JP6656014B2 - ライセンスシステム、ライセンス管理サーバ、方法、およびプログラム - Google Patents
ライセンスシステム、ライセンス管理サーバ、方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6656014B2 JP6656014B2 JP2016029522A JP2016029522A JP6656014B2 JP 6656014 B2 JP6656014 B2 JP 6656014B2 JP 2016029522 A JP2016029522 A JP 2016029522A JP 2016029522 A JP2016029522 A JP 2016029522A JP 6656014 B2 JP6656014 B2 JP 6656014B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- license
- application
- timing
- information
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 51
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 40
- 230000006870 function Effects 0.000 description 28
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/10—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
- G06F21/105—Arrangements for software license management or administration, e.g. for managing licenses at corporate level
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/10—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/10—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
- G06F21/12—Protecting executable software
- G06F21/121—Restricting unauthorised execution of programs
- G06F21/125—Restricting unauthorised execution of programs by manipulating the program code, e.g. source code, compiled code, interpreted code, machine code
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/606—Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
- G06F21/608—Secure printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/10—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
- G06F21/107—License processing; Key processing
- G06F21/1076—Revocation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/10—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
- G06F21/107—License processing; Key processing
- G06F21/1079—Return
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
図1は、本実施の形態を説明するためのネットワーク構成図であり、ライセンスシステムの全体図である。画像形成装置101は、複合機に代表される、画像を形成する機能を有する装置である。
アプリケーション識別子とは、画像形成装置101上で動作するアプリケーションを一意に識別する為の識別子である。この例では単純な整数で表しているが、より複雑な文字列や、UUIDを用いてもよい。ライセンスタイプとは、適用済みライセンスのタイプを示す情報である。表1では、”自動更新”と”固定”の2種類が示されている。”自動更新”のライセンスタイプは、画像形成装置101とライセンス管理サーバ102の相互通信によってアプリケーションのライセンスを自動的に更新するタイプのライセンスである。“自動更新”のライセンスは、所謂サブスクリプションモデルを適用した商品に分類されるアプリケーションのライセンスである。”固定”のライセンスタイプは、自動的に更新されないライセンスであり、一度商品を購入してしまえば、その商品に分類されるアプリケーションのライセンスを更新することなくアプリケーションを継続して利用できる。“固定”のライセンスは、画像形成装置101にインストールされた後は、ユーザからの指示がない限り自動的にライセンスが更新されることはない。
ライセンス生成予定日は、締め日を元に決定する次回のライセンス更新に向け、事前にライセンスを生成する日付のことである。表2の例では、締め日をそのままライセンス生成予定日としているが、例えばライセンス管理サーバ102の事情によっては、締め日の翌日以降またはそれよりも前の日にしても良い。締め日の翌日以降になる理由としては、ユーザのアプリケーションに対する課金が行われなかったため、ライセンスの自動発行を一時的に停止させたい等の理由が考えられる。
ライセンスは、ライセンス401であり、デバイス識別子とアプリケーション識別子によって特定される画像形成装置101上のアプリケーションを動作させるためにインストールされるライセンスである。ライセンスの実体は、ライセンス管理サーバ102が動作するクラウド基盤、もしくはサーバが持つファイルシステム上の所定の場所に保管されている。
1つ目のレコードは、2015/2以降も利用可能であるため、ライセンスが生成され、ステータスも継続に設定される。2つ目のレコードは、2015/1/31で利用終了日を迎え、またライセンスも生成済みである。そのため、S704の判定の結果ライセンスは生成されず、S705においてステータスが”終了”に設定される。3つ目のレコードは、2015/2以降も利用可能であるため、ライセンスは生成される。しかし、2015/2/20より前に利用終了日を迎えるため、S708の判定の結果S710に進み、ステータスは”終了”に設定される。4つ目のレコードは、ライセンス生成予定日が2015/1/25である。そのため、S703の判定の結果、ライセンスが生成されない。5つ目のレコードは、別のデバイス識別子の例である。その他、1つ目のレコードと同等である。
表5の配信用ライセンス情報テーブルに示すように、ライセンスが生成されているものは、利用開始日、利用終了日、更新確認日が更新される。また、ステータスに変更があるものは、結果コードとして画像形成装置101に通知され、適用後ライセンス情報テーブルのステータスが更新されている。
実施例1では、アプリケーションの利用開始タイミングと利用終了タイミング、および画像形成装置101にインストールされたアプリケーションに基づき設定される利用開始タイミングと利用終了タイミングを年月日で表現した。しかしながら、夫々のタイミングは年月日のみならず時分を考慮してそれらの日を決めても良いし、年月だけで決めても良い。タイミングの決め方に限定はない。
102 ライセンス管理サーバ
302 ライセンス要求部
304 ライセンス要求判定部
311 利用情報記憶部
312 ライセンス生成部
314 ライセンス配信部
Claims (10)
- ライセンスを適用することでアプリケーションを有効化する画像形成装置と、前記ライセンスを発行するライセンス管理サーバとから構成されるライセンスシステムであって、
前記ライセンス管理サーバは、
前記アプリケーションの識別子を受信し期間情報とともに保存する保存手段と、
前記識別子で特定されるアプリケーションに対しライセンスを複数回に渡り生成する生成手段と、を有し、
前記生成手段は、前記画像形成装置が前記アプリケーションのライセンスを次に更新するタイミングを前記期間情報を参照することで決定し、決定された前記タイミングに関する情報を含むライセンスを生成し、その後、前記タイミングよりも前に前記アプリケーションに対する新たなライセンスを生成することを特徴とし、
前記画像形成装置は、
前記生成手段により生成されたライセンスをインストールすることで前記アプリケーションを有効化するとともに、前記ライセンスに含まれる前記タイミングに関する情報を基に前記タイミングを設定する設定手段と、
現在のタイミングが前記設定手段により設定されたタイミングの条件を満たすか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により現在のタイミングが前記設定手段により設定されたタイミングを満たすと判定された場合に、前記ライセンス管理サーバに前記アプリケーションの新たなライセンスを要求する要求手段とを有することを特徴とするライセンスシステム。 - 前記保存手段は、前記アプリケーションの識別子と、前記アプリケーションの利用開始タイミングおよび利用終了タイミングとを受信し期間情報とともに保存し、
前記生成手段は、前記利用開始タイミングから前記利用終了タイミングまでの間、前記識別子で特定されるアプリケーションに対しライセンスを複数回に渡り生成することを特徴とする請求項1に記載のライセンスシステム。 - 前記生成手段は、前記生成手段が生成した前記アプリケーションの最新のライセンスの有効期間が前記利用終了タイミングを超えて有効なライセンスである場合、前記アプリケーションのライセンスを生成しないことを特徴とする請求項2に記載のライセンスシステム。
- 前記生成手段は、ライセンスの生成を停止する指示を受け付けた場合、現在のタイミングが前記利用終了タイミングに至っていない場合であっても、前記アプリケーションのライセンスを生成しないことを特徴とする請求項2または3に記載のライセンスシステム。
- 前記ライセンス管理サーバは、
前記要求手段により要求を受け付けた際に、前記生成手段により前記ライセンスが生成されていない場合、再度ライセンスを要求することを指示するための情報を送信する送信手段を有し、
前記要求手段は、再度ライセンスを要求することを指示するための情報を受信した場合、前記ライセンスを取得するまでの間、前記ライセンス管理サーバに対し繰り返しライセンスを要求することを特徴とする請求項2乃至4の何れか1項に記載のライセンスシステム。 - 前記保存手段は、前記アプリケーションの識別子と、前記アプリケーションのライセンスを生成するか否かを特定するためのステータスと、を関連付けて保存する保存手段であって、前記生成手段が生成した前記アプリケーションの最新のライセンスの有効期間が前記利用終了タイミングを超えて有効なライセンスである場合、前記ステータスとして前記アプリケーションのライセンスを生成しないことを示す情報を保存し、
前記ライセンス管理サーバは、
前記要求手段により要求を受け付けた際に、前記ステータスとして前記アプリケーションのライセンスを生成しないことを示す情報が保存されている場合、前記アプリケーションの新たなライセンスを送信するとともに、前記アプリケーションのライセンスを要求しないようにするための情報を送信する送信手段を有し、
前記要求手段は、前記アプリケーションのライセンスを要求しないようにするための情報を受信した場合、前記新たなライセンスを適用するとともに、その後、前記アプリケーションの新たなライセンスを要求しないことを特徴とする請求項2乃至5の何れか1項に記載のライセンスシステム。 - 前記保存手段は、前記アプリケーションの識別子と、前記アプリケーションのライセンスを生成するか否かを特定するためのステータスとを関連付けて保存する保存手段であって、前記生成手段が生成した前記アプリケーションの最新のライセンスの有効期間が前記利用終了タイミングを超えて有効なライセンスではない場合、前記ステータスとして前記アプリケーションのライセンスを生成することを示す情報を保存し、
前記ライセンス管理サーバは、
前記要求手段により要求を受け付けた際に、前記ステータスとして前記アプリケーションのライセンスを生成することを示す情報が保存されている場合、前記アプリケーションの最新のライセンスを送信するとともに、前記アプリケーションのライセンスを要求するようにするための情報を送信する送信手段を有し、
前記要求手段は、前記アプリケーションのライセンスを要求するようにするための情報を受信した場合、最新の前記ライセンスを適用するとともに、前記設定手段により設定された新たなタイミングで前記アプリケーションの新たなライセンスを要求することを特徴とする請求項2乃至6の何れか1項に記載のライセンスシステム。 - ライセンスを適用することでアプリケーションを有効化する画像形成装置と通信可能なライセンス管理サーバであって、
前記アプリケーションの識別子を受信し期間情報とともに保存する保存手段と、
前記識別子で特定されるアプリケーションに対しライセンスを複数回に渡り生成する生成手段と、
前記画像形成装置からライセンスの要求を受け付けたことに応じて、前記生成手段により生成されたライセンスを送信する送信手段と、有し、
前記生成手段は、前記画像形成装置が前記アプリケーションのライセンスを次に更新するタイミングを前記期間情報を参照することで決定し、決定された前記タイミングに関する情報を含むライセンスを生成し、その後、前記タイミングよりも前に前記アプリケーションに対する新たなライセンスを生成することを特徴とするライセンス管理サーバ。 - ライセンスを適用することでアプリケーションを有効化する画像形成装置と通信可能なライセンス管理サーバを制御するプログラムであって、
前記アプリケーションの識別子を受信し期間情報とともに保存する保存ステップと、
前記識別子で特定されるアプリケーションに対しライセンスを複数回に渡り生成する生成ステップと、
前記画像形成装置からライセンスの要求を受け付けたことに応じて、前記生成ステップにおいて生成されたライセンスを送信する送信ステップと、を含み、
前記生成ステップにおいては、前記画像形成装置が前記アプリケーションのライセンスを次に更新するタイミングを前記期間情報を参照することで決定し、決定された前記タイミングに関する情報を含むライセンスを生成し、その後、前記タイミングよりも前に前記アプリケーションに対する新たなライセンスを生成することを特徴とするプログラム。 - ライセンスを適用することでアプリケーションを有効化する画像形成装置と、前記ライセンスを発行するライセンス管理サーバとから構成されるライセンスシステムを制御する方法であって、
前記ライセンス管理サーバにおける保存手段は、前記アプリケーションの識別子を受信し期間情報とともに保存し、
前記ライセンス管理サーバにおける生成手段は、前記識別子で特定されるアプリケーションに対しライセンスを複数回に渡り生成し、
前記生成手段は、前記画像形成装置が前記アプリケーションのライセンスを次に更新するタイミングを前記期間情報を参照することで決定し、決定された前記タイミングに関する情報を含むライセンスを生成し、その後、前記タイミングよりも前に前記アプリケーションに対する新たなライセンスを生成することを特徴とし、
前記画像形成装置における設定手段は、前記生成手段により生成されたライセンスをインストールすることで前記アプリケーションを有効化するとともに、前記ライセンスに含まれる前記タイミングに関する情報を基に前記タイミングを設定し、
前記画像形成装置における判定手段は、現在のタイミングが前記設定手段により設定されたタイミングの条件を満たすか否かを判定し、
前記画像形成装置における要求手段は、前記判定手段により現在のタイミングが前記設定手段により設定されたタイミングの条件を満たすと判定された場合に、前記ライセンス管理サーバに前記アプリケーションの新たなライセンスを要求することを特徴とする方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016029522A JP6656014B2 (ja) | 2016-02-19 | 2016-02-19 | ライセンスシステム、ライセンス管理サーバ、方法、およびプログラム |
US15/419,749 US10354052B2 (en) | 2016-02-19 | 2017-01-30 | License system, license management server, method, and storage medium |
CN201710069035.4A CN107103210B (zh) | 2016-02-19 | 2017-02-08 | 许可证系统、许可证管理服务器和方法 |
EP17156485.9A EP3208730B1 (en) | 2016-02-19 | 2017-02-16 | License system, license management server, method, and storage medium |
KR1020170021307A KR102127115B1 (ko) | 2016-02-19 | 2017-02-17 | 라이센스 시스템, 라이센스 관리 서버, 라이센스 시스템의 제어방법, 및 기억매체 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016029522A JP6656014B2 (ja) | 2016-02-19 | 2016-02-19 | ライセンスシステム、ライセンス管理サーバ、方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017146870A JP2017146870A (ja) | 2017-08-24 |
JP6656014B2 true JP6656014B2 (ja) | 2020-03-04 |
Family
ID=58158814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016029522A Active JP6656014B2 (ja) | 2016-02-19 | 2016-02-19 | ライセンスシステム、ライセンス管理サーバ、方法、およびプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10354052B2 (ja) |
EP (1) | EP3208730B1 (ja) |
JP (1) | JP6656014B2 (ja) |
KR (1) | KR102127115B1 (ja) |
CN (1) | CN107103210B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11520863B2 (en) * | 2019-02-27 | 2022-12-06 | Servicenow, Inc. | Systems and methods for importing software license metric data into a configuration management database (CMDB) |
JP7203690B2 (ja) * | 2019-05-31 | 2023-01-13 | 東京エレクトロン株式会社 | ライセンス認証装置及びライセンス認証方法 |
JP7238644B2 (ja) * | 2019-07-03 | 2023-03-14 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線撮影装置、放射線撮影システム及びプログラム |
CN111611577B (zh) * | 2020-05-22 | 2023-10-03 | 北京金山云网络技术有限公司 | 鉴权方法、装置、系统、电子设备及计算机可读存储介质 |
JP7559426B2 (ja) | 2020-08-21 | 2024-10-02 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理システムおよび画像処理装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3924342B2 (ja) * | 1997-02-14 | 2007-06-06 | 富士通株式会社 | ソフトウェアライセンス管理システムおよびソフトウェアライセンス管理装置 |
US20030037237A1 (en) * | 2001-04-09 | 2003-02-20 | Jean-Paul Abgrall | Systems and methods for computer device authentication |
US7343297B2 (en) * | 2001-06-15 | 2008-03-11 | Microsoft Corporation | System and related methods for managing and enforcing software licenses |
US20040039594A1 (en) * | 2002-01-09 | 2004-02-26 | Innerpresence Networks, Inc. | Systems and methods for dynamically generating licenses in a rights management system |
US7483860B2 (en) * | 2002-03-08 | 2009-01-27 | Pace Anti-Piracy | Method and system for managing software licenses |
JP4590282B2 (ja) * | 2005-02-24 | 2010-12-01 | キヤノン株式会社 | ライセンス管理装置、制御方法、及びプログラム |
JP4954031B2 (ja) * | 2007-11-16 | 2012-06-13 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び再インストール方法 |
US20100057703A1 (en) * | 2008-08-29 | 2010-03-04 | Brandt Matthew K | Systems and Methods for Automating Software Updates/Maintenance |
JP5347612B2 (ja) * | 2009-03-18 | 2013-11-20 | 株式会社リコー | 画像処理装置、遠隔管理システム、ライセンス更新方法、およびプログラム |
JP5454035B2 (ja) * | 2009-09-15 | 2014-03-26 | 株式会社リコー | 画像処理装置、遠隔管理システム、ライセンス更新方法、およびライセンス更新プログラム |
JP4753217B2 (ja) * | 2009-09-28 | 2011-08-24 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | ライセンス管理方法およびコンテント処理システム |
JP5454102B2 (ja) * | 2009-11-25 | 2014-03-26 | 株式会社リコー | ライセンス更新管理装置、ライセンス管理システム、ライセンス更新方法、およびプログラム |
JP5730106B2 (ja) | 2011-04-05 | 2015-06-03 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP6136192B2 (ja) * | 2012-10-26 | 2017-05-31 | 株式会社リコー | ライセンス管理装置、ライセンス管理システム、及びライセンス管理方法 |
JP2016024701A (ja) * | 2014-07-23 | 2016-02-08 | キヤノン株式会社 | サーバ装置、情報処理装置、サーバ装置の制御方法、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
-
2016
- 2016-02-19 JP JP2016029522A patent/JP6656014B2/ja active Active
-
2017
- 2017-01-30 US US15/419,749 patent/US10354052B2/en active Active
- 2017-02-08 CN CN201710069035.4A patent/CN107103210B/zh active Active
- 2017-02-16 EP EP17156485.9A patent/EP3208730B1/en active Active
- 2017-02-17 KR KR1020170021307A patent/KR102127115B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170242985A1 (en) | 2017-08-24 |
KR102127115B1 (ko) | 2020-06-26 |
CN107103210A (zh) | 2017-08-29 |
EP3208730A1 (en) | 2017-08-23 |
JP2017146870A (ja) | 2017-08-24 |
KR20170098179A (ko) | 2017-08-29 |
CN107103210B (zh) | 2020-08-21 |
US10354052B2 (en) | 2019-07-16 |
EP3208730B1 (en) | 2020-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6656014B2 (ja) | ライセンスシステム、ライセンス管理サーバ、方法、およびプログラム | |
US9430637B2 (en) | Service providing system and information gathering method | |
US11017059B2 (en) | License management server, license management system, and storage medium | |
JP6579942B2 (ja) | システムおよびその制御方法 | |
KR101526776B1 (ko) | 라이센스 설치 지원 시스템, 라이센스 설치 지원 방법, 및 비일시적인 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체 | |
US20130159991A1 (en) | Image processing apparatus, server apparatus, information processing method and program therefor | |
US10621311B2 (en) | Information processing apparatus, method, and storage medium | |
US20110296405A1 (en) | Information processing device | |
US20130235407A1 (en) | Information processing system, management method, and storage medium | |
JP2013097678A (ja) | 配信システム及びその管理方法 | |
JP7163454B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム | |
US20120047242A1 (en) | Information processing apparatus handling license file and information processing method | |
US20190065706A1 (en) | Management apparatus, control method, and storage medium | |
JP2017151944A (ja) | 画像形成装置、システム、方法およびプログラム | |
US20180101666A1 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and non-transitory computer readable medium | |
JP2017049924A (ja) | デバイス設置システム、管理装置、管理装置の制御方法、及びプログラム | |
US20180158161A1 (en) | License management system, license management method, information processing apparatus and storage medium | |
JP2017204242A (ja) | 情報処理装置、プログラム可能デバイス、ライセンス管理システム、ライセンス管理方法およびプログラム | |
JP6740037B2 (ja) | ソフトウェア配信システム、及びそのソフトウェア配信方法 | |
US10643220B2 (en) | Image forming apparatus, license server, license management system and controlling method | |
JP2016081455A (ja) | 管理システム、および、管理システムの制御方法 | |
JP2018116361A (ja) | 情報処理装置、管理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム、情報処理システム | |
JP2017219887A (ja) | ライセンスサーバー、制御方法、およびプログラム | |
JP2022154874A (ja) | コンピュータプログラム及びシステム | |
JP2021033914A (ja) | 自動設置システム、ライセンス管理サーバー、制御方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200204 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6656014 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |