- ベストアンサー
都内の旗竿地購入について
都内の私鉄沿線で土地購入を検討してします。 今第1候補の土地が旗竿地なのですが、周りの土地の相場と比較してどのくらいが妥当な単価であるかが分からず相談させて下さい。 ○検討中の旗竿地について ・約60坪の土地に対して、整形地26坪と34坪の旗竿地に分筆予定 ・東6m道路に接道 ・最寄り駅から徒歩10分以内 ・旗竿地は幅3m×11m(約10坪)の南側通路+約24坪の長方形地 ・旗竿地の坪単価:約115万(片方の整形地の単価の約65%) ・旗竿地周囲:南、西側は2階建ての住宅 ・周辺の整形地の相場:約160万/坪 ○相談させて頂きたいこと ・検討中の旗竿地の単価が周辺の土地の相場と比較して妥当なのかどうか? ・2分割するもう片方の整形地との単価割合の妥当性について なかなか良い土地が見つからず非公開物件でたどり着いた土地ですが、日当たりや防犯上の問題など旗竿地のデメリットは理解しています。 一生に一度の買い物なので後悔が無いようにしたいと考えています。 どうぞよろしくお願いします。
お礼
お礼が遅くなり失礼致しました。『敷延の相場感は延長部分が無償という計算をするのが一般的』 やはりそうなんですか・・・勉強になります。 takapiiiさんの回答から、建築設計で日当たりや風通しなどに重点を おいて考えるべきと感じましたが、「旗部分」が24坪、周囲の住宅が密集しているので、なかなか工夫できる幅も狭いのかもしれません。 中古物件として売るのは、難しそうですね。 しかも「敷延」というだけで、相場から即座に値引かれるというのは 寂しい話ですね・・・ 専門的なお立場から、ご親切にありがとうございました。 もう一度家族と話し合ってみます。