締切済み 東大落ちで神戸大学工学部と慶應理工学部に合格した 2023/06/06 07:11 人が居て神戸大学工学部を蹴って慶應理工学部に進学したようですが、 相当稀なケースでしょうか? 普通はこの2択なら神戸大学を選択すると思います。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 yokohamatakurou ベストアンサー率25% (192/747) 2023/06/06 09:34 回答No.4 ①東京に実家のある人なら経済的にも普通に慶応だと思うけど ②近畿圏以外の人で家計にゆとりがあるのなら普通に慶応だと思うけど 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kansai1947 ベストアンサー率42% (67/156) 2023/06/06 08:30 回答No.3 教育研究体制を言うと、神戸大学工学部は講座制、慶応大学理工学部は学科目制です。 教育研究活動に重点を置く学生なら、神大を選ぶでしょう。東大のある東京で学生生活を楽しむなら、慶大を選ぶでしょう。 件の学生は来年東大を再受験するのではないでしょうか。この様なケースは結構あると思います。再受験を希望する学生なら、尚更東京に行くでしょうね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#263248 2023/06/06 07:38 回答No.2 都民なら慶応も十分考えられるかと 通えますし 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 BUN910 ベストアンサー率33% (1088/3277) 2023/06/06 07:37 回答No.1 単に大学より、上京したかったのではないでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育受験・進学大学受験 関連するQ&A 慶應、理工学部管理工学科 慶應大学の理工学部管理工学科について質問です。 女子はどれくらいいますか? 実験が少なく、ゆるいと聞いたのですが本当ですか? 休みは週一でしょうか? 慶応大学理工学部について 慶応大学理工学部について 慶応大学の理工学部で 一番休みがとれやすい(多い) 学科を教えてください。 浪人生です。慶應理工と神戸工で悩んでます 前期で京都大学の工学部を受けたのですが自己採点やセンターの結果などから合格は絶望的です。 後期の神戸工学部はたぶん大丈夫そうです 私立は慶應理工に受かっているのでどちらに行くべきか悩んでます。 就職や研究などインターネットで調べたのですがあまり詳しくは分かりませんでした 詳しい方いましたらアドバイスをお願いします!! 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 慶應義塾大学の理工学部 慶應義塾大学の理工学部は偏差値ではかなり高いですが国公立ではどの辺の大学とレベルが同じなんでしょうか?自分では神戸、九州、筑波、東北くらいかと思ってるんですが。 大学の工学部と理工学部ってどう違うの?? 大学の工学と理工学ってどう違うの?? 今、自分は工学部ですが、他の大学には理工学部というのがあって、 少し不思議でした。 やっぱり名前が違うのですから、内容もそれなりに違ってくるんですよね?? 理工学部情報工学科か環境情報学部か 慶應義塾大学への進学を控えている者です(一貫教育校在籍)。 将来コンピュータサイエンスを学びたいと考えているのですが、理工学部情報工学科と環境情報学部のどちらかで迷っています。 両者それぞれのメリット、デメリットを教えてください。 また、大学院への進学も考えています。合わせてアドバイスいただければ幸いです。 慶應理工学部(管理工学科) vs 早稲田創造理工(経営システム) こんばんわ。 このたび、慶應義塾大学の学問2と、早稲田大学の創造理工学部-経営システム工学科、に合格しました。 (実は第一志望は東大の工学部-システム創成でしたが、理科で大失敗をしたので可能性はほぼ0です。ひとまず私学に絞っての話でお願いします。) 志望学科は、慶應ならば理工学部の管理工学科、早稲田ならば経営システム工学科です。 そこで質問なのですが、両学科の特徴について(校風・カリキュラムや研究の、内容やレベル・就職・大学院への進学事情など)教えていただきたいです。 朝からずっと両学科のパンフレットやHPを読み漁っているので、(マニュアルどおりの)一通りは理解しています。 たんなるブランド力で言えば慶應というのが僕の前々からのイメージですが九州に住んでいるので関東の(現場の)感覚とは違うかもしれません。上記の学問としての特徴に加えて、このようなイメージについてもご意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。 九州大学理学部・工学部と早稲田理工学部はどちらを選ぶのでしょうか 福岡県の高校生で、九州大学の理学部または工学部と早稲田大学理工学部の両方に合格した人は、どちらに進学するのでしょうか。 慶應大学理工学部への編入について 慶應大学理工学部への編入を希望しています。今は慶應の経済に所属しています。経済の勉強にあまり興味がもてず、ここにきて、理系の勉強(機械工学)がしたくてなりません。今はそれだけです。高校二年まで物理、化学を学びました、一応。編入についての情報、私への意見を求めます。 理学部、理工学部、工学部、基礎工学部の違いは? 大学の学部についてご質問させて頂きたいのですが、工学系につきまして、理学部・理工学部・工学部・基礎工学部の違いをお伺いしたいです。 自分の大体の考えでは理工学部は工学部と理学部の内容の学科がそれぞれ学部の中に両方あって、基礎工学部は理工学部と似た性質をもっていると思っています。 もしそうであれば、例えば阪大の様に理学部、工学部、基礎工学部があるような大学で考えると基礎工学部の意味が分からなくなるので、理工学部と基礎工学部についてどんな学部なのかを教えて頂きたいです。 自分は基礎工学部志望(やっている内容的に)なのですが、基礎工学部は少ない為に工学部、理工学部でも内容の似た学科を志望しています。 具体的に言うと、人工知能に興味があり、大阪大学基礎工学部システム科学科か情報科学科が志望大学で、ついで神戸大学や大阪市立大学工学部の情報系の学科が志望、その次に同志社大学などの私立を志望したいが理工学部しかないので理工学部で人工知能に近い情報系の学科を志望しています。 内容はHPで調べた所、基礎工学部も工学部も理工学部も一見似た様な事が出来るようですがどこか大きな違いがないか心配です(一応オープンキャンパスも行きますが)。 ご回答、宜しくお願い致します。 神戸大学と慶應大学 慶應大学の総合政策学部と環境情報学部に受かり、 神戸大学の経営学部の合格発表待ちなんですが、 どちらに進学すべきだと思いますか? 埼玉在住なので、どちらにしても一人暮らしには変わりないです。 どっちでも変わらない場合は、神戸大の方に進学しようと思っています。 アドバイスお願いします! 神戸大学工学部 僕は今高校2年生で学部は工学部を目指そうと思っています 今の学力だと近畿大学が安定で少し頑張れば関西大学にいけるぐらいです こんな学力でも今から頑張れば神戸大学工学部に入れますか? 関西大学と神戸大学工学部では差がありすぎるのかがしりたいです 教えてくださいお願いしますm(_ _)m 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 神戸大海事科学部について 神戸大学の海事科学部と同志社の理工学部機械工学科のどちらに進学しようか迷っています。自分は機械関係のエンジニアとして就職したいと思っているのですが、就職のことも含めてどちらに進むのがよりよい選択であるかアドバイスをお願いします。 慶應大学理工学部生なのですが 今年慶應大学理工学部に入学するものです。 首都圏に住んでいて、地方の国公立受験は許されず、東大(東工大)を視野に入れて受験しましたが、失敗しました。 理系では国立>私立 が常識だそうですが、慶應理工はどのくらいの評価なのでしょうか。東大京大東工大ならまだしも、地方の国公立や首都圏の旧帝大以外の国立大学よりも評価は低いのでしょうか。 徳島大学工学部と同志社大学理工学部 徳島大学工学部と同志社大学理工学部 こんにちは 関西在住の受験生です。 徳島大学(工)と同志社大学(理工)のどちらに進学すべきかで迷っています。 (後期で徳島大学を受けたので合格発表はまだですが、発表後だと時間がないので質問させていただきました。) 経済的なことを考えると国立大に行くべきだと思うのですが、設備や就職や大学院進学等を考えると、どちらのほうがいいのでしょうか? 両大学とも下宿になると思うので、その点ではあまり差はありません。 何かアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。 4月から慶應理工の1年生です 物理学をやろうと思い、今年慶應理工の学門1に入学するのですが、最近情報工学科に行きたいと思うようになりました。学門1からは原則として機械工学か物理学、物理情報工学部進学となっていますが、そこのところの仕組みをもっと詳しく知りたいです。慶應のHPをみても外部からの編入については載っていますが内部進学についての情報が見つけられません。どなたか知っている方、情報よろしくお願いいたします。 神戸大学と慶応大学 名古屋の豊橋に住んでいます。神戸大学経済学部と慶応大学の経済学部は二つとも受かった場合どちらの方が進学する価値ありますか?どちらとも自宅からは通えないので一人暮らしすることになります。 慶應義塾大学と早稲田大学の理工学部 (1)慶應義塾大学の理工学部の看板学科はどこでしょうか? (2)早稲田大学理工学部の看板学科はどこでしょうか? (3)東北大や大阪大が慶応、早稲田より良い学習環境を持っているとは本当でしょうか?少なくとも生徒の質は慶応、早稲田のほうがよいのではないでしょうか? 慶應大学理工学部の受験について 来年、慶應大学理工学部と早稲田大学の理工学部を受けようと思うのですが、どちらとも英語についてはリーディングとライティングとしか書いてなくリスニングの問題は出題されないのでしょうか?私はリスニングが苦手なのでもし出題されないようなら他の科目に力をいれたいのでで御回答を宜しくお願いします。 大学の理学部・工学部 大好きな彼が理学部・工学部への進学を希望しています。受かってほしいなぁと思う反面、今まで男子高だったので、大学っていう新しい環境で他の女の子といい感じになっちゃったらどうしよう・・って密かに心配しています。以下の大学の男女比や男女の関係などを知っている方、どれか一つでもいいので教えてください。男女比はサイトに乗っているかもしれませんが、実際を知りたいので・・だいたいでいいいのでよろしくお願いします。東北大学工学部、埼玉大学工学部、千葉大学工学部、芝浦工業大学工学部、上智大学理工学部、東京理科大学理第一部、明治大学理工学部、早稲田大学先進理工学部 よろしくお願いします!! 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ 学問・教育 受験・進学 大学受験高校受験中学受験幼稚園・小学受験予備校・塾・家庭教師その他(受験・進学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 新宿で終電逃したら?始発待ちの最適解 マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など