[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006346898A - 発泡樹脂成形品 - Google Patents

発泡樹脂成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP2006346898A
JP2006346898A JP2005172815A JP2005172815A JP2006346898A JP 2006346898 A JP2006346898 A JP 2006346898A JP 2005172815 A JP2005172815 A JP 2005172815A JP 2005172815 A JP2005172815 A JP 2005172815A JP 2006346898 A JP2006346898 A JP 2006346898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
foamed resin
molded product
door trim
resin molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005172815A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Hiroki
一人 廣木
Yasuhiko Hayashi
靖彦 林
Hiroshi Goto
博 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP2005172815A priority Critical patent/JP2006346898A/ja
Publication of JP2006346898A publication Critical patent/JP2006346898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

【課題】可動側金型と固定側金型との型締め後、発泡樹脂材料をキャビティ内に射出充填した後、可動側金型を後退させて発泡スペースを確保した状態で発泡反応を誘起させ、所要形状に成形される発泡樹脂成形品であって、周縁部の変形を防止することで、外観性能並びに相手部品との合わせ精度を高める。
【解決手段】固定側金型60に対して可動側金型50を型締めし、発泡樹脂材料Mを射出充填した後、可動側金型50を後退させ、発泡スペースを確保した状態で発泡反応を行なわせて成形したドアトリムロア(発泡樹脂成形品)30であって、このドアトリムロア30に立体感を付与するフランジ部33が形成されており、フランジ部33の先端に薄肉部34を設定し、この薄肉部34をソリッド層30aのみで構成することで変形を防止する。
【選択図】図8

Description

本発明は、可動側金型と固定側金型とを型締めした後、発泡樹脂材料をキャビティ内に充填し、更に、可動側金型を後退させて、発泡スペースを確保した後、発泡反応を開始させ、所要形状に成形してなる発泡樹脂成形品に係り、特に、製品の周縁の全長、あるいは周縁の一部に設けられるフランジ部先端の変形を可及的に防止でき、外観性能並びに隣接部品に対する合わせ精度を高めた発泡樹脂成形品に関する。
図9は、ドアパネル(図示せず)の室内面側に装着される自動車用ドアトリム1を示すもので、このドアトリム1は、軽量でかつ剛性及び耐衝撃性能に優れ、コストも廉価なことから、ポリプロピレン(PP)発泡体等の発泡樹脂成形品が多く使用されている。上記ドアトリム1には、室内側に向けて膨出するアームレスト部1aが一体成形され、このアームレスト部1aの下方には、ドアポケット用開口1bが開設され、更にそのフロント側にスピーカグリル1cがドアトリム1と一体、あるいは別体に設けられている。尚、ドアトリム1の周縁の一部にパネル側に向くフランジ部1dが一体化されている。
そして、この種発泡樹脂成形品を用いたドアトリム1を所要形状に成形する従来の成形方法について、図10,図11を基に説明する。図10は成形金型の概略構成、図11は金型のプレスチャート図をそれぞれ示す。成形金型2は、可動側金型3と固定側金型4とから大略構成され、可動側金型3は昇降シリンダ3aの駆動により、所定ストローク上下動可能であり、固定側金型4に対して型締めが行なわれる。また、固定側金型4には、図示しない射出機が連設されており、この射出機から供給される発泡樹脂材料Mが両金型3,4間のキャビティC内に射出充填される。ここで、型締め時における初期金型状態においては、可動側金型3の金型位置は図11のプレスチャート図の(a1)であり、この状態の時、射出機から発泡樹脂材料Mが可動側金型3と固定側金型4との間に画成されるキャビティC内に射出充填される。
そして、一定時間経過後、可動側金型3が型開き方向に可動して、プレスチャート図の(a2)位置まで型開きし、この位置で発泡反応が行なわれ、最終製品形状のドアトリム1が成形されることになる。すなわち、金型位置(a1)では、可動側金型3と固定側金型4との間のクリアランスが小さく設定されているため、発泡樹脂材料Mの発泡反応を抑えた状態でキャビティC内に発泡樹脂材料Mを迅速に射出充填することができる。尚、充填された発泡樹脂材料Mは、可動側金型3や固定側金型4の型面と接する部位は、ソリッド層が即座に形成されるが、内部は未発泡状態のままである。そして、金型位置を図11中(a2)位置まで型開きすれば、すなわち、可動側金型3と固定側金型4との間の型クリアランスを若干広く設定することで、発泡スペースを確保することができ、ソリッド層内部の発泡樹脂材料の発泡反応を円滑に行なわせることで、ドアトリム1を最終製品形状に成形できる。
このように成形されるドアトリム1の周縁部に形成されるフランジ部1dにおける成形工程について図12(a)〜(d)について説明する。まず、プレスチャート図中(a)地点は、可動側金型3と固定側金型4とが型締めされた状態でまだ射出充填前の状態であり、図12(a)に示すように、一般部の型クリアランス2.0mmに対してフランジ部1dの型クリアランス2.5mm以上に設定されている。そして、プレスチャート図中(b)地点では、図12(b)に示すように、キャビティC内に発泡樹脂材料Mが射出充填され、特に外表面のソリッド層に固化が始まる状態となる。この時、ソリッド層内部に発泡層を形成するために、図12(c)に示すように、可動側金型3が上昇して、一般部分の型クリアランスが3.6mmまで確保される。尚、図12(c)の時には、外表面に形成されるソリッド層a内部の発泡樹脂材料Mは未発泡状態のままである。
その後、図12(d)に示すように、一般部はもとよりフランジ部1dにおいても、未発泡状態の発泡樹脂材料Mが発泡して、ソリッド層a内部に発泡層bが形成され、フランジ部1dを有するドアトリム1の成形が完了する。上記発泡樹脂成形品の成形方法の従来例については、特許文献1に詳細に記載されている。
特開2002−120252号公報
このように、従来の発泡樹脂成形品の成形方法においては、特に、ドアトリム1におけるフランジ部1dの先端部分においては、図13に示すように、可動側金型3の後退時、可動側金型3と固定側金型4との間にクリアランス(図中Aで示す)が生じるため、可動側金型3の型面による拘束が解除される結果、発泡性樹脂材料Mの発泡圧により、端末部分に変形が発生し易く、この変形が発生する度合いは、板厚が厚くなるほど顕著に発生する傾向にある。
従って、発泡樹脂成形品周縁部分の外周ラインが蛇行し易く、外観性能が著しく低下するという欠点があるとともに、隣接部品との間に干渉等の問題が発生し、合わせ精度を低下させるという問題点も同時に指摘されている。
この発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、可動側金型と固定側金型の型締め後、キャビティ内に発泡樹脂材料を射出充填し、その後、可動側金型を後退させ、発泡スペースを確保した状態で発泡反応を誘起させ、所要形状に成形されるとともに、ソリッド層内部に発泡層を有する発泡樹脂成形品であって、この発泡樹脂成形品周縁の全長、あるいは一部に設けたフランジ部先端の変形を可及的に防止することで、外観見栄えを高めるとともに、隣接部品に対する合わせ精度を向上させた発泡樹脂成形品を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、可動側金型と固定側金型との間に画成されるキャビティ内に発泡樹脂材料を射出充填した後、可動側金型を後退させて、発泡スペースを確保した後、上記発泡樹脂材料を発泡させることにより、所要形状に成形される発泡樹脂成形品であって、外表面にソリッド層、内部に発泡層を有する発泡樹脂成形品において、前記発泡樹脂成形品の周縁の全長、あるいは周縁の一部にフランジ部が設けられているとともに、このフランジ部の先端部分には、ソリッド層のみからなる薄肉部が設定されていることを特徴とする。
ここで、発泡樹脂成形品を成形するために使用する成形金型は、可動側金型と固定側金型と、固定側金型に連結されている射出機とから構成される。上記可動側金型は、駆動シリンダの動作により、型開き位置から型締め位置(下死点)まで型締め動作を行なう。更に、発泡樹脂材料の発泡スペースを確保するために、微小ストローク後退し、その後型開き位置まで動作する。すなわち、可動側金型は、型開き位置、型締め位置、型締め位置からやや型クリアランスを確保した発泡位置の3つのポジションをとることになる。一方、固定側金型には、射出機から供給される発泡樹脂材料を可動側金型と固定側金型との間に画成されるキャビティ内に射出充填するための樹脂通路として、ホットランナー、バルブゲート等が設けられており、成形後、発泡樹脂成形品を突き出すためのエジェクタピン等のエジェクタ機構が固定側金型に設けられている。
そして、可動側金型と固定側金型との間で画成されるキャビティ形状において、発泡樹脂成形品の周縁部の全長、あるいは周縁の一部にフランジ部が形成されるように、フランジ部用キャビティが設定され、特に、このフランジ部用キャビティの先端部分の厚みが半減されるように、段部が固定側金型に設定されており、フランジ部の先端に薄肉部が形成されている。尚、このフランジ部は製品に立体感を付与するために設けられる。
この薄肉部の寸法としては、薄肉部自体がソリッド層のみから形成できるように、その厚み寸法は、一般部やフランジ部におけるソリッド層の厚みの2倍の寸法で、かつ長さ寸法は、可動側金型が発泡位置まで後退する際の後退ストローク寸法にほぼ相当する寸法に設定されている。
次いで、発泡樹脂成形品の素材は、熱可塑性樹脂中に発泡剤が混入されたものを使用する。例えば、使用する熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、塩化ビニル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリアセタール系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、アイオノマー系樹脂、アクリロニトリル/ブタジエン/スチレン(ABS)樹脂等から適宜選択される。そして、熱可塑性樹脂に対して、アゾジカルボンアミド等の有機発泡剤、あるいは重炭酸ナトリウム等の無機発泡剤を混入したものを使用している。
従って、可動側金型を下死点まで駆動して、可動側金型と固定側金型とを型締めした状態で両者間に画成されるキャビティ内に発泡樹脂材料を射出充填すれば、時間の経過とともに、型面に当接する部位は、冷却固化することで、ソリッド層が外表面から内部に向けて形成される。そして、一定時間経過後、可動側金型が型開方向に動作して、可動側金型と固定側金型との型クリアランスが確保された状態で可動側金型を停止させれば、発泡樹脂材料の発泡反応により、ソリッド層内に発泡層が形成され、所定厚みを有する発泡樹脂成形品が所要形状に成形される。
以上の構成から明らかなように、可動側金型との型締め動作により画成されるキャビティ内に発泡樹脂材料を射出充填した後、可動側金型を型開方向に微小ストローク後退動作させて、発泡スペースを確保した状態で発泡樹脂材料の発泡反応を行なわせ、ソリッド層内に発泡層を備えた発泡樹脂成形品を所要形状に成形できる。その際、製品の周縁全長、あるいは周縁の一部に設けたフランジ部の先端には、ソリッド層のみからなる薄肉部が形成されているため、可動側金型の型開動作により、可動側金型の型面による拘束が解除されていても、薄肉部は発泡内圧が加わらないため、変形することがない。従って、フランジ部のシャープな外周ラインを確保することができる。
以上説明した通り、本発明に係る発泡樹脂成形品は、成形金型のキャビティ内に発泡樹脂材料を射出充填した後、可動側金型を後退動作させて、所定厚みの発泡スペースを確保して、発泡反応を誘起させてソリッド層と発泡層とからなる発泡樹脂成形品を所要形状に成形するというものであり、その際、製品の周縁全長、あるいは周縁の一部にフランジ部が設けられ、このフランジ部の先端部分にソリッド層のみからなる薄肉部が形成されているため、この薄肉部には、発泡内圧が作用せず、従来生じた外周ラインの蛇行等の不良を未然に防止でき、外観性能並びに隣接部品に対する合わせ精度を高めることができるという効果を有する。
以下、本発明に係る発泡樹脂成形品の一実施例を添付図面を参照しながら詳細に説明する。
図1乃至図8は本発明の一実施例を示すもので、図1は本発明に係る発泡樹脂成形品をドアトリムロアに適用した上下二分割構造のドアトリムを示す正面図、図2は同ドアトリムの構成を示す断面図、図3は同ドアトリムにおけるドアトリムロアのフランジ部の構成を示す断面図、図4は同ドアトリムにおけるドアトリムロアの成形に使用する成形金型の構成を示す概要図、図5は図4に示す成形金型における可動側金型のプレスチャート図、図6乃至図8は同ドアトリムロアの成形工程を示す各説明図である。
図1,図2において、自動車用ドアトリム10は、ドアトリムアッパー20とドアトリムロア30の上下二分割体から構成されている。上記ドアトリムアッパー20には、インサイドハンドルエスカッション11、また、乗員が肘を載せるアームレスト部にはプルハンドル12やパワーウインドウスイッチフィニッシャー13が取り付けられている。一方、ドアトリムロア30には、備品を収容できるドアポケット用開口14が開設されているとともに、そのフロント側にスピーカグリル15が一体、または別体に設けられている。
更に、上記ドアトリムアッパー20及びドアトリムロア30の構成については、図2に示すように、ドアトリムアッパー20は、樹脂芯材21の表面に表皮22を貼付してなる積層構造体から構成されており、樹脂芯材21の素材となる合成樹脂としては、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、塩化ビニル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリアセタール系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、アイオノマー系樹脂、アクリロニトリル/ブタジエン/スチレン(ABS)樹脂等から適宜選択されて良く、また、所望により合成樹脂にタルク、クレイ、木粉等のフィラーを混入しても良い。一方、表皮22は、TPO(サーモプラスチックオレフィン)に代表される熱可塑性エラストマー樹脂等の合成樹脂シート、あるいはTPOシート裏面にポリエチレンフォーム等のクッション層を裏打ちした積層シート材料等の合成樹脂シートが使用できる。
また、ドアトリムアッパー20を所望形状に成形するには、射出成形工法、モールドプレス成形工法が量産性を考慮した場合好適である。すなわち、成形金型内に表皮22をセットし、型締め後、あるいは型締め直前に溶融樹脂に射出充填することで、樹脂芯材21を所望の曲面形状に成形するとともに、樹脂芯材21の表面側に表皮22を一体貼着することができる。一方、ドアトリムロア30は、本発明では発泡樹脂成形品が使用されており、合成樹脂中に発泡剤が混入されている。例えば、使用できる合成樹脂としては、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、塩化ビニル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリアセタール系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、アイオノマー系樹脂、アクリロニトリル/ブタジエン/スチレン(ABS)樹脂等から適宜選択される。そして、合成樹脂に対して、アゾジカルボンアミド等の有機発泡剤、あるいは重炭酸ナトリウム等の無機発泡剤を混入したものを使用している。
そして、図1,図2に示すドアトリム10は、ドアトリムアッパー20とドアトリムロア30との外観上のアクセント効果により、良好な製品外観を得られるとともに、成形金型のコンパクト化を図るとともに、特に、ドアトリムロア30を発泡樹脂成形品から構成することで、軽量化にも大きく貢献している。
ところで、このドアトリムロア30は、製品表面となる一般部32に対して一般部32の両側及び下縁にパネルP側に向けて折曲されたフランジ部33が一体に成形され、更に、その先端部分に薄肉部34が一体形成されている。尚、このフランジ部33は、ドアトリムロア30に立体感を付与するために設けられている。更に、ドアトリムロア30の内部構成は、ソリッド層30a内部にセル構造の発泡層30bを含む二層構造になっており、この発泡層30bは、一般部32からフランジ部33にかけて延在しているが、薄肉部34については、ソリッド層30aのみで形成されている。この実施例においては、一般部32の厚み(符号d1)が3.6mm、フランジ部33の厚み(符号d2)は2.5〜3.0mm、薄肉部34の厚み(符号d3)が1.0mmで、薄肉部34の長さ寸法(符号d4)が1.6mmにそれぞれ設定されている。
そして、本発明に係るドアトリムロア30は、フランジ部33の先端部分にソリッド層30aのみからなる薄肉部34を設定したため、後述するドアトリムロア30の成形時に発泡内圧による外周部の変形を未然に防止でき、外周ラインが蛇行することがなく、外観見栄えと隣接部品に対する合わせ精度を高めることができる。
次いで、上記ドアトリムロア30を成形するために使用する成形金型40の概略構成について図4を基に説明する。この成形金型40は、可動側金型50と、固定側金型60と、射出機70とから大略構成されている。更に詳しくは、上記可動側金型50は、図示しない駆動シリンダの動作により、型締め位置、型開き位置に加えて、発泡位置の3つのポジションをとるように駆動される。一方、固定側金型60は、射出機70から供給される溶融樹脂の樹脂通路となるホットランナー61、バルブゲート62を通じて型面に溶融樹脂が供給されるとともに、成形後の発泡樹脂成形品を突き出すためのエジェクタピン63が内装されている。
更に、可動側金型50と固定側金型60との間で画成されるキャビティC形状に沿って、ドアトリムロア30が所要形状に成形されるが、ドアトリムロア30の周縁にフランジ部33を延設するために、成形金型40は、キャビティCの外周部にフランジ部用キャビティC1が設定されている。また、このフランジ部用キャビティC1の先端部分には、キャビティ幅を半減させるための段部64が固定側金型60に設けられている。
次いで、図5は、成形金型40における可動側金型50のプレスチャート図を示し、図6乃至図8は成形金型40を使用したドアトリムロア30の成形工程を経時的に示している。すなわち、可動側金型50は、型開き位置(図5のプレスチャート図中(a)に示すポイント)から可動側金型50が駆動シリンダの動作により可動し、下死点(図5のプレスチャート図中(b)に示すポイント)まで下降し、固定側金型60に対して一定のクリアランスを保つ地点まで可動側金型50が型締めされる。
そして、固定側金型60に対する可動側金型50の型締め後、図6に示すように、射出機70からホットランナー61、バルブゲート62を通じてキャビティC内に発泡樹脂材料Mが射出充填される。尚、発泡樹脂材料Mは、フランジ部用キャビティC1にも射出充填される。この時、図示はしないが、外部からキャビティC内にエアを強制導入し、発泡樹脂材料Mが発泡反応を行なわないようにキャビティC内に樹脂を充填するカウンタープレッシャー工法を採用することもできる。
発泡樹脂材料Mの射出充填工程が完了すれば、図5のプレスチャート図中(c)〜(d)で示すように、可動側金型50が型開き方向に後退する。この可動側金型50の後退動作では、図7に示すように、一般部のクリアランスが3.6mmになるように、後退ストロークの寸法Sは1.6mmに設定されている。尚、固定側金型60に設けられる段部64の寸法は、可動側金型50の後退ストローク寸法Sを基準として設定されている。更に、図5のプレスチャート図中(d)〜(e)に示す発泡工程において、ソリッド層30a内の発泡樹脂材料Mが発泡して、発泡層30bが形成され、図8に示すように、所定厚みのドアトリムロア30が成形される。
本発明においては、図7,図8に示す可動側金型50の後退時、ドアトリムロア30におけるフランジ部33の先端部分に薄肉部34が形成されるように固定側金型60に段部64が設定されており、図8の拡大図及び図3で示すように、薄肉部34は、発泡層30bを備えておらず、ソリッド層30aで構成されることになる。このように、ドアトリムロア30におけるフランジ部33の先端部分は、金型形状により部分的に薄肉化しており、内部樹脂が発泡反応を誘起することなく、ソリッド層30aとして固化しているため、発泡内圧が外方に向けて加わることがなく、フランジ部33の外周ラインの見栄えが良く、かつ隣接部品に対する合わせ精度も向上することになる。
以上説明した実施例は、上下二分割型のドアトリム10におけるドアトリムロア30に適用したが、用途はこれに限定されることなく、発泡樹脂成形品全般に適用できる。更に、成形金型40の構造として、バルブゲート62を使用する以外に、例えば、サイドゲートタイプを使用することもでき、また、可動側金型側50にコア部、固定側金型60側にキャビティ部を設定することもできるとともに、発泡樹脂材料Mの射出充填時、キャビティ内に圧空エアを供給するカウンタープレッシャー工法を援用することも可能である。
本発明に係る発泡樹脂成形品の一実施例であるドアトリムロアを使用した上下二分割構造のドアトリムを示す正面図である。 図1中II−II線断面図である。 図1中III −III 線断面図である。 図1に示すドアトリムにおけるドアトリムロアを成形するための成形金型の概略構成を示す説明図である。 図4に示す成形金型における可動側金型のプレスチャート図である。 図4に示す成形金型を使用してドアトリムロアを成形するドアトリムロアの成形方法における発泡樹脂材料の射出充填工程を示す説明図である。 図4に示す成形金型を使用してドアトリムロアを成形するドアトリムロアの成形方法における可動側金型の後退動作を示す説明図である。 図4に示す成形金型を使用してドアトリムロアを成形するドアトリムロアの成形方法における発泡成形工程を示す説明図である。 従来の自動車用ドアトリムを示す正面図である。 従来の自動車用ドアトリムの成形方法に使用する成形金型の概略構成を示す説明図である。 従来のドアトリムの成形方法における可動側金型のプレスチャート図である。 従来のドアトリムの成形方法におけるフランジ部の成形工程を示す説明図である。 従来の成形方法における不具合を示す説明図である。
符号の説明
10 自動車用ドアトリム
20 ドアトリムアッパー
30 ドアトリムロア
30a ソリッド層
30b 発泡層
32 一般部
33 フランジ部
34 薄肉部
40 成形金型
50 可動側金型
60 固定側金型
61 ホットランナー
62 バルブゲート
63 エジェクタピン
64 段部
70 射出機
C キャビティ
C1 フランジ部用キャビティ
M 発泡樹脂材料

Claims (2)

  1. 可動側金型(50)と固定側金型(60)との間に画成されるキャビティ(C)内に発泡樹脂材料(M)を射出充填した後、可動側金型(50)を後退させて、発泡スペースを確保した後、上記発泡樹脂材料(M)を発泡させることにより、所要形状に成形される発泡樹脂成形品(30)であって、外表面にソリッド層(30a)、内部に発泡層(30b)を有する発泡樹脂成形品(30)において、
    前記発泡樹脂成形品(30)の周縁の全長、あるいは周縁の一部にフランジ部(33)が設けられているとともに、このフランジ部(33)の先端部分には、ソリッド層(30a)のみからなる薄肉部(34)が設定されていることを特徴とする発泡樹脂成形品。
  2. 前記フランジ部(33)の先端部分に設けられる薄肉部(34)の厚み(d3)は、ソリッド層(30a)の厚み寸法の2倍の寸法で、かつ薄肉部(34)の長さ寸法(d4)は、発泡スペースを確保するために、可動側金型(50)が後退する後退ストローク寸法(S)にほぼ相当する寸法に設定されていることを特徴とする請求項1に記載の発泡樹脂成形品。
JP2005172815A 2005-06-13 2005-06-13 発泡樹脂成形品 Pending JP2006346898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005172815A JP2006346898A (ja) 2005-06-13 2005-06-13 発泡樹脂成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005172815A JP2006346898A (ja) 2005-06-13 2005-06-13 発泡樹脂成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006346898A true JP2006346898A (ja) 2006-12-28

Family

ID=37643247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005172815A Pending JP2006346898A (ja) 2005-06-13 2005-06-13 発泡樹脂成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006346898A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009262433A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Kasai Kogyo Co Ltd 発泡樹脂成形品の成形方法
JP2009292081A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Calsonic Kansei Corp 射出発泡成形用金型
JP2010030123A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Hayashi Engineering Inc 樹脂発泡成形品及びその製造方法
WO2022162790A1 (ja) * 2021-01-27 2022-08-04 昭和電工マテリアルズ株式会社 樹脂成形品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004195897A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Takanichi Kk 射出発泡成形品及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004195897A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Takanichi Kk 射出発泡成形品及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009262433A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Kasai Kogyo Co Ltd 発泡樹脂成形品の成形方法
JP2009292081A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Calsonic Kansei Corp 射出発泡成形用金型
JP2010030123A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Hayashi Engineering Inc 樹脂発泡成形品及びその製造方法
WO2022162790A1 (ja) * 2021-01-27 2022-08-04 昭和電工マテリアルズ株式会社 樹脂成形品
EP4282613A4 (en) * 2021-01-27 2024-04-10 Resonac Corporation RESIN PRODUCT

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009262499A (ja) 発泡樹脂成形品並びにその成形方法
JP4114926B2 (ja) 発泡樹脂成形体の成形方法及び成形金型
JP2008155395A (ja) 積層成形品の成形方法並びに成形装置
JP4743860B2 (ja) 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形金型
JP4889119B2 (ja) 発泡樹脂成形品の成形方法並びに成形装置
JP2006346898A (ja) 発泡樹脂成形品
JP4671328B2 (ja) 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形金型
JP5013474B2 (ja) 発泡樹脂成形品
JP5378117B2 (ja) 発泡樹脂成形品の成形方法並びに成形装置
JP5401123B2 (ja) 発泡樹脂成形品の成形方法
JP2009248436A (ja) 発泡樹脂成形品の成形方法並びに成形金型
JP2011000788A (ja) 発泡樹脂成形品並びにその成形方法
JP5315077B2 (ja) 発泡樹脂成形品並びにその成形方法
JP2015009541A (ja) 成形体の金型装置および成形体の製造方法
JP2009262433A (ja) 発泡樹脂成形品の成形方法
JP5164206B2 (ja) 発泡樹脂成形品並びにその成形方法
JP4201127B2 (ja) 内装トリムにおけるポケット構造
JP2004181759A (ja) 発泡樹脂成形体の成形方法及び成形金型
JP5553398B2 (ja) 発泡成形品の製造方法
JP2012076266A (ja) 発泡樹脂成形品の成形方法
JP2011031536A (ja) 発泡樹脂基材の成形方法並びに成形金型
JP5103199B2 (ja) 自動車用内装部品
CN111216303B (zh) 车辆内部零件及其制造方法
JP5408708B2 (ja) 発泡樹脂成形品の成形方法
JP2008194874A (ja) 積層成形品の成形方法並びに成形金型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906