JP2020158077A - 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム - Google Patents
車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020158077A JP2020158077A JP2019062677A JP2019062677A JP2020158077A JP 2020158077 A JP2020158077 A JP 2020158077A JP 2019062677 A JP2019062677 A JP 2019062677A JP 2019062677 A JP2019062677 A JP 2019062677A JP 2020158077 A JP2020158077 A JP 2020158077A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- interrupting
- unit
- interrupt
- range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 45
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 33
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 22
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 55
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 52
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 33
- 230000009471 action Effects 0.000 description 22
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 21
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 13
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 11
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 10
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 9
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 9
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 5
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 206010040007 Sense of oppression Diseases 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000007499 fusion processing Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/001—Planning or execution of driving tasks
- B60W60/0027—Planning or execution of driving tasks using trajectory prediction for other traffic participants
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/18—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
- B60W30/09—Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/20—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/02—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
- B60W40/04—Traffic conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/40—Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
- B60W2554/404—Characteristics
- B60W2554/4045—Intention, e.g. lane change or imminent movement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/80—Spatial relation or speed relative to objects
- B60W2554/802—Longitudinal distance
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/80—Spatial relation or speed relative to objects
- B60W2554/805—Azimuth angle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2720/00—Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2720/10—Longitudinal speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2720/00—Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2720/10—Longitudinal speed
- B60W2720/106—Longitudinal acceleration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
- B60W30/095—Predicting travel path or likelihood of collision
- B60W30/0956—Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to traffic or environmental parameters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Abstract
Description
(1):本発明の一態様に係る車両制御装置は、車載センサの出力に基づいて車両の周辺状況を認識する認識部と、前記認識部の認識結果に基づいて、前記車両がいる走行車線の側方から前記走行車線に割込みを行おうとしている割込み車両を特定する割り込み車両特定部と、前記特定された割込み車両の位置に基づいて、前記車両の加減速と操舵との少なくとも一方を制御する運転制御部と、を備え、前記認識部は、前記車載センサの出力に基づき導出された車体の向きであって、前記車両の側方にいる他車両の車体の向きが基準方向に対してなす角度を認識し、前記割込み車両特定部は、前記認識部により認識された角度に基づいて前記他車両を前記割込み車両として特定するものである。
上記(2)、(3)の態様によれば、誤検知を抑制しつつ、割込み車両を精度よく特定することができる。
上記(6)の態様によれば、制御の緊急性に応じて段階的な制御を行うことができる。
[全体構成]
図1は、実施形態に係る車両制御装置を利用した車両システム1の構成図である。車両システム1が搭載される車両は、例えば、二輪や三輪、四輪等の車両であり、その駆動源は、ディーゼルエンジンやガソリンエンジンなどの内燃機関、電動機、或いはこれらの組み合わせである。電動機は、内燃機関に連結された発電機による発電電力、或いは二次電池や燃料電池の放電電力を使用して動作する。
以下、ターゲット車両の特定について説明する。図8は、ターゲット車両特定部140の機能について説明するための図である。第1ターゲット車両特定部142と第2ターゲット車両特定部144は、例えばターゲット車両に基づく走行イベントが起動している間、並行して動作する。
第1ターゲット車両特定部142、および第2ターゲット車両特定部144のそれぞれは、独自に参照範囲を設定し、参照範囲内でターゲット車両を特定する。参照範囲には、初期探索範囲とトラッキング範囲がある。初期探索範囲は、繰り返しターゲット車両を特定する処理を行う中で、今回の処理サイクルで初めて認識された他車両(ターゲット車両の候補)に対して適用する範囲である。トラッキング範囲は、前回以前の処理サイクルで認識されていた車両に対して適用する範囲である。初期探索範囲には、第1初期探索範囲、第2初期探索範囲、および第3初期探索範囲があり、トラッキング範囲には、第1トラッキング範囲、第2トラッキング範囲、および第3トラッキング範囲がある。第1初期探索範囲または第1トラッキング範囲が「第1参照範囲」の一例であり、第2初期探索範囲または第2トラッキング範囲が「第2参照範囲」の一例であり、第3初期探索範囲または第3トラッキング範囲が「第3参照範囲」の一例である。
以下、係る設定の下で行われる相補的な監視制御について説明する。図15は、「地図あり」の場合におけるターゲット車両特定部140の動作について説明するための図である。第1ターゲット車両特定部142と第2ターゲット車両特定部144は並行して動作する。すなわち、第1ターゲット車両特定部142が第1初期探索範囲AR1−1または第1トラッキング範囲AR1−2で第1ターゲット車両を特定し、または、第2初期探索範囲AR2−1または第2トラッキング範囲AR2−2で第1ターゲット車両を特定する動作と、第2ターゲット車両特定部144が第3初期探索範囲AR3−1mまたは第3トラッキング範囲AR3−2mで第2ターゲット車両を特定する動作とが並行して行われる。
以上説明したように、第1ターゲット車両特定部142と第2ターゲット車両特定部144は並行して動作し、第1ターゲット車両特定部142は第1ターゲット車両情報を、第2ターゲット車両特定部144は第2ターゲット車両情報を、それぞれ出力する。第1ターゲット車両情報と第2ターゲット車両情報は、特定されたターゲット車両の識別情報(物体ID)、位置、および速度を含む。物体IDは、ターゲット車両特定部140に入力される物体の位置等の情報のラベルとなる情報である。第1ターゲット車両情報と第2ターゲット車両情報が一致していれば、ターゲット車両特定部140は、一致するそれらの情報をターゲット車両情報として出力する。一致しない場合、調停部146が以下の処理を行って、いずれかのターゲット車両情報を選択する。
「地図なし」の場合の図18のフローチャートの処理では、このような手順が設けられておらず、第3調停フローに移行することになっている。従って、第1ターゲット車両と第2ターゲット車両とが一致しない場合において、「地図あり」の場合は「地図なし」の場合に比して、第1ターゲット車両を選択するまでの手順を簡略化している。これによって、調停部146は、「地図あり」の場合に「地図なし」の場合に比して第1ターゲット車両を選択しやすくしている。前述したように、地図情報に基づく第1基準範囲AR1refの方が推定走路ETJよりも遠方側に関して高精度であるので、このように手順を定めることで、より迅速にターゲット車両を特定することができる。
第2ターゲット車両特定部144は、「地図なし」の場合において、ヨーレートが継続してゼロ近辺の所定値以下、すなわち旋回度合いが基準以内の状態で、自車両Mが継続して直進している場合、例外的に、参照範囲の長さを拡張し、速度VMによっては第1ターゲット車両特定部142よりも長くしてよい。以下、係る動作を直進時延長と称する。図20は、直進時延長が行われる様子の一例を示す図である。この場合、参照範囲である第3初期探索範囲AR3−1cと第3トラッキング範囲AR3−2cの長さは、例えば、自車両Mの速度VMに所定時間Txtを乗算して求められる。但し、第2ターゲット車両特定部144は、拡張した参照範囲(図中、AR3−1cxtまたはAR3−2cxt)で特定する第2ターゲット車両を、自車両Mとの相対速度が基準よりも大きい車両に限定する。これによって、早期に着目すべき車両の監視を速やかに開始すると共に、遠方を同じような速度で走行している監視の必要性が低い車両について監視の度合いを緩めることができ、誤検知が生じる機会を限定的にすることができる。
以下、第2実施形態について説明する。図21は、第2実施形態に係る自動運転制御装置100Aの第1制御部120および第2制御部190の機能構成図である。第2実施形態の自動運転制御装置100Aは、第1実施形態と比較すると、認識部130が割込み車両特定部150を更に備え、追従走行制御部182が、ターゲット車両だけでなく割込み車両の位置も考慮して制御を行う点で相違する。以下、係る相違点を中心に説明する。
第1割込み車両特定部160は、例えば、割込み車両候補抽出部161と、横位置認識部162と、閾値決定部163と、第1判定部164と、第1制御遷移比率導出部165とを備える。第1割込み車両特定部160は、予備判定(第1段階の判定)と、本判定(第2段階の判定)とを行う。予備判定で割込み車両と判定されたものを予備割込み車両、本判定で割込み車両と判定されたものを割込み車両と称する。
EYN=(EYMAX−EY0)/EYMAX …(2)
V#2=MAX{Vset,VFB1(xmB→xset)} …(4)
V#3=MAX{Vset,VFB2(xmC→xset)} …(5)
V#=(1−ξ)×V#1+ξ×V#3 …(7)
上記では、閾値α、βは専ら他車両の横位置に応じて設定されるものとしたが、閾値α、βのうち少なくとも一方は、他車両の種別または属性に基づいて決定されてもよい。種別とは、二輪、四輪、特殊自動車などをいい、属性とは、軽自動車、乗用車、大型車、トラックなどをいう。この場合、物体認識部131は、他車両のサイズやナンバープレートに記載された内容に基づいて、他車両の種別や属性を認識し、第1割込み車両特定部160に伝える。閾値決定部163は、例えば、接近されることにより自車両Mの乗員が感じる圧迫感の大きい特殊自動車、大型車について、それ以外の車両に比して閾値を小さくする。また、閾値決定部163は、例えば、挙動が四輪車両に比して機敏な二輪車について四輪車両に比して閾値を小さくする。
図21に示すように、第2割込み車両特定部170は、例えば、割込み車両候補抽出部171と、車両姿勢認識部172と、予備動作判定部173と、禁止範囲進入判定部174と、第2制御遷移比率導出部175とを備える。第2割込み車両特定部170は、第1割込み車両特定部160と同様に、予備判定(第1段階の判定)と、本判定(第2段階の判定)とを行う。予備判定で割込み車両と判定されたものを予備割込み車両、本判定で割込み車両と判定されたものを割込み車両と称する。予備判定と本判定は並行して実行され、予備割込み車両と特定されることなく割込み車両と特定される車両があってもよい。
車両姿勢認識部172は、上記説明した角度φを認識するのに代えて、割込み車両候補の第1基準点と第2基準点の横位置の差分を認識してもよい。第1基準点は、例えば、前端部中央であり、第2基準点は、重心、後輪軸中心、後端部中央などである。第1基準点と第2基準点は、車体の前後方向の軸線上にあればよく、例えば、第1基準点が左側面の前端部、第2基準点が左側面の後端部という組み合わせでもよいし、第1基準点が右側面の前端部、第2基準点が右側面の後端部という組み合わせでもよい。図36は、変形例に係る車両姿勢認識部172の処理について説明するための図である。本図では、第1基準点RP1は割込み車両候補である他車両mBの前端部中央であり、第2基準点RP2は他車両mBの重心であることを例示している。車両姿勢認識部172は、第1基準点RP1と第2基準点RP2との道路幅方向に関する距離を、横位置の差分ΔYとして認識する。道路幅方向の距離を算出する際に、車両姿勢認識部172は、道路区画線に直交する方向を道路幅方向としてもよいし、車線L1またはL2の中央線に直交する方向を道路幅方向としてもよい。この場合、予備動作判定部は、例えば、横位置の差分ΔYの変化量ΔΔYが閾値ThΔY以上である状態がmサイクル以上継続した場合に、当該割込み車両候補を予備割込み車両と特定する。こうすることによって、割込み車両候補の車長を反映した細かな制御を実現することができる。角度φを認識する手法では、角度φの変化が同じであれば大型車と小型車の違いがあっても同じタイミングで予備割込み車両と特定されるが、本変形例の手法では大型車の方が予備割込み車両と特定されるタイミングが早くなるからである。
図37は、実施形態の自動運転制御装置100または100Aのハードウェア構成の一例を示す図である。図示するように、自動運転制御装置100または100Aは、通信コントローラ100−1、CPU100−2、ワーキングメモリとして使用されるRAM(Random Access Memory)100−3、ブートプログラムなどを格納するROM(Read Only Memory)100−4、フラッシュメモリやHDD(Hard Disk Drive)などの記憶装置100−5、ドライブ装置100−6などが、内部バスあるいは専用通信線によって相互に接続された構成となっている。通信コントローラ100−1は、自動運転制御装置100以外の構成要素との通信を行う。記憶装置100−5には、CPU100−2が実行するプログラム100−5aが格納されている。このプログラムは、DMA(Direct Memory Access)コントローラ(不図示)などによってRAM100−3に展開されて、CPU100−2によって実行される。これによって、認識部130、行動計画生成部180、および第2制御部190のうち一部または全部が実現される。
プログラムを記憶した記憶装置と、
ハードウェアプロセッサと、を備え、
前記ハードウェアプロセッサは、前記記憶装置から前記プログラムを読み出して実行することにより、
車載センサの出力に基づいて車両の周辺状況を認識し、
前記認識の結果に基づいて、前記車両がいる走行車線の側方から前記走行車線に割込みを行おうとしている割込み車両を特定し、
前記特定された割込み車両の位置に基づいて、前記車両の加減速と操舵との少なくとも一方を制御し、
前記認識する際に、前記車載センサの出力に基づき導出された車体の向きであって、前記車両の側方にいる他車両の車体の向きが基準方向に対してなす角度を認識し、
前記割込み車両を特定する際に、前記認識された角度に基づいて前記他車両を前記割込み車両として特定する、
ように構成されている、車両制御装置。
12 レーダ装置
14 ファインダ
16 物体認識装置
20 通信装置
50 ナビゲーション装置
60 MPU
100、100A 自動運転制御装置
120 第1制御部
130 認識部
131 物体認識部
132 地図マッチング
133 第1基準範囲設定部
134 第2基準範囲設定部
136 基準範囲使用可否判定部
140 ターゲット車両特定部
142 第1ターゲット車両特定部
144 第2ターゲット車両特定部
146 調停部
150 割込み車両特定部
160 第1割込み車両特定部
161 割込み車両候補抽出部
162 横位置認識部
163 閾値決定部
164 第1判定部
165 第1制御遷移比率導出部
167 閾値決定マップ
170 第2割込み車両特定部
171 割込み車両候補抽出部
172 車両姿勢認識部
173 予備動作判定部
174 禁止範囲進入判定部
175 第2制御遷移比率導出部
180 行動計画生成部
182 追従走行制御部
190 第2制御部
Claims (15)
- 車載センサの出力に基づいて車両の周辺状況を認識する認識部と、
前記認識部の認識結果に基づいて、前記車両がいる走行車線の側方から前記走行車線に割込みを行おうとしている割込み車両を特定する割り込み車両特定部と、
前記特定された割込み車両の位置に基づいて、前記車両の加減速と操舵との少なくとも一方を制御する運転制御部と、を備え、
前記認識部は、前記車載センサの出力に基づき導出された車体の向きであって、前記車両の側方にいる他車両の車体の向きが基準方向に対してなす角度を認識し、
前記割込み車両特定部は、前記認識部により認識された角度に基づいて前記他車両を前記割込み車両として特定する、
車両制御装置。 - 前記割込み車両特定部は、前記認識部により認識された角度の変化量が閾値以上である場合、前記他車両を割込み車両として特定する、
請求項1記載の車両制御装置。 - 前記割込み車両特定部は、前記認識部により認識された角度の変化量が閾値以上である状態が所定期間、継続した場合、前記他車両を割込み車両として特定する、
請求項1記載の車両制御装置。 - 前記認識部は、前記他車両の内部の第1点と、前記車両の前記第1点よりも前方かつ前記車両の外縁部にある第2点とを結ぶ方向に基づいて、前記角度を認識する、
請求項1から3のうちいずれか1項記載の車両制御装置。 - 前記基準方向は、前記車両がいる走行車線の延在方向である、
請求項1から4のうちいずれか1項記載の車両制御装置。 - 前記割込み車両特定部は、前記認識部により認識された角度に基づいて前記他車両を前記割込み車両として特定することを第1段階の特定処理として実行し、前記車両の前方における禁止範囲に前記他車両が進入した場合に前記他車両を割込み車両として特定することを第2段階の特定処理として実行し、
前記運転制御部は、前記第2段階の特定処理によって割込み車両と特定された場合、当該特定された他車両について、前記第1段階の特定処理によってのみ割込み車両と特定された場合に比して、前記割込み車両に対応した制御の度合いを大きくする、
請求項1から5のうちいずれか1項記載の車両制御装置。 - 前記運転制御部は、前記第2段階の特定処理によって割込み車両と特定され、且つ前記車両が停止している場合、前記車両を発進させない、
請求項6記載の車両制御装置。 - 前記割込み車両特定部は、前記禁止範囲を前記車両の走行環境に基づいて設定する、
請求項6または7記載の車両制御装置。 - 前記割込み車両特定部は、前記禁止範囲を車線の占める領域を基準に設定する、
請求項6から8のうちいずれか1項記載の車両制御装置。 - 前記割込み車両特定部は、前記割込み車両の車長が長いほど、前記禁止範囲の長さを長くする、
請求項6から9のうちいずれか1項記載の車両制御装置。 - 前記割込み車両特定部は、前記車両の速度が所定速度未満の場合に動作する、
請求項1から10のうちいずれか1項記載の車両制御装置。 - 車載センサの出力に基づいて車両の周辺状況を認識する認識部と、
前記認識部の認識結果に基づいて、前記車両がいる走行車線の側方から前記走行車線に割込みを行おうとしている割込み車両を特定する割り込み車両特定部と、
前記特定された割込み車両の位置に基づいて、前記車両の加減速と操舵との少なくとも一方を制御する運転制御部と、を備え、
前記認識部は、前記車載センサの出力に基づき導出された横位置の差分であって、前記車両の側方にいる他車両の車体の第1基準箇所と第2基準箇所との道路幅方向に関する距離として求められる横位置の差分を認識し、
前記割込み車両特定部は、前記認識部により認識された横位置の差分に基づいて前記他車両を前記割込み車両として特定する、
車両制御装置。 - 車両の周辺状況を認識する認識部と、
前記認識部の認識結果に基づいて、前記車両がいる走行車線の側方から前記走行車線に割込みを行おうとしている割込み車両を特定する割り込み車両特定部と、
前記特定された割込み車両の位置に基づいて、前記車両の加減速と操舵との少なくとも一方を制御する運転制御部と、を備え、
前記割込み車両特定部は、他車両の横移動量に基づいて前記割込み車両を特定する第1割込み車両特定部と、前記他車両の車体の向きに基づいて前記割込み車両を特定する第2割込み車両特定部とを含み、
前記車両の速度が所定速度以上の場合、前記第1割込み車両特定部が動作し、
前記車両の速度が所定速度未満の場合、前記第1割込み車両特定部と前記第2割込み車両特定部の双方が動作する、
車両制御装置。 - コンピュータが、
車載センサの出力に基づいて車両の周辺状況を認識し、
前記認識の結果に基づいて、前記車両がいる走行車線の側方から前記走行車線に割込みを行おうとしている割込み車両を特定し、
前記特定された割込み車両の位置に基づいて、前記車両の加減速と操舵との少なくとも一方を制御し、
前記車両の周辺状況を認識する際に、車載センサの出力に基づき導出された車体の向きであって、前記車両の側方にいる他車両の車体の向きが基準方向に対してなす角度を認識し、
前記割込み車両を特定する際に、前記認識された角度に基づいて前記他車両を前記割込み車両として特定する、
車両制御方法。 - コンピュータに、
車載センサの出力に基づいて車両の周辺状況を認識させ、
前記認識の結果に基づいて、前記車両がいる走行車線の側方から前記走行車線に割込みを行おうとしている割込み車両を特定させ、
前記特定された割込み車両の位置に基づいて、前記車両の加減速と操舵との少なくとも一方を制御させ、
前記車両の周辺状況を認識させる際に、車載センサの出力に基づき導出された車体の向きであって、前記車両の側方にいる他車両の車体の向きが基準方向に対してなす角度を認識させ、
前記割込み車両を特定させる際に、前記認識された角度に基づいて前記他車両を前記割込み車両として特定させる、
プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019062677A JP7261635B2 (ja) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | 車両制御装置 |
CN202010189258.6A CN111746530B (zh) | 2019-03-28 | 2020-03-17 | 车辆控制装置、车辆控制方法、及存储介质 |
US16/823,424 US11299180B2 (en) | 2019-03-28 | 2020-03-19 | Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019062677A JP7261635B2 (ja) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | 車両制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020158077A true JP2020158077A (ja) | 2020-10-01 |
JP7261635B2 JP7261635B2 (ja) | 2023-04-20 |
Family
ID=72607743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019062677A Active JP7261635B2 (ja) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | 車両制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11299180B2 (ja) |
JP (1) | JP7261635B2 (ja) |
CN (1) | CN111746530B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7132447B1 (ja) * | 2020-12-28 | 2022-09-06 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
WO2024069679A1 (ja) * | 2022-09-26 | 2024-04-04 | 日立Astemo株式会社 | 電子制御装置、車両制御方法、及びプログラム |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09223235A (ja) * | 1996-02-19 | 1997-08-26 | Fujitsu Ten Ltd | 車両認識装置 |
JP2001199260A (ja) * | 2000-01-20 | 2001-07-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車間距離制御装置、車両走行状況表示装置、車速制御解除装置、及び車両急制動警告装置 |
JP2004280194A (ja) * | 2003-03-12 | 2004-10-07 | Toshiba Corp | 前方監視装置及びその方法 |
US20180065623A1 (en) * | 2016-09-06 | 2018-03-08 | Magna Electronics Inc. | Vehicle sensing system with enhanced detection of vehicle angle |
JP2018067102A (ja) * | 2016-10-18 | 2018-04-26 | 株式会社デンソー | 車両制御装置 |
US20180134284A1 (en) * | 2016-11-16 | 2018-05-17 | NextEv USA, Inc. | System for controlling a vehicle based on wheel angle tracking |
JP2019046143A (ja) * | 2017-09-01 | 2019-03-22 | 株式会社デンソー | 走行支援装置 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3075064B2 (ja) | 1994-02-17 | 2000-08-07 | トヨタ自動車株式会社 | 先行車検出装置 |
DE102011018159A1 (de) * | 2011-04-19 | 2012-10-25 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) | Vorrichtung und Verfahren zur Fahrerunterstützung |
JP5939224B2 (ja) * | 2013-10-03 | 2016-06-22 | 株式会社デンソー | 先行車選択装置 |
JP6237685B2 (ja) * | 2015-04-01 | 2017-11-29 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
WO2017154070A1 (ja) * | 2016-03-07 | 2017-09-14 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム |
CN109074740A (zh) * | 2016-03-16 | 2018-12-21 | 本田技研工业株式会社 | 车辆控制系统、车辆控制方法及车辆控制程序 |
JP6508118B2 (ja) * | 2016-04-26 | 2019-05-08 | トヨタ自動車株式会社 | 車両走行制御装置 |
JP6765219B2 (ja) * | 2016-05-18 | 2020-10-07 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、通信システム、車両制御方法、および車両制御プログラム |
JP6774297B2 (ja) * | 2016-10-17 | 2020-10-21 | 株式会社デンソー | 車両認識装置及び車両認識方法 |
US11004000B1 (en) * | 2017-01-30 | 2021-05-11 | Waymo Llc | Predicting trajectory intersection by another road user |
JP6494121B2 (ja) * | 2017-03-01 | 2019-04-03 | 本田技研工業株式会社 | 車線変更推定装置、車線変更推定方法、およびプログラム |
JP6897170B2 (ja) * | 2017-03-07 | 2021-06-30 | 株式会社デンソー | 走行制御装置 |
JP2019038314A (ja) * | 2017-08-23 | 2019-03-14 | トヨタ自動車株式会社 | 車両運転支援装置 |
JP6638178B2 (ja) * | 2017-08-29 | 2020-01-29 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム |
JP6651486B2 (ja) * | 2017-09-01 | 2020-02-19 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
JP6627152B2 (ja) * | 2017-09-08 | 2020-01-08 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
KR102406523B1 (ko) * | 2017-12-19 | 2022-06-10 | 현대자동차주식회사 | 주변차량 의도 판단 장치 및 방법 |
EP3842304B1 (en) * | 2018-08-14 | 2024-09-18 | Mobileye Vision Technologies Ltd. | Systems and methods for navigating with safe distances |
CN109334659A (zh) * | 2018-09-27 | 2019-02-15 | 北京海纳川汽车部件股份有限公司 | 车辆的控制方法、装置及具有其的车辆 |
KR102598953B1 (ko) * | 2018-09-28 | 2023-11-06 | 현대자동차주식회사 | 차량 제어 장치, 그를 포함한 시스템 및 그 방법 |
KR102673147B1 (ko) * | 2019-01-30 | 2024-06-07 | 주식회사 에이치엘클레무브 | 운전자 보조 시스템 및 그 제어방법 |
-
2019
- 2019-03-28 JP JP2019062677A patent/JP7261635B2/ja active Active
-
2020
- 2020-03-17 CN CN202010189258.6A patent/CN111746530B/zh active Active
- 2020-03-19 US US16/823,424 patent/US11299180B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09223235A (ja) * | 1996-02-19 | 1997-08-26 | Fujitsu Ten Ltd | 車両認識装置 |
JP2001199260A (ja) * | 2000-01-20 | 2001-07-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車間距離制御装置、車両走行状況表示装置、車速制御解除装置、及び車両急制動警告装置 |
JP2004280194A (ja) * | 2003-03-12 | 2004-10-07 | Toshiba Corp | 前方監視装置及びその方法 |
US20180065623A1 (en) * | 2016-09-06 | 2018-03-08 | Magna Electronics Inc. | Vehicle sensing system with enhanced detection of vehicle angle |
JP2018067102A (ja) * | 2016-10-18 | 2018-04-26 | 株式会社デンソー | 車両制御装置 |
US20180134284A1 (en) * | 2016-11-16 | 2018-05-17 | NextEv USA, Inc. | System for controlling a vehicle based on wheel angle tracking |
JP2019046143A (ja) * | 2017-09-01 | 2019-03-22 | 株式会社デンソー | 走行支援装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7132447B1 (ja) * | 2020-12-28 | 2022-09-06 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
US11970162B2 (en) | 2020-12-28 | 2024-04-30 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle control device, vehicle control method, and program |
WO2024069679A1 (ja) * | 2022-09-26 | 2024-04-04 | 日立Astemo株式会社 | 電子制御装置、車両制御方法、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111746530A (zh) | 2020-10-09 |
JP7261635B2 (ja) | 2023-04-20 |
US11299180B2 (en) | 2022-04-12 |
CN111746530B (zh) | 2023-06-20 |
US20200307637A1 (en) | 2020-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11358595B2 (en) | Vehicle control system, vehicle control method, and storage medium | |
JP7190387B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7071250B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム | |
CN111746550B (zh) | 车辆控制装置、车辆控制方法、及存储介质 | |
US20210070291A1 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium | |
US12030530B2 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium | |
CN111746530B (zh) | 车辆控制装置、车辆控制方法、及存储介质 | |
US20220194416A1 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium | |
CN111746529B (zh) | 车辆控制装置、车辆控制方法、及存储介质 | |
CN112550263B (zh) | 信息处理装置、车辆系统、信息处理方法及存储介质 | |
CN111746528B (zh) | 车辆控制装置、车辆控制方法、及存储介质 | |
JP7048832B1 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
US20230294702A1 (en) | Control device, control method, and storage medium | |
US11970162B2 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and program | |
US20240203136A1 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium | |
US20230303126A1 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium | |
US20240051530A1 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium | |
WO2022144950A1 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
CN112172804A (zh) | 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7261635 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |