[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5186386B2 - 複合シート及び複合シートを用いた吸収性物品 - Google Patents

複合シート及び複合シートを用いた吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP5186386B2
JP5186386B2 JP2008546984A JP2008546984A JP5186386B2 JP 5186386 B2 JP5186386 B2 JP 5186386B2 JP 2008546984 A JP2008546984 A JP 2008546984A JP 2008546984 A JP2008546984 A JP 2008546984A JP 5186386 B2 JP5186386 B2 JP 5186386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
stretchable
sheet
stretchable nonwoven
composite sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008546984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008066010A1 (ja
Inventor
達也 橋本
敬智 向井
聡 光野
智子 辻
健一 赤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP2008546984A priority Critical patent/JP5186386B2/ja
Publication of JPWO2008066010A1 publication Critical patent/JPWO2008066010A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5186386B2 publication Critical patent/JP5186386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/04Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a layer being specifically extensible by reason of its structure or arrangement, e.g. by reason of the chemical nature of the fibres or filaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/4902Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means characterised by the elastic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/28Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer comprising a deformed thin sheet, i.e. the layer having its entire thickness deformed out of the plane, e.g. corrugated, crumpled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/14Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by a layer differing constitutionally or physically in different parts, e.g. denser near its faces
    • B32B5/145Variation across the thickness of the layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/05Interconnection of layers the layers not being connected over the whole surface, e.g. discontinuous connection or patterned connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • B32B7/14Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties applied in spaced arrangements, e.g. in stripes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/20All layers being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0207Elastomeric fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0223Vinyl resin fibres
    • B32B2262/023Aromatic vinyl resin, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0292Polyurethane fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/14Mixture of at least two fibres made of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2555/00Personal care
    • B32B2555/02Diapers or napkins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/24992Density or compression of components

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

本発明は、複合シート及び該複合シートを用いた吸収性物品に関する。
従来、複数の不織布を接着剤で貼り合わせた複合シートは、様々な用途で用いられ、その使用される用途や目的に応じて様々な加工が施される。例えば、吸収性物品に使用される場合には、複合シートは、吸収性物品の見た目や肌当たりをよくしたり、身体の動き等に合わせて伸縮したりするように形成される。
しかし、複合シートが吸収性物品に使用される場合には、吸収性物品に使用される複合シートが、装着者に違和感を生じさせることなく装着者の着用時又は着用中の身体の動きに合わせて伸縮することが要求される。また、伸縮性を維持しながらも伸長時に複合シートが破断しないような強度も要求される
特開平9−188951号公報では、熱可塑性ポリウレタン弾性体に気体を噴射して細化した後、シート状に積層して接触点で融着接合した不織布が開示されている。しかし、得られた不織布は、強度が高く、複合シートとして組み合わせる材料に、より目付の高いシート材料が必要となり、コスト高につながる。また、当該不織布が使い捨てパンツに使用される場合には、当該不織布は使い捨てパンツの適正な引張強度と比較すると高くなる。また、一般的にポリウレタン系エラストマーの手触りは特有のべたつき感があるため、吸収性物品に使用される部材としては好ましくない。
また、特開2006−89907号公報では、エラストマーと伸長性繊維複合体不織布に対し、シートの延伸加工を2回に分けて行い、シートダメージを低減させつつ伸長性を発現させる方法が開示されている。この方法では、延伸加工時に繊維の切断やシートの構造破壊が起こり、複合シート自体の強度が大幅に低下することになる。
必要強度を出すには、複合シートの目付を上げるか、伸長性繊維の破断伸度の高いものを使うことが必要となり、コスト高につながる。さらにはシートの目付や密度等をあげることにより、触感が低下する恐れもある。逆に目付の低い不織布を使用すると、吸収性物品等の生産過程や使用中にシートが破断する可能性がある。
本発明は、目付が低く、吸収性物品の生産過程や使用中に破れることを抑制できる手触りのよい複合シートを提供することを目的とする。
本発明者らは、エラストマー繊維と延伸可能な熱可塑性繊維を混合して形成した伸縮性不織布を伸長した状態で、非伸縮性不織布とホットメルト接着剤を用いて接着することで、目付が低く、吸収性物品の生産過程や使用中において破れることを抑制できる手触りのよい複合シートを提供できることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明に係る第1の態様である複合シートは、非伸縮性シートと、少なくとも部分的に延伸された熱可塑性繊維と、前記熱可塑性繊維とは別のエラストマー繊維と、を含み、両面に第1方向に沿って形成される複数の帯状疎領域と複数の帯状密領域とが前記第1方向に直交する第2方向に交互に連続して形成されると共に、一の面における前記帯状密領域と他の面における前記帯状密領域とが前記第2方向において交互に設けられる伸縮性不織布と、前記非伸縮性シートと前記伸縮性不織布とを貼り合わせる接着部分と、を備え、 前記第1方向及び前記第2方向についての破断最大強度が20N/50mm以上である複合シートである。
本発明に係る第2の態様は、前記熱可塑性繊維は、部分的に延伸されていない熱可塑性繊維と、前記部分的に延伸されていない熱可塑性繊維より平均繊維径が細く、部分的に延伸された熱可塑性繊維と、からなり、前記部分的に延伸された熱可塑性繊維が含まれる領域は、前記帯状疎領域であり、前記部分的に延伸されていない熱可塑性繊維が含まれる領域は、前記帯状密領域である第1の態様に記載の複合シートである。
本発明に係る第3の態様は、伸長した状態の前記伸縮性不織布を前記非伸縮性シートに貼り合わせてなる第1の態様又は第2の態様のいずれかに記載の複合シートである。
本発明に係る第4の態様は、前記伸縮性不織布の非伸長状態における目付は、20〜100g/m2である第1の態様から第3の態様のいずれかに記載の複合シートである。
本発明に係る第5の態様は、前記伸縮性不織布における前記第2方向へ75%伸長時の強度が5N/50mm以下である第1の態様から第4の態様のいずれかに記載の複合シートである。
本発明に係る第6の態様は、前記非伸縮性シートの伸長状態の目付は、10〜50g/m2である第1の態様から第5の態様のいずれかに記載の複合シートである。
本発明に係る第7の態様は、前記複合シートにおける非伸長状態の目付は、200g/m2以下であり、前記複合シートにおける伸長状態の目付は、130g/m2以下である第1の態様から第6の態様のいずれかに記載の複合シートである。
本発明に係る第8の態様は、前記複合シートにおける60%伸長時の引張強度が7N/50mm以下である第1の態様から第7の態様のいずれかに記載の複合シートである。
本発明に係る第9の態様は、少なくとも吸収体と、第1の態様から第8の態様のいずれかに記載の複合シートと、を備える吸収性物品である。
本発明に係る第10の態様は、長手方向と前記長手方向に垂直な幅方向とを有し、前記長手方向に沿うように配置される略縦長状の吸収体と、前記幅方向の両縁に形成される内側に突出するU字状の切り込み部を有する前記非伸縮性シートと、該吸収性物品の装着時における肌当接面側と、非肌当接面側のうち少なくとも一方であって身体の前面側に位置する前身頃及び身体の後面側に位置する後身頃に配置される第1伸縮性不織布と、前記非伸縮性シートにおける前記切り込み部の最も突出する部位を含む領域の前記肌当接面側と、非肌当接面側のうち少なくとも一方に配置される第2伸縮性不織布と、を備える吸収性物品であって、前記第1伸縮性不織布は、前記非伸縮性シートと貼り合わせる接着部分を備えるとともに、前記幅方向に伸縮可能に形成され、前記第2伸縮性不織布は、前記非伸縮性シートと貼り合わせる接着部分を備えるとともに、前記長手方向に伸縮可能に形成され、
前記第1伸縮性不織布と前記非伸縮性シートとの貼り合せ部分、及び、前記第2伸縮性不織布と前記非伸縮性シートとの貼り合せ部分における、前記長手方向及び前記幅方向についての破断最大強度が20N/50mm以上である吸収性物品である。
本発明によれば、エラストマー繊維と延伸可能な熱可塑性繊維を混合して伸縮性不織布を形成し、該伸縮性不織布を伸長した状態で、非伸縮性不織布と貼り合わせることで、吸収性物品の生産過程や使用中において破れることを抑制できる手触りのよい複合シートを提供することができる。
本発明に係る複合シートの斜視図である。 図1におけるX−X方向の断面拡大図である。 本発明に係る伸縮性不織布の斜視図である。 本発明に係る伸縮性不織布の繊維状態を使用する断面図である。 本発明に係る伸縮性不織布原反にかみこみエンボスロールにて延伸加工して伸縮性不織布を形成する概略図である。 本発明に係る接着剤の塗布パターンの例を示す図である。 本発明に係る接着剤の塗布パターンの例を示す図である。 本発明に係る伸縮性不織布に接着剤を図6(B)のパターンで塗布した例を示す図である。 (A)は、本発明に係る複合シートの伸長時におけるシート一定幅当たりにかかる引張強度を説明する図であり、(B)は、(A)の部分拡大図である。 本発明に係る複合シートの製造方法を説明する図である。 本発明に係る複合シートを使用した吸収性物品の一例である使い捨ておむつを示す正面図である。 本発明に係る使い捨ておむつの展開図である。 本発明に係る使い捨ておむつの製造工程を説明する図である。
発明を実施するための形態
以下、本発明の実施形態について説明する。本発明は、エラストマー繊維と延伸可能な熱可塑性繊維を混合して形成した不織布に対し延伸加工を行い、伸縮性不織布を形成する。そして該伸縮性不織布を伸長させた状態で非伸縮性の不織布と接着剤にて接着した複合シートに関する。以下、本発明の複合シート、複合シートの製造方法及び該複合シートを使用した吸収性物品について詳細に説明する。
<複合シート>
図1から図9より、複合シート1について説明する。図1及び図2に示すように、本発明における複合シート1は、伸縮性不織布2と非伸縮性シートである非伸縮性不織布3とが接着剤4により接着されたシートである。具体的には、複合シート1は、該伸縮性不織布2が伸長された状態で、非伸縮性不織布3と貼り合わされたシートである。
複合シート1は、非伸縮性不織布3に接着剤4を一定間隔で帯状に塗布し、伸長状態の伸縮性不織布2に貼り合わせるように配置することで形成される。このため、伸縮性不織布2の伸長状態が解除されると、非伸縮性不織布3は、接着剤4が塗布された接着パターンにしたがって接着されると共に、接着されない部分がたるむようにして複数の皺が形成される。この皺の態様は、図2に示した態様に限らず、後述の接着剤4の塗布パターンに応じて変更される。図2は、接着剤4が図6Bに示すように等幅かつ等間隔で塗布された場合の態様を示している。非伸縮性不織布3に形成される皺も略等間隔に形成されている。また、接着剤4を塗布するのは非伸縮性不織布3に限らず、伸縮性不織布2に塗布してもよい。
複合シート1の目付は、弛緩状態で200g/m2以下が好ましい。また、複合シート1について、非伸縮性不織布3における自然長まで伸長した状態における目付は、130g/m2以下が好ましい。
なお、複合シート1の自然長まで伸長したときの目付である貼り合わせ目付は、以下の式で求めることができる。
Figure 0005186386
伸縮性不織布幅入率とは、伸縮性不織布2の弛緩時(非伸長状態)の第1方向(direction C)の長さに対する伸縮性不織布2の伸長時の第1方向(direction C)の長さの割合である。伸縮性不織布を伸長させるといわゆるネックインが生じ第1方向(direction C)の長さが減少するためである。
また、該複合シート1における横方向及び縦方向についての破断最大強度は、好ましくは20N/50mm以上、特には40N/50mm以上である。20N/50mm未満である場合には、該複合シート1が例えば後述の吸収性物品の使用中等に破断してしまう可能性がある。ここで、上記複合シート1における縦方向とは、第1方向(direction C)に相当し、横方向とは、第1方向に直交する第2方向(direction M)に相当する。
ここで、破断最大強度の測定方法を説明する。まず、複合シート1を弛緩した状態で50mm幅に切り取り、オートグラフ引張試験機((株)島津製作所製オートグラフ型引張試験機(形式 AG−1KNI))によって破断するまでの最大強度を測定した。
また、該複合シート1を後述の吸収性物品に使用するには、60%伸長時の引張強度が7N/50mm以下、好ましくは6N/50mm以下であることが好ましい。7N/50mmを超える場合には、該複合シート1を吸収性物品に使用した場合に、装着者が装着時にきつく感じる可能性がある。
60%伸長時の引張強度を測定するには、以下の方法により行う。まず、複合シート1を弛緩した状態で伸縮方向に150mm、非伸縮方向に50mmの大きさで試験片を採取し、((株)島津製作所製オートグラフ型引張試験機(形式 AG−1KNI))を用いて引張試験を行う。試験片における伸縮方向の両端を(装置)ではさみ、装置が挟んだ長さを除いた距離(チャック間距離)を100mmとして、引張速度を500mm/minとしてサンプルを引っ張り、60%伸長させたときの地点(チャック間距離160mm)における引張強度を測定する。
図4に示すように、伸縮性不織布2は、エラストマー繊維13及び延伸可能な熱可塑性繊維12で形成された不織布である。また、図3に示すように、伸縮性不織布2は、両面に複数の帯状疎領域である疎領域21と複数の帯状密領域である密領域22とが交互に形成されている。また、一の面における複数の密領域22は、複合シート1の第2方向と(direction M)において他の面における複数の密領域22とは交互になるように形成されている。
疎領域21は、後述のギア延伸加工により延伸された延伸可能な熱可塑性繊維12が密領域22よりも多く含まれた領域である。また、密領域22は、後述のギア延伸加工により延伸されなかった延伸可能な熱可塑性繊維12が疎領域よりも多く含まれる領域である。すなわち、ギア延伸加工により形成された密領域、疎領域を含む伸縮性不織布2において、密領域22における単位体積当たりの質量は、疎領域21における単位体積当たりの質量よりも高くなる。
疎領域21においては、エラストマー繊維13は、ギア延伸加工後であっても収縮して元の繊維長に戻るが、ギア延伸加工によって伸長された延伸可能な熱可塑性繊維12は、元の繊維長に戻らずに部分的に引き延ばされた状態で維持される。そして、熱可塑性繊維12は、引き伸ばされた分だけ圧縮点14を中心に厚さ方向に膨らんだ状態となる。つまり、伸縮性不織布2における空隙がギア延伸加工前よりも大きくなる。また、ギア延伸加工により少なくとも部分的に延伸可能な熱可塑性繊維12が引き伸ばされた分の長さが、該伸縮性不織布2(複合シート1)が伸びる伸びしろとなる。
該伸縮性不織布2に用いられる延伸可能な熱可塑性繊維12としては、例えば、ポリオレフィン系、ポリエステル系の繊維を使用することができる。具体的には、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートを使用することができる。
また、該伸縮性不織布2に用いられるエラストマー繊維13としては、例えば、ウレタン系、ポリスチレン系、ゴム系等の繊維を使用することができる。具体的には、ポリウレタン等を使用することができる。
エラストマー繊維13と延伸可能な熱可塑性繊維12との混率(重量比)は、80:20〜25:75を例示できる。延伸可能な熱可塑性繊維12の混率が75%より大きくなると、伸縮性不織布2の歪みが大きくなる場合があり、逆にエラストマー繊維13の混率が80%より大きくなると、触感にべたつきが生じてしまう場合がある。
複合シート1に要求される強度とするためには、伸縮性不織布2の弛緩時における目付は、20〜100g/m2が好ましい。20g/未満の場合には接着剤4が滲み出る量が増大するおそれがある。また、100g/m2より大きい場合には、横方向(direction M)にギア延伸加工を行っても、75%伸長時の強度が10N/50mmを超えるおそれがあり、該複合シート1を吸収性物品に使用した場合、装着感がきつく感じられる場合がある。なお、75%伸長時の引張強度を測定するには、上述の60%伸長時の引張強度の測定方法と同様である。
そして、伸縮性不織布2における延伸可能な熱可塑性繊維12の弛緩時の目付は、4〜60g/m2が好ましい。4g/m2未満の場合には良好な風合いが得られ難い。また、60g/m2より大きい場合には、複合シートとして剛く仕上がってしまう。また、伸縮性不織布2におけるエラストマー繊維の13の目付は、5〜70g/m2が好ましい。5g/m2未満の場合には複合シートとして十分な伸縮性が得られ難い。また、70g/m2より大きい場合には、複合シートとして使用時に引張強度が強すぎて使用しにくくなる。
さらには、上記のような条件で伸縮性不織布2を形成する場合には、歪み量が10%以下であることが好ましい。歪み量が10%を超える場合には、製品の縮み寸法が安定せず、該複合シート1が吸収性物品に使用される際に着用感のばらつきが発生する可能性がある。
伸縮性不織布2は、延伸可能な熱可塑性繊維12とエラストマー繊維13と含む不織布であって、伸縮性を有さない状態の伸縮性不織布原反5に、ギア延伸加工を行うことにより形成される。伸縮性不織布原反5は、上述の繊維構成で形成される。
ギア延伸加工とは、図5で示すように、一対の賦形ロール10、10’で伸縮性不織布原反5を圧搾し、延伸可能な熱可塑性繊維12を伸長させ、かつエラストマー繊維13の伸縮性により、伸縮性不織布原反5に伸縮性を付与する加工である。以下、図5により、ギア延伸加工について説明する。
ギア延伸加工に使用される一対の賦形ロール10、10’は、複数の溝あるいは複数のギアの歯111を有する歯付領域11を有する。賦形ロール10、10’は、それぞれの歯付領域11が互いに噛み合うことにより、それぞれ互いに対向して回転し、伸縮性不織布原反5を圧搾する。そして、伸縮性不織布原反5における噛み合わされたギアの歯111の頂点部分により圧搾された部分には、密領域22が形成される。また、伸縮性不織布原反5におけるギアの歯111により圧搾されない部分(ギアの歯111の側面に接する部分)は、噛み合わされたギアの歯111により引き伸ばされ、繊維が伸長することにより疎領域21が形成される。
このように、複数の疎領域21と複数の密領域22とは、歯付領域11における歯の間隔ごとに交互に帯状に形成される。すなわち、伸縮性不織布2における縦方向(direction C)に平行に交互に形成される。
上述のように、複数の疎領域21と複数の密領域22は、ギアの歯111における先端形状や隣り合う2つのギアの歯111により形成される溝の深さにしたがって略等間隔に交互に形成される。言い換えると、疎領域21及び密領域22の縦方向(direction C)における長さは、一対の賦形ロール10、10’におけるギアの歯111の寸法にしたがって形成されることになる。
ギアの歯111の先端形状は、鋭角状、頂部に略平面を有する形状、又は賦形ロール10、10’の同心円状に平行な断面が略円形である形状を使用することができる。
また、該伸縮性不織布2の伸縮方向は、該伸縮性不織布2又は複合シート1の使用目的により任意に形成することができる。すなわち、ギア延伸加工を行う際に歯付領域11が配置される方向により、横方向(direction M)又は縦方向(direction C)の一方に伸長可能となる。例えば、ギア延伸加工前における伸縮性不織布原反5の横方向(direction M)に対して直交するように歯付領域11を配置した場合、該伸縮性不織布2は横方向(direction M)に伸長する。また、ギア延伸加工前における伸縮性不織布原反5の横方向(direction M)と平行するように歯付領域11を配置した場合には該伸縮性不織布2は縦方向(direction C)に伸長するようになる。さらには、ギア延伸加工を横方向(direction M)及び縦方向(direction C)に2回行うことにより、双方に延伸可能な伸縮性不織布2を形成することができる。
接着剤4が滲み出ることを抑制するためには、伸縮性不織布2を構成する延伸可能な熱可塑性繊維12及びエラストマー繊維13の平均繊維径をなるべく細くすることが好ましい。これにより、同じ目付、密度においても大きな空隙が生じることを抑制することができる。そして、後述する接着剤4の滲み出しを抑制することができる。具体的には、伸縮性不織布2に用いられる延伸可能な熱可塑性繊維12及びエラストマー繊維13の平均繊維径は、10〜35μmが好ましい。
疎領域21に含まれる延伸可能な熱可塑性繊維12の平均繊維径は、ギア延伸加工により引き伸ばされることにより、密領域22における延伸可能な熱可塑性繊維12の平均繊維径よりも小さくなることが期待できる。
上述の伸縮性不織布2と貼り合わせる非伸縮性不織布3は、目的に応じて適宜変更することが可能であるが、例えばスパンボンド不織布、メルトブローン不織布、スパンボンド不織布とメルトブローン不織布とを組み合わせたSMS不織布、エアースルー不織布、スパンレース不織布、エアレイド不織布等公知の種々の不織布を使用することができる。また、接着される非伸縮性不織布3は、単層とは限らず、多層であってもよく、また、使用される目的に応じて部分的に多層であってもよい。
非伸縮性不織布3の目付は、伸長状態で10〜50g/m2が好ましい。非伸縮性不織布3の目付が10g/m2未満の場合には複合シート1の最大強度が不足する可能性がある。非伸縮性不織布3の目付が50g/m2より大きい場合には、非伸縮性不織布3の剛性に対して戻り強度が不足し、複合シート1の伸度を確保することができない場合がある。
複合シート1は、伸縮性不織布2と非伸縮性不織布3とは接着剤4で接着することにより形成される。使用される接着剤4は、例えば、ホットメルト接着剤が好ましい。そして、複合シート1は、伸縮性不織布2を伸長させた状態で接着剤4により非伸縮性不織布3に接着されて形成される。
このとき、伸縮性不織布2は、該伸縮性不織布2が所定の倍率の長さとなるように伸長された状態で、非伸縮性不織布3と接着されることが好ましい。これにより、伸縮性不織布2と非伸縮性不織布3とを接着後、伸長が解除されることにより、伸縮性不織布2が収縮するのに伴って、非伸縮性不織布3に皺が形成される。そして、図2に示すように、非伸縮性不織布3が接着剤4によって部分的に伸縮性不織布2に接着固定されることにより、非伸縮性不織布3に形成された皺の部分が延びしろとなって複合シート1全体が伸縮するようになる。
接着剤4は、伸縮性不織布2又は非伸縮性不織布3のいずれに塗布してもよい。また、ホットメルト接着剤を塗布する方法/パターンは、カーテンスプレー、スパイラル、オメガ、ドット形状、全面塗布、ドット集合体、スロットコーティング、ロールコーター等のパターン加工から任意の方法/パターンを選択できる。
なお、カーテンスプレー又は全面塗布以外のパターンを選択する場合は、隣り合うホットメルト接合間の間隔A(図6A、B参照)が、15mm以内、好ましくは10mm以内であることが好ましい。例えば、図6Aに示す接着剤4の塗布パターンはスパイラルパターンであり、図6Bに示すパターンはロールコーターによる断続的な塗布パターンを示している。接合間の間隔Aが広くなると、シワの発生が大きくなってアピアランスが悪化したり、後述の吸収性物品に使用した場合に非接合部に指が入り、破れ発生の原因となる。
そして、例えば図7のように、接着剤4が等間隔に帯状に伸縮性不織布2に塗布されて非伸縮性不織布3と接着される。
また、接着剤4の目付は、0.5〜15g/m2が好ましい。目付が0.5g/m2より小さい場合には、不織布同士がはがれてしまう場合がある。また、目付が15g/m2より大きい場合には、該複合シートの柔軟性が損なわれ、接着剤4が滲み出る場合がある。
本発明に係る複合シート1における接着剤4の滲み出しについては、平均剥離強度により測定することができる。平均剥離強度が大きい場合には、接着剤4が滲み出したために他の物に接着されていることを示す。したがって、剥離強度が小さい程、接着剤4の滲み出しが少ないということになる。
平均剥離強度は以下の様に測定する。すなわち、伸縮性不織布原反5にギア延伸加工し、伸縮性不織布2を形成する。そして、作成した伸縮性不織布2を1.8倍に伸長し非伸縮性不織布3に貼り合わせて複合シート1を作製し、さらに、該複合シート1を3.0kg/cmの線圧にてニップロールに通過させる。このような複合シート1を2枚作製する。そして、2枚の複合シート1を弛緩状態にし、横方向(direction M)に100mm、縦方向(direction C)に50mmの大きさにカットして伸縮性不織布2側が向かい合うように重ねる。その上に40g/cm2となる錘を載せる。40g/cm2となる錘とは、例えば、50mm×50mmの大きさで1kgの錘を例示できる。その後、室温を50℃、湿度60%の状態にし、一週間放置したサンプルを引張試験機((株)島津製作所製オートグラフ型引張試験機(形式AG−1kNI))を用いて50mm幅、チャック間が30mm、ピール速度が100mm/minの速度で平均剥離強度を測定する(単位N/50mm)。
平均剥離強度は、0〜0.07N/50mmが好ましい。0.07N/50mmを超える場合には、該複合シート1を用いた吸収性物品の使用時にべとつきを感じる可能性がある。また、吸収性物品のパッケージ内で隣り合うピースがくっついたり、折りたたまれた製品を広げる際に広げにくくなる場合がある。
また、複合シート1の伸縮率は、20%以上が好ましい。また、伸縮性不織布2の伸縮率は、伸び止まり伸度が20%以上であることが好ましい。
ここで、伸び止まり伸度とは、図8Aに示す引張試験における曲線40において、2つの接線43、44を引き(図8B)、その交点45を始点として、2つの接線により形成された角を2等分する線46を引き、曲線40と交わった点をポイント47とする。そして、ポイント47の伸度が伸び止まり伸度である。
ここで、複合シート1の伸縮率の測定方法について説明する。まず、複合シート1をその伸縮方向に伸び止りまで伸長させた場合での長さ(非伸縮性不織布3を貼り合わせた際における元の長さ)をYとし、その後伸長を開放して自然状態に放置し、自然に収縮した状態における複合シート1の縮み長さをyとして下記の式にあてはめる。
Figure 0005186386
また、収縮した状態で、伸縮方向に一定間隔(例:100mm)のしるしを付け、複合シート1をその伸縮方向に伸び止りまで伸長させた状態のしるし間の長さを測定し、上記式で伸縮率を求めてもよい。
また、収縮した状態で、伸縮方向に一定間隔(例:100mm)のしるしを付け、複合シート1をその伸縮方向に最大に伸長させた状態のしるし間の長さを測定し、上記式で伸縮率を求めてもよい。
伸縮性不織布2と非伸縮性不織布3とを接着させる際の各不織布の向きは、複合シート1の使用目的等に合わせて任意に選択することができる。例えば、伸縮性不織布2が横方向(direction M)に伸縮性を有する場合、非伸縮性不織布3は、横方向(direction M)又は縦方向(direction C)のいずれかを選択することができる。また、伸縮性不織布2が縦方向(direction C)に伸縮性を有する場合も横方向(direction M)又は縦方向(direction C)のいずれかを選択することができる。さらに該複合シート1を3層以上とする場合であっても、接着する不織布は横方向(direction M)又は縦方向(direction C)のいずれも選択することが可能である。
伸縮性不織布2と非伸縮性不織布3との接着方向の組み合わせを、使用目的等に応じて任意に選択できることにより、引張強度について、使用目的に応じた最適なバランスを考慮した複合シート1を作製することができる。これは、一般的に不織布は縦方向(direction C)又は横方向(direction M)によって最大強度が変わり、さらに、伸縮性不織布2においてもギア延伸加工を行った方向により、同様の目付であっても引張強度に差が出ることによる。
<複合シートの製造方法>
図9を用いて複合シート1の製造方法について説明する。本発明に係る複合シート1の製造方法は、以下のようにして実施される。まず、原反ロール31に巻かれたギア延伸加工前の伸縮性不織布原反5を巻き出す。
次にギア延伸加工を行う。上述(図5)のように互いに歯付領域11が噛み合うようになされた一対のギアロール32の間に伸縮性不織布原反5を挿入する。そして、歯付領域11に挟まれた延伸可能な熱可塑性繊維12が伸長される。伸縮方向は、複合シート1の使用目的により、横方向(direction M)又は縦方向(direction C)、もしくは双方向のいずれかを選択可能である。双方向に伸縮可能とする場合は、伸縮性不織布原反5に対し、ギア延伸加工を異なる方向に2回行うことができる。すなわち、横方向(direction M)又は縦方向(direction C)に伸縮を発現させた後、2回目としてもう一方の方向にギア延伸加工を行う。なお、双方向に伸縮可能とするためには、必ずしも2回のギア延伸加工を行う必要はなく、本実施形態における横方向(direction M)にギア延伸加工を行うことにより、双方向に伸縮可能とすることができる。
次に、ロール34、35により、伸縮性が発現された伸縮性不織布2を伸長させ、さらにニップロール39間に通す。また、一方で、原反ロール37に巻かれた非伸縮性不織布3上に接着剤塗布装置38を用いてホットメルト接着剤を塗布し、一対のニップロール39間に通過させる。伸縮性不織布2及び非伸縮性不織布3を同時にニップロール39に通過させることにより、伸縮性不織布2と非伸縮性不織布3とを貼り合わせることができる。その後、伸長状態を解除することにより、複合シート1を得ることができる。
<吸収性物品>
本発明にかかる複合シート1は、例えば、吸収性物品であるパンツ型使い捨ておむつ50に使用することができる。以下、上述した複合シート1を使用したパンツ型使い捨ておむつ50について詳細に説明するが、パンツ型使い捨ておむつ50のうち着用者の身体に向けられる側を肌当接面側とし、肌当接面側とは反対側を非肌当接面側とする。
図10、図11に示すように、パンツ型使い捨ておむつ本体は、パンツ型使い捨ておむつ50の本体を形成するシャーシ54と、シャーシ54の肌当接面側に配置される液透過性の表面シート51と、シャーシ54の非肌当接面側に配置される液不透過性の裏面シート53と、該表面シート51とシャーシ54との間に挟まれた液保持性の吸収体コア52と、を具備する。
シャーシ54は、前身頃55と後ろ身頃56とでパンツ型に形成され、前身頃55の端部を形成する前ウエストギャザー57と、後身頃56の端部を形成する後ろウエストギャザー58と、を有する。これらのギャザーは、前身頃55と後身頃56のそれぞれの端部において幅方向(WD)に沿って、例えば糸ゴム等の弾性部材を装着者の胴回りに略平行となるように配置することにより形成される。ここでいう幅方向(WD)は、パンツ型使い捨ておむつ50を身体に装着した場合の装着者の胴回り方向をいい、幅方向(WD)に直交する方向を長手方向(LD)とする。したがって、図5のように横方向(directin M)にギア延伸加工を行った伸縮性不織布2を使用する場合、当該伸縮性不織布2が延伸する方向(横方向(direction M))を例えば前身頃55の幅方向(WD)に沿って配置すると、前身頃55は、幅方向(WD)に伸縮性を有することとなる。そして、シャーシ54における長手方向(LD)の両側には、該シャーシ54の内側に向かって略U字状の切り込み部59が形成される。当該切り込み部59は、図10に示すように、シャーシ54の前身頃55と後身頃56とが接合部63により互いに接合されてパンツ型となった場合に、レッグ開口部60を形成する。また、前身頃55と後身頃56とが互いに接合されることによりウエスト開口部61が形成される。
また、図11に示すように、シャーシ54は、クロッチ域62を有する。このクロッチ域62は、両側の切り込み部59に挟まれた領域である。そして、クロッチ域62の肌当接面側に、吸収層を構成する略縦長上に形成された液保持性の吸収体コア52が配置される。また、液透過性の表面シート51は、吸収体コア52の肌当接面側に、液不透過性シートである裏面シート53はクロッチ域62の非肌当接面側に配置される。
ここで、シャーシ54は、非伸縮性不織布であるベースシート71と、吸収体コア52の長手方向(LD)に伸縮性を有するように配置された伸縮性不織布2で形成された第1伸縮性不織布である一対のクロッチサイドシート72と、幅方向(WD)に伸縮性を有するように配置された伸縮性不織布2で形成された第2伸縮性不織布である外装シート73とで構成される。
非伸縮性のベースシート71は、例えば、19g/m2のスパンボンド不織布であって、シャーシ54を構成する本体部分となる部材である。すなわち、このベースシート71における非肌当接面側に後述のクロッチサイドシート72や外装シート73が接合され、シャーシ54を構成する。
クロッチサイドシート72は、シャーシ54におけるクロッチ域62の両側部であって、ベースシート71の非肌当接面側に配置される不織布である。クロッチサイドシート72は、長手方向(LD)に伸縮性を有し、幅方向(WD)には伸縮性を有さないように形成された不織布である。つまり、例えば縦方向(direction C)にギア延伸加工した伸縮性不織布2(伸縮方向がCD方向となるように、図5におけるギアの歯111がMD方向に配置することで製造可能)を、未伸長状態から、例えば縦方向(direction C)に1.9倍の長さとなるように伸長状態とした上で、これを伸縮方向が長手方向(LD)となるように配置し、ベースシート71(非伸縮性不織布3)とホットメルト接着することにより形成される。すなわち、クロッチサイドシート72は、ベースシート71と接合された複合シート1である。
外装シート73は、シャーシ54におけるベースシート71の非肌当接面であって、前ウエストギャザー57及び後ろウエストギャザー58以外の全面を覆うように配置される伸縮性不織布2である。外装シート73は、幅方向(WD)に伸縮性を有し、長手方向(LD)には伸縮性を有さないように形成される。つまり、例えば横方向(direction M)にギア延伸加工した伸縮性不織布2(図5)を未伸長状態から、例えば1.8倍の長さとなるように伸長状態とした上で、これを伸縮方向が幅方向(WD)となるように配置し、ベースシート71(非伸縮性不織布3)とホットメルト接着することにより形成される。すなわち、外装シート73は、ベースシート71と接合された複合シート1となる。
このように、シャーシ54は、ベースシート71における非肌当接面側であって、クロッチ域62の両側にクロッチサイドシート72が配置され、さらに非肌当接面側に外装シート73が配置されてそれぞれがホットメルト接合された、部分的に3重となった複合シート1である。
このようなシャーシ54における前身頃55と後身頃56とが接合されてパンツ型となった場合に、レッグ開口部60(図10)は、クロッチサイドシート72により該レッグ開口部60に沿って伸縮性を有し、また、前身頃55及び後身頃56は、外装シート73により、該パンツ型の外周に沿って伸縮性を有する。したがって、該パンツ型使い捨ておむつ50は、身体の動きに合わせてシャーシ54自体が伸縮性を有することになる。
<吸収性物品の製造方法>
図12に示すように、以下に吸収性物品であるパンツ型使い捨ておむつ50の製造方法について説明する。図12は、使い捨ておむつ50の製造工程を説明する図であるが、該使い捨ておむつ50における非肌当接面側を表面側としており、肌当接面側を裏面側として示している。
まず、非伸縮性不織布であるベースシート71における、使い捨ておむつ50とした場合の非肌当接面側となる側に、クロッチサイドシート72となる伸縮性不織布2が所定の位置にホットメルト接着剤で接着される(図12(A))。この伸縮性不織布2は、所定のサイズにカットされた状態であって、例えば、1.9倍の長さに伸長した状態で接着される。このとき前身頃55又は後身頃56の端部に補強として非伸縮性シート74を配置して同様にホットメルト接着剤で接着してもよい。さらに、前ウエストギャザー57と、後ろウエストギャザー58を形成するためのシートをそれぞれ前身頃55側、後身頃側56にホットメルト接着剤で接着される(図12(B))。
また、一方で、図12(C)に示すように、伸縮性不織布を例えば1.8倍の長さに伸長させた状態で幅方向(WD)に切断し、さらに前身頃側に配置される第1外装シート73(a)と後身頃側に配置される第2外装シート73(b)とが形成される。そして、第1外装シート73(a)及び第2外装シート73(b)は、それぞれを伸長させた状態のままベースシート71の非肌当接面側、すなわち、クロッチサイドシート72が配置される側に配置され、ホットメルト接着剤で接着される(図12(D)、(E))。
このようにして形成されたシャーシ54の非肌当接面側(クロッチサイドシート72及び外装シート73が配置された側と同じ側の面)に、裏面シート53が配置される(図12(F))。また、表面シート51及び吸収体コア52が、シャーシ54における肌当接面側(シャーシ54における裏面シート53が配置された側とは反対側の面)に配置されて、ホットメルト接着剤等で接着される(図12(G))。また、レッグ開口部60を形成するために、シャーシ54の両側部において該シャーシ54の内側に向けて凹となるようにU字状の切り込み部59がカッターで切り取られて形成される(図12(H))。さらに、肌当接面側に前身頃55又は後ろ身頃56とが折り返されて、前身頃55と後身頃56の両側部が互いに接合されてパンツ型となり、パンツ型使い捨ておむつ50が形成される(図示せず)。なお、第1外装シート73(a)及び第2外装シート73(b)は、それぞれ切断された後にベースシート71に接着されるとしたが、第1外装シート73(a)及び第2外装シート73(b)を、連続した状態でそれぞれ接着し、切り込み部59を形成後、吸収体コア52等を接着する。その後に肌当接面側に二つ折りにした状態で前身頃55と後ろ身頃56とをそれぞれ接合部63で接合し、最後にパンツ型の状態で切り離されるようにしてもよい。
なお、本実施形態においては、図10、図11に示すように、前身頃55と後身頃56とが所定の接合部63において接合されることによりウエスト開口部61及び一対のレッグ開口部60を有し、パンツ型に形成される使い捨ておむつについて説明したが、本発明においてはこれに限定されない。例えば、前身頃55と後身頃56とを係止部材等で係止させることにより着用可能な展開型の使い捨ておむつに用いてもよい。また、例えば、パンツ型に形成された使い捨ておむつの前身頃55及び後身頃56の所定の接合部63において展開型の使い捨ておむつに用いられるような再係止が可能な面ファスナー等の係止部材により係止され、パンツ型の使い捨ておむつでありながら容易に当該おむつの係止を解除し、パンツ型の使い捨ておむつを展開及び再係止させることが可能な使い捨ておむつに用いてもよい。
さらに、本発明においては、クロッチサイドシート72と防漏シートを用いて形成される防漏壁、いわゆるレッグギャザー(図示せず)を使い捨ておむつの吸収体コア52の幅方向(WD)の両端に沿って配置してもよい。具体的には、吸収体コア52と、シャーシ54もしくは裏面シート53との間から吸収体コア52の幅方向(WD)に延出するように防漏シートを設け、その防漏シートの幅方向(WD)端部に少なくとも1本以上のクロッチサイドシート72を配置し、ホットメルト接着剤等により固定してもよい。防漏シートは、吸収体コア52の幅方向(WD)に延出したままの状態であってもよく、吸収体コア52の幅方向(WD)における中心方向に折り返すことにより、その折り返し部が吸収体コア52の肌当接面側に配置されるようにしてもよい。
なお、裏面シート53は、シャーシ54の最外面に配置しているが、本発明においてはこれに限らず、吸収体コア52とシャーシ54との間、もしくは、シャーシ54が複数のシートから形成される場合においては、それぞれのシートの間に設けてもよい。
また、本発明では、全体に渡って伸縮性を発現させたクロッチサイドシート72と外装シート73をそれぞれ伸長した状態でベースシート71に接着して伸縮性を発現させた複合シート1としているが、これに限られない。例えば、外装シート73に部分的にギア延伸加工を行って、部分的に伸縮性を発現させたシートを接着するようにしてもよい。また、ギア延伸加工は1度のみに限られない。上述のように、方向を変えて2回のギア延伸加工をおこなうことにより、縦方向(direction C)及び横方向(direction M)に伸縮性を発現させた伸縮性不織布2としてもよい。また、接着する伸縮性不織布2又は非伸縮性不織布3はそれぞれ単層ずつとは限らず、複数枚重ねて接着してもよい。これにより、複合シート1の強度を高く形成することができる。
本実施形態においては、パンツ型使い捨ておむつとして説明したが、該複合シートは他の製品としても使用することが可能である。例えば、該複合シートは、テープ止めタイプの吸収性物品におけるサイドフラップ、サイド伸縮タイプのパンツ型おむつのサイド伸縮シート、ナプキンにおける下着との固定用はね、使い捨て手術用ガウンの袖口等の伸縮部材、使い捨てマスクの耳バンド、使い捨て包袋、湿布材の表面材料等として使用することができる。
[実施例]
以下、本発明の実施例を説明するが、これらの実施例は本発明を好適に説明するための例示にすぎず、何ら本発明を限定するものではない。尚、以下においてMD方向とは、上述の実施形態(図1、図5など)における横方向(Direction M)に該当し、いわゆるマシン流れ方向を指し、CD方向とは、上述の実施形態(図1、図5)などの縦方向(Direction C)に該当し、いわゆるマシン流れ方向に直交する方向を指す。
ポリプロピレン繊維(PP)とポリウレタン繊維(TPU)との混率(重量比)を55:45の割合として伸縮性不織布原反5を作製した。次に当該伸縮性不織布原反5について、賦形ロール10、10’でMD方向にギア延伸加工を行い、伸縮性不織布2を得た。伸縮性不織布原反5の目付は、35g/m2であった。
そして、該伸縮性不織布2をMD方向に1.8倍伸長させた状態で、目付が19g/m2の非伸縮性不織布3とホットメルト接着した。なお、接着剤4は非伸縮性不織布3に塗布し、その塗布パターンはスパイラル塗工であり、ホットメルト接着剤の目付は5g/m2とした。
また、以下の表1に非伸縮性不織布3の目付を固定とし、伸縮性不織布2の目付を変化させた場合(表左、実施例1〜4))を作製し、試験した。さらに、伸縮性不織布2の目付を固定し、非伸縮性不織布3の目付を変化させた場合(表右、実施例5〜7)を作製し試験した。
Figure 0005186386
表1より、非伸縮性不織布3の目付を固定とし、伸縮性不織布2の目付を変化させた場合(表左)では、伸縮性不織布2の目付があがるにつれて、伸縮方向60%伸長時の引張強度も大きくなり、非伸縮方向への最大強度(破断最大強度)は大きく変化しないことがわかった。また、伸縮性不織布2の目付を固定し、非伸縮性不織布3の目付を変化させた場合(表右)では、非伸縮性不織布3の目付が高くなるにつれて非伸縮方向への最大強度が高くなることがわかる。したがって、非伸縮性不織布3の目付を変化させることで非伸縮方向への最大強度をコントロールすることができることがわかった。なお、非伸縮方向への最大強度は、複合シート1の非伸縮方向への最大強度であり、測定サンプルの採取方法は、弛緩状態の複合シート1を非伸縮性不織布3の伸び止まりまで伸長させた状態で、伸縮方向に50mm、非伸縮方向に150mmのサイズで採取した。そして、上述の方法で破断最大強度を測定した。
また、伸縮性不織布原反目付を以下のように変更した比較例1〜4を作製した。そして、それぞれ弛緩状態で伸縮方向に50mm、CD方向に150mmの大きさでサンプルを採取し、上述の方法で破断最大強度を測定した。CD方向としたのは、伸縮性不織布2を非伸縮性不織布3と貼り合わせて複合シート1とした場合に非伸縮方向への強度に影響する方向となるからである。そして、その結果から伸縮性不織布2を単体で1.8倍に伸長して使用した場合を想定し、このときのCD方向への破断最大強度の推定値を割り出した。また、伸縮性不織布原反5を弛緩状態で伸縮方向に150mm、CD方向に50mmの大きさで試験片を採取し、上述の方法で伸縮方向60%伸長時の引張強度を測定した。
Figure 0005186386
表2より、伸縮性不織布2の目付を高くすることで強度も高くなることがわかった。しかし、必要とされる複合シート1の強度である20N/50mm以上の強度を伸縮性不織布2のみで得るためには、伸縮性不織布2の目付は80以上必要となる(比較例4)。一方で伸縮性不織布2の目付を80g/m2以上とすると伸縮性不織布2における60%伸長時の引張強度が望ましい範囲(7N/50mm)を超えてしまう(比較例2、3、4)。したがって、伸縮性不織布2単体では、破断最大強度や伸長時の引張強度のバランスで無理が生じ、コスト高となることから吸収性物品への適用は好ましくないことがわかった。

Claims (10)

  1. 非伸縮性シートと、
    少なくとも部分的に延伸された熱可塑性繊維と、前記熱可塑性繊維とは別のエラストマー繊維と、を含み、両面に第1方向に沿って形成される複数の帯状疎領域と複数の帯状密領域とが前記第1方向に直交する第2方向に交互に連続して形成されると共に、一の面における前記帯状密領域と他の面における前記帯状密領域とが前記第2方向において交互に設けられる伸縮性不織布と、
    前記非伸縮性シートと前記伸縮性不織布とを貼り合わせる接着部分と、を備え、
    前記非伸縮性シートは、伸長状態での目付が10〜50g/m の範囲の非伸縮性不織布であり、
    前記伸縮性不織布は、少なくとも伸び止まり伸度で20%以上の伸縮率のあるものが用いられ、
    前記伸縮性不織布は伸長した状態で、スパイラルパターンの前記接着部分を有して前記非伸縮性シートに貼り合わせてなり、前記伸縮性不織布の伸長状態が解除されると、前記非伸縮性シートは、前記接着部分にしたがって接着パターンが形成されると共に、接着されない部分がたるむようにして複数の皺が形成されており、
    前記第1方向及び前記第2方向についての破断最大強度が20N/50mm以上である複合シート。
  2. 前記熱可塑性繊維は、部分的に延伸されていない熱可塑性繊維と、
    前記部分的に延伸されていない熱可塑性繊維より平均繊維径が細く、部分的に延伸された熱可塑性繊維と、からなり、
    前記部分的に延伸された熱可塑性繊維が含まれる領域は、厚さ方向に繊維の間隔が広く膨らんだ状態の前記帯状疎領域であり、
    前記部分的に延伸されていない熱可塑性繊維が含まれる領域は、厚さ方向に繊維の間隔が狭い状態の前記帯状密領域である請求項1に記載の複合シート。
  3. 前記伸縮性不織布の伸び止まり伸度は、前記伸縮性不織布を引っ張るストレスに対して伸度の変化をグラフにしたときの、伸度の変化の割合が低くなる曲線の領域において引かれる2つの接線とその交点で形成される角を2等分する線が前記曲線と交わるポイントに相当する伸度である請求項1又は2に記載の複合シート。
  4. 前記伸縮性不織布の非伸長状態における目付は、20〜100g/mである請求項1から3のいずれかに記載の複合シート。
  5. 前記伸縮性不織布における前記第2方向へ75%伸長時の強度が5N/50mm以下である請求項1から4のいずれかに記載の複合シート。
  6. 前記非伸縮性シートの伸長状態の目付は、10〜50g/mである請求項1から5のいずれかに記載の複合シート。
  7. 前記複合シートにおける非伸長状態の目付は、200g/m以下であり、
    前記複合シートにおける伸長状態の目付は、130g/m以下である請求項1から6のいずれかに記載の複合シート。
  8. 前記複合シートにおける60%伸長時の引張強度が7N/50mm以下である請求項1から7のいずれかに記載の複合シート。
  9. 少なくとも吸収体と、
    請求項1から8のいずれかに記載の複合シートと、を備える吸収性物品。
  10. 長手方向と前記長手方向に垂直な幅方向とを有し、
    前記長手方向に沿うように配置される略縦長状の吸収体と、
    前記幅方向の両縁に形成される内側に突出するU字状の切り込み部を有する非伸縮性シートと、
    装着時における肌当接面側と、非肌当接面側の少なくとも一方であって身体の前面側に位置する前身頃及び身体の後面側に位置する後身頃に配置される第1伸縮性不織布と、
    前記非伸縮性シートにおける前記切り込み部の最も突出する部位を含む領域の前記肌当接面側と、非肌当接面側の少なくとも一方に配置される第2伸縮性不織布と、を備える吸収性物品であって、
    前記非伸縮性シートは、伸長状態での目付が10〜50g/m の範囲の非伸縮性不織布であり、
    前記第1伸縮性不織布及び第2伸縮性不織布それぞれは、少なくとも部分的に延伸された熱可塑性繊維と、前記熱可塑性繊維とは別のエラストマー繊維と、を含み、両面に第1方向に沿って形成される複数の帯状疎領域と複数の帯状密領域とが前記第1方向に直交する第2方向に交互に連続して形成されると共に、一の面における前記帯状密領域と他の面における前記帯状密領域とが前記第2方向において交互に設けられて、少なくとも伸び止まり伸度で20%以上の伸縮率を有しており、
    前記第1伸縮性不織布は、伸長した状態で、スパイラルパターンの接着部分を有して前記非伸縮性シートに貼り合わせてなり、前記第1伸縮性不織布の伸長状態が解除されると、前記非伸縮性シートは、前記接着部分にしたがって接着パターンが形成されると共に、接着されない部分がたるむようにして複数の皺が形成されて前記幅方向に伸縮可能となっており
    前記第2伸縮性不織布は、伸長した状態で、スパイラルパターンの接着部分を有して前記非伸縮性シートに貼り合わせてなり、前記第2伸縮性不織布の伸長状態が解除されると、前記非伸縮性シートは、前記接着部分にしたがって接着パターンが形成されると共に、接着されない部分がたるむようにして複数の皺が形成されて前記長手方向に伸縮可能となっており
    前記第1伸縮性不織布と前記非伸縮性シートとの貼り合せ部分、及び、前記第2伸縮性不織布と前記非伸縮性シートとの貼り合せ部分における、前記長手方向及び前記幅方向についての破断最大強度が20N/50mm以上である吸収性物品。
JP2008546984A 2006-11-28 2007-11-26 複合シート及び複合シートを用いた吸収性物品 Active JP5186386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008546984A JP5186386B2 (ja) 2006-11-28 2007-11-26 複合シート及び複合シートを用いた吸収性物品

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006319596 2006-11-28
JP2006319596 2006-11-28
JP2008546984A JP5186386B2 (ja) 2006-11-28 2007-11-26 複合シート及び複合シートを用いた吸収性物品
PCT/JP2007/072786 WO2008066010A1 (en) 2006-11-28 2007-11-26 Composite sheet and absorbent article comprising composite sheet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008066010A1 JPWO2008066010A1 (ja) 2010-03-04
JP5186386B2 true JP5186386B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=39467798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008546984A Active JP5186386B2 (ja) 2006-11-28 2007-11-26 複合シート及び複合シートを用いた吸収性物品

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8183429B2 (ja)
EP (1) EP2090424B1 (ja)
JP (1) JP5186386B2 (ja)
KR (1) KR20090087088A (ja)
CN (1) CN101541525B (ja)
AU (1) AU2007326554B2 (ja)
CA (1) CA2668868A1 (ja)
EA (1) EA016350B1 (ja)
MA (1) MA31013B1 (ja)
WO (1) WO2008066010A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5154129B2 (ja) * 2007-03-30 2013-02-27 ユニ・チャーム株式会社 複合シート及び複合シートを用いた吸収性物品
JP5506519B2 (ja) 2010-04-16 2014-05-28 ユニ・チャーム株式会社 凹凸を有する不織布を簡易に製造する方法、及び不織布を簡易に加工する方法
JP5704877B2 (ja) * 2010-09-30 2015-04-22 ユニ・チャーム株式会社 不織布、及び上記不織布を含む吸収性物品、並びに上記不織布の形成方法
JP2013123449A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Oji Nepia Co Ltd 使い捨ておむつ
JP6431875B2 (ja) * 2016-06-30 2018-11-28 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP7025172B2 (ja) * 2017-10-12 2022-02-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品用伸縮性シート及びそれを使用した吸収性物品
JP7336851B2 (ja) * 2019-01-25 2023-09-01 花王株式会社 伸縮性複合シート及びその製造方法
CN110923957B (zh) * 2019-11-29 2021-08-06 青岛农业大学 用于电纺双褶皱纳米纤维膜的收集机构及电纺装置
JP7149984B2 (ja) * 2020-05-28 2022-10-07 ユニ・チャーム株式会社 積層不織布、及び吸収性物品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737703B2 (ja) * 1985-07-30 1995-04-26 キンバリ− クラ−ク コ−ポレ−シヨン ギヤザ−付き不織弾性ウエブ
JP2004244791A (ja) * 2003-01-24 2004-09-02 Mitsui Chemicals Inc 混合繊維、ならびに該混合繊維からなる伸縮性不織布およびその製造方法
JP2004244790A (ja) * 2003-01-24 2004-09-02 Mitsui Chemicals Inc 伸縮性不織布及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4657802A (en) 1985-07-30 1987-04-14 Kimberly-Clark Corporation Composite nonwoven elastic web
US4652487A (en) 1985-07-30 1987-03-24 Kimberly-Clark Corporation Gathered fibrous nonwoven elastic web
JP2766474B2 (ja) 1996-04-23 1998-06-18 鐘紡株式会社 ポリウレタン弾性繊維不織布
JP3748743B2 (ja) 1999-10-04 2006-02-22 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品およびその製造方法
JP4870284B2 (ja) 2001-07-17 2012-02-08 ユニ・チャーム株式会社 透湿性を有する複合シートおよび前記複合シートを用いた吸収性物品
US7316840B2 (en) * 2002-07-02 2008-01-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Strand-reinforced composite material
TWI293093B (en) * 2003-01-24 2008-02-01 Mitsui Chemicals Inc Stretch nonwoven fabric and production method for the same
TWI312820B (en) 2003-01-24 2009-08-01 Mitsui Chemicals Inc Fiber mixture, strech nonwoven fabric comprising the same, and production method for the stretch nonwoven fabric
CN100485107C (zh) * 2003-01-24 2009-05-06 三井化学株式会社 纤维混合物、包含它的弹性无纺织物及该弹性无纺织物的生产方法
US20060063454A1 (en) 2004-09-17 2006-03-23 Chung Tze W P Method of producing low cost elastic web
JP4981539B2 (ja) 2006-07-07 2012-07-25 ユニ・チャーム株式会社 高密度領域含有シートの製造方法および高密度含有シートを使用した使い捨ておむつ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737703B2 (ja) * 1985-07-30 1995-04-26 キンバリ− クラ−ク コ−ポレ−シヨン ギヤザ−付き不織弾性ウエブ
JP2004244791A (ja) * 2003-01-24 2004-09-02 Mitsui Chemicals Inc 混合繊維、ならびに該混合繊維からなる伸縮性不織布およびその製造方法
JP2004244790A (ja) * 2003-01-24 2004-09-02 Mitsui Chemicals Inc 伸縮性不織布及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8183429B2 (en) 2012-05-22
CA2668868A1 (en) 2008-06-05
WO2008066010A1 (en) 2008-06-05
KR20090087088A (ko) 2009-08-14
JPWO2008066010A1 (ja) 2010-03-04
MA31013B1 (fr) 2009-12-01
US20100049153A1 (en) 2010-02-25
CN101541525A (zh) 2009-09-23
EP2090424B1 (en) 2015-01-07
EA016350B1 (ru) 2012-04-30
EP2090424A1 (en) 2009-08-19
AU2007326554B2 (en) 2012-07-26
CN101541525B (zh) 2012-07-11
EP2090424A4 (en) 2011-04-20
EA200900505A1 (ru) 2009-12-30
AU2007326554A1 (en) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5186385B2 (ja) 複合シート及び複合シートを用いた吸収性物品
US20210154059A1 (en) Elastomeric laminate with soft noncrimped spunbond fiber webs
JP5186386B2 (ja) 複合シート及び複合シートを用いた吸収性物品
JP7307061B2 (ja) 視覚的に異なるシャシーおよびウェストバンドを有する吸収性物品
JP5602776B2 (ja) シート部材、高密度領域含有シートの製造方法およびシート部材を使用した使い捨ておむつ
JP5371951B2 (ja) 弾性不織布複合材の製法
JP5342751B2 (ja) 伸縮性不織布
US10492958B2 (en) Stretchable structure with striped adhesive, method for producing, and absorbent article comprising the stretchable structure
WO2010110203A1 (ja) パンツ型吸収性物品
KR20090084952A (ko) 흡수성 물품 및 복합 시트
JP4981539B2 (ja) 高密度領域含有シートの製造方法および高密度含有シートを使用した使い捨ておむつ
JP2019180486A (ja) パンツ型吸収性物品
JP5426340B2 (ja) 着用物品の製造方法
JP5655116B2 (ja) 伸縮性不織布
JP3859387B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
JP6044810B1 (ja) 伸縮部を有する吸収性物品
JP2017064402A (ja) 伸縮部を有する吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5186386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250