[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3105092B2 - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JP3105092B2
JP3105092B2 JP26721292A JP26721292A JP3105092B2 JP 3105092 B2 JP3105092 B2 JP 3105092B2 JP 26721292 A JP26721292 A JP 26721292A JP 26721292 A JP26721292 A JP 26721292A JP 3105092 B2 JP3105092 B2 JP 3105092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flash eeprom
address
flash
chip
chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26721292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06119128A (ja
Inventor
博 助川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26721292A priority Critical patent/JP3105092B2/ja
Priority to US08/132,313 priority patent/US5572466A/en
Publication of JPH06119128A publication Critical patent/JPH06119128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3105092B2 publication Critical patent/JP3105092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/349Arrangements for evaluating degradation, retention or wearout, e.g. by counting erase cycles
    • G11C16/3495Circuits or methods to detect or delay wearout of nonvolatile EPROM or EEPROM memory devices, e.g. by counting numbers of erase or reprogram cycles, by using multiple memory areas serially or cyclically
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • G06F12/0607Interleaved addressing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/102External programming circuits, e.g. EPROM programmers; In-circuit programming or reprogramming; EPROM emulators
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/349Arrangements for evaluating degradation, retention or wearout, e.g. by counting erase cycles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/0223User address space allocation, e.g. contiguous or non contiguous base addressing
    • G06F12/023Free address space management
    • G06F12/0238Memory management in non-volatile memory, e.g. resistive RAM or ferroelectric memory
    • G06F12/0246Memory management in non-volatile memory, e.g. resistive RAM or ferroelectric memory in block erasable memory, e.g. flash memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/20Employing a main memory using a specific memory technology
    • G06F2212/202Non-volatile memory
    • G06F2212/2022Flash memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/72Details relating to flash memory management
    • G06F2212/7208Multiple device management, e.g. distributing data over multiple flash devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0662Virtualisation aspects
    • G06F3/0664Virtualisation aspects at device level, e.g. emulation of a storage device or system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電気的に一括消去の
可能な不揮発メモリであるフラッシュEEPROMを備
えた半導体ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のワークステーションやパーソナル
コンピュータ等の情報処理装置の多くは、記憶装置とし
て磁気ディスク装置を用いていた。磁気ディスク装置
は、記録の信頼性が高い、ビット単価が安いなどの利点
がある反面、装置のサイズが大きい、物理的な衝撃に弱
いなどの欠点を持つ。
【0003】すなわち、磁気ディスク装置は、磁気ヘッ
ドを回転ディスク表面に走らせることによって、データ
を回転ディスク上に磁気的に書き込む、あるいはそれら
を読み出すという動作原理である。この回転ディスクや
磁気ヘッドといった機械的な可動部分は、装置に物理的
な衝撃が与えられることによって当然誤動作や故障が発
生する恐れがある。またそのような機械的可動部を必要
とする事が、装置全体のサイズを小さくする障害となっ
ている。
【0004】このため、磁気ディスク装置は、机上に固
定して使用するデスクトップタイプのコンピュータで用
いるにはあまり支障とならないが、持ち運び可能で小型
なラップトップコンピュータやノートブックコンピュー
タにおいては、これらの欠点は大きな問題となる。
【0005】そこで、近年、装置のサイズが小さく物理
的な衝撃にも強い半導体ディスク装置に注目が集まって
いる。半導体ディスク装置とは、電気的に一括消去が可
能な不揮発メモリであるフラッシュEEPROMを、従
来の磁気ディスク装置などと同様にパーソナルコンピュ
ータなどの2次記憶装置として用いるものである。この
半導体ディスク装置には、磁気ディスク装置のような機
械的な可動部分がないため、物理的な衝撃による誤動作
や故障は発生しにくい。また、装置としてのサイズも小
さくなる等の利点がある。
【0006】この半導体ディスク装置をディスク代替と
して使用する場合には、ホストシステムからの論理アド
レスが半導体ディスク装置内の実アドレスに変換され
る。この変換は、ホストシステムからの論理アドレスに
よって与えられるトラック番号およびセクタ番号と、半
導体ディスク装置内のフラッシュEEPROMを選択的
にアクセスするための実メモリアドレスとを対応付ける
ことによって行なわれる。
【0007】しかしながら、ホストシステムからのトラ
ック番号およびセクタ番号をどのように内部的な実メモ
リアドレスに対応させるかについては、その手法は確立
されてない。
【0008】このため、半導体ディスク装置の場合に
は、同一トラック内に連続データを配置することによっ
てトラック渡りの頻度を極力押さえるというホストシス
テムの従来のディスクアクセス手法を有効に利用するこ
とができない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来では、ホストシス
テムの従来のディスクアクセス手法を適用することがで
きず、半導体ディスク装置をディスク代替として有効利
用することが困難であった。
【0010】この発明はこのような点に鑑みてなされた
もので、同一トラック内の連続するセクタ番号が指定さ
れた時に複数のフラッシュEEPROMが同時アクセス
されるように構成し、連続アクセスするセクタを同一ト
ラックにまとめるというホストシステムの既存のディス
クアクセス手法を有効利用することができる半導体メモ
装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段および作用】この発明は、
書き込み動作を指示するコマンドに応答して書き込み処
理を実行する機能を各々が有し且つ記憶領域が複数の消
去ブロックに分割されている複数のフラッシュEEPR
OMチップを備えた半導体メモリ装置であって、前記複
数のフラッシュEEPROMチップそれぞれの対応する
消去ブロックに対して連続した複数のセクタ番号セット
が割り当てられるように、連続する複数のセクタ番号か
らなり消去ブロックと同一の記憶サイズを有するセクタ
番号セットを、各消去ブロックに割り当て、且つその割
り当て結果に従って、トラック番号およびセクタ番号を
含む論理アドレスと、前記複数のフラッシュEEPRO
Mチップをアクセスするための実メモリアドレスとの対
応関係を示すアドレス変換情報を保持する手段と、前記
アドレス変換情報に従って、ホストシステムによって指
定された論理アドレスを前記複数のフラッシュEEPR
OMチップの少なくとも一つをアクセスするための実メ
モリアドレスに変換するアドレス変換手段と、このアド
レス変換手段によって変換された実メモリアドレスに従
って、前記複数のフラッシュEEPROMチップ内の第
1のフラッシュEEPROMチップに対して前記書き込
み動作を指示するコマンドを発行し、このコマンドに応
答して前記第1のフラッシュEEPROMチップが書き
込み処理を実行している期間中に、前記複数のフラッシ
ュEEPROMチップ内の第2のフラッシュEEPRO
Mチップに対して前記書き込み動作を指示するコマンド
を発行する手段とを具備することを特徴とする。 また、
この発明は、i個(i>1)のフラッシュEEPROM
であって、データ読み出し/書き込み動作をmバイト
(m>0)のページ単位で実行し、データ消去動作をm
xnバイト(n>1)のブロック単位で実行するi個
(i>1)のフラッシュEEPROMと、トラック番号
およびセクタ番号を用いてホストシステムから指定され
る論理アドレスについて、その1トラックに対応する連
続した論理アドレスが、前記i個(i>1)のフラッシ
ュEEPROMの物理アドレスに対して消去ブロック単
位でどのように割り当てられるかを示すアドレス情報を
格納する記憶装置と、前記ホストシステムからの要求に
応答して前記i個(i> 1)のフラッシュEEPROM
をアクセスする手段であって、前記記憶装置に格納され
ているアドレス情報に従って、前記i個(i>1)のフ
ラッシュEEPROMを並列にアクセスする手段とを具
備することを特徴とする。 また、この発明は、記憶領域
が複数の消去ブロックに分割されている複数のフラッシ
ュEEPROMチップを備えた半導体メモリ装置であっ
て、ホストシステムからの論理アドレスを、アドレス変
換情報に従って前記複数のフラッシュEEPROMチッ
プをアクセスするための実アドレスに変換するアドレス
変換手段と、 前記複数のフラッシュEEPROMチップ
それぞれの対応する消去ブロックに対して連続した複数
のセクタ番号セットが割り当てられるように、連続する
複数のセクタ番号からなり消去ブロックと同一の記憶サ
イズを有するセクタ番号セットを、各消去ブロックに割
り当て、且つその割り当て結果を前記アドレス変換情報
として保持する手段と、前記アドレス変換手段によって
変換された実アドレスに従って、前記複数のフラッシュ
EEPROMチップを動作制御するメモリアクセス手段
であって、第1及び第2の2以上のフラッシュEEPR
OMチップにわたる複数の連続するセクタに対する書き
込み処理を行う場合、前記第1及び第2のフラッシュE
EPROMチップが並行して動作するように前記第1及
び第2のフラッシュEEPROMチップを動作制御する
メモリアクセス手段とを具備することを特徴とする。
【0012】この半導体メモリ装置においては、連続す
る複数のセクタ番号が前記複数のフラッシュEEPRO
Mチップに横断して割り当てられており、その割り当て
の内容がホストシステムからの論理アドレスを実メモリ
アドレスに変換するためのアドレス変換情報として保持
される。このため、ホストシステムによって同一トラッ
ク内の連続するセクタ番号が指定された時に、複数のフ
ラッシュEEPROMが同時アクセスされる。したがっ
て、連続アクセスするセクタを同一トラックにまとめる
というホストシステムの既存のディスクアクセス手法に
よって半導体メモリ装置のアクセス速度を向上でき、半
導体メモリ装置をディスク代替として有効利用すること
が可能となる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の実施例を説
明する。
【0014】図1にはこの発明の一実施例に係わる半導
体ディスク装置の構成が示されている。この半導体ディ
スク装置10は、ハードディスク装置やフロッピーディ
スク装置の代替としてパーソナルコンピュータの2次記
憶装置として使用されるものであり、例えば、PCMC
IAインターフェース、またはIDEインターフェース
を有する。この半導体ディスク装置10は、データ記憶
用素子としてフラッシュEEPROM11−0〜11−
4を備えている。
【0015】これらフラッシュEEPROMチップ11
−0〜11−4においては、書き込みや消去を行う際に
扱うデータ量に最低単位が定まっており、その単位分の
データが一括して扱われる。ここでは、一例として、フ
ラッシュEEPROM11−0〜11−4は、256バ
イトのページ単位でデータ書き込みを行なえ、データ消
去単位が4Kバイトのブロック単位である場合を想定す
る。この場合、これらフラッシュEEPROMとして
は、NAND型のフラッシュEEPROMを使用するこ
とが好ましい。
【0016】また、この半導体ディスク装置10は、ア
クセスコントローラ12、ホストインターフェースコン
トローラ13、ホストインターフェース14、およびデ
ータバッファ15を備えている。アクセスコントローラ
12は、ホストインターフェース14およびホストイン
ターフェースコントローラ13を介してホストCPUか
ら供給されるディスクアクセス要求に応じて、フラッシ
ュEEPROMチップ11−0〜11−4をアクセス制
御する。
【0017】このアクセスは、フラッシュEEPROM
チップの動作モードをコマンドによって指定するコマン
ド方式で実現できる。すなわち、アクセスコントローラ
12は、まず、フラッシュEEPROMチップの動作モ
ード(ライト、リード、消去、ベリファイ等)をデータ
によって指定し、次いでアクセス位置を示すアドレス
(ライトモードの時は、アドレスおよびライトデータ)
をフラッシュEEPROMチップに供給する。フラッシ
ュEEPROMチップには、例えば256バイトの入出
力レジスタが設けられている。このため、例えばライト
モードにおいては、そのレジスタにライトデータがアク
セスコントローラ12によって転送された後は、フラッ
シュEEPROMチップ内部でライト動作が実行される
ので、アクセスコントローラ12はそのライトアクセス
の制御から解放される。
【0018】このアクセスコントローラ12には、アド
レス変換テーブル121が設けられている。アドレス変
換テーブル121には、ホストCPUからの論理アドレ
ス(トラック番号、セクタ番号)とフラッシュEEPR
OMチップ11−0〜11−4をアクセスするための実
アドレスとの対応関係が定義されている。この場合、同
一トラック内の連続するセクタ番号は、フラッシュEE
PROMチップ11−0〜11−4に横断配置されてい
る。
【0019】ホストインターフェース14は、ホストシ
ステムバスに接続可能なハードディスク装置と同様に例
えばIDEインターフェースに準拠した40ピンのピン
配置、またはICカードスロットに装着可能なICカー
ドと同様に例えばPCMCIAインターフェースに準拠
した68ピンのピン配置を有している。
【0020】ホストインターフェースコントローラ13
は、ホストインターフェース14とアクセスコントロー
ラ12間のインターフェースとして使用されるものであ
り、実トラック・セクタ数レジスタ131、アクセス先
頭位置レジスタ132、データレングスレジスタ13
3、およびデータレジスタ134を備えている。これら
レジスタは、ホストCPUによってリード/ライト可能
である。
【0021】実トラック・セクタ数レジスタ131は、
フラッシュEEPROMチップ11−0〜11−4に割
り当てられた1トラック当たりのセクタ数を示す情報を
保持する。この情報は、ホストCPUによってリードさ
れる。アクセス先頭位置レジスタ132には、ホストC
PUによって指定されるアクセス先頭位置論理アドレス
がライトされる。データレングスレジスタ133には、
ホストCPUによって指定されるデータレングスを示す
データがライトされる。データレジスタ134には、ホ
ストCPUから入力されるライトデータまたはホストC
PUに出力されるリードデータが設定される。
【0022】データバッファ15は、ホストCPUから
送られてきたライトデータやフラッシュメモリ11−0
〜11−4からの読み出しデータを保持する。アクセス
コントローラ12は、フラッシュEEPROM11−0
〜11−4の選択、およびその選択したフラッシュEE
PROMに対するデータのリード/ライト制御等を行な
う。この場合、アクセスコントローラ12は、アドレス
変換テーブル121から出力されるメモリチップ番号に
対応するフラッシュEEPROMを選択するために、フ
ラッシュEEPROM11−0〜11−4にチップ選択
信号CS−0〜CS−4を選択的に供給する。また、ア
クセスコントローラ12は、アドレス変換テーブル12
1から出力されるメモリアドレスを先頭アドレスとして
発生し、そしてホストCPUから送られてきたデータサ
イズ分のデータのリード/ライト動作が実行されるよう
に、その先頭アドレスを順次カウントアップする。次
に、図2を参照して、フラッシュEEPROM11−0
〜11−4に対するアドレス割りての原理を説明する。
【0023】図2において、[ ]は書き込み単位を表
しており、[ ]内の左側の数字00,01,02.0
3,04,05…はホストCPUから見たトラック番
号、右側の数字00,01,02.03,04…はホス
トCPUから見たセクタ番号を示している。
【0024】このように、フラッシュEEPROM11
−0〜11−4の書き込み単位には、それらフラッシュ
EEPROM11−0〜11−4に横断してホストCP
Uから見た同一トラックの連続するセクク番号が割り当
てられる。これにより、ホストCPUが同一トラック内
の連続する5つのセクタに対して書き込み指示した場合
には、フラッシュEEPROM11−0〜11−4が同
時に書き込み駆動され、これによって5つのセクタに対
する書き込み処理が同時実行される。
【0025】図3には、フラッシュEEPROM11−
0の書き込み単位/消去単位が示されている。図示のよ
うに、フラッシュEEPROM11−0は、その消去ブ
ロックのサイズが4Kバイトであり、その4Kバイトの
各消去ブロック内では256バイトのページ単位で書き
込みが実行されるように構成されている。通常、1セク
タのデータサイズは512バイトであるので、ここで
は、2ページで1セクタが構成される。また、ここで
は、フラッシュEEPROM11−0が、16Mビット
(4Kバイト×256)のメモリチップである場合が想
定されている。
【0026】このフラッシュEEPROM11−0にお
いては、例えば、第1の消去ブロックを一旦消去した後
においては、256バイト単位のデータ書き込みを、消
去動作なしで最大16回行なうことができる。つまり、
8セクタ分のデータ書き込みを、消去動作なしで行なう
ことができる。
【0027】次に、図4および図5を参照し、フラッシ
ュEEPROM11−0〜11−4が全て図3のように
構成されている場合におけるそれらフラッシュEEPR
OM11−0〜11−4に対する実際のアドレス割り当
ての一例を説明する。
【0028】図4に示されているように、各フラッシュ
EEPROM11−0〜11−4の消去ブロックの4K
バイトには、連続する8個のセクタが割り付けられる。
そして、フラッシュEEPROM11−0〜11−4の
対応する5個の消去ブロックによって1トラックが構成
されている。
【0029】この場合、図5から明らかなように、フラ
ッシュEEPROM11−0の第1消去ブロックにはト
ラック0のセクタ0〜セクタ7が割り付けられ、フラッ
シュEEPROM11−1の第1消去ブロックにはトラ
ック0のセクタ8〜セクタ15が割り付けられ、フラッ
シュEEPROM11−2の第1消去ブロックにはトラ
ック0のセクタ16〜セクタ23が割り付けられ、フラ
ッシュEEPROM11−3の第1消去ブロックにはト
ラック0のセクタ24〜セクタ31が割り付けられ、フ
ラッシュEEPROM11−4の第1消去ブロックには
トラック0のセクタ32〜セクタ39が割り付けられ
る。この割付けにおいては、1トラック当たりのセクタ
数は40セクタとなり、1トラックは20Kバイト(5
12バイト×40)となる。図6には、このようなアド
レス割付けが成されている場合におけるアドレス変換回
路テーブル121の構成例が示されている。
【0030】図示のように、変換テーブル121には、
ホストCPUによって指定される論理アドレス(トラッ
クNO,、セクタNO,)とフラッシュEEPROM1
1−0〜11−4をアクセスするための実メモリアドレ
ス(チップNO、ブロックNO、ページNO)との対応
が定義されている。チップNO#0は、フラッシュEE
PROM11−0を示し、チップNO#1はフラッシュ
EEPROM11−1を示し、またチップNO#4はフ
ラッシュEEPROM11−4を示している。
【0031】この変換テーブル121を使用した場合、
例えば、ホストCPUによってトラック0のセクタ0が
指定された時は、アクセスコントローラ12によってフ
ラッシュEEPROM11−0に対応するチップ選択信
号CS−0がアクティブステートに設定される。この結
果、フラッシュEEPROM11−0がアクセス可能と
なり、フラッシュEEPROM11−0のブロック0の
ページ0,ページ1がリードまたはライトアクセスされ
る。同様に、ホストCPUによってトラック0のセクタ
32が指定された時は、アクセスコントローラ12によ
ってフラッシュEEPROM11−4に対応するチップ
選択信号CS−4がアクティブステートに設定される。
この結果、フラッシュEEPROM11−4がアクセス
可能となり、フラッシュEEPROM11−4のブロッ
ク0のページ0,ページ1がリードまたはライトアクセ
スされる。次に、図7を参照して、半導体ディスク装置
10のデータ書き込み動作を説明する。
【0032】ここでは、ホストCPUによってトラック
0のセクタ0がアクセス先頭位置として指定され、デー
タサイズが12Kバイトの場合を想定する。この場合、
トラック0のセクタ0からトラック0のセクタ23まで
がライトアクセス対象となる。トラック0のセクタ0は
フラッシュEEPROMチップ11−0のブロック0の
ページ0,ページ1に対応し、トラック0のセクタ23
はフラッシュEEPROMチップ11−2のブロック0
のページ143,ページ15に対応する。従って、フラ
ッシュEEPROMチップ11−0〜11−2それぞれ
のブロック0がライトアクセス対象となる。
【0033】まず、ホストCPUからアクセスコントロ
ーラ12を介してデータバッファ15に12Kバイト
(24セクタ分)のデータが転送される。この転送期間
においては、フラッシュEEPROMチップ11−0〜
11−2それぞれのブロック0についての消去動作が実
行される。
【0034】次いで、データバッファ15に格納されて
いる最初の256バイトのデータ(セクタ0の最初の1
/2のデータ)が、アクセスコントローラ12によって
フラッシュEEPROMチップ11−0内のレジスタに
転送される(P1)。そして、フラッシュEEPROM
チップ11−0がライトモードで動作し、ブロック0、
ページ0の書き込み動作が実行される。このフラッシュ
EEPROMチップ11−0のライト動作の期間中は、
アクセスコントローラ12によるチップ11−0の動作
制御は不要である。
【0035】このため、アクセスコントローラ12は、
フラッシュEEPROMチップ11−0へのデータ転送
を終了すると、今度は、フラッシュEEPROMチップ
11−1へのデータ転送を開始する。この場合、フラッ
シュEEPROMチップ11−1のブロック0のページ
0はセクタ8の最初の1/2に相当するので、セクタ8
の1/2のデータがアクセスコントローラ12によって
フラッシュEEPROMチップ11−1内のレジスタに
転送される(P2)。そして、フラッシュEEPROM
チップ11−1がライトモードで動作し、ブロック0、
ページ0の書き込み動作が実行される。このフラッシュ
EEPROMチップ11−1のライト動作の期間中も、
アクセスコントローラ12によるチップ11−1の動作
制御は不要である。
【0036】次いで、アクセスコントローラ12は、フ
ラッシュEEPROMチップ11−1へのデータ転送を
終了すると、フラッシュEEPROMチップ11−2へ
のデータ転送を開始する。この場合、フラッシュEEP
ROMチップ11−2のブロック0のページ0はセクタ
16の最初の1/2に相当するので、セクタ16の1/
2のデータがアクセスコントローラ12によってフラッ
シュEEPROMチップ11−2内のレジスタに転送さ
れる(P3)。そして、フラッシュEEPROMチップ
11−2がライトモードで動作し、ブロック0、ページ
0の書き込み動作が実行される。
【0037】この後、アクセスコントローラ12は、フ
ラッシュEEPROMチップ11−0のライト動作が終
了するのを待って、セクタ0の残りの1/2のデータを
フラッシュEEPROMチップ11−0のレジスタに転
送する。
【0038】このようにして、フラッシュEEPROM
チップ11−0〜11−2に対するデータ転送、および
それらフラッシュEEPROMチップ11−0〜11−
2のライト動作が実質的に同時実行される。
【0039】以上のように、この実施例においては、連
続する複数のセクタ番号がフラッシュEEPROMチッ
プ11−0〜11−4に横断して割り当てられており、
その割り当ての内容が、ホストCPUからの論理アドレ
スを実メモリアドレスに変換するためのアドレス変換情
報としてアドレス変換テーブル121保持される。この
ため、ホストCPUによって同一トラック内の連続する
セクタ番号が指定された時に、複数のフラッシュEEP
ROMが同時アクセスされる。したがって、連続アクセ
スするセクタを同一トラックにまとめるというホストC
PUの既存のディスクアクセス手法によって半導体ディ
スク装置10のアクセス速度を向上でき、半導体ディス
ク装置10をディスク代替として有効利用することが可
能となる。
【0040】また、前述のアドレス割り当てによって決
定される1トラック当たりのセクタ数は実トラック・セ
クタ数レジスタ131に格納されており、その実トラッ
ク・セクタ数レジスタ131の情報がホストCPUによ
って読み取られるので、ホストCPUは半導体ディスク
装置10の構成に適合した形でアクセス指定することが
できる。
【0041】
【発明の効果】以上詳記したようにこの発明によれば、
同一トラック内の連続するセクタ番号が指定された時に
複数のフラッシュEEPROMが同時アクセス可能とな
るので、連続アクセスするセクタを同一トラックにまと
めるというホストシステムの既存のディスクアクセス手
法を有効利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る半導体ディスク装置
の構成を示すブロック図。
【図2】同実施例の半導体ディスク装置に設けられてい
る複数のフラッシュEEPROMチップに対するアドレ
ス割り当ての原理を説明するための図。
【図3】同実施例の半導体ディスク装置に設けられてい
るフラッシュEEPROMチップのデータ書き込み単位
/消去単位の一例を説明するための図。
【図4】同実施例の半導体ディスク装置に設けられてい
る複数のフラッシュEEPROMチップに対するアドレ
ス割り当ての具体例を説明する図。
【図5】同実施例の半導体ディスク装置に設けられてい
る複数のフラッシュEEPROMチップに対するアドレ
ス割り当ての具体例を説明する図。
【図6】同実施例の半導体ディスク装置に設けられてい
るアドレス変換テーブルの構成例を示す図。
【図7】同実施例の半導体ディスク装置のデータ書き込
み動作を説明するための図。
【符号の説明】
10…半導体ディスク装置、11−0〜11−4…フラ
ッシュEEPROM、12…アクセスコントローラ、1
3…ホストインターフェースコントローラ、14…ホス
トインターフェース、15…データバッファ、121…
アドレス変換テーダル。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−4399(JP,A) 特開 平1−214925(JP,A) 特開 平2−227720(JP,A) 特開 平2−259922(JP,A) 特開 平3−156524(JP,A) 特開 昭63−59618(JP,A) 特開 平6−75836(JP,A) 特開 平6−124175(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/06 - 3/08 G11C 17/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 書き込み動作を指示するコマンドに応答
    して書き込み処理を実行する機能を各々が有し且つ記憶
    領域が複数の消去ブロックに分割されている複数のフラ
    ッシュEEPROMチップを備えた半導体メモリ装置で
    あって、 前記複数のフラッシュEEPROMチップそれぞれの対
    応する消去ブロックに対して連続した複数のセクタ番号
    セットが割り当てられるように、連続する複数のセクタ
    番号からなり消去ブロックと同一の記憶サイズを有する
    セクタ番号セットを、各消去ブロックに割り当て、且つ
    その割り当て結果に従って、トラック番号およびセクタ
    番号を含む論理アドレスと、前記複数のフラッシュEE
    PROMチップをアクセスするための実メモリアドレス
    との対応関係を示すアドレス変換情報を保持する手段
    と、 前記アドレス変換情報に従って、ホストシステムによっ
    て指定された論理アドレスを前記複数のフラッシュEE
    PROMチップの少なくとも一つをアクセスするための
    実メモリアドレスに変換するアドレス変換手段と、 このアドレス変換手段によって変換された実メモリアド
    レスに従って、前記複数のフラッシュEEPROMチッ
    プ内の第1のフラッシュEEPROMチップに対して前
    記書き込み動作を指示するコマンドを発行し、このコマ
    ンドに応答して前記第1のフラッシュEEPROMチッ
    プが書き込み処理を実行している期間中に、前記複数の
    フラッシュEEPROMチップ内の第2のフラッシュE
    EPROMチップに対して前記書き込み動作を指示する
    コマンドを発行する手段とを具備することを特徴とする
    半導体メモリ装置。
  2. 【請求項2】 前記複数のフラッシュEEPROMチッ
    プに割り当てられた1トラック当たりのセクタ数を示す
    構成情報を保持する手段をさらに具備することを特徴と
    する請求項1記載の半導体メモリ装置。
  3. 【請求項3】 前記構成情報をホストシステムに呈示す
    る手段をさらに具備することを特徴とする請求項2記載
    の半導体メモリ装置。
  4. 【請求項4】 i個(i>1)のフラッシュEEPRO
    Mであって、データ読み出し/書き込み動作をmバイト
    (m>0)のページ単位で実行し、データ消去動作をm
    xnバイト(n>1)のブロック単位で実行するi個
    (i>1)のフ ラッシュEEPROMと、 トラック番号およびセクタ番号を用いてホストシステム
    から指定される論理アドレスについて、その1トラック
    に対応する連続した論理アドレスが、前記i個(i>
    1)のフラッシュEEPROMの物理アドレスに対して
    消去ブロック単位でどのように割り当てられるかを示す
    アドレス情報を格納する記憶装置と、 前記ホストシステムからの要求に応答して前記i個(i
    >1)のフラッシュEEPROMをアクセスする手段で
    あって、前記記憶装置に格納されているアドレス情報に
    従って、前記i個(i>1)のフラッシュEEPROM
    を並列にアクセスする手段とを具備することを特徴とす
    る半導体メモリ装置。
  5. 【請求項5】 記憶領域が複数の消去ブロックに分割さ
    れている複数のフラッシュEEPROMチップを備えた
    半導体メモリ装置であって、 ホストシステムからの論理アドレスを、アドレス変換情
    報に従って前記複数のフラッシュEEPROMチップを
    アクセスするための実アドレスに変換するアドレス変換
    手段と、 前記複数のフラッシュEEPROMチップそれぞれの対
    応する消去ブロックに対して連続した複数のセクタ番号
    セットが割り当てられるように、連続する複数のセクタ
    番号からなり消去ブロックと同一の記憶サイズを有する
    セクタ番号セットを、各消去ブロックに割り当て、且つ
    その割り当て結果を前記アドレス変換情報として保持す
    る手段と、 前記アドレス変換手段によって変換された実アドレスに
    従って、前記複数のフラッシュEEPROMチップを動
    作制御するメモリアクセス手段であって、第1及び第2
    の2以上のフラッシュEEPROMチップにわたる複数
    の連続するセクタに対する書き込み処理を行う場合、前
    記第1及び第2のフラッシュEEPROMチップが並行
    して動作するように前記第1及び第2のフラッシュEE
    PROMチップを動作制御するメモリアクセス手段とを
    具備することを特徴とする半導体メモリ装置。
JP26721292A 1992-10-06 1992-10-06 半導体メモリ装置 Expired - Fee Related JP3105092B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26721292A JP3105092B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 半導体メモリ装置
US08/132,313 US5572466A (en) 1992-10-06 1993-10-06 Flash memory chips

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26721292A JP3105092B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 半導体メモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06119128A JPH06119128A (ja) 1994-04-28
JP3105092B2 true JP3105092B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=17441700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26721292A Expired - Fee Related JP3105092B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 半導体メモリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5572466A (ja)
JP (1) JP3105092B2 (ja)

Families Citing this family (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW261687B (ja) * 1991-11-26 1995-11-01 Hitachi Seisakusyo Kk
US6347051B2 (en) * 1991-11-26 2002-02-12 Hitachi, Ltd. Storage device employing a flash memory
KR970008188B1 (ko) 1993-04-08 1997-05-21 가부시끼가이샤 히다찌세이사꾸쇼 플래시메모리의 제어방법 및 그것을 사용한 정보처리장치
US6078520A (en) * 1993-04-08 2000-06-20 Hitachi, Ltd. Flash memory control method and information processing system therewith
JPH06312593A (ja) 1993-04-28 1994-11-08 Toshiba Corp 外部記憶装置、外部記憶装置ユニットおよび外部記憶装置の製造方法
JP3383398B2 (ja) * 1994-03-22 2003-03-04 株式会社東芝 半導体パッケージ
JP3388921B2 (ja) * 1994-11-29 2003-03-24 株式会社東芝 集積回路カードの製造方法
JP3464836B2 (ja) * 1995-01-19 2003-11-10 富士通株式会社 記憶装置のメモリ管理装置
USRE38997E1 (en) * 1995-02-03 2006-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage and information processing system utilizing state-designating member provided on supporting card surface which produces write-permitting or write-inhibiting signal
JP3660382B2 (ja) 1995-02-03 2005-06-15 株式会社東芝 情報記憶装置およびそれに用いるコネクタ部
US6471130B2 (en) * 1995-02-03 2002-10-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage apparatus and information processing apparatus using the same
KR0152042B1 (ko) * 1995-04-15 1998-10-15 김광호 낸드형 플래쉬메모리 아이씨카드 기록장치
JPH08328762A (ja) * 1995-06-06 1996-12-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体ディスク装置及びそのメモリ管理方法
JP3782840B2 (ja) 1995-07-14 2006-06-07 株式会社ルネサステクノロジ 外部記憶装置およびそのメモリアクセス制御方法
US8171203B2 (en) 1995-07-31 2012-05-01 Micron Technology, Inc. Faster write operations to nonvolatile memory using FSInfo sector manipulation
US6081878A (en) * 1997-03-31 2000-06-27 Lexar Media, Inc. Increasing the memory performance of flash memory devices by writing sectors simultaneously to multiple flash memory devices
US6728851B1 (en) * 1995-07-31 2004-04-27 Lexar Media, Inc. Increasing the memory performance of flash memory devices by writing sectors simultaneously to multiple flash memory devices
US5845313A (en) 1995-07-31 1998-12-01 Lexar Direct logical block addressing flash memory mass storage architecture
US6978342B1 (en) 1995-07-31 2005-12-20 Lexar Media, Inc. Moving sectors within a block of information in a flash memory mass storage architecture
US6757800B1 (en) * 1995-07-31 2004-06-29 Lexar Media, Inc. Increasing the memory performance of flash memory devices by writing sectors simultaneously to multiple flash memory devices
JPH0964240A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Toshiba Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH09185551A (ja) * 1996-01-08 1997-07-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH09245491A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Nec Eng Ltd オーディオファイル装置
JP2799310B2 (ja) * 1996-04-02 1998-09-17 山一電機株式会社 メモリーカード稼動電子機器におけるic保護装置
JPH09327990A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Toshiba Corp カード型記憶装置
JPH10302030A (ja) * 1997-02-28 1998-11-13 Toshiba Corp 接続装置、および情報処理装置
KR100251636B1 (ko) * 1997-04-10 2000-05-01 윤종용 소형컴퓨터시스템인터페이스방식접속을위한메모리장치
US5956743A (en) * 1997-08-25 1999-09-21 Bit Microsystems, Inc. Transparent management at host interface of flash-memory overhead-bytes using flash-specific DMA having programmable processor-interrupt of high-level operations
US6000006A (en) * 1997-08-25 1999-12-07 Bit Microsystems, Inc. Unified re-map and cache-index table with dual write-counters for wear-leveling of non-volatile flash RAM mass storage
US5822251A (en) * 1997-08-25 1998-10-13 Bit Microsystems, Inc. Expandable flash-memory mass-storage using shared buddy lines and intermediate flash-bus between device-specific buffers and flash-intelligent DMA controllers
JPH11203191A (ja) * 1997-11-13 1999-07-30 Seiko Epson Corp 不揮発性記憶装置、不揮発性記憶装置の制御方法、および、不揮発性記憶装置を制御するプログラムを記録した情報記録媒体
US6260103B1 (en) 1998-01-05 2001-07-10 Intel Corporation Read-while-write memory including fewer verify sense amplifiers than read sense amplifiers
US6088264A (en) * 1998-01-05 2000-07-11 Intel Corporation Flash memory partitioning for read-while-write operation
JPH11273370A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Mitsubishi Electric Corp Icメモリ
JP2000045858A (ja) * 1998-07-28 2000-02-15 Denso Corp 電子制御装置及び不揮発性メモリの書換回数記憶方法
KR100544175B1 (ko) * 1999-05-08 2006-01-23 삼성전자주식회사 링킹 타입 정보를 저장하는 기록 매체와 결함 영역 처리 방법
DE69904446T2 (de) * 1999-06-04 2003-12-04 Xavier Guy Bernard D'udekem D'acoz Speicherkarte
CN100347684C (zh) 1999-07-28 2007-11-07 索尼公司 记录系统、数据记录设备、存储设备和数据记录方法
EP1134662A4 (en) * 1999-07-28 2007-05-09 Sony Corp RECORDING SYSTEM, DATA RECEIVING DEVICE, MEMORY DEVICE AND DATA ACQUISITION METHOD
US7167944B1 (en) 2000-07-21 2007-01-23 Lexar Media, Inc. Block management for mass storage
JP3726663B2 (ja) 2000-09-07 2005-12-14 日産自動車株式会社 電子制御装置の制御データ記憶装置
US7113432B2 (en) * 2000-09-14 2006-09-26 Sandisk Corporation Compressed event counting technique and application to a flash memory system
CN1236386C (zh) * 2000-10-26 2006-01-11 松下电器产业株式会社 存储器件及存储控制方法
US7020739B2 (en) * 2000-12-06 2006-03-28 Tdk Corporation Memory controller, flash memory system having memory controller and method for controlling flash memory device
KR100418522B1 (ko) * 2001-06-11 2004-02-14 삼성전자주식회사 이동가능한 스페어 메모리 어레이 어드레스를 갖는 불휘발성 반도체 메모리 장치 및 그에 따른 리드방법
GB0123416D0 (en) 2001-09-28 2001-11-21 Memquest Ltd Non-volatile memory control
GB0123421D0 (en) 2001-09-28 2001-11-21 Memquest Ltd Power management system
GB0123410D0 (en) 2001-09-28 2001-11-21 Memquest Ltd Memory system for data storage and retrieval
GB0123415D0 (en) 2001-09-28 2001-11-21 Memquest Ltd Method of writing data to non-volatile memory
JP2003196142A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Sony Corp ライトワンス型メモリ装置及びファイル管理方法
JP2003233993A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 不揮発性記憶装置の書き換え方法
US7231643B1 (en) 2002-02-22 2007-06-12 Lexar Media, Inc. Image rescue system including direct communication between an application program and a device driver
US20070143328A1 (en) * 2002-07-10 2007-06-21 Sonic Solutions Method and apparatus for formatting and initialization of an optical media
WO2004040454A2 (en) * 2002-10-28 2004-05-13 Sandisk Corporation Method and apparatus for performing multi-page write operations in a non-volatile memory system
EP1713085A1 (en) * 2002-10-28 2006-10-18 SanDisk Corporation Automated wear leveling in non-volatile storage systems
CN100483552C (zh) * 2002-10-28 2009-04-29 桑迪士克股份有限公司 在非易失性存储系统中执行自动磨损平衡的方法
US7526599B2 (en) * 2002-10-28 2009-04-28 Sandisk Corporation Method and apparatus for effectively enabling an out of sequence write process within a non-volatile memory system
US6973519B1 (en) 2003-06-03 2005-12-06 Lexar Media, Inc. Card identification compatibility
US6906961B2 (en) 2003-06-24 2005-06-14 Micron Technology, Inc. Erase block data splitting
TW200515147A (en) 2003-10-17 2005-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor memory device, controller, and read/write control method thereof
US20050144516A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Gonzalez Carlos J. Adaptive deterministic grouping of blocks into multi-block units
US8504798B2 (en) * 2003-12-30 2013-08-06 Sandisk Technologies Inc. Management of non-volatile memory systems having large erase blocks
US7631138B2 (en) * 2003-12-30 2009-12-08 Sandisk Corporation Adaptive mode switching of flash memory address mapping based on host usage characteristics
KR100528482B1 (ko) * 2003-12-31 2005-11-15 삼성전자주식회사 데이타를 섹터 단위로 랜덤하게 입출력할 수 있는 플래시메모리 시스템
CN100433195C (zh) * 2003-12-31 2008-11-12 深圳市朗科科技股份有限公司 闪存介质数据写入方法
JP3892851B2 (ja) * 2004-02-04 2007-03-14 株式会社東芝 メモリカード及び半導体装置
US7725628B1 (en) 2004-04-20 2010-05-25 Lexar Media, Inc. Direct secondary device interface by a host
US7370166B1 (en) 2004-04-30 2008-05-06 Lexar Media, Inc. Secure portable storage device
JP4751037B2 (ja) * 2004-06-22 2011-08-17 株式会社東芝 メモリカード
US7464306B1 (en) 2004-08-27 2008-12-09 Lexar Media, Inc. Status of overall health of nonvolatile memory
US7594063B1 (en) 2004-08-27 2009-09-22 Lexar Media, Inc. Storage capacity status
KR100666325B1 (ko) * 2004-12-15 2007-01-09 삼성전자주식회사 메모리 셀 어레이 블록 할당 방법, 메모리 셀 어레이블록의 어드레싱 방법 및 이를 이용한 반도체 메모리 장치
JP5265113B2 (ja) * 2005-03-04 2013-08-14 パナソニック株式会社 データ処理装置
JP4774946B2 (ja) * 2005-06-21 2011-09-21 日本電産サンキョー株式会社 不揮発性メモリ及びそれを用いた電子機器装置
US7631162B2 (en) 2005-10-27 2009-12-08 Sandisck Corporation Non-volatile memory with adaptive handling of data writes
US7509471B2 (en) * 2005-10-27 2009-03-24 Sandisk Corporation Methods for adaptively handling data writes in non-volatile memories
KR100721018B1 (ko) * 2005-12-28 2007-05-22 삼성전자주식회사 플래시 메모리 장치 및 그것의 소거 방법
TW200814088A (en) * 2006-09-05 2008-03-16 Genesys Logic Inc Method for increasing read/write lifespan of flash memory
US20100325342A1 (en) * 2007-07-20 2010-12-23 Panasonic Corporation Memory controller and nonvolatile storage device using same
JP4739296B2 (ja) * 2007-08-27 2011-08-03 ソリッド ステート ストレージ ソリューションズ エルエルシー 外部記憶装置およびそのメモリアクセス制御方法
US8959307B1 (en) 2007-11-16 2015-02-17 Bitmicro Networks, Inc. Reduced latency memory read transactions in storage devices
JP4813454B2 (ja) * 2007-12-21 2011-11-09 ソリッド ステート ストレージ ソリューションズ エルエルシー 外部記憶装置およびそのメモリアクセス制御方法
JP2010146326A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Toshiba Storage Device Corp 記憶装置、その制御方法及びその記憶装置を用いた電子装置
JP4511618B2 (ja) * 2009-01-23 2010-07-28 ソリッド ステート ストレージ ソリューションズ エルエルシー 外部記憶装置およびそのメモリアクセス制御方法
KR101516580B1 (ko) 2009-04-22 2015-05-11 삼성전자주식회사 컨트롤러, 이를 포함하는 데이터 저장 장치 및 데이터 저장 시스템, 및 그 방법
US9135190B1 (en) 2009-09-04 2015-09-15 Bitmicro Networks, Inc. Multi-profile memory controller for computing devices
US8665601B1 (en) 2009-09-04 2014-03-04 Bitmicro Networks, Inc. Solid state drive with improved enclosure assembly
US8447908B2 (en) 2009-09-07 2013-05-21 Bitmicro Networks, Inc. Multilevel memory bus system for solid-state mass storage
US8560804B2 (en) 2009-09-14 2013-10-15 Bitmicro Networks, Inc. Reducing erase cycles in an electronic storage device that uses at least one erase-limited memory device
US8495471B2 (en) * 2009-11-30 2013-07-23 International Business Machines Corporation Solid-state storage system with parallel access of multiple flash/PCM devices
US9092340B2 (en) * 2009-12-18 2015-07-28 Sandisk Technologies Inc. Method and system for achieving die parallelism through block interleaving
US9372755B1 (en) 2011-10-05 2016-06-21 Bitmicro Networks, Inc. Adaptive power cycle sequences for data recovery
US8799598B2 (en) * 2012-02-17 2014-08-05 Spansion Llc Redundancy loading efficiency
US9043669B1 (en) 2012-05-18 2015-05-26 Bitmicro Networks, Inc. Distributed ECC engine for storage media
JP5642764B2 (ja) * 2012-12-21 2014-12-17 ソリッド ステート ストレージ ソリューションズ インク 外部記憶装置およびそのメモリアクセス制御方法
US9423457B2 (en) 2013-03-14 2016-08-23 Bitmicro Networks, Inc. Self-test solution for delay locked loops
US10120694B2 (en) 2013-03-15 2018-11-06 Bitmicro Networks, Inc. Embedded system boot from a storage device
US9971524B1 (en) 2013-03-15 2018-05-15 Bitmicro Networks, Inc. Scatter-gather approach for parallel data transfer in a mass storage system
US9875205B1 (en) 2013-03-15 2018-01-23 Bitmicro Networks, Inc. Network of memory systems
US9934045B1 (en) 2013-03-15 2018-04-03 Bitmicro Networks, Inc. Embedded system boot from a storage device
US9916213B1 (en) 2013-03-15 2018-03-13 Bitmicro Networks, Inc. Bus arbitration with routing and failover mechanism
US9734067B1 (en) 2013-03-15 2017-08-15 Bitmicro Networks, Inc. Write buffering
US9842024B1 (en) 2013-03-15 2017-12-12 Bitmicro Networks, Inc. Flash electronic disk with RAID controller
US9798688B1 (en) 2013-03-15 2017-10-24 Bitmicro Networks, Inc. Bus arbitration with routing and failover mechanism
US9430386B2 (en) 2013-03-15 2016-08-30 Bitmicro Networks, Inc. Multi-leveled cache management in a hybrid storage system
US9400617B2 (en) 2013-03-15 2016-07-26 Bitmicro Networks, Inc. Hardware-assisted DMA transfer with dependency table configured to permit-in parallel-data drain from cache without processor intervention when filled or drained
US9720603B1 (en) 2013-03-15 2017-08-01 Bitmicro Networks, Inc. IOC to IOC distributed caching architecture
US9501436B1 (en) 2013-03-15 2016-11-22 Bitmicro Networks, Inc. Multi-level message passing descriptor
US9672178B1 (en) 2013-03-15 2017-06-06 Bitmicro Networks, Inc. Bit-mapped DMA transfer with dependency table configured to monitor status so that a processor is not rendered as a bottleneck in a system
US10489318B1 (en) 2013-03-15 2019-11-26 Bitmicro Networks, Inc. Scatter-gather approach for parallel data transfer in a mass storage system
US10055150B1 (en) 2014-04-17 2018-08-21 Bitmicro Networks, Inc. Writing volatile scattered memory metadata to flash device
US10078604B1 (en) 2014-04-17 2018-09-18 Bitmicro Networks, Inc. Interrupt coalescing
US9952991B1 (en) 2014-04-17 2018-04-24 Bitmicro Networks, Inc. Systematic method on queuing of descriptors for multiple flash intelligent DMA engine operation
US9811461B1 (en) 2014-04-17 2017-11-07 Bitmicro Networks, Inc. Data storage system
US10042792B1 (en) 2014-04-17 2018-08-07 Bitmicro Networks, Inc. Method for transferring and receiving frames across PCI express bus for SSD device
US10025736B1 (en) 2014-04-17 2018-07-17 Bitmicro Networks, Inc. Exchange message protocol message transmission between two devices
KR102264757B1 (ko) * 2014-11-11 2021-06-16 에스케이하이닉스 주식회사 데이터 저장 장치 및 그것의 동작 방법
US9971685B2 (en) * 2016-04-01 2018-05-15 Intel Corporation Wear leveling based on a swapping operation between sets of physical block addresses of a non-volatile memory
US10552050B1 (en) 2017-04-07 2020-02-04 Bitmicro Llc Multi-dimensional computer storage system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2561428B1 (fr) * 1984-03-16 1986-09-12 Bull Sa Procede d'enregistrement dans une memoire a disques et systeme de memoire a disques
DE69034191T2 (de) * 1989-04-13 2005-11-24 Sandisk Corp., Sunnyvale EEPROM-System mit aus mehreren Chips bestehender Blocklöschung
JPH0457295A (ja) * 1990-06-22 1992-02-25 Nec Corp 電気的書込消去可能メモリ回路
US5270979A (en) * 1991-03-15 1993-12-14 Sundisk Corporation Method for optimum erasing of EEPROM
US5291584A (en) * 1991-07-23 1994-03-01 Nexcom Technology, Inc. Methods and apparatus for hard disk emulation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06119128A (ja) 1994-04-28
US5572466A (en) 1996-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3105092B2 (ja) 半導体メモリ装置
US8208322B2 (en) Non-volatile memory control
US7424593B2 (en) Increasing the memory performance of flash memory devices by writing sectors simultaneously to multiple flash memory devices
US7392343B2 (en) Memory card having a storage cell and method of controlling the same
US5920884A (en) Nonvolatile memory interface protocol which selects a memory device, transmits an address, deselects the device, subsequently reselects the device and accesses data
US6757800B1 (en) Increasing the memory performance of flash memory devices by writing sectors simultaneously to multiple flash memory devices
US6397314B1 (en) Increasing the memory performance of flash memory devices by writing sectors simultaneously to multiple flash memory devices
US7127549B2 (en) Disk acceleration using first and second storage devices
US5953737A (en) Method and apparatus for performing erase operations transparent to a solid state storage system
EP1739683B1 (en) Space management for managing high capacity nonvolatile memory
EP1729304B1 (en) Space management for managing high capacity nonvolatile memory
JP2000067574A (ja) 半導体記憶装置
US20070300011A1 (en) Memory card, semiconductor device, and method of controlling semiconductor memory
JPH064399A (ja) 半導体記憶装置
WO1999030239A1 (fr) Memoire et procede d'acces
JPH1139245A (ja) 半導体デバイス制御装置および半導体デバイス制御方法
WO2006030421A2 (en) Emulating small block size of flash memory
JPH0728741A (ja) 半導体ディスク装置
JP2000163314A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees