- 締切済み
大学中退→専門学校
私は今、私立大学の2年です。 外国語学部で、国際文化などを学んでいます。 将来はツアープランナーとして働きたいと考えており、取りたい資格もあります。 実は今通っている大学を辞め、旅行業の専門学校に通いたいと考えています。 私は福島県出身なのですが、先の震災で家庭の経済状況がとても苦しいものになってしまいました。もとから、私立大学に通わせてもらうことはとても無理のある状況で、奨学金も借りて、自分でもバイトをして、なんとか通っていました。加えて、私の下には妹と弟がひとりずつおり、これから先どんどんお金が必要になってきます。 そして、私自身も親にも親戚にも迷惑かけて通わせてもらっていた大学ですが、正直ここにあと2年間通う意味や、そこから自分の思い描く業界に就職する自信が無くなってきたと実感していました。 大学を辞め、昼間は働きながら、夜間の専門学校に通う。(返還義務のない奨学金をもらいつつ、学費・生活費全て自分で払うつもりです。) そこで目的の資格を取ったり、自分に必要な勉強のみに打ち込む。 その専門学校は講師の方々が旅行業界でのキャリアを持ち合わせている方々なので、そういった人たちから生の話を聞かせてもらえたり、相談にのってもらえたりすると思うのです。 大卒でなければできないことも多いと聞きます。 しかし、やる気熱意だけはおそらくなんとなく四大でて就活する人よりも数倍あると思っていますし、大学生のあいだだと取るのがより難しい資格も取得するつもりです。 そして、不謹慎というか、震災を利用するわけではないですが、事実、中退の理由も仕方のないものなので、しっかりと述べられると思います。 しかしやっぱり私はまだ社会をよく分かっていないはずなので、自分の考えに完全な自信があるわけでもありません。 大学を中退した方、夜間の専門学校から就職した方、またはそのような知り合いがいると言う方、ただ偶然でも、この文章を読んでくださった方。 この考えの甘い点や、もっとよい選択肢などがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tabasuko_otoko
- ベストアンサー率15% (247/1586)
- mugi_to_ho
- ベストアンサー率18% (183/997)
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)