーエプソン株式会社 | モーター制御装置 |
JP2013027133A (ja) * | 2011-07-20 | 2013-02-04 | Aisin Aw Co Ltd | 制御装置 |
US9331630B2 (en) * | 2011-09-05 | 2016-05-03 | Wallvision B.V. | Outside wall cladding element and an outside wall provided with such an outside wall cladding element |
CN104917438B (zh) * | 2015-06-09 | 2017-08-15 | 同济大学 | 一种基于改进过调制提升交流电机转矩输出能力的方法 |
JP6497231B2 (ja) | 2015-06-18 | 2019-04-10 | 日産自動車株式会社 | モータ制御装置 |
JP6841018B2 (ja) * | 2016-02-01 | 2021-03-10 | 株式会社デンソー | 回転電機の制御装置 |
JP6769050B2 (ja) * | 2016-03-04 | 2020-10-14 | 株式会社富士通ゼネラル | モータ制御装置 |
JP2017205017A (ja) * | 2017-08-28 | 2017-11-16 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | 空気調和機のモータ制御装置及び空気調和機 |
JP6735937B2 (ja) * | 2018-01-10 | 2020-08-05 | 三菱電機株式会社 | 回転電機の制御装置 |
-
2020
- 2020-05-26 JP JP2020091124A patent/JP6928149B1/ja active Active
-
2021
- 2021-03-11 US US17/198,488 patent/US11323056B2/en active Active
- 2021-05-19 CN CN202110545580.2A patent/CN113726242B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021191029A (ja) | 2021-12-13 |
CN113726242A (zh) | 2021-11-30 |
US20210376778A1 (en) | 2021-12-02 |
CN113726242B (zh) | 2024-05-07 |
US11323056B2 (en) | 2022-05-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8278865B2 (en) | Control device | |
US20130334937A1 (en) | Rotary electric machine driving system | |
JP5803559B2 (ja) | 回転電機制御装置 | |
WO2012110879A2 (en) | Rotary electric machine driving system | |
JP7086505B1 (ja) | 交流回転電機の制御装置 | |
CN113422564B (zh) | 交流旋转机控制装置 | |
JP5409680B2 (ja) | 回転電機システム | |
JP7203253B2 (ja) | 交流回転機の制御装置、及び電動パワーステアリング装置 | |
JP6685452B1 (ja) | 回転電機の制御装置 | |
JP2021111989A (ja) | 回転電機装置の制御装置 | |
CN114208020B (zh) | 交流旋转电机的控制装置及电动助力转向装置 | |
JP6928149B1 (ja) | 交流回転電機の制御装置 | |
CN114731114A (zh) | 电动机控制装置 | |
CN113078863B (zh) | 交流旋转电机的控制装置 | |
JP7377083B2 (ja) | 制御装置、プログラム | |
JP2023183491A (ja) | 交流回転機の制御装置、及び車両用発電電動機装置 | |
JP7211242B2 (ja) | 変調方式切替装置 | |
JP7507985B2 (ja) | 交流回転機の制御装置、車両用駆動装置、及び電動パワーステアリング装置 | |
JP6305603B1 (ja) | 回転電機の制御装置 | |
JP7321385B2 (ja) | 回転機の制御装置 | |
JP2024083692A (ja) | 交流回転電機の制御装置 | |
JP2023183492A (ja) | 交流回転機の制御装置、及び車両用発電電動機装置 | |
JP2022134403A (ja) | インバータの制御装置 | |
CN116472666A (zh) | 旋转电机的控制装置及电动助力转向装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200526 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210713 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210805 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6928149 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |