- ベストアンサー
薬剤料と調剤料?
4種類の薬を70日分院外処方されて薬局で貰いました。 合計金額5030円でしたが(調剤料、薬剤料の表示が点数で書いてあります)自己負担3割なので実際は16000円余かかっているということですね。 ところが薬そのものの値段はネットで調べたら6千円足らずになります。 では、残りの1万円ほどは薬局の手数料と言うことですか? もし、院内薬局なら(40日分しか出してもらえませんが)もっと安いのでしょうか? 調剤料、薬剤料の仕組みがよく分かりませんので点数を見ても理解できません。 また、薬局によっても違いがあるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
御礼が遅くなり申し訳ありません。 とても参考になりました。 ありがとうございました。