JP4514061B2 - めっき材料とその製造方法、それを用いた電気・電子部品 - Google Patents
めっき材料とその製造方法、それを用いた電気・電子部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4514061B2 JP4514061B2 JP2007088903A JP2007088903A JP4514061B2 JP 4514061 B2 JP4514061 B2 JP 4514061B2 JP 2007088903 A JP2007088903 A JP 2007088903A JP 2007088903 A JP2007088903 A JP 2007088903A JP 4514061 B2 JP4514061 B2 JP 4514061B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating layer
- plating
- alloy
- group
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Description
実施例1〜4、参考例1〜29、比較例1〜25
黄銅条に、電解脱脂、酸洗を順次行ったのち、下地めっき層、中間めっき層、表面めっき層を順次形成して、表2、表3で示した各種のめっき材料を製造した。なお、各層形成時のめっき条件は表1に示したとおりである。
動摩擦係数:バウデン型摩擦試験器を用い、荷重2.94N、摺動距離10mm、摺動速度100mm/min、摺動回数1回の条件下で測定。なお、相手材としては、板厚0.25mmの黄銅条にリフローSnめっきを1μm施したのち、0.5mmRに張り出し加工を行ったものを用いた。
以下の結果を一括して表2および表3に示す。
(1)実施例と比較例を対比すると、実施例は、全体として、環境温度が高温になっても、表面めっき層(Sn)が残存しており、しかも動摩擦係数が小さくなっている。そして、形成した表面めっき層の厚みが厚い実施例のものほど加熱後における表面めっき層(Sn)の残存厚みは厚くなっていて耐熱性を保持している。しかし、他方では、動摩擦係数は、表面めっき層の厚みが薄い実施例の方が小さくなっている。このようなことから、表面めっき層の厚みが薄いものの方が挿抜性の点で有利である。
(3)表面めっき層をリフロー処理した場合について実施例と比較例を比べると、比較例6における動摩擦係数は0.38であるのに対し、実施例1、2、3のいずれも動摩擦係数は0.22以下となっている(表3)。Snめっき層と、AgまたはInを含む少なくとも1層から成るめっき層がリフロー処理されてSn合金となったことにより、動摩擦係数が減少することが分かる。
(1)参考例と比較例を対比すると、参考例の場合、全体として嵌合時の挿入力は低く、しかも熱処理後の接触抵抗が低くなっている。また、各参考例と各比較例における嵌合時の挿入力は概ね5.3〜6.5Nと低い値になっている。そして、オス端子に参考例のものを用いた方が、メス端子に用いた場合よりも挿入力が低くなっている。これは、嵌合時においては、メス端子側は点接触状態となって削れる箇所が1点になるが、オス端子側では線状に接触していくので削れる箇所が線状になるためであると考えられる。
2 下地めっき層
3 中間めっき層
3’ SnとCuとの相互拡散層
4 表面めっき層
4’ Sn残存めっき層
Claims (9)
- 導電性基材の表面に、周期律表4族、5族、6族、7族、8族、9族、もしくは10族に含まれるいずれか1種の金属またはそれらの合金から成る下地めっき層と、
CuまたはCu合金から成る中間めっき層と、
表面めっき層とがこの順序で形成されており、
前記表面めっき層は、Snめっき層と、AgまたはInから成る金属めっき層との両者の選択的熱拡散が行われて前記両者が合金化された合金層を備えていることを特徴とする、電気・電子部品用めっき材料。 - 前記下地めっき層が、Ni,Co,もしくはFeのいずれか1種の金属、または前記金属の合金から成る請求項1のめっき材料。
- 前記下地めっき層の厚みが0.05〜2μmであり、かつ、前記中間めっき層の厚みが0.01〜1μmである請求項1のめっき材料。
- 前記中間めっき層の厚みが0.05〜0.49μmである請求項3のめっき材料。
- 前記表面めっき層の厚みが1μm以下である請求項1のめっき材料。
- 前記導電性基材がCuまたはCu合金から成る請求項1のめっき材料。
- 請求項1〜6のいずれかに記載のめっき材料から成ることを特徴とする電気・電子部品。
- 前記電気・電子部品は、嵌合型コネクタまたは接触子であることを特徴とする請求項7記載の電気・電子部品。
- 導電性基材の表面に、周期律表4族、5族、6族、7族、8族、9族、もしくは10族に含まれるいずれか1種の金属またはそれらの合金から成る下地めっき層を形成し、
次いでCuまたはCu合金から成る中間めっき層を形成し、
前記中間めっき層の上に、さらにSnめっき層とAgまたはInから成る金属めっき層をこの順序で形成し、前記Snめっき層と前記金属めっき層の間で選択的な熱拡散を行い、両者を合金化して表面めっき層を形成することを特徴とする、電気・電子部品用めっき材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007088903A JP4514061B2 (ja) | 2001-01-19 | 2007-03-29 | めっき材料とその製造方法、それを用いた電気・電子部品 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001011854 | 2001-01-19 | ||
JP2001303734 | 2001-09-28 | ||
JP2007088903A JP4514061B2 (ja) | 2001-01-19 | 2007-03-29 | めっき材料とその製造方法、それを用いた電気・電子部品 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001388269A Division JP4514012B2 (ja) | 2001-01-19 | 2001-12-20 | めっき材料とその製造方法、それを用いた電気・電子部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007177329A JP2007177329A (ja) | 2007-07-12 |
JP4514061B2 true JP4514061B2 (ja) | 2010-07-28 |
Family
ID=38302791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007088903A Expired - Fee Related JP4514061B2 (ja) | 2001-01-19 | 2007-03-29 | めっき材料とその製造方法、それを用いた電気・電子部品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4514061B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015143385A (ja) | 2013-12-27 | 2015-08-06 | 三菱マテリアル株式会社 | 錫めっき銅合金端子材 |
JP7135963B2 (ja) * | 2019-03-26 | 2022-09-13 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 金属材および接続端子対 |
JP7040544B2 (ja) | 2020-02-20 | 2022-03-23 | 三菱マテリアル株式会社 | コネクタ用端子材 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61177393A (ja) * | 1985-01-31 | 1986-08-09 | Furukawa Electric Co Ltd:The | リン青銅のSn又はSn合金メツキ方法 |
JPH06196349A (ja) * | 1992-12-24 | 1994-07-15 | Kobe Steel Ltd | タンタルコンデンサ用銅系リードフレーム材及びその製造方法 |
JP3108302B2 (ja) * | 1994-12-28 | 2000-11-13 | 古河電気工業株式会社 | 電気接触特性および半田付性に優れたSn合金めっき材の製造方法 |
JPH10134869A (ja) * | 1996-10-30 | 1998-05-22 | Yazaki Corp | 端子材料および端子 |
JPH11135226A (ja) * | 1997-10-27 | 1999-05-21 | Harness Syst Tech Res Ltd | 嵌合型接続端子の製造方法 |
JPH11279791A (ja) * | 1998-03-27 | 1999-10-12 | Nippon Mining & Metals Co Ltd | 錫−インジウムはんだ合金めっき層の形成方法 |
JPH11350188A (ja) * | 1998-06-03 | 1999-12-21 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 電気・電子部品用材料とその製造方法、およびその材料を用いた電気・電子部品 |
-
2007
- 2007-03-29 JP JP2007088903A patent/JP4514061B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007177329A (ja) | 2007-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4514012B2 (ja) | めっき材料とその製造方法、それを用いた電気・電子部品 | |
JP2010144252A (ja) | めっき材料とその製造方法、それを用いた電気・電子部品 | |
JP5192878B2 (ja) | コネクタおよびコネクタ用金属材料 | |
JP4934456B2 (ja) | めっき材料および前記めっき材料が用いられた電気電子部品 | |
JP4402132B2 (ja) | リフローSnめっき材及びそれを用いた電子部品 | |
JP4653133B2 (ja) | めっき材料および前記めっき材料が用いられた電気電子部品 | |
JP5255225B2 (ja) | 潤滑性粒子を有するめっき材料、その製造方法およびそれを用いた電気・電子部品 | |
WO2009116602A1 (ja) | コネクタ用端子およびその製造方法 | |
JP4940081B2 (ja) | リフローSnめっき材及びそれを用いた電子部品 | |
US20050037229A1 (en) | Plated material, method of producing same, and electrical / electronic part using same | |
TW495769B (en) | Electrically conductive metal band and plug connection | |
JP2002339029A (ja) | 電子電気機器部品用銅合金材 | |
JP2005344188A (ja) | めっき材料の製造方法、そのめっき材料を用いた電気・電子部品 | |
JP5261278B2 (ja) | コネクタおよびコネクタ用金属材料 | |
JP4514061B2 (ja) | めっき材料とその製造方法、それを用いた電気・電子部品 | |
KR102584014B1 (ko) | 방식 단자재 및 방식 단자 그리고 전선 단말부 구조 | |
JP4043834B2 (ja) | めっき材料とその製造方法、それを用いた電気・電子部品 | |
JPH0855521A (ja) | 通電部材およびその製造方法 | |
JP2007204854A (ja) | めっき材料とその製造方法、それを用いた電気・電子部品 | |
WO2018164127A1 (ja) | 防食端子材及び防食端子並びに電線端末部構造 | |
JP2005105419A (ja) | めっき材料とその製造方法、それを用いた電気・電子部品 | |
JP2007177330A (ja) | めっき材料とその製造方法、それを用いた電気・電子部品 | |
JP2004225070A (ja) | Sn合金めっき材料およびそれを用いた嵌合型接続端子 | |
CN113166965A (zh) | 连接器用端子材及连接器用端子 | |
JP2000169997A (ja) | 金属材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100506 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4514061 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |